タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (31)

  • 「オリンパスは法人として維持していける」ウッドフォード元社長会見 全文

    精密機器メーカー・オリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長が2011年11月25日、日外国特派員協会の記者会見に出席した。同社の不透明な資金の流れを追究しようとした矢先、突如解任されたウッドフォード氏は、解任された会議の直後には「反社会的な組織がどうのということを聞いていたので、ちょっと心配に」なり「手が震えた」と、当時は身の危険すら感じたことを明らかにした。一方でウッドフォード氏は、「オリンパスは今後も独立した会社として存続していけると思うか」との質問に、「法人として維持していける」との見方を示した。 以下、会見を全文書き起こすかたちで紹介する。 ・[ニコニコ生放送]全文書き起こし部分から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv71767687?po=news&ref=news#6:35 ■私のマスコミに対するイメージは非常に良くな

    「オリンパスは法人として維持していける」ウッドフォード元社長会見 全文
  • "研究してみた"の世界を作る「ニコニコ研究会」設立

    ニコニコ動画などに投稿される動画や楽曲といったユーザーの創作物と同じように、「ユーザーによる研究」の世界を作ろうという団体「ニコニコ研究会」が2011年11月21日、設立された。委員長は産業技術総合研究所研究員の江渡浩一郎氏が務め、12月6日に東京・六木のニコファーレで設立記念大会「第1回ニコニコ学会βシンポジウム」を開催する。シンポジウムの模様は、ニコニコ生放送が中継する。 ニコニコ研究会には、チームラボ株式会社の青木俊介取締役、株式会社ドワンゴの千野裕司ニコニコ事業部長、株式会社日技芸の濱野智史氏ら21名の研究者や実務家が発起人として名を連ねており、特定の企業やサービスに傾斜せずアカデミア・ビジネス・ユーザーの3領域を横断するかたちでユーザー参加型の研究の世界を作るという。 「第1回ニコニコ学会β」では、株式会社ドワンゴ川上量生会長と株式会社チームラボ猪子寿之代表取締役の講演「作

    "研究してみた"の世界を作る「ニコニコ研究会」設立
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2011/11/21
    本気すぎる
  • 地下アイドル? いいえ「ライブアイドル」です サエキけんぞう新時代のアイドルを語る

    サエキけんぞう: 1980年に『ハルメンズの近代体操』でデビュー。1983年、パール兄弟を結成。作詞家として沢田研二、小泉今日子、モーニング娘。、サディスティック・ミカ・バンド、ムーンライダーズ、パフィーなど多数のアーティストに提供。現代カルチャー全般に詳しく、多方面で活躍。著作多数。アイドルイベントをプロデュースしているが、メインの活動はニューウェーブ。 ニコニコニュース(オリジナル) ライブを中心に活動しているライブアイドル。「地下アイドル」や「インディーズアイドル」とも呼ばれる彼女たちは、メディアに露出することはあまりなく、毎日のようにステージでファンと歌い、踊り続けている。この「ライブアイドル」という言葉の生みの親でもあり、ライブアイドルイベント「TOgether」のプロデューサーを務めるサエキけんぞう氏。そして「TOgether」出演経験のある、元アイドルで現在はアーティストとし

    地下アイドル? いいえ「ライブアイドル」です サエキけんぞう新時代のアイドルを語る
  • 東浩紀×川上量生 ハイコンテクスト文化となったニコ動はどう変わるべきか

    ニコニコ動画は2回くらい死んでいる――2011年9月10日放送の「ニコ生思想地図」では、「『おもしろい』をセカイに広めるには」というテーマで、批評家・作家の東浩紀氏とニコニコ動画を運営するドワンゴ代表取締役会長の川上量生氏が対談。コンテンツについて、歴史を参考にしながら分析を加えた。この対談はニコニコ動画の今後を考える上でも示唆的なものとなった。 ・[ニコニコ生放送]ニコ生思想地図 東浩​紀×川上量生 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv62772560?po=news&ref=news ニコニコ動画の立ち上げ当初、川上氏はその意義について何度も考えたといい、当時を振り返って、 「1日に7~8時間つないでいるユーザーって結構いるんですよ。それって日のGDPにはまったく貢献していないんですよね。ということは、日にとっては最悪のサイトなんじ

    東浩紀×川上量生 ハイコンテクスト文化となったニコ動はどう変わるべきか
  • 本日発売の「ぷよぷよ」最新作、ニコニコ動画で「ゲーム実況」可能に | ニコニコニュース

    ニコニコ動画は2011年7月14日、日発売された人気パズルゲーム「ぷよぷよ」シリーズの20周年記念作「ぷよぷよ!! Puyopuyo 20th anniversary」(ニンテンドーDS)について、同サイト内の動画や生放送でゲームをプレイする、いわゆる「ゲーム実況」が可能になったと発表した。 「ぷよぷよ!! Puyopuyo 20th anniversary」は、20周年を迎える人気パズルゲーム「ぷよぷよ」シリーズの最新作。これまでの「ぷよぷよ通」「ぷよぷよSUN」「ぷよぷよフィーバー」といった懐かしのものから、今回新たに加わったものまで全15種類のルールが用意されており、アルルやアミティといった歴代最多24名のキャラクターが登場する。 ニコニコ動画の発表によると「ゲーム実況」が可能になったのは、個人で楽しむ「ひとりでぷよぷよ」(ただし「ストーリー」モード含む一部を除く)や、多人数で楽し

  • 「春香」と「千早」に聞く TVアニメ版『アイドルマスター』と、その先の展開

    プロデューサーとしてアイドルをトップアイドルに育てるゲームアイドルマスター』、通称『アイマス』。その『アイマス』が今夏、TVアニメ化される。2011年4月17日にニコニコ動画で放送された「アイマスタジオ サテライトステーション」には、アニメでキャラクターを演じる声優らが出演するとともにアニメの最新映像が公開された。ニコニコ動画では出演者にインタビューをし、アニメの製作状況や今後の最新情報、などについて聞いた。 「アイマスタジオ サテライトステーション」は、アニメ版『アイマス』を盛り上げるWEBラジオ「アイマスタジオ」の出張特別放送で、同番組の放送後に進行役を務めた中村繪里子さん(天海春香役)と 今井麻美さん(如月千早役)に話を聞いた。2人はプライベートでも親密な間柄で、「ひたすらしゃべるために会う」という。 ■アニメ『アイマス』は、「まだアフレコしていないのに声が聞こえた」 ―――では、

    「春香」と「千早」に聞く TVアニメ版『アイドルマスター』と、その先の展開
  • 都知事選出馬表明の松沢氏「首都圏で"暴力ゲーム"規制する共通ルールを」

    松沢成文・神奈川県知事は2011年3月9日、フリーランス・雑誌・ネットメディアの有志によって結成された「自由報道協会(仮)」主催の記者会見に出席。4月10日に投開票が行われる東京都知事選の出馬への思いを語った。 現職の神奈川県知事でもあり、過去に同県で青少年保護育成条例の改正に尽力もした松沢氏。会見の質疑応答で、フリーランスのタカハシ記者から「神奈川県知事として条例で『グランド・セフト・オート(III)』といったゲームソフト(の18歳未満の青少年への販売)を禁止した。(東京都知事になったとしたら)東京都や首都圏でも行うのか」と問われると、松沢氏は、 「有害情報の中ですごく問題なのが"暴力もの"。『グランド・セフト・オートIII』というような、人を殺せば殺すほど点数が上がって先に進めるゲームに刺激されて、殺人に抵抗が無くなってしまい事件を犯してしまうという例もあった。青少年にこういうものが行

    都知事選出馬表明の松沢氏「首都圏で"暴力ゲーム"規制する共通ルールを」
  • 角川書店社長「都知事の発言はマンガ・アニメへの職業差別」

    昨年2010年12月に改正案が可決された、過激な性表現を含む漫画やアニメの販売を規制する「東京都青少年健全育成条例」。同条例はいまだ企業・クリエイター・漫画やアニメファンらの間で繰り返し議論されているが、可決直前に角川書店社長の井上伸一郎氏がTwitter上で「東京国際アニメフェア」への出展を中止する発言をしたことを覚えているだろうか。条例可決から2ヶ月ほど経った今、講談社発行の写真週刊誌「FRIDAY(フライデー)」(2011年2月25日号)のインタビューで、井上氏がいま一度、条例に対してはっきり「反対」の姿勢を示した。インタビューでは長年にわたり出版業界に身をおいてきた井上氏の"強い危惧"が語られている。 現・角川書店社長の井上伸一郎氏は、1980年早稲田大学在学中に雑誌の副編集長に就任、以来「月刊ニュータイプ」「月刊少年エース」など多くの雑誌編集に携わったのち、2007年角川書店(新

    角川書店社長「都知事の発言はマンガ・アニメへの職業差別」
  • 「映画業界と同じ失敗はしない」テレビ東京がニコ動にアニメを流す理由

    ニコニコ動画で「イナズマイレブン」「侵略!イカ娘」といった最新アニメから「咲-Saki-」「スレイヤーズ」といった人気作まで積極的に配信を行う放送局がある。それがアニメ放送の雄、テレビ東京の「テレビ東京あにてれちゃんねる」だ。 テレビ局はネットをどのように見ているのか? ニコ動で最新アニメを配信する理由は? 今回はテレビ東京の細谷伸之さん、田口光夫さんにビジネス視点でのお話をうかがってみた。 ――はじめニコニコ動画への印象はどうでしたか? 我々の立場からすると、最初期の動画投稿サイトはすべて権利侵害サイトと見えていました。アニメは放送して、その後DVDなど商品を買っていただいて初めて成り立つものです。このままYoutube等で違法な配信をしているアニメをみることが一般的になったら、誰もアニメを作れなくなってしまうという危機感がありました。 ――そんな状況のなか、ネットにアニメを配信できるよ

    「映画業界と同じ失敗はしない」テレビ東京がニコ動にアニメを流す理由
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2011/01/09
  • マンガ界の大御所が都条例改正を批判、「拡大解釈をされるということが一番嫌」

    小池一夫(こいけかずお)――マンガ原作者として「子連れ狼」「首斬り朝」「修羅雪姫」などのヒット作を生み出しただけでなく、「うる星やつら」の高橋留美子、「北斗の拳」の原哲夫、「ドラゴンクエスト」の堀井雄二など、数多くのクリエイターをデビューさせたマンガ界の大御所。小池氏は"マンガ規制"ともいえる「東京都青少年健全育成条例改正」について、いったい何を思っているのか。 「拡大解釈をされるということが一番嫌ですね。すでに警察が取り締まっている部分で良いじゃないかと。何も20年前に戻ることはない」 そう語る小池氏。20年前というのは、1990年前後に起きた「有害図書」の規制運動のことだ。当時原作をしていた「マッド・ブル34」(絵・井上紀良)という人気マンガも、この運動の中で性描写が過激だと有害図書の指定を受け連載中止になった。小池氏は「痛恨の極み」「無念」「耐え難いものがある」と当時を振り返りながら

    マンガ界の大御所が都条例改正を批判、「拡大解釈をされるということが一番嫌」
  • 「ニコマスは高度な教育システムを備えている」京都大学で「アイマス」講義をした先生にインタビュー

    京都大学の授業で「アイドルマスターMAD」を教えた人がいると話題だ。アイマスが、なぜ京大に? 授業をした金丸先生に聞いてみると、ネットコミュニティの変遷についての授業だったとのこと。そこで金丸先生に、ネットコミュニティが作品を生み、発展していく仕組みについて詳しく解説をしてもらった。 「アイドルマスター」は2003年にナムコより業務用ゲームとして発売されたアイドル育成ゲームだ。ニコニコ動画ではアイドルが踊る映像と、来とは異なる音楽を組み合わせる「MAD」というタイプの動画としてブレイクした。MADの魅力に次々とクリエイターが映像作品を作り、いつしかアイドルマスターを使ったMADたちは「ニコマス」と呼ばれるようになった。ニコマスではゲーム映像を組み合わせた動画だけでなく、自分でゼロから手で描いた動画や、アドベンチャーゲーム風の動画、キャラクターの登場する小説を動画形式にしたものなど様々な種

    「ニコマスは高度な教育システムを備えている」京都大学で「アイマス」講義をした先生にインタビュー