タグ

socialに関するYaSuYuKiのブックマーク (174)

  • 4月2日、Google+終了。月間ユーザー5億人、大統領やAKBも活用した「巨大SNS」の夢はなぜ破れたのか?

    2019年4月2日、この日をもってSNSGoogle+」の一般ユーザー向けサービスが終了します。 Google+は、Googleが2011年6月28日(現地時間)からはじめた総合的なソーシャルサービス。一時期は月間ユーザー5億4000万人、アクティブユーザーが3億人、毎週15億枚以上の写真がアップロードされていた巨大SNSでした(Google発表)。 Google+の歴史をひとまとめにした表 Google+とはどんなサービスだったのでしょうか? そしてなぜ終わってしまうのでしょうか。Google+の盛衰の歴史を振り返ります。 最初は大人気だった Google+は鳴り物入りで登場した、独自機能が満載のSNSでした。 連絡先をグループ分けする「サークル機能」 10人までが同時に参加できるビデオチャットルーム「ハングアウト」 興味のあるテーマを登録すると、Web上の関連コンテンツがテーマごとに

    4月2日、Google+終了。月間ユーザー5億人、大統領やAKBも活用した「巨大SNS」の夢はなぜ破れたのか?
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/04/02
    登場当時、機能は優秀だったが、登録した友人が、実名でないという理由だけで次々とBANされた。その時点で諦めて去って戻っていない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/03/06
    英語版しか使っていなかったが、日本語版あったのか。英語版は割とうまく運用されているが
  • 実録:Twitterを“脱出”して「Mastodon」に移行したら、デジタルライフに活気が甦った

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/09/18
    両方をヘビーに使っているが、Twitterタイムラインの浄化は可能。明確な虚偽を広めようとする人をすべてリムーブするだけで非常に穏やかになる。ただ、それでもクライアントの問題はどうにもならないが
  • 【enza説明会③】手塚晃司氏と内藤裕紀氏が目指すプラットフォーマーとデベロッパーの協業関係 技術やノウハウを惜しみなく提供 ビジネスとして成り立つ場に | gamebiz

    BXDは、8月3日、HTML5を使ったブラウザゲームプラットフォーム「enza」(エンザ)のデベロッパー説明会を東京都内で開催した。今回、BXD代表取締役社長の手塚晃司氏(写真右)と、取締役の内藤裕紀氏(写真左)にインタビューを行い、説明会の感想と、プラットフォーマーとデベロッパーとの協業体制の特徴、「enza」への手応えについて語ってもらった。 ―――:今回説明会をやってみての率直な感想はいかがでしょうか。かなり多くの人が集まったという印象ですが。 手塚氏:はい。説明会の募集をかけたときから反応が非常に良くて驚きました。今日も、ものすごく暑かったので、来場していただけるか、少し心配ではあったのですが、こんなに多くの方がいらして、さらに細かいところまで質問もしていただけて当に手応えを感じましたね。 内藤氏:事前に130名ほどの応募があり、実際に来場いただいたのは120名強でした。ほぼ10

    【enza説明会③】手塚晃司氏と内藤裕紀氏が目指すプラットフォーマーとデベロッパーの協業関係 技術やノウハウを惜しみなく提供 ビジネスとして成り立つ場に | gamebiz
  • 【enza説明会②】BXD川村氏がデベロッパーに提供する開発・技術支援を紹介…BXDの技術・ノウハウが詰まったAPIやSDK、Tipsを提供 | gamebiz

    BXDは、8月3日、HTML5を使ったブラウザゲームプラットフォーム「enza」(エンザ)のデベロッパー説明会を東京都内で開催した。2番目に登壇したのは、BXD取締役の川村 勇夫氏だ。「enzaプラットフォーム/SDKの紹介」と題して、プラットフォームの特徴やBXDがプラットフォーマーとして提供するSDKやAPIなど技術的なサポートについて紹介を行った。 まず、プラットフォームの特徴から紹介した。HTML5を使ったブラウザゲームプラットフォーム「enza」は、すでに手塚氏からも言及があったように、有名IPファンをコアとしてここでしか遊べない新作ゲームを提供し、一緒にゲームを楽しめる場所となる。 既存のゲームプラットフォームと異なる点として、しっかりと作り込んだタイトルのみを少数精鋭で提供することにある。まだ2タイトルのみの提供だが、今後も少しずつタイトルを投入していく予定。このプラットフォ

    【enza説明会②】BXD川村氏がデベロッパーに提供する開発・技術支援を紹介…BXDの技術・ノウハウが詰まったAPIやSDK、Tipsを提供 | gamebiz
  • ​【enza説明会①】BXD手塚晃司社長が語るプラットフォームの特徴と現状、そしてビジョン 「企画や開発が十数本動いている」との情報も | gamebiz

    BXDは、8月3日、HTML5を使ったブラウザゲームプラットフォーム「enza」(エンザ)のデベロッパー説明会を東京都内で開催した。オープンに募集したものではなく、あくまでコンタクトのあった会社を招待したものにもかかわらず、120名を超えるアプリ開発者が集まった。セミナーの出席率は一般的に7割程度とされるが、今回は9割を超えたという。BXD関係者が「enza」の現状と将来展望、開発上の注意点などについて紹介した。 説明会では、トップバッターとして、「『enza』とは/ 『enza』 の未来について」と題して、BXDの手塚晃司社長(写真)がBXDの持つ「ビジョン」とともに、「enza」の「いま」と「未来」についてプレゼンテーションを行った。 まず、「enza」の紹介から行った。プラットフォームの名称である「enza」の由来は、多くの人が輪の形になって座る「円座」で、老若男女、様々な人種の人が

    ​【enza説明会①】BXD手塚晃司社長が語るプラットフォームの特徴と現状、そしてビジョン 「企画や開発が十数本動いている」との情報も | gamebiz
  • スタドリが仮想通貨のように使えた時代のお話

    連日話題の“仮想通貨”ですが、かつてソーシャルゲームの世界では、ゲーム内のアイテムがまるで物の通貨のように流通し、取引に使えた時代がありました。知らない人には何のことやらだと思いますが、知っている人はすぐに「あれのことね」とピンと来るのではないでしょうか。 今回はそんな、それほど昔でもないちょっと昔のお話です。ライターはモバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、ソーシャルゲームに詳しい「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんでお送りします。 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃痛半分な気分です。

    スタドリが仮想通貨のように使えた時代のお話
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/02/06
    「なぜ江戸時代の農家はあまり米を食わなかったのか?」「お前は普通にプレイするときにスタドリを飲むのか?」と説明できて便利だった
  • セクハラ天国ニッポンで、#MeToo の号砲が鳴る(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    社に異動した頃、岸さんから『今すぐ飲みの場所に来い。手ぶらで来るな。可愛い女も一緒に連れてこい。お前みたいな利用価値のない人間には人の紹介くらいしかやれることはない』などと言われるようになりました」 「『俺に気に入られる絶好のチャンスなのに体も使えないわけ? その程度の覚悟でうちの会社入ったの? お前にそれだけの特技あるの? お前の特技が何か言ってみろ』と性的な関係を要求されました。『お前みたいな顔も体もタイプじゃない。胸がない、色気がない。俺のつきあってきた女に比べると、お前の顔面は著しく劣っているが、俺に気に入れられているだけで幸運だと思え』と」 「また当時の彼女とのセックスについて『あいつは下手だからもっとうまい女を紹介しろ。底辺の人間の知り合いは底辺だな。お前もセックス下手なんだろ。彼氏がかわいそうだ』などと言われました」 被害者が被害を内面化するのではなく、その被害を社会に向

    セクハラ天国ニッポンで、#MeToo の号砲が鳴る(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/12/18
    犯罪者を指差して「そいつは犯罪者だ」と言った者が犯罪者だったとしても、指差されて犯罪者だと言われた者がそうでなくなるわけではない。言った者も言われた者と同様に犯罪者として処断されるだけ
  • 「このアカウントは復活されません」Twitter社が菅野完さんに宣告 やり取りが判明

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「このアカウントは復活されません」Twitter社が菅野完さんに宣告 やり取りが判明
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/09/20
    他のSNS、たとえば、Facebook、Google+、mixiなどでのBAN理由開示はどのようになっているのだろう?
  • わずか230日で終了したソシャゲが“伝説”と呼ばれるまで 「セブンズストーリー」その数奇な歴史を辿る

    あの「セブンズストーリー」が帰ってくる――。今からおよそ1年前、Cygamesの新作タイトル発表会「Cygames NEXT 2016」の中で、それは突然発表されました(関連記事)。 わずか1年弱でサービスは終了したものの、一部カルトユーザーから熱狂的な支持を得た伝説のゲーム「セブンズストーリー」。果たして「セブンズストーリー」とは何だったのか、なにがそこまでファンを惹きつけたのか。モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、当時の熱狂を知る1人でもある「怪しい隣人」さん(@BlackHandMaiden)にあらためて振り返ってもらいました。 「セブンズストーリー」公式サイト なぜこれほど待ち焦がれる人がいるのか? 来る2017年8月9日、あるアプリが配信されることが決定しました。 その名は「セブンズストーリー」。 少数の、しかし熱狂的なファンがこのゲームの配信を待ち望んでいました。 こ

    わずか230日で終了したソシャゲが“伝説”と呼ばれるまで 「セブンズストーリー」その数奇な歴史を辿る
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/08/05
    当時プレイしていた一人だが、Cygamesは人材確保目的で買収したと思っていたので、発表された時は驚いた。もちろん期待している
  • アイマスソシャゲに1500万課金した者が現れる

    ぬーさん@忙死 @N_youyouma 課金した金額がスゴイというより、こんなにソシャゲに課金できるくらい稼いでいる人ってのも世の中にいるんだなぁ〜とそっち方面でなんかタメになるつぶやきだったりw twitter.com/gun_bus/status… 2017-07-10 13:22:44

    アイマスソシャゲに1500万課金した者が現れる
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/07/10
    現実には、一人で単一のタイトルに1億以上課金する人もいる。感覚が麻痺していることはあきらかだが。もはやこの金額では驚かない
  • 電通の人たちとカラオケに行った話 - 雑記

    5年ほど前、コピーライターになったろうと、「宣伝会議コピーライター養成講座 専門コース 山高史クラス」というものに通っていた。山高史というのは、オリンパスのCMで宮﨑あおいが言っている「ココロとカラダ、にんげんのぜんぶ」というコピーをはじめ、コピーライター界ではスーパースター的な位置にいる御方だ(ちなみに糸井重里さんはレジェンド的な位置にいる)。広告業界には徒弟制みたいな文化があるとの情報を鵜呑みにした僕は、手当たり次第のコピー公募に応募していた頃にたまたま山さんの名を冠した賞を頂いたことがあったり、あと大学が同じだったりという一方的な縁を感じて受講を決めた。 授業の内容はわりと淡白なものだった。課題が出て、提出して、山さんが講評する。これを隔週で10回ほど繰り返す。講評は懇切丁寧なわけではなく、ダメなものはバッサリいかれる。ただそこはやはりスーパースターで、やたら的確にけなしてこ

    電通の人たちとカラオケに行った話 - 雑記
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/05/10
    この種の行為の価値を理解できない人の集団だから、GoogleはいつまでもSNSで成功できない。ザッカーバーグはこういうサイトを作った人だぞ http://dailynewsagency.com/2010/11/23/facemash-com-sold/
  • ホウドウキョクのサイトクローズに関して - FNN.jpプライムオンライン

    ホウドウキョクは2019年3月31日に更新を終了し、2019年5月31日にサイトをクローズしました。 長らくご愛顧頂きありがとうございました。 今後はFNNjpプライムオンラインをご利用ください。

    ホウドウキョクのサイトクローズに関して - FNN.jpプライムオンライン
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/05/01
    Twitterと言う強烈な例外があるので説得力皆無
  • マストドンはオタク女子の楽園? 「otajodon」管理人に聞く

    最近、まわりで「マストドンのインスタンスを立てました」という人が増えてきた。実はITmedia NEWSのインスタンスも近々リリース予定だが、中には個人で趣味のインスタンスを立ててしまった猛者もいる(社内に)。 その名もずばり「otajodon」(おたじょどん)。オタク女子が年齢、ジャンルを問わず気軽に会話できる場としてぐんぐんユーザー数を伸ばし、4月26日時点で1115人を突破した。 実際に登録してみると、おのおのが好きな作品や日々の生活をのびのびと投稿するアットホームな雰囲気に包まれている。Twitterに慣れていると、この牧歌的な雰囲気がどこか懐かしく感じてしまう。 「今のマストドンはオタク女子にとって居心地がいい」と語るのは、管理人のアオヤギさん。otajodonを作ったきっかけや、個人で管理人をするにあたって気付いたこと、運営上のの苦労、コミュニティーの雰囲気などについて聞いてみ

    マストドンはオタク女子の楽園? 「otajodon」管理人に聞く
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/04/27
    規模拡大はMastodon自体が改良されているので割りと対応できそう。難しいのは運営で、特に、それまで長い間定着していた人が突如発狂すると簡単にコミュニティが崩壊する。これは扉を閉じても防げない
  • ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記

    ドイツの24歳の若者が作った 日テレビで『週刊パソコン丼』という番組をやらせてもらっていたことがあった。当時やっていた月刊アスキーがページ数的にパツンパツンなので、テレビにまではみ出した感じだった。ちょうどインターネットが使われはじめたタイミングの'96年~'97年、深夜時間帯の情報番組である。その中に、「私とパソコン」という30秒ほどのユーザー訪問コーナーがあった。 古谷徹さん、いしかわじゅんさん、チャック・ウィルソンさん、爆笑問題、谷山浩子さん、杉田かおるさん、ヒロコ・グレースさん、渡辺香津美さんなど、実に、たくさんの方々に出演いただいたのだが(約90人)、先日、そのうち何かを見ていたら、『サクラ大戦』シリーズなどで有名な広井王子さんの回があった。 モバイルギア(NECが発売していたフルキーボード端末)を取り出した広井氏は、「これからのコンピューターの使い方」と断った上で、「デジカ

    ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/04/10
    帰ったらサーバー建ててみるか
  • mixiが廃れた原因は運営の「鈍感さ」?「足跡を廃止したのが決定打」「Twitterもこうなるのでは」

    まつもと @matsuwitter 急に少し予兆が出る前に、ユーザーから運営に違和感とか意見がかなり出されてたと思うんだけど、鈍感だったよね。ユーザーはmixiに親しんでいて、最後まで付いて行こうとしてたから「突如」じゃないよね。Twitter運営にも似たようなとこがあるから同じ結末を恐れてるんだ。 pic.twitter.com/BFcofOeLJD 2017-02-01 17:45:10 HIROYA @hiroya_rakuchin @matsuwitter 私はmixiのほうが良いと思い、今でもよく使ってます。運営は大事な事です。もっと広く使われれば良いのですが。Facebookは地元の人との交流に使いますが公開される事が多くなり書く内容が限られるのが難点です。(運営の仕方が上手いという訳ではないですが) 2017-02-01 21:34:53 まつもと @matsuwitter

    mixiが廃れた原因は運営の「鈍感さ」?「足跡を廃止したのが決定打」「Twitterもこうなるのでは」
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/02/06
    足跡機能には回避不能なCSRF脆弱性があり、導入自体が深刻な誤りだった。その時点で詰んでいた
  • 異例。ソシャゲ戦国炎舞で、1人の高額課金者の引退が公式ニュースに。その背景とは。 - ゲームキャスト

    ギルドバトルゲーム『戦国炎舞 -KIZUNA-』公式のお知らせで、1人の高額課金者の引退が報じられ、話題になっている。 お客様より、ゲームプレイヤーであるichi様の引退へのご質問、お問い合わせをいただいております。 件に関してichi様ご人から、引退の意思は固いので引退は撤回しない、という旨のお問い合わせもいただいております。 件を受けて、長い間ご活躍されたプレイヤーの方への感謝として、「殿堂入り」の称号をお渡しすることを決定いたしました(以下略) いかに高額課金者だったとは言え、たった1人のプレイヤーの引退が公式のニュースになるのは異例。しかも、影響はそれだけにとどまらなかった。 続いて公式に掲載されたお知らせは、「戦国炎舞 -KIZUNA-のサービスが終了するという噂を聞いた」という問い合わせについての回答だった。 ichiさんの引退を、ゲームの終了の合図のように感じたプレイ

    異例。ソシャゲ戦国炎舞で、1人の高額課金者の引退が公式ニュースに。その背景とは。 - ゲームキャスト
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/11/02
    億単位で課金するユーザーが引退となったらそりゃ騒ぎにもなるか……
  • なぜネット上にはデマや陰謀論がはびこり、科学の知見は消えていくのか:研究結果

  • なんでTwitterって自撮りに厳しいの? | オモコロ

    自撮りを投稿すると叩かれるのはtwitterの宿命。しかし何故叩かれるのでしょうか?そのメカニズムにエリコちゃんとミカ先輩が迫ります Twitterで自撮りを投稿すると、顔の良し悪しはともかく叩かれてしまう確率が低くはありません。何故Twitterは自撮りに厳しいのでしょうか? 自撮りがしたくてたまらない人は、どこでその欲求を発散させればよいのでしょうか? <登場人物> エリコちゃん インターネットに疎くすぐ炎上してしまうOL。 ミカ先輩 全部のSNSをやっている誰よりSNSに詳しいSNS評論家。 威嚇してくる鳥 すごく威嚇してきている鳥。こうなったらおしまいだ 今日は化粧がいつになく上手くいったな~… そうだ、SNSに自撮り載せよっと! キメ顔作って… う~んよく撮れてる! さっそくTwitterにアップしよっと! 「盛れすぎて誰だかわかんない」…と。まあそのへんは謙虚さもアピールしつつ

    なんでTwitterって自撮りに厳しいの? | オモコロ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/08/10
    Instagramも、写真にハッシュタグをつけると突然修羅の国になるよ!やってみよう!
  • 4chan創業者がGoogle入り「オンラインコミュニティ構築の経験を生かしたい」

    米匿名掲示板4chanを立ち上げたMootことクリス・プール氏(27)は3月7日(現地時間)、米Google入りしたことを自身のブログで発表した。 Googleでどのような仕事をするのかは不明だが、「私の十数年にわたるオンラインコミュニティ構築の経験を生かせるようになるのが待ち切れない」としている。 また、Googleで「Googleフォト」や「Google+」を統括するブラッドリー・ホロヴィッツ副社長が自身のTwitterアカウントで「@mootからの通知を見た? 彼がうちのチームに参加するのが嬉しいよ。ようこそ、クリス!」とツイートした。プール氏はホロヴィッツ氏のチームでソーシャル関連の仕事に従事するようだ。 Googleは「Google Buzz」(2011年11月終了)や「Google+」などのソーシャルサービスを手掛けているものの、いずれも成功しているとはいえない。 プール氏は2

    4chan創業者がGoogle入り「オンラインコミュニティ構築の経験を生かしたい」
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2016/03/08
    G+の弱点は、機能がエンターテイメントよりなのに実名強制で機能と用途が噛み合っていなかったことなので、別名許容になったらかなり伸びるだろう