タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

gadgetとtwitterに関するYasSoのブックマーク (2)

  • koress project、心臓の鼓動を投稿するTwitterデバイスを公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    koress projectは28日、心臓の鼓動をTwitterに自動投稿するネットデバイス『対毛細血管ネット接続インタフェース「秋月パルス」』を発表した。 『対毛細血管ネット接続インタフェース「秋月パルス」』 Twitterへの投稿コメント例 秋月パルスは、指先を添えるだけで血流量の変化をTwitterに自動的に投稿するデバイス。装置単体でインターネットに接続する機能を実現しており、パソコンなしで利用。またTwitterに投稿されるコメントは、「俺、生存なう」「俺、叙脈なう」など血流の状態に応じて変化する。動作状況例は、koress projectメンバーのTwitter投稿コメントにて確認できる。 また秋月パルスは、「オープンソースハードウェア」として公開。回路図・ファームウェアのソースは、秋月パルスのサイトから無償で入手でき、キット販売や製作セミナーなども予定している。 秋月パルス回

  • オープンソースハードウエアは、こんなに安くて、こんなに高性能だったとは。

    Arduinoオープンハードウエアセミナーというイベントに参加した。 chip1stopさんという、電子部品の通販をされている商社さんの主催で、司会はCerevoの和連和尚で、Cerevo社員の@booniesさんによるプレゼンテーションでした。 Arduinoというのは「あるでゅいーの」などと呼ぶ、マイコンボードです。イタリア製だそうです。 ハードウエアの設計自体がオープンソースで公開されているので、誰でもクローンを作ることができるそうです。 マイコンボードというのは、キーボードや液晶がついてないパソコンみたいなものです。 中身というか、裸の基板なので、なんだそれ?と思うでしょうが、これを箱に入れれば、携帯に見えたりパソコンに見えたり。 WindowsMacのような高機能なOSは乗っておらず、専用のプログラムだけをインストールして動かします。ただプログラムが動くだけでは何もできないので

    YasSo
    YasSo 2009/05/14
    「なんとtwitter apiにアクセスするサンプルプログラムがついています」面白そう。GainerとかPhidgetsとかと比べてどうなのかなあ。後で調べてみよう。
  • 1