タグ

ブックマーク / www.asahi.com (12)

  • 「僕の気持ち」を代弁するアプリ 小5がChatGPT使って開発:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「僕の気持ち」を代弁するアプリ 小5がChatGPT使って開発:朝日新聞デジタル
    YassLab
    YassLab 2023/12/28
    “小中高生のIT人材発掘プログラムに選ばれた宮崎市の小学5年生がAIに自分の気持ちを代弁させるアプリを作った。背景に「みんなとおしゃべりしたい」という切なる思い / 開発したアプリ「Be Free」を成果報告会で発表”
  • 高校生向けコンテストに熱視線、大学入試に活用も その狙いと背景は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    高校生向けコンテストに熱視線、大学入試に活用も その狙いと背景は:朝日新聞デジタル
    YassLab
    YassLab 2023/12/10
    “「未踏ジュニア」は、「小中高生クリエータ支援プログラム」とうたい、こうした独創的なアイデアや優れた技術を持つ17歳以下の若いIT人材を支援 / 今年度は110件の応募から、小学5年~高校3年の14人のアイデアが採択”
  • 自治体のツイッターアカウント、凍結相次ぐ 災害時の広報にも支障:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自治体のツイッターアカウント、凍結相次ぐ 災害時の広報にも支障:朝日新聞デジタル
    YassLab
    YassLab 2023/07/23
    “ツイッターで、自治体や公共機関の公式アカウントが相次いで凍結 / 東日本大震災の際には災害や支援に関する情報を求めて利用者が増え、自治体なども活用を進めてきた / 自治体の非常時の広報にも支障が出ている”
  • AIに脅かされる「個人」 情報を断ち切る規制必要 政治季評:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    AIに脅かされる「個人」 情報を断ち切る規制必要 政治季評:朝日新聞デジタル
    YassLab
    YassLab 2023/06/01
    “オープンAIはチャットGPTをオープンソースとして公開している”
  • 河合塾・近藤治さん 「理高文低は25年入試までは続く」|知りたい 聞きたい キーパーソンに問う|朝日新聞EduA

    (こんどう・おさむ)河合塾入塾後、教育情報部門で全統模試のデータをもとにした大学入試動向分析や進学情報誌の編集に携わる。教育情報部部長、中部部長などを経て、2021年4月から現職。 理系5割目標というキャンペーンは過去にない ――政府の教育未来創造会議が「理系5割」を提言し、各省庁が具体化を始めていますが、大学受験の文系、理系の志望者数はどんな状況ですか。 この3、4年は、理系が人気の「理高文低」が続いています。医療系の志望者が増えていることに引っ張られています。2018年までは経済状況を反映して「文高理低」でしたが、文部科学省の定員厳格化の影響で私立大学が合格者数を減らして入試が難しくなったことや、20年以降は新型コロナウイルスを背景に医療系の人気が高まったことで、「理高文低」になっています。 理工系学部に限ると、志願者数および倍率は、受験人口が減っている影響で、河合塾の推定では国公立

    河合塾・近藤治さん 「理高文低は25年入試までは続く」|知りたい 聞きたい キーパーソンに問う|朝日新聞EduA
    YassLab
    YassLab 2022/11/20
    "教育未来創造会議が5月に出した提言を受け、各省庁がその具体化に向けて動き出しています / 注目されているのが理系の学生を5割程度に増やすという目標 / 通信・情報が志願数、倍率ともトップ / 情報系の新学部が次々"
  • N高の生徒数、1万5千人に急増 難関校からの転入も 校長が語る「選ばれる理由」|オンライン授業で学びを止めるな|朝日新聞EduA

    (おくひら・ひろかず) 兵庫県出身。大学で発達心理学を学び、卒業後、公立小中学校の教員に。その後、通信制高校に異動したことをきっかけに、新たな通信制高校を着想。2014年にN高の母体・ドワンゴに入社し、N高の立ち上げに携わる。 通信制高校のイメージ変えたかった ――奥平校長がN高を作ろうと思ったきっかけは何だったのでしょうか。 前任は通信制高校に携わっていたのですが、「通信制」というだけでマイナスのイメージを持たれることがありました。自分の意志で通信制を選択し努力している生徒も多く、通信制高校のイメージを変えたいと思っていました。ただ、既存の学校を変えるのは難しい。新しい学校を作りたいという思いに共感してもらったKADOKAWAとドワンゴ(両社は2014年に経営統合)と協力し、N高を設立しました。 KADOKAWAの豊富なコンテンツ、ドワンゴのIT技術、それに私自身の教育経験と、異種の得意

    N高の生徒数、1万5千人に急増 難関校からの転入も 校長が語る「選ばれる理由」|オンライン授業で学びを止めるな|朝日新聞EduA
    YassLab
    YassLab 2020/06/29
    “1万5千人の生徒がいれば、1万5千通りの進路があります / 学校として当たり前のことですが、進路にもこだわっていきたい”
  • 凸凹の輝く教育/コードアカデミー高校:朝日新聞デジタル

    ◆不登校経て大学への道 「大学へ行こう!」。小3からずっと不登校だった大野智葵さん(18)が、初めて「学校で学ぶ必要」を感じたのは高3だった。コンピュータープログラミングが必修の広域通信制(単位制)「コードアカデミー高校」(部・長野県上田市)で学び、仲間から刺激を受けた。今春、慶応大環境情報学部に入学し、下宿しながら通っている。 埼玉県の3人きょうだいの長男。小1で不登校ぎみになり、小2は登校したが小3からまた不登校に。「特別な理由はない。素のまま、周りにめっちゃ話しかけて、うざいと思われていたかもしれないけど」 勉強は嫌いじゃない。地図や方角が苦手。「これ」とか「あれ」とか指示語が多い会話や、たわいもない会話も得意じゃない。でも、好きなことへの集中力は負けない。小学校低学年で夢中になった現代版ベーゴマ「ベイブレード」は、200種ぐらいのパーツの名前や攻撃力もすべて暗記してしまったほどた

    凸凹の輝く教育/コードアカデミー高校:朝日新聞デジタル
    YassLab
    YassLab 2018/06/12
    "独創的なアイデアや卓越した技術を持つ生徒をさらに育てる #未踏ジュニア に選ばれ、ビジュアルプログラミング言語を開発 / そうした経歴を持って慶応大AO入試に挑んだ。合格発表の日、初めて父親が号泣する姿を見た"
  • 遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂:朝日新聞デジタル

    遺伝の法則の「優性」「劣性」は使いません――。誤解や偏見につながりかねなかったり、分かりにくかったりする用語を、日遺伝学会が改訂した。用語集としてまとめ、今月中旬、一般向けに発売する。 メンデルの遺伝学の訳語として使われてきた「優性」「劣性」は、遺伝子の特徴の現れやすさを示すにすぎないが、優れている、劣っているという語感があり、誤解されやすい。「劣性遺伝病」と診断された人はマイナスイメージを抱き、不安になりがちだ。日人類遺伝学会とも協議して見直しを進め、「優性」は「顕性」、「劣性」は「潜性」と言い換える。 他にも、「バリエーション」の訳語の一つだった「変異」は「多様性」に。遺伝情報の多様性が一人一人違う特徴となるという基的な考え方が伝わるようにする。色の見え方は人によって多様だという認識から「色覚異常」や「色盲」は「色覚多様性」とした。 学会長の小林武彦東京大教授は「改訂した用語の普

    遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂:朝日新聞デジタル
    YassLab
    YassLab 2017/09/06
    “「劣性遺伝病」と診断された人はマイナスイメージを抱き、不安になりがちだ。日本人類遺伝学会とも協議して見直しを進め、「優性」は「顕性」、「劣性」は「潜性」と言い換える。”
  • 米テスラ、自動走行で初の死亡事故 相手車の色が原因か:朝日新聞デジタル

    米電気自動車ベンチャー「テスラ」は6月30日、同社製の自動車で自動走行中に死亡事故が起き、米高速道路交通安全局(NHTSA)が調査を始めると明らかにした。AP通信によると、自動走行中の車としては初の死亡事故という。 NHTSAによると、事故があったのは5月7日、フロリダ州の高速道路上。テスラの「2015モデルS」が自動走行モードで走行中、側道から入ってきたトレーラーが目の前を横切るように左折。テスラはそこに突っ込むように衝突し、運転手は死亡した。 自動走行は完全な自動運転の前段階の技術で、自動で車線変更をしたり、周囲との車間距離を測って自動で減速したりする。完全な自動運転ではなく、事故の責任は運転手にある。 テスラによると、トレーラーの車体が高かったことに加え、当日は晴天でトレーラーの車体の白い色をセンサーが感知できず、ブレーキが作動しなかった可能性があるという。(サンフランシスコ=宮地ゆ

    米テスラ、自動走行で初の死亡事故 相手車の色が原因か:朝日新聞デジタル
    YassLab
    YassLab 2016/07/01
    “自動走行は完全な自動運転の前段階の技術で、自動で車線変更をしたり、周囲との車間距離を測って自動で減速したりする。完全な自動運転ではなく、事故の責任は運転手にある。”
  • プログラミングどう教える? 小学校で20年度から必修化:朝日新聞デジタル

    小学校でのプログラミング教育が2020年度から必修化される見通しになり、どんな内容を教えるかなどを検討する文部科学省の有識者会議が今月半ばに始まった。論理的思考力や問題解決能力を育てるのに効果的とされるプログラミング教育。習い事としても注目が集まってきているが、導入には課題もある。 今月上旬の土曜午後、東京都三鷹市立中原小学校の教室に4年生から6年生の児童24人が集まった。講師の阿部和広・青山学院大社会情報学部客員教授らの指導で、「ラズベリーパイ」と呼ばれるむき出しの超小型パソコンにモニターやキーボードをつなぐ。 「10歩動かす」「端についたら、跳ね返る」……。米マサチューセッツ工科大が開発した教育用プログラミングソフト「スクラッチ」を使い、一人ひとりが指示を表すブロックを組み合わせると、画面上ののキャラクターがその通りに動いた。 子どもたちは、自分の好みで背景の絵柄を野球場に変えたり、

    プログラミングどう教える? 小学校で20年度から必修化:朝日新聞デジタル
    YassLab
    YassLab 2016/05/20
    "「ものづくりを通し、主体的に学ぶ手段として授業にプログラミングを使うことが求められている。技術を詰め込む内容なら疑問を感じる」"
  • 「80歳の私に…はた迷惑」三島由紀夫賞の蓮實重彦さん:朝日新聞デジタル

    ――司会 最初に伺いますが、ご受賞が決まったお知らせを受けてのご心境をお願いします。 「ご心境という言葉は私の中には存在しておりません。ですからお答えしません」 ――司会 それでは質疑応答に入ります。なにかございますでしょうか。 ――蓮實さんはどちらでお待ちになっていて、連絡を受けたときはどのような感想を持たれたでしょうか。 「それも個人的なことなので申しあげません」 ――今回、候補になったとき、事務局から連絡があったと思いますが、新人賞である三島賞の候補になることをお受けになったのは? 「それもお答えいたしません」 ――町田康さんの講評によると、さまざまな議論があった中で、「言葉で織り上げる世界が充実していて、小説としての出来は群を抜く」という評価があったと。その評価についての思いは何かありますか。 「ありません」 ――司会 他に質問は? 「ないことを期待します」 ――通常こういう場です

    「80歳の私に…はた迷惑」三島由紀夫賞の蓮實重彦さん:朝日新聞デジタル
    YassLab
    YassLab 2016/05/17
    “80歳の人間にこのような賞を与えるという事態が起こってしまったことは、日本の文化にとって非常に嘆かわしいことだと思っております。もっともっと若い方、私は順当であればいしいしんじさんがおとりになるべき”
  • 世界一貧しい大統領と呼ばれた男 ムヒカさんの幸福論:朝日新聞デジタル

    質素な暮らしぶりから、「世界で一番貧しい大統領」として注目を集めた南米ウルグアイのホセ・ムヒカ前大統領が、近く出版社などの招きで初来日する。「清貧の思想」を地でいく農園暮らしの根っこには、いったい何があるのか。いまも上院議員として、国民から熱い支持を受ける政治家の自宅を訪ね、その原点を聞いた。 ◇ 首都モンテビデオから車で30分。畑のわきの小さな平屋で、ムヒカ氏は上院議員のと2人で暮らす。愛車は1987年製の昔懐かしいフォルクスワーゲン。自ら家事をし、畑も耕す。秋を感じる南半球の3月。トレパン姿で出てきたムヒカ氏が、庭のベンチに腰を下ろした。 大統領公邸に住まなかった理由 ――とても静かですね。 「いいところだろう。この国は自然豊かで、とても美しい。特にこんな小さな村は年寄りが暮らすには、もってこいなんだ」 ――大統領公邸には結局、引っ越さなかったそうですね。 「当たり前だよ。私はもとも

    世界一貧しい大統領と呼ばれた男 ムヒカさんの幸福論:朝日新聞デジタル
    YassLab
    YassLab 2016/04/10
    "人間が犯した間違いの1つが巨大都市をつくりあげてしまったことだ。人間的な暮らしには全く向いていない。人が生きる上では都市は小さい方がいいんだよ。 そもそも通勤に毎日3〜4時間も無駄に使うなんて馬鹿げている"
  • 1