タグ

2021年1月3日のブックマーク (5件)

  • 旭川で4人感染 吉田病院、外来一部再開をHPから削除:北海道新聞 どうしん電子版

    【旭川】旭川市は3日、新たに4人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。全員が軽症または無症状。 慶友会吉田病院では入院患者3人の感染が分かり、クラスター(感染者集団)は計215人になった。新たな陽性の判明は昨年12月22日以来。 吉田病院は同月29日、ホームページ(HP)で新たに感染者が確認されていないとして1月4日まで現状が続けば同日、外来診療の一部を再開すると公表したが、この内容は2日夜、削除された。吉田病院はHPの内容について「担当者がおらず、対応できない」と話した。市保健所は「新たな感染者がいるため、4日に再開できる状況ではない」という。 クラスター以外では、30代の会社員男性が感染。東京都から旭川市内の実家に帰省中だった。市保健所は7人の濃厚接触者を検査するとともに、感染経路を調べている。(佐藤愛未) 【関連記事】 【動画】緊迫 PCR検査の現場 旭川の医療機関、少人数で手作

    旭川で4人感染 吉田病院、外来一部再開をHPから削除:北海道新聞 どうしん電子版
    Yauchi
    Yauchi 2021/01/03
    01/03「慶友会吉田病院では入院患者3人の感染が分かり(...)新たな陽性の判明は昨年12月22日以来。新たに感染者が確認されていないとして1月4日まで現状が続けば同日、外来診療の一部を再開すると公表したが、削除された」
  • 道内42市町村で首長選 21年 後志、核ごみ争点化も:北海道新聞 どうしん電子版

    Yauchi
    Yauchi 2021/01/03
    01/03「道内では2021年、42市町村の首長が任期満了となり、改選期を迎える」01/19(火)投票の黒松内町と、04/29(木・昭和の日)投票の共和町が気になりますね。←
  • 「将来の首相」の器か…吉村知事は手腕試される1年 - 社会 : 日刊スポーツ

    新しい年に最も期待を寄せられているニューリーダーの1人だろう。昨春の緊急事態宣言時には、スピード感あるコロナ対策を打ち出し、全国区になった大阪府の吉村洋文知事(45)が新年を迎えた。 「第3波」では、対応の遅れが目立ち、府内の重症者数が増え、医療体制が逼迫(ひっぱく)したまま年が明けた。吉村知事は「コロナに冬休みはない」と強調し、今年前半の目標として「コロナ対策が非常に重要になってくる」。年末年始の公務はないが、臨戦態勢を敷く。 関西限定から全国区になった年でもあったが、うがい薬を巡る発言が「勇み足」だと非難を浴び、昨年11月には看板政策「大阪都構想」が再否決された。松井一郎市長(56)が地域政党「大阪維新の会」の代表を退き、吉村知事が新代表に就任。都構想を実現させ、次期衆院選で「全国政党」への拡大戦略のシナリオにも狂いが生じた。 前途多難な船出に吉村知事は「都構想以外の手段を探りながら、

    「将来の首相」の器か…吉村知事は手腕試される1年 - 社会 : 日刊スポーツ
    Yauchi
    Yauchi 2021/01/03
    01/03「都構想に代わる旗印を打ち出せるか。リーダーの手腕が問われる1年になる」本文に「良かった実績」が皆無なのに、よくこの〆を書けるなあ。
  • <立ち向かう新型コロナ>看護師負担減で沈静化 旭川・吉田病院のクラスター 外部支援で非感染区域回復:北海道新聞 どうしん電子版

    【旭川】旭川市の慶友会吉田病院(263床)で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生して約2カ月。感染者は2日、3人増の215人となり、死者は39人を数える大規模感染となったが、昨年12月22日から元日までは感染者が確認されず、収束の兆しが見えてきた。一時は全階がレッドゾーン(汚染区域)となった中、沈静化の鍵となったのは、院内にグリーンゾーン(清潔区域)を確保するゾーニングの再構築だった。災害派遣医療チーム(DMAT)の主導で外部の支援を呼び込み、院内の人手に余力を生み出すことが決め手となった。 「とにかくあと10人でいいから、受け入れてほしい。各病院2、3人だ」。DMAT事務局次長の近藤久禎医師は吉田病院の支援に入った直後の昨年11月末、市立旭川病院など市内の基幹病院長との会議で頭を下げ、吉田病院の感染者受け入れを強く求めた。 【関連記事】 【動画】緊迫 PCR検査の現場 旭川

    <立ち向かう新型コロナ>看護師負担減で沈静化 旭川・吉田病院のクラスター 外部支援で非感染区域回復:北海道新聞 どうしん電子版
    Yauchi
    Yauchi 2021/01/03
    01/03「一時は全階がレッドゾーンとなった中、沈静化の鍵となったのは、院内にグリーンゾーンを確保するゾーニングの再構築だった。DMATの主導で外部支援を呼び込み、院内の人手に余力を生み出すことが決め手となった」
  • 極寒の「最北端」で年越し 宗谷岬人出は例年の「10分の1」:北海道新聞 どうしん電子版

    【稚内】宗谷岬は昨年末から元日にかけ、「土最北端」で新年を迎えようという観光客らでにぎわった。ただ、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、例年に比べると人出は「10分の1」ほどにとどまった。 1日午前0時の気温は氷点下7・3度。道内外から訪れた観光客ら数十人は、「日最北端の地の碑」周辺で年越しに向けたカウントダウンを行った後、写真撮影などを楽しみ、新年を祝った。

    極寒の「最北端」で年越し 宗谷岬人出は例年の「10分の1」:北海道新聞 どうしん電子版
    Yauchi
    Yauchi 2021/01/03
    01/03「宗谷岬は昨年末から元日にかけ、『本土最北端』で新年を迎えようという観光客らでにぎわった。ただ、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、例年に比べると人出は『10分の1』ほどにとどまった」