2020年7月28日のブックマーク (6件)

  • 続きが気にならない小説が読みたい

    面白くない小説、というわけじゃなくて、続きが気になるわけではないけどなんとなく読んでしまう、みたいな。 最近、というか大衆小説はみんなそうだと思うが、続きが気になって寝忘れて読んでしまう小説が良い小説だとされがちだけど、 ゆるい生活がゆるく続いていて、それが読んでる人の心を動かす、みたいな。 ただきれいな文章を読むために読む小説を探している。 いいなと思ったのは、 ヘミングウェイ フィッツジェラルド ミシェル・ウェルベック ジャン=フィリップ・トゥーサン デビュー作しか読んだことないけど村上春樹もこの枠に入るのかな。 見たら分かる通りトゥーサン以外は有名どころばかりだし海外作家に偏ってるのでほかにおすすめの作家がいたら教えてほしい。 数年前に貴志祐介の『新世界より』を文字通り寝忘れて読んだけどあんな体験はもうしたくないんだ。 ドキドキハラハラも感動の涙もいらないんだ。 ひたすら人間の生

    続きが気にならない小説が読みたい
    Yutorigen
    Yutorigen 2020/07/28
    川端康成
  • 日産の21年3月期、最終赤字6700億円 「確実に構造改革」 - 日本経済新聞

    20年4~6月期の連結決算の発表と同時に示した。これまで21年3月期の業績予想をコロナ禍の影響が見通しづらいなどとして未定にしていた。日産は今回の開示に続いてオンライン形式による記者会見を開き、内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)らが説明した。 日経電子版では内田社長らの発言をタイムラインで取りまとめた。 【17時54分】決算記者会見が終了した 【17時50分】「サプライヤーと情報共有、ともに競争力あるものを出していく」 グプタCOOはサプライヤーとの関係について問われた。「日産ネクストは(利益面を重視しており)『台数中心』ではない。これをサプライヤーと共有する。彼らにもそれを考えてもらわないとならない。そしてサプライヤーは色々なアイデアを持っており、我々の商品の競争力を高めてくれる。早めにサプライヤーを巻き込み、最も競争力のあるものを出していきたい」との考えを示して重要性を強調した。 【

    日産の21年3月期、最終赤字6700億円 「確実に構造改革」 - 日本経済新聞
    Yutorigen
    Yutorigen 2020/07/28
    日産はようやく新型車が揃い始めたところでのコロナだからねぇ
  • コロナの影響で大手広告代理店の人ですら会食を自粛しているが仕事は普通に回っているので「一体何故あんな働き方をしてたんだろう」と悩んでいるらしい

    牧野圭太 | DE | @MAKINO1121 大手広告代理店の人ですら「会」にまったく行ってないという話をきいた。「会」が世から消えたのなら、飲店は相当な打撃を受けているだろう。しかし代理店の人は「会なくても仕事は普通に回っている」と言いながら、「一体俺たちは何故あんな働き方をしてたんだろう」と話していた。 2020-07-27 02:53:23

    コロナの影響で大手広告代理店の人ですら会食を自粛しているが仕事は普通に回っているので「一体何故あんな働き方をしてたんだろう」と悩んでいるらしい
    Yutorigen
    Yutorigen 2020/07/28
    飲みニケーションを失った会社は社員同士がギスギスするようになったのかな
  • 「在宅でもスーツを着ろ」「Zoomは上司より先に退出するな」意味不明なビジネスマナーが日本企業を滅ぼす

    「こんなリモートワークは嫌だ」という叫びを紹介しよう。 CentralITAlliance/Getty Images 「社内のZoom会議で、“役職者を大きく表示しろ”といった意味不明なビジネスマナーがはびこっているんです」 コロナ禍でリモートワークの導入が進む中、企業の業務プロセスやオフィスコミュニケーションの改善を手掛ける沢渡あまねさんの元には、こういった話が続々と集まっている。 “しがらみ”から労働者を解放し、個人が働きやすい環境をつくり、多様性のパワーを成長の原動力にする ——。それがリモートワークの利点のはず。 ところが日では、そのような利点を殺しかねない企業があるという。なぜ、不幸が生まれるのか。リモートワークが機能しない企業の共通点とは。沢渡さんに、これからの時代に求められるマネジメントのあり方を聞いた。 ——リモートワークの導入が進み、働き方の多様性が進んだという声を聞く

    「在宅でもスーツを着ろ」「Zoomは上司より先に退出するな」意味不明なビジネスマナーが日本企業を滅ぼす
    Yutorigen
    Yutorigen 2020/07/28
    え?ウェブカメラなんて使わんだろ。資料見られて声が届けばそれで十分。
  • ソニー試作EV「VISION-S」公開 一定の自動運転、年度内に公道実験(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    報道陣に公開されたソニーの電気自動車「VISION-S」=東京都港区港南のソニー社で2020年7月27日午後2時57分、内林克行撮影 ソニーは27日、東京都内で電気自動車(EV)の試作車「VISION―S」を報道機関に公開した。自社のセンサー技術や音響設備をアピールするために製作した4人乗りセダンで、一定の自動運転が可能。現時点で販売予定はないが、2020年度中に公道で走行実験を予定している。 【写真特集】運転席と助手席の前面にワイドスクリーン設置 スマートフォンなどに使われる画像センサーにおいて、ソニーのシェアは世界1位。試作車は計33個のセンサーを搭載しており、周囲の交通状況を把握して車線変更や駐車などの動きを自動で行う。曲線的な外観や内装はソニーのデザインチームが手掛けた。運転席の前から助手席の前につながる横長のモニターには、カーナビや前後左右を確認するカメラの映像を映し出すほか、

    ソニー試作EV「VISION-S」公開 一定の自動運転、年度内に公道実験(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Yutorigen
    Yutorigen 2020/07/28
    ポルシェ タイカンっぽい外観だな。
  • 不動産取引 浸水リスクの説明義務づけへ 国土交通省 | NHKニュース

    大雨による浸水被害を減らすため、事前にリスクを知らせる新たな取り組みです。 国土交通省は、不動産業者が土地や住宅を取り引きする際、契約相手に対してハザードマップを提示し、浸水リスクを説明するよう義務づけることになりました。 これを受けて国土交通省は、不動産業者が土地や住宅の取り引きをする際に契約相手に行う「重要事項説明」の中で、川の氾濫や高潮などの浸水想定区域が記されたハザードマップを提示して、対象物件の浸水リスクを説明するよう義務づけることになりました。 一方で、自治体がハザードマップを作っていない場合には、契約相手にそのことを伝えることも義務づけられます。 さらに、物件が浸水想定区域の外にあっても、雨の降り方や地形によって浸水する場合もあり注意が必要だと伝えることや、避難所の位置も示すことが望ましいとしています。 国土交通省は、宅地建物取引業法の規則を改正して来月28日に施行することに

    不動産取引 浸水リスクの説明義務づけへ 国土交通省 | NHKニュース
    Yutorigen
    Yutorigen 2020/07/28
    そうは言ってもリスクが低いところは価格が高い。長期的にはハイリスクな土地は宅地に使用できなくしていくしかない。