タグ

ブックマーク / ebisawayuki.jp (2)

  • 5、日本が取るべき戦略 ① - えびさわ由紀

    出生率低下の原因の一つひとつを検討して、十分な対策を長い期間で継続していくことで、出生率を回復し、ある程度少子化い止めることは可能かもしれません。 フランスやスウェーデンでは、家族政策により一定の成果を収めています。 しかし、日少子化の主な原因が経済状況にあるならば、日全体の経済を思い通りにコントロールすることができない以上、どの程度回復させることが出来るのかは不透明です。 むしろ、世界的な傾向を客観的にみると、出生率を反転までさせるのは、かなり難しいと考えざるを得ないでしょう。 「少子化い止めること」つまり出生率の改善への努力は当然必要ですが、「少子化によって生じる問題を解決すること」は、より確実に、強力に実行していく必要があります。 今までは、経済成長することによって、様々な問題は蒸発して消えていきました。 これからは、問題にきちんと向き合っていかなくてはならない時代にな

    Zephid
    Zephid 2015/05/15
    財源に関しては、現在の税制のままでも、ひとりあたり月5万円弱までの支給が増税無しで可能だという試算が出されています。 実際には、7万円程度が妥当という意見が多数です。
  • 2、どうしてこんなに子供が産まれないのか ① - えびさわ由紀

    近年の少子化の主因は、結婚しているカップルが子供を産まなくなったのではなく、適齢期の男女結婚しなくなったためだと言われています。 しかし、統計調査の分析等から、出生率低下は、それだけではなくその他たくさんの社会的経済的要因や生物的行動的要因が複雑に関係したものであることがわかりました。 現在のところ、確実な要素を特定するのは難しいようです。 1)人口転換論 社会が近代化し、経済的に豊かになると、多産多死から多産中死を経て少産少子にいたるといわれています。これを人口転換論と言います。 発展途上の国から、先進国にいたる過程で起こる変化です。 まず、死亡率が下がります。これは料事情による栄養状態の改善、衣類や住居による公衆衛生の改善や衛生思想の普及、医療の技術革新、予防注射、殺虫剤による伝染病の対策など多くの要素によるものです。 次に、少し期間をおいて出生率の低下が始まります。これは、理由に

    2、どうしてこんなに子供が産まれないのか ① - えびさわ由紀
    Zephid
    Zephid 2014/10/22
    「避妊の普及」のくだりが「強いられているんだ!」みたいに意味不明な演出でワロタw
  • 1