2012年11月14日のブックマーク (10件)

  • つくったひとはえらい:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ

    すいません、先週のブログ記事をアップし損ねてまた水曜日が来てしまいました。水曜日だけやってくるのがやけに早くないですか? バグ? 先週の記事は改めてどっかでアップしますが、きょうはつくったひとはえらいというはなし。 ぼくも技術者の端くれとして生きているわけですが、どうも一日の中での行動ポイントというかマジックパワーというか、なんだか分からないけどそういうものがかなーり少ないようで、家に帰ってなんか作ったりするとか、そういうのが出来たためしがありません。ひとなみに「あー。こういうのあったら便利だなあ、作ったら良いかなあ」とか思うことはそれはもうすごく良くありますが、それを動くところに落とし込むところまで行き着く気がしません。家に帰って家事とかしつつぐだぐだしてると眠くなってきてもう一日は終わりです。一日ってやけに早く終わりませんか? バグ? なので、とにかく「アイデアを形にしたヒト」ってのは

    つくったひとはえらい:Cathedral Break in Action:オルタナティブ・ブログ
    a-know
    a-know 2012/11/14
    !(・∀・)"とにかく「アイデアを形にしたヒト」ってのは無条件でえらい" / "そういうのをひっくるめて、そのサービスが作られて底にあることそれ自体でもう尊敬できます"
  • やったーJavaScriptの動くMySQLできたよー - 愛と勇気と缶ビール

    ※ネタです ※UDFです Mysql 5.1 Plugin Development 作者: Andrew Hutchings,Sergei Golubchik出版社/メーカー: Packt Publishing発売日: 2010/08/30メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 45回この商品を含むブログ (2件) を見る しばらく積ん読していたこのをちょっと眺めてみたら、MySQLのUDFって簡単に作れるんだなー、と思った && そういやV8ってライブラリとして簡単にリンクできるはずだな、と思い出した ので、ついカッとなって作った。 http://github.com/zentooo/mysqludf-jseval UDFうんぬn ほとんど↑のの受け売りになるけど、一応MySQLのUDFについて備忘録代わりに軽く紹介しておくと UDFを追加する場合、MySQLの再コンパイ

    やったーJavaScriptの動くMySQLできたよー - 愛と勇気と缶ビール
    a-know
    a-know 2012/11/14
  • Googleが App EngineのJava 7サポートをプレビュー

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    Googleが App EngineのJava 7サポートをプレビュー
    a-know
    a-know 2012/11/14
  • 学んでから作るのではなく、作ってから学ぶ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 先日、ちょっとしたイベントで、学生の方にこんな質問をされました。 「自分は早くプログラマになりたい、作りたいアプリもある。 だけど来年にならないとプログラミングの授業が始まらないから、作れない」 と。 なるほど。 その時、ぼくが答えたのは、 「今日、家に帰ったらプログラミングしてください」 だったんだけど、言葉が足りなかったかもしない。 だからここに、もうちょっと詳しく書いてみますね。 アプリを作る、プログラマになる、一番手っ取り早い方法を。 1. 目標を立てる 作りたいものを思い描くということ。 いきなりすごいものを作るのは大変だから、最初の目標は少し抑えてちょっとしたものがいいね。 できれば、自分にとって便利なものや、少しワクワクするものがいい。 例えば、スマホで動くキッチンタイマーとかでもいい。 (これはワクワクしないかもしれないけど) 2. すぐに作り始め

    学んでから作るのではなく、作ってから学ぶ - ぼくはまちちゃん!
    a-know
    a-know 2012/11/14
    「すぐに作り始める(コピペでいい)。」「改造する」。
  • 池澤あやかのプロフィール - Facebook開発者の為のサポートサイト | fb.developers'+

    スマートウォッチはさまざまなブランドから発売されており、とても注目を集めています。しかし、具体的にどのような機能があるのか分からない方もいるでしょう。また数多くの種類があり、どれを選ぶか迷う方も多いですよね。そこで今回は、スマートウォッチの基的な機能や、おすすめのブランド・商品についてご紹介します。 #健康管理 多くのスマートウォッチには、歩数を計測する機能があります。その機能を使用すれば歩数やカロリーなどが計算できて、健康管理に役立つでしょう。 #通知機能 メールやSNS(Faceboook、Twitter、Instagramなど)の通知を受け取ることができます。会議中や事中などでも気軽に確認できるでしょう。 #電子マネー決済 対応しているスマートウォッチであれば、さまざまな電子マネー決済が使用できます。財布を取り出さなくてもいいため非常に便利です。 #音楽再生 スマホをカバンやポケ

    池澤あやかのプロフィール - Facebook開発者の為のサポートサイト | fb.developers'+
    a-know
    a-know 2012/11/14
    おもしろい仕組み。
  • 「決められたモノを作る受託とは違う」、スマフォ受託が儲かる理由

    「決められたモノを作る受託とは違う」、スマフォ受託が儲かる理由:勢いに乗るベンチャー「トライフォート」に聞く 「うちが作ったものは、すべてヒットしますよ」 気負った風もなく、当然のことのようにそう言い切るのは、2012年8月に法人登記を済ませたばかりのベンチャー企業、トライフォートの共同創業者の1人、小俣泰明氏だ。自信たっぷりに言い切るのには理由がある。 ベンチャー・キャピタルなど外部からの資金調達をすることなく起業したトライフォートは、3カ月目にして、すでに正社員・業務委託社員を含めると50人超の陣容を構えるほど急成長中。東京・西麻布のデザイナーズマンションの3室に構えたオフィスは、すでに人が溢れ出しそうな勢いで、間もなく移転を計画している。案件受注先のクライアントも、大手企業名が並ぶ。作るのはソーシャルアプリ。FacebookやiPhoneAndroidなどのプラットフォームを中心に

    「決められたモノを作る受託とは違う」、スマフォ受託が儲かる理由
    a-know
    a-know 2012/11/14
    へー
  • 【おじゃまします】株式会社ウサギィさんに行ってきました! : ゼロスタートの広報ブログ

    2012年05月02日11:00 【おじゃまします】株式会社ウサギィさんに行ってきました! カテゴリおじゃまします Tweet みなさまこんにちは。 広報「代理」の今津です。 ゴールデンウィーク真っ只中ですね! 1、2日とお休みをとっている人も多そう。 みなさまはどんな連休を過ごされるのでしょうか(*^_^*) さて、私はというと、先日、 株式会社ウサギィさんにおじゃましてきました! D言語やGentooという単語がかなり出てくるので、 いったいどんな会社さんなんだろう?と気になっていました。 あと、なにより名前が気になる… (今津は無類のうさぎ好きです) というわけで、こんなツイートをしたところ、 それでいうとウサギィさんにも行ってみたい(名前的なアレで)— りこさん (@RicoImazu) 4月 6, 2012 中の人が快いお返事をしてくださったので、 遠

    a-know
    a-know 2012/11/14
    話題のウサギィさん。
  • キリン生茶でも使われている読みやすさを追求した「つたわるフォント」

    @kasumiiです。こんにちは。 たまたまキリンの生茶を飲んでいたら、パッケージに「つたわるフォント」と書いてあることに気付きました。読みやすさを追求した書体を使用しています、とのこと。 気になったのでこの「つたわるフォント」について調べてみたメモです。 ググってみたら、2010年頃から使われているっぽいですね。今まで気が付かなかった。。 【参考】読みやすさを追求した「つたわるフォント」とは? 調べてみると、博報堂と株式会社タイプバンク、慶應義塾大学が共同で開発したフォントであると判明。名前のとおり、高齢者や障害者をはじめ、より多くの人に情報を伝えることを目的としたユニバーサルデザイン仕様のフォントだ。 生茶だけではなく、電子レンジ・洗濯機・炊飯器などの家電製品や首都高速道路のキャンペーン告知にも使われているようです。 つたわるフォントをはじめとするユニバーサルデザインフォントの特徴は以

    キリン生茶でも使われている読みやすさを追求した「つたわるフォント」
    a-know
    a-know 2012/11/14
    へー!おもしろい。
  • 退職しました、という名の起業しました。 - 矢野勉のブログ

    2012-11-14 退職しました、という名の起業しました。 矢野です。はてなブログではブログのアカウント名(というのかな?)にアンダースコアが使えなくてショックでした。なので tyano.hatenablog.jp にしました。はてなダイアリーは、移行しようと思ったので一度閉じましたが、移行の手間をとるのも時間がもったいないので、いっそのことはてなブログを使うことにしました。 退職ブログ記事ってのが流行っていて、一度書いてみたかった。この度、晴れてフリーランス退職したので、書いてみました。 10年ほどフリーランスのプログラマをやってきましたが、この度、やりたいことが出来たので、会社を作りました。実家のもろもろなど気になるところもあり、会社を作ったらそう簡単に移動も出来ないので、近場ということで、京都に引っ越して、京都に会社を登記しました。 会社の名前は「株式会社シェルフ」です。 やりた

    a-know
    a-know 2012/11/14
  • PC遠隔操作「真犯人」からメール届く 「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」

    PC遠隔操作事件の「真犯人」を名乗る人物からのメールが落合弁護士やITmedia Newsと契約しているライターなどに届いた。「ミスしました」といった内容に1枚の写真が添付されている。 PC遠隔操作事件で、「真犯人」を名乗る人物からのメールが11月13日夜、ITmedia Newsと契約しているライターや一部報道機関などに届いた。メールには「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」などと書かれている。 メールは13日午後11時55分ごろに届いた。タイトルは「真犯人です。」とあり、“犯行声明”が送られていた落合洋司弁護士や、質問メールを送った朝日新聞など7つの宛名と、5行の文の後に、報道機関が送った質問の内容が引用記号付きで貼り付けられている。また写真1枚が添付されている。発信元アドレスは犯行声明の送信に使われたのと同じものだった。 メール文には「おひさしぶりです。真犯人です。」「ミス

    PC遠隔操作「真犯人」からメール届く 「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」
    a-know
    a-know 2012/11/14
    え?