2016年9月8日のブックマーク (8件)

  • 私たちがAmazon Web ServicesからGoogle Cloud Platformに乗り換えた理由 | POSTD

    https://flic.kr/p/os8Taq 要約:AWSは素晴らしいが、Googleはその グーゴル 倍素晴らしい。 AWS re:Invent (参加料は1,600ドル)に参加したり、チーフ・エバンジェリストの Jeff Barr をフォローしたりすれば、あなたはたちまち、Amazon Web Servicesのとりこになるでしょう。 毎年何百もの新機能が登場しており、べ放題・融通が利く・運用担当者不要の、オンデマンドサービスのビュッフェのようです。まあ、実際にべてみるまでは、の話ですが…。 Amazonは素晴らしいです。しかし、Google Cloudは「開発者によって、開発者のために構築された」ものであり、それが一目で分かるのです。 移行した理由 App Engine GAE はきちんと機能し、オートスケーリング機能も持ち、ロードバランサや無料のmemcacheも備えていま

    私たちがAmazon Web ServicesからGoogle Cloud Platformに乗り換えた理由 | POSTD
    a-know
    a-know 2016/09/08
    うんうん
  • 「Hatena Engineer Seminar #6 〜インフラ編〜 @ Tokyo」 に行ってきたので今更レポートを書いた - はのちゃ爆発

    これなに? 去る 8月31日(水)にはてな東京オフィスで行われた、「Hatena Engineer Seminar #6 〜インフラ編〜 @ Tokyo」に行ってきました。 定員60名に対して応募300超えという恐ろしい倍率の中、弊社のインフラチームの方々を押しのけて行ってきたような感じに… 資料などはガッツリ公開されているので、そちらを読んでもらったほうが分かりやすい気もしますが、 話を聞きながら色々メモっていたので、一応レポートを公開します。 参考資料はこちら。 http://developer.hatenastaff.com/entry/2016/09/02/170000 参考資料を読むのが一番分かりやすく、メモもスライドの内容とそんなに違わないので、 ここには概要だけざっくり書くことにしました。 Session 1 「はてなのログ運用これまでとこれから」 https://speak

    「Hatena Engineer Seminar #6 〜インフラ編〜 @ Tokyo」 に行ってきたので今更レポートを書いた - はのちゃ爆発
    a-know
    a-know 2016/09/08
    まとめだ!
  • 新サービス「家電会議」を公開しました - はてなブックマーク開発ブログ

    日、新サービス「家電会議 by News Suite and Hatena Bookmark」を公開しました! ▽ 家電会議|急募、新しいモノ好き 家電会議とは?家電会議とは、たくさんの家電好きが集まることで、「カメラ」「オーディオ」「スマホ・パソコン」「生活家電」「ガジェット」「映像機器」の6カテゴリーから、家電に関する最新ニュースやレビューが簡単に見つかるサービスです。ソニーのニューススイートチームと、はてなブックマークの開発チームで共同して企画開発しています。 家電やガジェット、話題のスマホなどに関する記事を中心に「投票(ブックマーク)」したり、コメントしたりして楽しめます。はてなブックマークとデータを共有しているので、家電会議で話題になった記事がはてなブックマークでも話題になるかもしれません。はてなブックマークには無い、“家電会議の独自機能”もたくさんあります。その1つが「プロダ

    新サービス「家電会議」を公開しました - はてなブックマーク開発ブログ
    a-know
    a-know 2016/09/08
    しまった、掃除機買ったところだった...
  • インプットの仕分けを徹底する - tehepero note(・ω<)

    2013 - 10 - 18 インプットの仕分けを徹底する エンジニア 考え方 エンジニアという職業柄、四方八方にアンテナを張っておくとはものすごく重要なことですが、ついつい色んな技術に手を出しすぎてしまうことがあるでしょう。 「インプット」という行為の作業満足によって伸びた気になってしまい、実はたいしてどれも身になっていなかったとか。興味津々エンジニアが陥りがちな罠の一つですよね。 という成長の踊り場を25から26くらいで経験してからは、インプットを必ず頭のなかで以下のように仕分けしてから消化するように変えました。 必要不可欠なスキルで、かつ習得の優先度が高いもの 凡例:Backbone.jsなプロジェクトにアサインされたが、速攻で習得しないと仕事にならない 仕事に支障が出る系。このケースでは他の進行中インプットを止めてでも行うべし。技術書が媒体だったら3日で読破してしまえ。 必要不可欠

    インプットの仕分けを徹底する - tehepero note(・ω<)
    a-know
    a-know 2016/09/08
  • RailsでElasticsearch: 全文検索を実装 - Rails Webook

    RailsでElasticsearchを使ってレストラン検索アプリを作成、店名、住所、カテゴリなどからレストランを全文検索できるようにします。また、フィルタ(filter)も使って検索条件を指定することで、閉店している店舗も含めて検索できるようにします。 今後、Elasticsearchのページネーション・ページあたりの表示件数、ソート、ファセット・post_filter、ハイライト、サジェスト機能などをより実践的な機能を実装していきます。 目次 ElasticsearchのMacへのインストール Railsプロジェクト作成とテストデータ作成 RailsとElasticsearchで全文検索を実装 検索条件を指定する 動作確認 Mac OS X 10.11 El Capitan elasticsearch 1.7.2 Rails 4.2.3 elasticsearch-dsl 0.1.2

    RailsでElasticsearch: 全文検索を実装 - Rails Webook
    a-know
    a-know 2016/09/08
  • 2年目以降のエンジニアなら手元に置いておくべき一冊 "スーパーエンジニアへの道" - tomoima525's blog

    今日は表題にある一冊のについて紹介します。このについては、折々につけて人に話したりTwitterでつぶやいているのですが、いつも伝えきれないのでブログに書いておきます。 さらっと内容 スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学 作者: G.M.ワインバーグ,木村泉出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1991/10メディア: 単行購入: 22人 クリック: 382回この商品を含むブログ (86件) を見る 書はエンジニアコンサルタントである筆者(ワインバーグ氏)の経験に基いて書かれた、リーダーシップを持った問題解決型のエンジニア(=スーパーエンジニア)となるための指南書です。なお、書の原題は "Becoming a Technical Leader(技術リーダーになるために)" となっていますが、個人的にはスーパーエンジニアという響きがかっこ良くて気に入っています。

    2年目以降のエンジニアなら手元に置いておくべき一冊 "スーパーエンジニアへの道" - tomoima525's blog
    a-know
    a-know 2016/09/08
  • 人間が酒を飲みすぎる歴史 - hitode909の日記

    2011年12月 togetter.com blog.sushi.money ■ - hitode909の日記 見做さ あっっまっっっみ忌みな皆様社会みんん皆様,帰宅したので日記を みなさ,みなさ,皆様,帰宅しましたので,日記をaaaaaaaaaaaaaaa更新いさっっしいしまししっっっ死さいました,しました2011/12/27 00:56 b.hatena.ne.jp 2015年3月 blog.sushi.money 2016年9月 ← NEW! benevolent0505.hatenadiary.com 我々はこの悲劇を決して繰り返してはならない. wei wei wei wei— みきお.pm (@benevolent0505) 2016年9月7日

    人間が酒を飲みすぎる歴史 - hitode909の日記
    a-know
    a-know 2016/09/08
  • 「Hatena Engineer Seminar #6」に参加して Web オペレーションの知見を聞いてきた - kakakakakku blog

    レポートを書くのが遅れて開催から既に1週間たってしまったけど,8/31 に「Hatena Engineer Seminar #6 〜インフラ編〜」に参加してきた.抽選倍率5倍以上の人気勉強会だったから参加できて良かった!あと東京オフィス(青山)にはじめてお邪魔した! hatena.connpass.com 既に開発者ブログで発表資料が公開されている. developer.hatenastaff.com はてなのログ運用これまでとこれから / id:wtatsuru access_log / error_log / app_log を扱っている 構成図 access_log rsyslog で飛ばしてストレージサーバに保存する(grep など雑に分析する) ウェブサーバから S3 に飛ばして二重化してバックアップしている(EMR / BigQuery で分析する) EMR を捨てて Embu

    「Hatena Engineer Seminar #6」に参加して Web オペレーションの知見を聞いてきた - kakakakakku blog
    a-know
    a-know 2016/09/08
    まとめ、ありがとうございます!