2019年3月1日のブックマーク (6件)

  • さくらインターネット研究所の客員研究員になった - Gosuke Miyashita

    3月1日よりさくらインターネット研究所の客員研究員になりました。 分散型データセンターOSとリアクティブ性を持つコンテナ実行基盤技術のこれから - 人間とウェブの未来 を読んで、以下の様にツイートしたタイミングで、matsumotoryさん から「一緒にさくらの研究所で研究開発しませんか?」と誘われたのがきっかけです。 さくらインターネット超おもしろそう ー 分散型データセンターOSとリアクティブ性を持つコンテナ実行基盤技術のこれから - 人間とウェブの未来 https://t.co/j8OWjEEyvt — Gosuke Miyashita (mizzy) (@gosukenator) December 26, 2018 ちょうど、今年度で 大学 を卒業予定で、次は修士や博士、というのも、選択肢になり得るかな、と考えていました。とは言え、すぐに具体的に動こう、と思っていたわけではなく、h

    a-know
    a-know 2019/03/01
  • 新機能・ロール内異常検知の使いかた - Mackerel お知らせ #mackerelio

    こんにちは。Mackerelチームディレクターの id:daiksy です。 ミートアップなどのイベントで開発中である旨をお知らせしていました、機械学習を用いたMackerelの新機能「ロール内異常検知」β版の提供を開始しました。 mackerel.io 異常検知は、これまでの閾値を設定する監視とはすこし考え方が異なります。ここでは、異常検知とはどういうものなのか、どのように使えばいいのかを見ていこうと思います。 ロール内異常検知とは 「ロール内異常検知」とは、機械学習により、Mackerelで設定されたロール内にあるホストに対して、特別な監視項目を設定することなくサーバーの異常を検知する機能です。 これまでのサーバー監視では、監視ルールを的確に設定するために、深い経験やノウハウが必要でした。CPUが高負荷な時にアラートを出したい、と思ったとしても、そもそも高負荷とはCPUの使用率が何%の

    新機能・ロール内異常検知の使いかた - Mackerel お知らせ #mackerelio
    a-know
    a-know 2019/03/01
    使い方です!!
  • はてな、サーバー監視サービス「Mackerel」に新機能。機械学習を用いて監視設定を効率化する「ロール内異常検知」をベータリリース - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/社所在地:京都市中京区)のサーバー監視サービス「Mackerel(マカレル)」は、日2019年3月1日に新機能「ロール内異常検知」をベータリリースしました。「ロール内異常検知」は、機械学習を活用した新機能です。これにより、複雑だった監視ルールの設定とメンテナンスを要さず、簡単な監視項目の設定だけでサーバーの異常検知が可能になります。「Mackerel」では今後も、高度なアルゴリズムを活用した機能開発でエンジニアの課題を解決します。 ▽ Mackerel https://mackerel.io/ 「Mackerel」は、サーバーにおける各種ハードウェアやアプリケーションソフトウェアの性能をリアルタイムに監視することができるSaaS型サーバー監視サービスです。当社が「はてなブックマーク」や「はてなブログ」などの大規模な個人ユーザー向けサービスの提供

    はてな、サーバー監視サービス「Mackerel」に新機能。機械学習を用いて監視設定を効率化する「ロール内異常検知」をベータリリース - プレスリリース - 株式会社はてな
    a-know
    a-know 2019/03/01
    おまたせしました!!
  • 面接用スライドを公開した結果、全部見せます! - 宮田昇始のブログ

    昨年の8月に、採用面接用の会社紹介資料をSpeaker Deckで公開しました。 公開から半年たったので、今回はその『結果』について具体的な数字を交えてブログにしてみました。 ちなみに次回のブログでは、公開に至った経緯や、大変だったことについて書きたいと思います。気が早いですが次回もお楽しみに。 実際のスライドがこちら。見たことある人は読み飛ばしてください。見たことない人はぜひ見てね。 公開後、何度かアップデートしてますが、コンテンツはほぼそのままです。 応募数は『5.3倍』に増加 早速ですが、一番気になる「応募者数」の推移です。 エージェントさん経由の応募は含まない、直接応募のみのグラフです。 応募者数は『5.3倍』に増加!! 公開前と比較して、なんと5.3倍に増えました。すごーい。 こんなに応募が増えたのは完全に予想外で、うれしい誤算でした。 会社紹介が『24万回』も見られている 単純

    面接用スライドを公開した結果、全部見せます! - 宮田昇始のブログ
    a-know
    a-know 2019/03/01
  • 誰かの心理的安全性が低いことがベースとなる心理的安全性について - 実はhokkai7go

    ややこしいタイトルですみません。 最近少しずつ思うようになってきたことです。 心理的安全性というのは全員の安全性がベースにあるというよりは、実は誰かの心理的安全性を(実は)脅かす形で確保されているのではないかという仮説が僕の中であります。 個人的には、最近スクラムマスターとなり、このようなことを考えるようになりました。エンジニアリングマネージャー界隈が盛り上がっているのは、もしかしたらこのような背景があるのかな?よくわかっていません。 全員の欲求を最大限に満たすことはできないわけで、各自ストレスはあるし、ストレスの様子にはグラデーションかかった感じがあるなと思いました。もう少しまとまったらまたアウトプットしたいと思います。

    誰かの心理的安全性が低いことがベースとなる心理的安全性について - 実はhokkai7go
    a-know
    a-know 2019/03/01
    わかる、チーム単位とか部署単位でもそういうのあるんじゃないのかなって思うことがある
  • 卒業式練習の経済損失、年間6兆円 シンクタンク試算

    民間シンクタンクの諸類総研は27日、全国の小中高校で行われる卒業式の準備や予行による経済損失が、年間約6兆円に達するとの試算を発表した。日の国内総生産(GDP)の1%に相当する金額を毎年失っている計算だ。 諸類総研が27日に発表した「卒業式の経済効果に関する研究報告書」によると、「贈答品など卒業式関連の経済効果は2百億円程度」と試算。その一方で、入念すぎる予行演習によって逸失する子供の生涯賃金を2兆9400億円と算出した。特に在校生が卒業生に向けて行う「送辞(お別れの言葉)」の練習や、リコーダーやピアニカを使った「蛍の光」「仰げば尊し」の合奏練習が、来得るべき子供の学習機会を大きく奪っているという。 その他の大きな経済損失として、来賓や教育関係者による式辞・祝辞の準備に関する人件費等が1兆4200億円(24%)、卒業文集や卒業製作が9750億円(16%)と続く。学校別では、最も力を入れ

    卒業式練習の経済損失、年間6兆円 シンクタンク試算
    a-know
    a-know 2019/03/01