ブックマーク / www.churio807.com (63)

  • コインチェックの5億2300万XEM不正送金事件から学ぶべきこと - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 1月26日(金)、日最大級の仮想通貨取引所のコインチェックから5億2300万XEM(約580億円)が不正送金される事件が起きました。 Twitter界隈で、「◯千万円を失った!」「◯億円を失った!」という画像キャプチャー付きのツイートが乱立していました。 私としては、JPYにして億単位の資産を取引所に置きっぱなしにしている人があまりに多い事実に驚きました。 日は、XEM不正送金事件から学ぶべきことをまとめておこうと思います。 コインチェックのXEM不正送金事件から学ぶべきこと 仮想通貨界では何があっても自己責任であることを再認識したい この騒動を経て、取引所に仮想通貨を保管することの危険性が広まるのは間違いないでしょう。 仮想通貨は株式や債券のように「信託保全」がありませんので、完全に自己責任の世界であることを再認識すべきです。 仮想通貨の税制を含め、仮想通貨界の

    コインチェックの5億2300万XEM不正送金事件から学ぶべきこと - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2018/01/29
    本当に話題が尽きませんね
  • 【ブログ運営】通算100万PVを達成していたご報告と、2018年のブログの目標 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 最近、業が忙しかったためブログのアクセス数を見ていなかったのですが、いつの間にか100万PVを突破していました。 ブログを開設して約1年で到達したことになります。 ブログを始めた初めの数ヶ月はせいぜい数百PVくらいだったことを考えると、信じられないような数字ですね。 それだけ多くの読者に当ブログを読んでいただいていることを、この場を借りて御礼申し上げます。 通算100万PVを達成していたご報告と2018年のブログの目標 当ブログのPV数の変遷 備忘録として、当ブログのPV数の軌跡をまとめておきます。 2017年 ・4月→8,610 PV ・5月→26,300 PV ・6月→18,440 PV ・7月→22,700 PV ・8月→80,300 PV(一気に爆発!) ・9月→106,200 PV ・10月→113,000 PV ・11月→251,000 PV(一気に爆発

    【ブログ運営】通算100万PVを達成していたご報告と、2018年のブログの目標 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2018/01/19
    コツコツと毎日更新していますもんね。なかなか出来るものではない
  • 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017」の第1位は楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)でした! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017」の結果が発表されました。 今年は、楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)が1位でしたね。 ニッセイ外国株式インデックスの4連覇を阻止した形になります。 以下のリンクから詳しい順位を見ることが可能です。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017 Fund of the Yearは2007年から10年以上に渡って続いている企画です。 特に、近年ではインデックス投資が徐々に普及してきたこともあり、インデックス投資ブロガーの間では、年末の人気企画になっています。 日は、Fund of the Year 2017の上位5つの商品について検討してみたいと思います。 第1位:楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT) 栄光の第1位は楽天・全世界株式インデックス・ファンド(

    「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017」の第1位は楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)でした! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2018/01/17
    バンガードの躍進と同時に、ニッセイの息の長い支持が印象的です。
  • 投資を長続きさせて「複利」の力を活用するには、投資戦略を練って投資を楽しむことが重要 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 私の周りにも、株式を買ってはみたものの長続きせず、数ヶ月したら売り払ってサヨウナラという人を時々見かけます。 これは「なんとなく購入してなんとなく売る」という人に多い傾向があります。 そこで、日は投資を長続きさせるコツを考えてみたいと思います。 私が考える投資を長続きさせるコツは以下の通りです。 1) 自分が長続きさせることができそうな、自分に合った手法を選択する →たとえ優れた投資手法でも、その人に合っていなければ長続きしない 2) 初期段階できちんと数値化された投資戦略を練り、それが達成できているか明確化する 3) 投資を始めたばかりの段階で大失敗をしない なぜ、投資を長続きさせるコツを知る必要があるかと言うと、基的に株式市場は全世界的に見れば今後も拡大していく可能性が高く、そこにbetしたいからです。 大きな視点で考えた時に、その株式市場全体の成長の恩恵に預

    投資を長続きさせて「複利」の力を活用するには、投資戦略を練って投資を楽しむことが重要 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2018/01/11
    本当にこれですね。私はETFによる投資がストレスフリーであることに気がつきました。精神的な安定こそが投資には大事!
  • 【おすすめ銀行・証券会社】個人投資家は2つ以上のネット銀行とネット証券の口座を保有しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 最近、投資を始めたばかりの方から、 「どこの銀行や証券会社に口座を作ったらよいですか?」 という内容の質問を受ける機会が増えました。 それに対する回答としては、 「銀行口座や証券口座を作るだけならば無料なので、迷うくらいならば今すぐ申し込め」 です。 おすすめのネット銀行や証券会社のまとめ。複数保有するのが原則です お金がかかるのならば迷う気持ちも分かりますが、銀行口座や証券会社に口座を作るだけならば無料ですので、さっさと申し込んだ方が早いです。 申し込んだ後も書類の返送や人確認でしばらく時間がかかりますので、早く投資を始めたいのならば今すぐにでも申し込みましょう。 銀行や証券会社の口座は一つしか保有してはならないというルールはどこにもありません。 むしろ、複数のネット銀行・ネット証券の口座を保有することで、より投資の幅が広がる可能性が高いです。 実際に使ってみるこ

    【おすすめ銀行・証券会社】個人投資家は2つ以上のネット銀行とネット証券の口座を保有しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2018/01/10
    米国株投資を行うなら、SBI一択ですね。投資信託中心なら楽天も
  • 【確定拠出年金】企業型DCと個人型DCのメリット・デメリットについてのご質問です - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 最近は、当ブログの読者の方からご質問をいただくケースが増えてきました。 こういった質問は、ブログ記事を書く時のネタになりますので個人的には大歓迎です。 さて、今回は下記のご質問をいただきました。 始めまして。最近よくブログを拝見させてもらってます。 42歳正社員のものです。よろしくお願いします。 もともと普通銀行に貯金してるだけで、投資など経験ないのですが、最近会社で確定拠出年金が導入されたり、積立nisaが始まったりで勉強し始めてます。 確定拠出年金の質問です。企業型と個人型どちらがおすすめですか? 企業型と個人型ですとみなさんだいたい企業型をおすすめされてるようなんですが、手数料や社会保険料が安くなるということで企業型がおすすめということなんですかね。会社からパンフレットをもらって商品も検討したんですけどよくわからないからインデックスのバランス型というのでしょうか

    【確定拠出年金】企業型DCと個人型DCのメリット・デメリットについてのご質問です - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2018/01/09
    企業型の商品ラインナップの拡充に期待したいですね。
  • 【ドル転のタイミング】暴落時には円高に振れる可能性はあるが、為替の予測は株価以上に困難なので諦めて外貨積立もありです。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の先生から、下記のご質問をいただきましたので回答させていただきます。 今回は、小児神経科医というスペシャリティ中のスペシャリティをお持ちの先生からのご質問です。 ・暴落時には円高に振れる可能性が高いと判断している ・そのため、外貨積立よりも円高に振れた時点でまとめてドル転をした方がパフォーマンスが高くなるのでは? という内容のご質問ですね。 失礼いたします。最近、ブログをお見かけしまして、以後、楽しく拝見させていただいております、30代半ばの小児神経科医です。境遇が似ておりますが、神経内科よりもさらにニッチな分野かと思います(笑)。投資の勉強を始めたのが3~4年ほど前からと遅く、既に市場が上昇局面にあったため、当方も、基的には暴落待ちのスタンスで、NISAの範囲に収まる程度のETFとIPO、Idecoを勉強がてら試している程度です。そこで、1点教えてい

    【ドル転のタイミング】暴落時には円高に振れる可能性はあるが、為替の予測は株価以上に困難なので諦めて外貨積立もありです。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2018/01/08
    為替は本当に読めません。才能がないと中々…
  • つみたてNISAでは「毎日積立」「毎週積立」「毎月積立」のどれを選ぶべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 投資信託の積立といえば、今までは「毎月積立」が常識でしたが、SBI証券では2017年から様々な積立方法に対応するようになりました。 具体的には、「毎日コース」「毎週コース」「毎月コース」「隔月コース」「複数日コース」から選べます。 こんなにあってもどれを選んだらよいか分からないわ!という方も多いと思いますが、長期投資であればどれを選んでもOKです。 style.nikkei.com 「毎日積立」でも「毎週積立」でも「毎月積立」でもどれでもよい 詳細は上の記事を読んでいただければわかると思いますので、結論から書きます。 投資期間が長くなるにつれて「毎日積立」でも「毎週積立」でも「毎月積立」でもリターンの差はほとんど無くなります。 つみたてNISAのように20年以上の長期投資を前提とした制度では、どれを選んでも大差なしと言えます。 しかし、ドルコスト平均法好きな人にとって

    つみたてNISAでは「毎日積立」「毎週積立」「毎月積立」のどれを選ぶべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2018/01/06
    何となく、毎日ですかねー。ドル転の外貨積立は毎日でやっています。
  • 【投資方針】2018年は世界分散投資がよいか米国株投資がよいか考えてみる - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 インデックス投資家の中でも意見が分かれるのが、世界分散投資がよいのか米国株投資がよいのかという点です。 年末にフクリ先生の下記の記事を改めて拝見し、2018年にどうするか考え直してみることにしました。 etf-investment.com 2018年は世界分散投資か米国株投資がよいか考えてみる 世界分散投資 vs 米国株投資→どちらの言い分も合理性がある 上記の記事を拝見しますと、著名な先輩ブロガーさんたちが回答しているだけあって、どちらの言い分にも合理性がある気がします。 おそらく、どれだけ議論をしても100%確実な結論にたどり着くのは難しいのでしょう。 世の中に10年後、20年後の市場を100%正確に予測できる人などいないわけで、当然と言えば当然ですね。 個人的には、 「その人の腑に落ちてスッキリした気持ちで投資ができればどちらでもよい」 気がします。 株高局面で

    【投資方針】2018年は世界分散投資がよいか米国株投資がよいか考えてみる - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2018/01/04
    ドルを保有するメリットを再認識しました。生活資金と線引きできるのはいい
  • 高信託報酬の投資信託の積立をやめて、つみたてNISAで別の商品に変更すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 当ブログの読者の方から、下記のご質問をいただきましたので回答させていただきます。 ブログ参考にさせて頂いてます。 ご相談したいのですが・・・50代後半です。来年積立ニーサを始めるにあたって、10年間継続中の野村アセットマネジメントのハッピーライフファンド株50 信託報酬0.724% 4万を辞めて積立ニーサ1にするか、減額しても続けた方が良い信託なのか悩んでいます。アドバイスをいただけたら有難いのですが。 要するに、10年間積み立ててきた高信託報酬の商品をスパッとやめて別の商品に乗り換えるべきか、それとも少額でもよいので積み立てを継続すべきか、というご質問ですね。 結論:ハッピーライフファンド株・50の積立てはやめましょう 初めに結論から書きます。 ハッピーライフファンド株・50の積立は中止すべきです。 現時点での含み益の金額にもよりますが、信託報酬の差を考えますと、

    高信託報酬の投資信託の積立をやめて、つみたてNISAで別の商品に変更すべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2018/01/03
    キャピタルゲイン税ってこうやって考えると大きいなあ
  • 「EXE-iつみたて先進国株式ファンド」が追加されます。信託報酬は驚異の0.1155%です! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 昨日記事にした「eMAXIS Slim先進国株式インデックス」の信託報酬値下げのきっかけになったのが、日ご紹介する「EXE-iつみたて先進国株式ファンド」の発表です。 この事実が証明しているように、先進国株式クラスへの投資を検討するならば、コスト的にはこの両者が頭一つ抜け出たと言ってよいでしょう。 ファンドの運用実績はありませんが、現状の低コストであればある程度の資金が集まることは間違いないと思います。 「EXE-iつみたて先進国株式ファンド」は信託報酬0.1155%と格安です この流れでいくと、今後は、 1) 先進国株式クラスの投資信託→信託報酬0.1〜0.15% 2) 新興国株式クラスの投資信託→信託報酬0.2%前後 というのが投資すべきか否かの一つの判断基準になります。 これ以上の値下げがあれば歓喜ですが、投資信託の信託報酬値下げ競争もさすがに最終局面に来てい

    「EXE-iつみたて先進国株式ファンド」が追加されます。信託報酬は驚異の0.1155%です! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2018/01/02
    コスト競争は終わりが見えませんね
  • eMAXIS Slim先進国株式インデックスの信託報酬が0.1095%(税抜)に値下げされます! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    あけましておめでとうございます。 当ブログの読者の皆様、2018年もよろしくお願いいたします。 さて、さっそく題に入りますが、eMAXIS Slim先進国株式インデックスの信託報酬が0.1095%(税抜)へ引き下げられます! 0.1890%から0.1095%への引き下げですので、割合にすると実に4割近いですね。 一昔前から考えると、まさに驚異的な水準です。 信託報酬の引き下げは2018年1月30日からとのことです。 ニッセイなど他社が値下げ競争に乗ってこない限り、MSCIコクサイインデックスに連動する投資信託eMAXIS Slimを買うのがベストになりますね。 eMAXIS Slim先進国株式インデックスの信託報酬が驚異の0.1095%へ値下げです! MSCIコクサイインデックス連動の投資信託の信託報酬がわずか0.1095%とは、一昔前からすると信じられないレベルです。 eMAXIS

    eMAXIS Slim先進国株式インデックスの信託報酬が0.1095%(税抜)に値下げされます! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2018/01/01
    今年も楽しく拝見させていただきます。お互いに良い一年にしましょう
  • 【2018年個人的に注目していること3つ】株式市場、ロシア・ワールドカップ、仮想通貨市場の行方です - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 日は、2018年個人的に注目していることを記事にしてみます。 気になっているのは、 1) 経済:2018年も株高局面は継続するのか? 2) ロシアワールドカップの行方 3) 仮想通貨市場の行方 の3点です。 一番気になっているのは、もちろん2番のワールドカップです。 株式市場、ロシアワールドカップ仮想通貨市場の行方に注目しています 注目1. 株高局面はこのまま継続するか? 投資ブログをやっている身として、やはり株高局面がいつまで続くか?という点が気になります。 過去の歴史から、いつまでもこのような順調な相場が続くことはありえませんので、どこで勢いが止まるか注目ですね。 毎年、年末になると各種経済誌が「2018年の経済大予測」のような特集を組みますので、週刊ダイヤモンドと週刊エコノミスト、週刊東洋経済をざっと流し読みしてみました。 結論としては、予想はマチマチでよ

    【2018年個人的に注目していること3つ】株式市場、ロシア・ワールドカップ、仮想通貨市場の行方です - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2017/12/29
    仮想通貨のボラティリティは本当に激しいですね。
  • 【楽天VYM】楽天・米国高配当株式インデックス・ファンドが楽天・バンガード・ファンドから新たに発売されます! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 楽天・バンガード・ファンドのラインナップに、楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド(楽天VYM)が新たに設定されるようです。 いつもの通り、アウターガイさんのブログで知りました。 アウターガイさんの情報の早さには毎度驚かされるばかりです。 いつも貴重な情報を当にありがとうございます。 www.valuetrust.net 楽天バンガードに楽天・米国高配当株式インデックス・ファンドが追加されます! VYMはバンガード社から販売されている米国ETFの一つで、正式名称は「バンガード・米国高配当株式ETF」といいます。 家のVYMは経費率が0.08%と非常に低く、その構成銘柄はマイクロソフトやジョンソン&ジョンソン、エクソンモービルなど、米国を代表する安定高配当株から成り立っています。 現在は株高局面ということもあり、「高配当」といえども配当利回りは3%を少し下回る程

    【楽天VYM】楽天・米国高配当株式インデックス・ファンドが楽天・バンガード・ファンドから新たに発売されます! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2017/12/24
    配当再投資は各自で選べるようになるといいですよね。税制メリットはあるわけで、好みがわかれるところ
  • 【節税対策】週刊ダイヤモンド『大増税&マイナンバー時代の節税術』は必読です - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 今週号の週刊ダイヤモンドは『大増税&マイナンバー時代の節税術』特集でした。 普段はdマガジンでさらっと流し読みをする程度ですが、今週号は迷わずKindle版を購入しました。 2020年からの税制改革での主な変更点や、サラリーマンでも利用可能な節税対策について広く浅くまとまっていましたので、一読をおすすめします。 週刊ダイヤモンド『大増税&マイナンバー時代の節税術』は必読です 週刊ダイヤモンド 2017年 12/23 号 [雑誌] (大増税&マイナンバー時代の節税術) 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2017/12/18 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 週刊 ダイヤモンド 2017年 12/23号 [雑誌] ジャンル: ・雑誌・コミック > 雑誌 > ビジネス雑誌ショップ: 楽天ブックス価格: 709円 肝心の内容ですが、普段から税理士をま

    【節税対策】週刊ダイヤモンド『大増税&マイナンバー時代の節税術』は必読です - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2017/12/20
    節税への意識かぁ…個人事業主などは必須項目
  • 【2017年買ってよかったものベスト3】日立の洗濯機ビートウォッシュ、BOSEのノイズキャンセリングヘッドホン、Apple TVです! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 はてなブログからのお題で、「今年買ってよかったもの」というテーマがありましたので、日は我が家が今年購入して良かったものベスト3を紹介したいと思います。 振り返ってみますと、洗濯機以外にはあまり大きな買い物をしていませんね。 投資を始めてから年々物欲は減る一方で、旅行など家族と過ごす時間に重きを置いているからかもしれません。 2017年買ってよかったものベスト3をご紹介! No.1は日立のビートウォッシュ(8kgタイプ):BW-V80A 日立 全自動洗濯機 ビートウォッシュ 8kg ホワイト BW-V80B W 出版社/メーカー: HITACHI(日立) メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 日立 全自動洗濯機 ビートウォッシュ 8kg ホワイト BW-V80A W 出版社/メーカー: HITACHI(日立) メディア: ホーム&キッチン この商品

    【2017年買ってよかったものベスト3】日立の洗濯機ビートウォッシュ、BOSEのノイズキャンセリングヘッドホン、Apple TVです! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2017/12/19
    ドラム式洗濯機は場所取りますもんねー。
  • 小規模企業共済は掛金が全額所得控除になる究極の退職金制度です! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 個人事業主や中小企業の経営者の方であれば、節税を兼ねた退職金制度として利用している方が多いのが小規模企業共済です。 私は3年前から加入していますが、毎年12月に年払いにしているため今年も支払いの時期がきました。 サラリーマンの方は無縁かもしれませんが、一度小規模企業共済について触れておきたいと思います。 小規模企業共済は加入資格があるならば絶対に利用しよう 小規模企業共済は、その名の通り、個人事業主や中小企業の経営者のための退職金制度です。 よって、普通のサラリーマンの方は加入することはできません。 事業的規模の副業をされている方であれば、個人事業主やマイクロ法人を立ち上げることで、小規模企業共済に加入することが可能になります。 小規模企業共済の最大のメリットは、なんといっても「掛金が全額所得控除」の対象になることでしょう。 それがどの程度すごいことなのか、具体的に見

    小規模企業共済は掛金が全額所得控除になる究極の退職金制度です! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2017/12/18
    知識は最大のリスクヘッジとはよく言ったものですね
  • つみたてNISAでは、楽天バンガードかEXE-iつみたてシリーズを心を無にしてひたすら積み立てよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 2018年1月から始まるつみたてNISAですが、当ブログの読者の中にも関心をお持ちの方が多いようで、質問をいただく機会が増えました。 そこで、つみたてNISAのコンセプトなどはさておき、つみたてNISAを始めるまでに実際に何をすればよいかをまとめておこうと思います。 つみたてNISAを上手に活用するための最短ステップまとめ! ステップ1:つみたてNISAの口座を開設する 当たり前のことですが、つみたてNISAの口座がなければ何も始めようがありません。 普段特定口座で株式投資をされている方も、NISANISA用の口座開設が必要ですので、注意してください。 どこの会社に口座開設したらよいか分からないという方は、とりあえずSBI証券楽天証券に口座開設しておけば間違い無しと言えます。 どちらでも大差はありませんので、好みでどうぞ。 私の記憶では、楽天証券の場合は申込みから

    つみたてNISAでは、楽天バンガードかEXE-iつみたてシリーズを心を無にしてひたすら積み立てよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2017/12/18
    いかに評価額を見ないでおけるか。見ると無心からは離れてしまうから
  • 【通信費の節約】格安SIMへ乗り換える時には「エントリーパッケージ」を購入して2000円節約しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 docomo、ソフトバンク、auの3大キャリアは、毎月のデータ通信量が多い方や、家族皆でまとめて割引を受けている方などにとってはよい選択だと思います。 一方で、毎月の使用量が少ない人にとっては3大キャリアでの契約は割高になりがちです。 スマホは生活に必要だが、そこまで使用しないという人は格安SIMへの乗り換えをぜひ検討すべきだと思います。 現代では、スマホ無しの生活というのは考えられないと思いますが、一度MVNOへ乗り換えてしまえば毎月5000円程度の節約をすることも可能だからです。 格安SIMへ乗り換える時にはエントリーパッケージを購入して節約をしよう さて、格安SIMへ乗り換える時に問題になるのが乗り換えにあたって発生する各種手数料です。 まず、3大キャリアの場合、2年縛りの契約になっていることが多いです。 私が以前使用していたauも、「誰でも割」という基使用料

    【通信費の節約】格安SIMへ乗り換える時には「エントリーパッケージ」を購入して2000円節約しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2017/12/15
    家族内にガラケー利用者などがいると、家族間通話などで影響が出るでしょうね。利用用途や頻度によっては非常に安くなる有用なシステム
  • 【書評】最近少しボケてきたかな?という方は『脳が冴える15の習慣』を読んで脳の基本回転数を上げよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 日は書評です。築山節先生の『脳が冴える15の習慣』になります。 築山先生はその後も多くの書籍を執筆されておりますが、最も重要な点が網羅されているのがこのだと思います。 日は15の習慣のうち、いくつかをご紹介しつつ書のレビューとさせていただきます。 どうも最近忘れっぽい、思考がまとまらない、集中力がない・・・といった症状がお有りの方は、もしかしたら生活習慣が原因かもしれません。 そういった方にはぜひ一読をおすすめします。 『脳が冴える15の習慣』を読んで脳の基回転数を上げる生活を身に着けよう 脳が冴える15の習慣 ―記憶・集中・思考力を高める 生活人新書 作者: 築山節 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2012/07/31 メディア: Kindle版 購入: 2人 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る 脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力

    【書評】最近少しボケてきたかな?という方は『脳が冴える15の習慣』を読んで脳の基本回転数を上げよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    a-rulership
    a-rulership 2017/12/14
    仕事に直結しそうな内容ですね