2023年12月24日のブックマーク (5件)

  • 【書評】君はなぜ働くのか 永松茂久 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    ▲ ここに「買ってよかった2023」を書こう 買ってよかったのは、このです。普段は当たり前のように仕事に行っていますが、なぜ働くの?と聞かれると、答えに困ってしまいますね。なぜ働くのかその理由を教えてくれるすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 今回のは、納税番付日一の実績を持つ、銀座まるかんでおなじみの斎藤一人さんを師匠に持つ永松茂久さんの著作になります。 永松さんは大分県の中津市の出身で、私も故郷を同じにします。 知らない間にから揚げの聖地になっていたのには驚きました。(笑) さて、斎藤一人さんは、働くことについてどんなアドバイスをくれるのでしょうか? 【2.書のポイント】 遠い未来の夢とか、ビジョンを持つのも楽しいことかもしれない。でも、それよりも仕事において大切なのは、「今、

    【書評】君はなぜ働くのか 永松茂久 フォレスト出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    a-wi
    a-wi 2023/12/24
    将来はあるかどうかわからないけど今があるのは確か。遠くの目標を目指すと途中をとばそうとしがち😅 過程を楽しんで日々一話完結の物語を続けていけばいいのかなと思いました。
  • 2023年の結果と2024年の投資方針(2) - 米国株とJリートでFIRE

    2023年の結果と2024年の投資方針(2) - 米国株とJリートでFIRE
    a-wi
    a-wi 2023/12/24
  • 朝食を「納豆ごはん」だけはOK❓ - Madenokoujiのブログ

    手軽で栄養も豊富な納豆は、朝の定番である。最近の物価高で、節約のために朝を「納豆ごはん」だけにしたら、どの程度節約できるか❓ 「納豆ごはん」のみの朝で、栄養面は気にならないか❓ 「納豆ごはん」で節約できる❓ 「納豆ごはん」は当に安いのか❓ 株式会社マクロミルが2017年に行った調査で、首都圏の20~59歳の男女の平均的な朝の値段は1あたり約260円である。 総務省統計局の小売物価統計調査(東京都区部小売価格/2023年11月)によると、納豆(1パック・50g×3または45g×3)の値段は100円で1パック約33円、茶碗1杯が150gのお米は約73円であるため、「納豆ごはん」の費は約106円となる。 以上から、朝平均額260円と比べると154円も費が節約できたことが確認できる。 約4割が平日の朝を外で ホットペッパーグルメ外総研が2019年に行った、朝を外する人の

    朝食を「納豆ごはん」だけはOK❓ - Madenokoujiのブログ
    a-wi
    a-wi 2023/12/24
  • 疲労度と脳の酸素不足:私の日常の苦しみ - お互いさま おかげさま ありがとう

    普段あまり言いませんが いつも疲れててすみません。まだタイプミスもマシになりません、でも、あくびをしたあとは多少だけどマシになります。いかに脳が酸素不足に陥ってるか?って感じですね。酸素のスプレーとか効かないのかな?? でもこれデフォルトだし。思考は寝た時だけ止まります。 あ、だから寝るのも楽しみになって眠剤不要なのかもしれないです(^_^;) まあ、肉体が死んだ時には止まるかな♫ https://t.co/ZSul5IMioE — 藤恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2023年12月23日 今回のタイトルはAIさんに任せてみました。納得はしてませんが。 私が朝起きて朝の薬を飲んで、外出可能な体調になるまで、大体4時間近くかかります。昨日の朝は8時前に家を出たので、起きたのは4時ごろかな。その前は8時に寝て午前2時に起きて、3時からちょっと寝た

    疲労度と脳の酸素不足:私の日常の苦しみ - お互いさま おかげさま ありがとう
    a-wi
    a-wi 2023/12/24
  • 2023年12月23日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

    23日の記録。 そう、焼玉機関というのがあったのです。 23日の記録。 googleさんから久しぶりに入金がありました。22日、すっかりメールを確認するのを忘れていて、いまごろ気づきました。ありがたや~(^人^) tenki.jpにある朝倉のアメダス情報とベランダの雨ざらし温度計でずいぶん違うのですが、ベランダの温度計を信じるなら、ただいま1度です。 ベランダの補修工事が終わったので、鉢植えを並べます。「作業のじゃまですから」と言われて翌日、室内に取り込んだのが11月4日でした。 すのこを組み、鉢植えを乗せて、南風による転倒対策にブロックを積んで、出来上がりです。プランターは以前は野菜をつくっており、途中から風呂に入れるヨモギを栽培していたのですが、室内に持ち込む場所がないのでいったん枯らしておきました。これ、枯れ草を抜くと風で泥が少しずつ吹き飛んでしまいます。次に何をするか決めるまで、見

    2023年12月23日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
    a-wi
    a-wi 2023/12/24
    小さい頃(昭和)はまだポンポン船がいたような記憶(曖昧)があります。機械って感じですね😃