タグ

2016年10月2日のブックマーク (2件)

  • RE: 来年、私はどんな環境で仕事をするべきでしょうか? - ppworks.jp

    5000人→100人→200人→1人→4人→200人→1人→60人 この人数は私の経験してきた各会社の大体の従業員数である。大企業、中小企業、フリーランス起業を経てベンチャーを選択して来た。 「来年、私はどんな環境で仕事をするべきでしょうか?」そんな問いを自身にし続けてきて今がある。 経歴について この経歴からジョブホッパーと捉えられる事がある。経歴だけ見て書類選考する人にそう思われるのは仕方がないと思っている。採用する企業の立場しては、無駄な時間は割きたくないので書類選考を明確にしたい。年齢や職歴はその基準として明確だ。そうした観点で書類選考するシーンにおいて、年齢と職歴からどんなタイプかを判断する必要がある。職歴が多い事を高い離職率の可能性リスクと捉えて弾くのは合理的な判断だと思う。採用にかかるコストを十分に回収する前に辞めてもらっては困る。また短い期間では、十分な経験を積めていない

    RE: 来年、私はどんな環境で仕事をするべきでしょうか? - ppworks.jp
  • 「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)

    こんにちは。ヨッピーです。突然ですが皆さんは「ヤマハのコピペ」をご存じでしょうか。 ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る ・プールの水濁ったんで→浄水器作る ・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖

    「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)