タグ

ブックマーク / ennori.jp (3)

  • なにそれ?アジサイに寄生する植物「キヨスミウツボ」がこわ--いや美しい、阪神電鉄が紹介 [えん乗り]

    キヨスミウツボは、ハマウツボ科と呼ばれる植物の一種。北海道~九州の山地で木陰に生え、カシ類、アジサイ類などの木の根に寄生する。分布は広い割に、希にしか見つからない植物で、高さは 5~10cm 。どの根からも出てくるわけではなく、条件があった限られた場所でのみで育つ。 光合成よりも他の植物に寄生して養分を獲るため、葉緑素がなく白色。名前の由来は、千葉県清澄山で採集され、花がウツボグサと似ていることから。開花後に花が黄色に変色するため、「オウトウカ(黄筒花)」とも言う。 ところで、何でまた阪神電鉄がこの珍しい植物を紹介しているかというと、傘下に六甲高山植物園があるためだ。六甲山の山上にあるこの植物園、海抜 865m で北海道南部と同じくらいという気候を生かし、高山植物を中心に世界の寒冷地植物、六甲山自生植物など、約1,500種を栽培している。 今回は、梅雨の一時期にしかあらわれないキヨスミウツ

    なにそれ?アジサイに寄生する植物「キヨスミウツボ」がこわ--いや美しい、阪神電鉄が紹介 [えん乗り]
    a66157479
    a66157479 2015/06/17
    名前の割には意外とかわいいやん
  • 大阪駅前には「この世でもっとも美しい時計」が1つある --それは「水」でできている [えん乗り]

    ■「水」でできた時計に世界が注目 駅ビル「大阪ステーションシティ」南ゲート広場にある「水の時計」。針も文字盤も液晶もないこの時計は、落下する水によって数字や文字をかたちづくり、時刻を告げるとともにさまざまな絵や模様を描き出す、魔法のような装置だ。 CNN はこれを、2014年8月に、ロンドンの「ビッグベン」や、モスクワの「クレムリン宮殿」の時計塔とともに「世界で最も美しい12の時計」に選んだ。歴史や伝統を感じさせるクラシックな時計の数々に、1つだけ混じったハイテク機器は異彩を放った。 水の時計は、もともと海外から日に来る旅人のあいだでは関心の的で、YouTube などに幾つも動画の投稿があったが、これを機にさらに認知度が向上。日でもあらためて注目が集まり、国内のマスメディアやニュースサイトなども盛んに話題にするようになった。 ■大阪の噴水メーカーが見せた技術の粋 時計を管理する大阪ター

    大阪駅前には「この世でもっとも美しい時計」が1つある --それは「水」でできている [えん乗り]
    a66157479
    a66157479 2015/04/11
    あれ?こんなのあったかな?気がつかなかった。ビックベンやクレムリンの時計塔と同評価とはなんかもったいない事をしたような気がする。
  • 青春18きっぷがズタズタ!--奈良のシカにむさぼり食われた惨劇が話題に [えん乗り]

    青春18きっぷを奈良のシカがむさぼりった件が、インターネット上で話題になっている。ズタズタになった切符を確認した JR の駅員が、そのまま被害者が鉄道を利用できるよう計らった対応も評価を集めたようだ。 青春18きっぷといえば、日全国の JR の普通・快速列車などが自由に乗り降りできる、のんびりした旅行の友。料金は1万1,850円で、1枚のきっぷを1人で5回まで利用できるほか、5人で1回などのグループでの利用も可能だ。 そんな切符を使って、とある Twitter ユーザーが関西旅行を楽しんでいたところに、その悲劇は起きた。犯人はシカ。かわいい外見と裏腹に獰猛なまでの欲で知られる彼等は、容赦なく襲いかかり、ポケットの中にあった切符を奪い、いちぎったという。 被害者はポケットに入れっぱなしにしていた自分の責任と落胆しつつも、 相談のため JR のみどりの窓口に持ち込んだ。対応した駅員は困

    青春18きっぷがズタズタ!--奈良のシカにむさぼり食われた惨劇が話題に [えん乗り]
    a66157479
    a66157479 2015/03/19
    当然といえば当然の対応ですが、なぜかほのぼのしてしまいます。連絡書が手書きのせいかな?
  • 1