タグ

a66157479のブックマーク (920)

  • 富士山:「京都」と同時に見たい…タイ人に人気のスポット - 毎日新聞

    a66157479
    a66157479 2015/05/11
    富士吉田市には何度も訪れ宿泊したが、こんな公園があったとは知らなかった・・・・・不覚orz
  • 桜名所・造幣局の通り抜け 中国人観光客により通り抜け不能

    中国にも桜はあるが、日のように花見をイベントとして楽しむ文化はない。そこで、その文化を一度味わおうと花見の季節に日に来る中国人が、ここ数年急増している。 大阪の桜の名所・造幣局の通り抜け(大阪市北区)にも中国人が大挙して押し寄せた。ここでは、560mの敷地内の道路が毎年一週間、一般開放される。南門から北門へ一方通行でゆっくりと歩きながら桜を楽しむのだが、記者が訪れたその場は、およそ花見には似つかわしくない殺伐としたムードだった。「早ぅ進まんかい、お前らええかげんにせえよ!」 「桜は触ったらあかんのや」 年配の男性から怒号が発せられるが、その声の先にいる中国人観光客の一団はまったくの無視。日語がわからないのか、わからないフリをしているのか、彼らはどんなに怒鳴られても文句を言われても全く動じなかった。 来ここでは、写真撮影はOKだが、他の見物客に配慮して、立ち止まって撮影してもせいぜい

    桜名所・造幣局の通り抜け 中国人観光客により通り抜け不能
    a66157479
    a66157479 2015/05/11
    大阪の皆さんも中国人にはかなわないか・・・・・。
  • 【総支局記者コラム】天上のにぎわい、下界にも 竹田城跡城下町 「天空の城」(1/2ページ)

    「天空の城」として知られる兵庫県朝来市の国史跡・竹田城跡。国宝・姫路城と並ぶ観光スポットだが、麓の城下町に山上のにぎわいが波及せず、伝統的な町並みは人影がまばらだ。これを打開し、観光客や住民を呼び込む起爆剤として、起業を目指す若者らが出店した商業施設が3月、オープンした。城跡ブームを点から線につなぐ集客拠点として注目される。(豊岡支局長 奥山正弘) 竹田城跡めぐりの玄関口、JR竹田駅前の旧街道。江戸時代は宿場町として栄え、旅館や料理店などが繁盛したが、今はかつてのにぎわいはない。年間約60万人の観光客を目当てに出店したり、改装したりした飲店や土産物店は、期待した売り上げがなく、開店休業状態の店舗も。 城下町に観光客が滞留しないのは、町中と登山口を往復している「天空バス」が原因との見方がある。「バスがごっそりと観光客を持っていってしまう。店は閑古鳥が鳴いています」とある商店主は嘆く。さらに

    【総支局記者コラム】天上のにぎわい、下界にも 竹田城跡城下町 「天空の城」(1/2ページ)
    a66157479
    a66157479 2015/05/11
    竹田城はまだ訪れた事がないが、ふもとで閑古鳥が鳴いているとは知らなかった。せっかく有名になったんだから行政も参加して対策を考えないと勿体ない。
  • 無気力社員の8割をも戦力化するコンパ部屋 -京セラ - BIGLOBEニュース

    無気力社員の8割をも戦力化するコンパ部屋 −京セラ プレジデント社3月26日(木)16時15分 写真を拡大 一般的な「コンパ」の様子。100畳敷きの専用の大部屋を社や各工場が完備。 京セラ発のフィロソフィと部門別採算制度という2大稲盛メソッドを国内外のあらゆる企業・団体が採用している。加速度的にコストが下がり、飛躍的に業績が上がる奇跡の現場に密着。 酒を飲みながら音で語る「飲み会」は、多くの会社では、時代とともに位置づけが変わったイベントだ。その昔、部下が喜んでお供した時代から、一時は世代間ギャップの象徴となり、上司が声をかけても部下に断られるようになった。近年は逆に“飲みニケーション”の効果が、若手にも見直されつつある。 だが京セラでは、昔もいまも重視される存在だ。同社では社員同士の飲み会を「コンパ」と呼ぶ。 京都市伏見区の京セラ社ビル。この12階に居酒屋の座敷のような100畳敷き

    無気力社員の8割をも戦力化するコンパ部屋 -京セラ - BIGLOBEニュース
    a66157479
    a66157479 2015/05/11
    回数にもよると思いますが、飲み会が社内の潤滑剤になるという考えは僕も賛成ですね。
  • 白バイ警官vs教習所教官!プロ同士のプライドをかけた戦い、結果は…圧倒!!

    運転のプロ、教習所のバイク教官 vs こちらも運転のプロ、白バイ警官。 果たしてこの2者が勝負をしたら、どちらに軍配があがるのでしょうか!? そんな対決が自動車教習所で行われたイベントのデモンストレーションとして披露されました。 通常このようなイベントでは最終的に逃走役のライダーがが捕まるようにシナリオがあるのですが、今回はどうやら腕に覚えのある教官が気で勝負を挑んだ様子。その結果は・・。

    白バイ警官vs教習所教官!プロ同士のプライドをかけた戦い、結果は…圧倒!!
    a66157479
    a66157479 2015/05/11
    余裕の勝利。しかも笑いも織りまぜ見ていて面白かった。
  • 旧約の「妬む神」を聖書から追放? | オピニオンの「ビューポイント」

    聖書は世界最大のベストセラーと呼ばれて久しいが、ドイツのプロテスタント教会(新教)では、天地創造から預言書まで39巻から構成された旧約聖書を聖典から排除すべきかで議論を呼んでいるという。独週刊誌シュピーゲル最新号(5月2日号)が報じた。 「旧約聖書」排除論の最大の理由は、ビックバーン、インフレーション理論など宇宙の起源を追及する学問が急速に発展する中、旧約聖書の最初の聖典「創世記」に記述されている、神が6日間で世界を創造したという天地創造説と現代の天文学の成果の間で益々不一致する点が増えてきたなどが挙げられている。 それだけではない。旧約聖書の神は「妬む神」であり、異教の神々を信じる民を躊躇なく抹殺する。そしてユダヤ民族の選民意識を煽る一方、女性蔑視から少数民族迫害まで、旧約の神は人権と少数民族、女性の権利を擁護する21世紀の社会では絶対受け入れられない、というのだ。だから「聖書はイエスの

    旧約の「妬む神」を聖書から追放? | オピニオンの「ビューポイント」
    a66157479
    a66157479 2015/05/10
    旧約聖書はユダヤ、キリスト、イスラム三大宗教の根幹となっているだけに、「教え」としてとらえるのでなく「神話」や「叙事詩」としてとらえないとややこしいことになるぞ~。
  • 西表に国内初サンゴ 「サンダルイシ」琉大・成瀬氏ら確認 - 琉球新報デジタル

    国内で初めて生息が確認された生時のサンダルイシ=竹富町西表島の船浮湾(成瀬貫准教授提供) 成瀬貫(とおる)琉球大准教授らがこのほど、珍しいサンゴを竹富町西表島西部の船浮湾と網取湾で発見した。サンダルを連想させる形をしていることから「サンダルイシ」という和名を付けた。 インド洋から太平洋の熱帯地域に生息しているが、国内での生息確認は初めて。成瀬准教授らは研究成果を4月に学術雑誌「ファウナ・リュウキュアーナ」で発表した。 発見場所は水深20~40メートルで、近くでは大規模な中深度サンゴ群集(水深30メートル超に広がるサンゴ群集)も見つかっている。成瀬准教授らは「学術的にも貴重な環境」と説明している。 沖縄近海では、サンダルイシの近縁種であるヘルメットイシが水深20メートル付近の場所で生息しているが、サンダルイシは比較的深い場所にいるため、発見されていなかったとみられる。 成瀬准教授らは「知らな

    西表に国内初サンゴ 「サンダルイシ」琉大・成瀬氏ら確認 - 琉球新報デジタル
    a66157479
    a66157479 2015/05/08
    いままで見つかってなかっただけなの?海水温が上昇して八重山まで北上してきたのが本当じゃないの?・・・・と勘ぐってしまう僕
  • 時事ドットコム:松島水族館、88年の歴史に幕=震災経て再開も、10日閉館−宮城

    松島水族館、88年の歴史に幕=震災経て再開も、10日閉館−宮城 閉館を前に入場客でにぎわうマリンピア松島水族館=4月26日、宮城県松島町 宮城県松島町の「マリンピア松島水族館」が10日、88年の歴史に幕を下ろし閉館する。太平洋戦争や東日大震災など苦難の時を乗り越えて、人々を楽しませてきた施設に、閉館を惜しむ多くの人が連日訪れている。  松島水族館が開館したのは1927年。太平洋戦争で一時閉館したものの、その後スナメリやマンボウの展示で人気を博し、80年代には年間入場者数が80万人を超えピークを迎えた。同一の場所に現存する水族館としては日最古という。  2011年の東日大震災では津波が押し寄せ、施設の1階が水没。マンボウやビーバーなど多くの生き物が津波や停電などの影響で死んだ。営業再開は大震災から1カ月以上たった11年4月23日。茨城県大洗町の水族館などから贈られたマンボウなどの生き物

    時事ドットコム:松島水族館、88年の歴史に幕=震災経て再開も、10日閉館−宮城
    a66157479
    a66157479 2015/05/08
    僕も松島に行った時には何度かお世話になったなぁ~。松島界隈で電池売ってるのがここだけなんだよね(笑)。震災復興のシンボル的存在だっただけに残念ですがとりあえずは「お疲れ様でした」と言いたいです。
  • 8県23か所登録で心配される「増え過ぎ世界遺産」の価値低下 | 東スポWEB

    大型連休中に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関「イコモス」が「明治日の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」を世界遺産に登録するよう勧告した。6月28日から7月8日までドイツ・ボンで開催される世界遺産委員会で正式決定すれば国内で19件目の世界遺産となる。 今回構成されるのは、長崎市の軍艦島こと端島炭鉱や北九州市の八幡製鉄所、山口県萩市の松下村塾など全国8県23か所。九州・山口が中心だが、岩手県釜石市の橋野高炉跡や静岡県伊豆の国市の韮山反射炉も含まれる。日時間4日の勧告判明を受けて、その後各所に多くの観光客がかけつけた。観光業界関係者は「世界遺産のブランドは絶大。登録直後のブームが終わっても、ある程度安定した収益が見込める」とその効果に期待を寄せる。 各自治体の熱心なアピールが結実しかけているのは喜ばしいことだが、一方、今回の地域がすべて登録されれば、国内の世界遺産は26もの都道府

    8県23か所登録で心配される「増え過ぎ世界遺産」の価値低下 | 東スポWEB
    a66157479
    a66157479 2015/05/08
    そもそも世界遺産に地味も派手もないとと思うのだが・・・・世界遺産=観光名所化という発想自体が世界遺産の精神に反しているのでは??
  • ヤクルトの形の供養塔? 開創1200年「高野山」の意外な魅力 | AERA dot. (アエラドット)

    山金剛峯寺の正門と主殿(坊)。正門は金剛峯寺で一番古い1593年の再建。かつては天皇・皇族、高野山の重職だけが通ることを許された(撮影/写真部・馬場岳人)この記事の写真をすべて見る おなじみのヤクルトの形をした、ヤクルトの物故者の慰霊碑。この石碑は2013年に建立された。高野山には多くの会社の慰霊碑や供養塔があり、定期的に慰霊祭を行なっているという(撮影/写真部・馬場岳人) 弘法大師空海が高野山を開創し1200年。現在は大法会が行われているが、高野山は壇上伽藍、奥之院の二大聖地だけじゃない。高野山を訪れたら是非とも体験したいあんなところ、こんなものを一気に紹介。 【べて、巡って 高野山さんぽ】フォトギャラリーはこちら 高野山には、金堂の薬師如来像や奥之院の弘法大師御廟などのほかにも、見たいもの、味わいたいものがたくさんある。 壇上伽藍の正門である中門は鎌倉時代の様式で172年ぶりに

    ヤクルトの形の供養塔? 開創1200年「高野山」の意外な魅力 | AERA dot. (アエラドット)
    a66157479
    a66157479 2015/05/08
    信長や秀吉、光秀らの墓の他にヤクルトの形の供養塔とは・・・・さすがは真言密教の総本山なんでもありですね。
  • レプトスピラ症 昨年は過去最多 | 八重山毎日新聞社

    a66157479
    a66157479 2015/05/08
    淡水での遊泳って原生生物やウィルスが人様に侵入して、重篤化する場合が多々あるんですよね。
  • 内海造船、外国人技能実習生制度を月内に再開-16年に50人体制に:日刊工業新聞

    三井物産は11日、アラブ首長国連邦(UAE)でアブダビ国営石油会社(ADNOC)が主導する液化天然ガス(LNG)プロジェクトへの投資を決定したと発表した。三井物産は10%出資し、設... マイクリップ登録する

    a66157479
    a66157479 2015/05/08
    海外実習生の話が決め手か。運用について色々批判がある実習生制度ですが市場開拓のターゲットにしている国の実習生を受け入れて情報収集するというやり方もありですね。
  • 共産党、支持拡大に自信 でも赤旗は部数減… - BIGLOBEニュース

    a66157479
    a66157479 2015/05/06
    与党に物申す野党の存在は必要ですが、共産党が言うとおりの政策を実施したら半年で日本は瓦解すると思うのですが・・・・・。
  • 関西vs関東、米ジャーナリストの見た違い “フレンドリー”と“礼儀正しい”

    政府観光局によれば、2015年3月の訪日外国人数は、前年同月比45.3%増の152万6000人となり、初めて単月で150万人を突破した。空前の日旅行ブームの中、アメリカCNNは「関西vs関東」と題し、両地域の違いを報じている。 ◆キャラは対照的 取材に当たったジャーナリストのバージニア・ラウ女史は、「関西人は、一般的にフレンドリー、社交的でユーモアに富む」とし、場を和ますために、他人をからかったり、自分を捨てて笑いを取ると述べる。 一方、関東人は礼儀正しいが、よそよそしく心が読みにくいというのが、ラウ女史の印象だ。多くの関東人は地方から東京圏に出て来た人々で、そのことが打ち解けづらいイメージの原因とも考えられると言う。「他人と話しづらいのは、恥ずかしさもあるかも」と横浜出身の男性は述べている。 ◆狭い日で大きな違い べ物の好みや日常の習慣でも関東と関西は大きく違う。CNNは、薄味

    関西vs関東、米ジャーナリストの見た違い “フレンドリー”と“礼儀正しい”
    a66157479
    a66157479 2015/05/05
    自分も両地域で生活したことがあるが「エスカレーター右側、左側説」はチト違うような気がする・・・・。いや絶対違う。
  • 辺野古移設抗議に2500人=「屈辱の日」で集会—沖縄 - WSJ

    a66157479
    a66157479 2015/04/30
    日本政府だって沖縄復帰の為に汗を流してきたはずなのだが・・・・時にこの集会のなかに中国共産党の息がかかった人物や利益供与された人物は何人ほどいるのだろうか?
  • 地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)

    パリ2024 能登半島地震 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)
    a66157479
    a66157479 2015/04/30
    過疎化を後押しするような自治体格差は解消すべきと思うが難しいんだろうな。過疎化の地域の税金を安くして人口が増えている地域の税金を増やしたりとか・・・・・・・無理だな。素人の私でも分かる。
  • <春待つランプの宿>「不便さ」に本当の豊かさ/(下)新緑へ | 河北新報オンラインニュース

    a66157479
    a66157479 2015/04/30
    自分は仕事も含めたライフスタイル上ネット無しの環境での長期滞在は正直難しいが、こういう場所でゆっくりすることが現代における一番の贅沢なのかもしれませんね。
  • 住職も認めた特別展「鳥獣戯画」の漫画Tシャツがかわいい! 開催前に潜入してみた

    4月28日から6月7日まで、東京国立博物館にて特別展「鳥獣戯画 ―京都・高山寺の至宝―」が開催。甲・乙・丙・丁と呼ばれる全4巻、元は鳥獣戯画の一部であったと思われる「断簡」(掛け軸)がたっぷりと展示されます。開催前日に行われた報道内覧会では、正面ホールが埋まるほど大盛況。もちろん鳥獣戯画も注目されていましたが、オリジナルグッズ売り場にも熱い視線が送られていました。 なかでも、注目されていたアイテムがTシャツです。価格は2500円(税込)。 鳥獣戯画Tシャツはバリエーションも豊富 売り場スタッフによると、先行販売会で最も売れたアイテムが、黒に白い兎が前から背中までプリントされたTシャツ。たしかにクールです。そして、高山寺の住職が気に入っているというアイテムが、漫画のようにコマ割り、吹き出しがあるTシャツとのこと。鳥獣戯画甲巻の名場面でもある兎が猿を追いかけ回す様子がコミカルに描かれています。

    住職も認めた特別展「鳥獣戯画」の漫画Tシャツがかわいい! 開催前に潜入してみた
    a66157479
    a66157479 2015/04/29
    いいねこれ。自分的には「ドストライク」なんですけど。
  • <蔵王山>エコーライン閉鎖…にぎわいなく | 河北新報オンラインニュース

    a66157479
    a66157479 2015/04/26
    エコーラインが閉鎖となると蔵王観光は物足りないものになってしまいますね。けどエコーラインを閉鎖するということは事態はかなり深刻なのでは?行政が火山活動は風評被害ですからご安心を言っても無理があるな。
  • なぜ、安倍総理は「神憑り」「霊能師」を信じるか (2ページ目)

    阿倍倉梯麻呂が建立した寺院 だが北村家に頼らずとも、安倍家じたいが、もともと霊能師の血筋を引いているという話もある。安倍家は映画「陰陽師」で有名な、あの呪術師の安倍晴明とルーツが同じというのである。 奈良県桜井市に「安倍文殊院」という寺院がある。大化の改新(645年)創建という由緒ある寺院だ。この寺院の一角に「安倍晴明堂」と安倍晴明に関係する資料の展示スペースがあって、平安時代に亡くなった安倍晴明を偲ぶ法要が定期的に行われているのだが、実は、この寺院には「第90代内閣総理大臣」と書かれた安倍氏の献灯碑もある。寺院の説明によると「2010年頃に安倍氏がお参りになって寄進していただいた」という。 「日書紀に出てくる大彦命が安倍氏の祖で、その後、大化の改新で初代の左大臣になった阿倍倉梯麻呂(くらはしまろ)が当寺院の前身・安倍寺を建立しました。この倉梯麻呂が全国の安倍氏(阿部、安部などすべての『

    なぜ、安倍総理は「神憑り」「霊能師」を信じるか (2ページ目)
    a66157479
    a66157479 2015/04/26
    系譜の真偽のほどは別にして、阿倍比羅夫や安倍晴明、安倍貞任と安倍一族も歴史に名を残す人物を輩出してきた名家であることは間違いないんだよね。