タグ

ブックマーク / route477.net (9)

  • Route 477(2007-08-11)

    ■ [ruby] Binding.of_callerが1.8.5から動かなくなったのは set_trace_funcのバグが修正されたためだそうです(私信)。 つまりBinding.of_callerは存在自体がバグだったらしいw 関数を抜ける直前にフック"return"が呼ばれるべきなのに、関数を抜けた直後に呼ばれていたという。 あとCレベルで実装しようとすると(例) 必要な情報を常に持ってないといけなくなるので、of_callerのためにそこまですべきか…という話になるらしい。 もう少しマシな実装として、&blockみたいに適当な記号(ここでは^とする)を使って def foo(a, b, ^bdg) ... みたいに書いておくとbdgに呼び出し元のbindingが入る…みたいな案はあったそうな(実装はされず)。 ■ [prog] Befungeが来てる件 http://d.haten

    Route 477(2007-08-11)
    a666666
    a666666 2012/05/22
  • Route 477(2007-06-20)

    ■ [ruby][event] Ruby勉強会@関西-16「30分でわかるcallccの使い方」 先週末のRuby勉強会@関西で、Rubyにおけるcallccの使い方について発表させていただきました。 スライド: pdf ppt 継続の説明については「なんでも継続」がよく参照されるんだけど、 ちょっと説明がボトムアップすぎると思うので(僕も最初に読んだときは全然分からなかった)、「callccで何ができるか」という応用面から攻める 構成にしてみました。 最初は「継続かわいいよ継続」「それをすてるなんてとんでもない」と思ってたんだけど、 いろいろ調べてるうちになんでcallccが嫌われるのかが理解できてしまった。callccはかわいいけど、非常に手のかかる奴らしい。 しかも、面白い利用例はいっぱいあるけど実用的な例があんまりないんだよね^^;。 callccが無くなるとRubyの「かっこよさ

    Route 477(2007-06-20)
    a666666
    a666666 2012/03/02
  • Route 477(2009-03-24)

    ■ [scheme][memo] R6RS処理系 参考:R6RSの実装 - Text::Easyhacking インストール状況: (petite) chez scheme 済 Ypsilon Scheme System 済 Ikarus Scheme 済 Mosh 済 PLT Scheme まだ http://download.plt-scheme.org/ Larceny 途中 IronScheme まだ。mono使えばMacでも動かせるようだ。 ■ [link] 認証と認可 twitterのパスワードを要求するマッシュアップはいっぱいありますが、OAuthに対応してくれればパスワードを個々のサービスに渡さなくても済むようになりますね [秋元@男子産前休暇ブログ » twitterのOAuthが一般利用可能により引用] OAuthってなんだろう。 OpenIDになんとなく似てるけど、O

    Route 477(2009-03-24)
  • ramaze-users.jp - ramaze-users

    YAPC::Asia 2008 で Michael Schwern は (中略) ここに ramaze-users を開始します。ドメインはまだ取ってません。 ノープラン(笑)です。 Ramazeとは Rubyで書かれた新進気鋭のWebアプリケーションフレームワークです。 参考: Ramazeとは - はてなダイアリー 軽い、小さい Ramazeは簡潔・軽量をモットーに開発されており、Railsよりもずっとシンプルなフレームワークになっています。 モジュラー MVCのMやVに決まったライブラリがなく、Ramazeがサポートするたくさんのライブラリの中から自分の好きなものを選んで使うことができます。(もっと詳しく → モデル, ビュー)

  • Route 477(2011-10-05)

    ■ [ruby] ruremaコマンド(gem install myrurema)が少し便利になりました Rubyの新しいリファレンスマニュアルであるるりまプロジェクトのリファレンスを コマンドラインから引くツール、myruremaをアップデートしました。 候補が複数あったときに、以下のようにどれを表示するか聞いてくるようになりました。 /Users/yhara/proj/myrurema % rurema each_w (1)Enumerable#each_with_index (2)Enumerable#each_with_object (3)Matrix#each_with_index (4)Prime::PseudoPrimeGenerator#each_with_index which one? > エディタから呼び出す場合などキーボード入力したくない場合は、--no-askを付

    Route 477(2011-10-05)
    a666666
    a666666 2011/11/15
  • RubyKaigi2011「Rubyマスターへの道」 - BiwaSlide

    a666666
    a666666 2011/07/28
    庭泣いた
  • Route 477(2011-01-13)

    ■ [git][ruby] github gemからgit-hub gemに乗り換えた 自作のプロジェクトgithubで公開するとき、わざわざWeb画面からリポジトリを新規作成していませんか?hubコマンドをインストールすれば、「hub create」一発でできますよ。 githubのリポジトリをコマンドラインから操作するのにgithubコマンド(github gem)を使っていたのだが、ある時からcreate-from-localが動かなくなってたり、Ruby 1.9に未だに対応してなかったりするので おかしいなと思ったら、もっと新しいツールがあったらしい。 https://github.com/defunkt/hub $ gem install git-hub でインストールすると、hubというコマンドが使えるようになる。例えば現在のディレクトリからgithubリポジトリを新規作成す

    Route 477(2011-01-13)
    a666666
    a666666 2011/01/20
  • Route 477(2009-11-10)

    ■ [ruby] 大規模Railsサイトのための新しいHTTPサーバ、Unicorn githubの中の人が、ブログで「Unicorn使い始めて一ヶ月くらい経つけどいい感じだよ」と書いています。 適当に要点だけ拾ってみました。 Unicornって何よ? UnicornはRubyのためのHTTPサーバ。MongrelやThinのようなものだけど、全く違う設計と思想を持っている ありがちな構成 [mongrel] [mongrel] .. [nginx] -> [haproxy] -> [mongrel] [mongrel] .. [mongrel] [mongrel] .. 問題点: あるactionの処理に60秒以上かかったとき、Mongrelが当該スレッドをkillしようとして固まることがある メモリが一定量を超えたときMongrelを再起動するのが遅い。 デプロイ時に9個のmongre

    Route 477(2009-11-10)
  • Route 477(2009-06-09)

    ■ [ruby] Rubyのテスト環境大戦争 おまいらは当にテストが好きだな!というわけで、Rubyのテスト関係のライブラリを並べてみた。 テストフレームワーク Test::Unit Ruby標準添付のユニットテスト用フレームワーク。 RSpec DSLを使う、「BDD」という概念を流行らしたユニットテスト用フレームワーク。 Cucumber 自然言語を使って、ブラックボックステストを記述する。RSpecの「Stories」と呼ばれていた機能が独立した。 あとはShouldaとかbaconとかいろいろありますけども。 モック・スタブライブラリ モック=あるオブジェクトに期待したメッセージが飛ぶかどうかテストするためのオブジェクト、 スタブ=ネットワークが絡むとか、実際のオブジェクトが使えない場合に使う偽オブジェクト。 と思ってるんですけどどうなんですかね(more: モックとスタブの違い

    Route 477(2009-06-09)
    a666666
    a666666 2010/02/08
  • 1