ブックマーク / www.nikkei.com (64)

  • 私が退職希望者に「激怒」した理由  (藤田晋氏の経営者ブログ) :日本経済新聞

    先日、とある若い社員が、突然サイバーエージェントを辞めたいと言って有給消化に入ったという話を聞き、私は「激怒」しました。「社長が怒っている」という噂が社内に拡散するよう、意図的に怒りました。社員数が3000人を超えた今、社員が辞めることなど日常茶飯事であり、もちろん通常はいちいち怒ったりしません。仲間が減ることは残念だと思いつつ、黙って手続きを進め、気持ち良く送り出すことにしています。ではなぜ

    私が退職希望者に「激怒」した理由  (藤田晋氏の経営者ブログ) :日本経済新聞
    aLa
    aLa 2014/10/01
    労働者は2週間前に届けを出せば退職できる。引き継ぎ等の義務もなく、理由も説明不要。法律が優先。引き抜きは条件合戦で食い止める、それが資本主義。辞めにくくする圧力や暴言・暴力による統制は全て違法行為
  • 月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 :20代から始める バラ色老後のデザイン術:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 :20代から始める バラ色老後のデザイン術:マネー :日本経済新聞
    aLa
    aLa 2014/09/09
    どれも同じでは…お金をかけるかかけないかの差であって
  • 医療費40兆円に迫る 13年度2.2%増 - 日本経済新聞

    厚生労働省は26日、2013年度の概算の医療費が前年度比2.2%増の39兆3千億円になったと発表した。介護費用を含む保健医療費を見ると、国内総生産(GDP)の1割を超し先進国の平均を上回る。西日の1人当たり医療費が東日を上回る「西高東低」の解消など課題が山積みになっている。概算医療費は、1年間に使った医療費の合計である国民医療費の約98%に当たる。11年連続の増加で過去最高を更新した。膨

    医療費40兆円に迫る 13年度2.2%増 - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2014/08/27
    癌の大半が投薬や誤診により死亡している可能性があるとも言われるなか、医療分野に対する改革は手薄な印象がある。相変わらず病院は不衛生だし。報道された有害薬を知らないどころか辞書からも探せないとか…困る
  • 江戸城の再建費用350億円 「木造」観光立国の夢 - 日本経済新聞

    東京五輪に合わせて、江戸城の天守閣を再建しよう――。こんな計画を市民団体が中心になって進めている。高層ビルに囲まれた皇居の森に天守閣がそびえ立つ。計画には賛否もあるし課題も多いが、この構想は日人自身もあまり気付いていない「眠れる資源」が存在していることを教えてくれる。名古屋、熊城再建は鉄筋コンクリート構想を進めているのは、認定NPO法人「江戸城天守を再建する会」(東京・千代田)。元JTB

    江戸城の再建費用350億円 「木造」観光立国の夢 - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2014/07/05
    観光資源なら別に新たに作ればいいので、歴史に価値があるものに手を加えるのは勿体無いかも。あと、城内が資料館だとガッカリする。大抵、資料館は別にあるので、城内は当時の生活を再現してくれる方が観て面白い
  • すきやばし次郎で「すし焼いて」 中国人客、後日謝罪 - 日本経済新聞

    東京の有名すし店「すきやばし次郎」六木店(東京・港)で、客の中国人グループが「すしを焼いて」などと注文をして店側と口論になったことが、中国国内で話題になっている。インターネット上で多くの中国人からマナー違反と非難され、客側が店に謝罪した。発端は今年4月。日滞在歴5年の留学生の女性(23)が、中国友人数人と店を訪れたが、予約時間に遅れたうえ、友人らが「生の魚はべられない」「焼くか煮てほし

    すきやばし次郎で「すし焼いて」 中国人客、後日謝罪 - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2014/05/19
    これ要望に応えられないことを店側が謝罪するパターンでも成立はするよね。そうしろとは言わないけど、せめて他の店を紹介してあげればいいのに。評価って…何様のつもりかね。客と口論した時点で店側が土人では
  • 残業代 中小も5割増 長時間を抑制、政府検討 - 日本経済新聞

    政府は中小企業の残業代を引き上げる検討に入った。2016年4月をめどに、月60時間を超える残業には通常の50%増しの賃金を払うよう企業に義務付ける。現在の25%増しから大企業と同じ水準に引き上げて、なるべく長時間労働を減らすよう促す。やむを得ず残業する人の収入は増えるようにして、消費を押し上げる狙いもある。労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)で議論を進めて、15年の通常国会に労働基準法の改正

    残業代 中小も5割増 長時間を抑制、政府検討 - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2014/05/10
    これはこれで必要だけど、裁量労働制だと、就業時間が決まってる上にタイムカード系のものが無いとか、わけの分からないことになっているので、最低でも出退勤記録は厳格に守らせないと
  • ワタミの14年3月期、一転49億円の最終赤字 客数低迷で - 日本経済新聞

    居酒屋チェーンのワタミは2日、2014年3月期の連結最終損益が49億円の赤字(前の期は35億円の黒字)だったようだと発表した。従来予想の12億円の黒字から一転、赤字に転落した。国内外

    ワタミの14年3月期、一転49億円の最終赤字 客数低迷で - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2014/05/03
    朗報
  • IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」 - 日本経済新聞

    情報社会を支えるシステムエンジニア(SE)不足が深刻になってきた。数万人規模とされる人手不足は「2020年問題」とも呼ばれ、システム統合でこれ以上失敗が許されないみずほ銀行などを脅かす。クラウド時代の到来で、大量のシステムエンジニアが余剰人員になるといわれていたのに、なぜなのか。「新人でもいいですから」東京都内にオフィスを置く中堅ソフトウエア開発会社。経営幹部の1人は、ある取引先からの依頼に

    IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」 - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2014/04/21
    自業自得感がもう。どれだけのことをしてきたと思っているのか。本気で心配しているなら学歴不問にすればいい
  • 消費増税の影響「軽微」が7割 社長100人アンケート - 日本経済新聞

    経済新聞社が22日まとめた「社長100人アンケート」で、消費増税前の駆け込み需要が想定通りかそれを下回っているとの回答が全体の3分の2に達した。駆け込み需要や増税後の反動減による年間売上高への影響は「5%未満」と「なし」の回答が合計で7割を超え、影響は軽微との見方が多い。国内景気は9月ごろまでに上向くとの回答が55%にのぼった。主要企業の経営者の強気な景況感が改めて裏付けられた。社長100

    消費増税の影響「軽微」が7割 社長100人アンケート - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2014/03/23
    安物の3%なんて微々たる差だしね。ただ、変化ないのが良いことか悪いことかは分からないけど、確実に、より買わなくはなると思うので、経営者が「影響なし」と思っているのはどうなのだろう
  • 横浜銀、カード偽造事件 浮かぶIT業界の「闇」 - 日本経済新聞

    銀行システムを通じて不正に預金を引き出す事件が後を絶たない。5日に明らかになった横浜銀行のケースでは、同行のATMを保守管理していた富士通フロンテックの元部長が48口座から合計2400万円を引き出していた。委託先のシステム会社の社員が預金を不正に引き出す事件はこれで3度目。内部関係者がその権限を悪用し個人情報などのデータを持ち出す不正行為も相次ぐ。預金データを扱う銀行の情報システムは犯罪者から

    横浜銀、カード偽造事件 浮かぶIT業界の「闇」 - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2014/02/11
  • 夜の「ダンス文化」守れ クラブが自主ルール準備 - 日本経済新聞

    DJやミュージシャンが流す大音量の音楽に合わせて客が踊ったり、酒を楽しんだりするクラブ。風営法上、営業は原則、午前0時までだが、"深夜文化"のクラブに客が押し寄せるのは午前1~2時以降。多くのクラブが無許可で営業し、警察の摘発が相次いだ。警察庁によると、クラブが集まる東京・六木を管轄する警視庁麻布署管内で1店舗あたりの110番通報数は、クラブが居酒屋の約9倍(2013年3~5月)。厚生労働省

    夜の「ダンス文化」守れ クラブが自主ルール準備 - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2014/02/10
    これでは何十年も解決しなくて当たり前だけど、実際ナンパとクスリが存在しないクラブをみたことがないので、この段階での下手な擁護はやめた方がいい。その上での取り組みなんだから
  • 「噴飯もの」誤用半数近く 文化庁の12年度国語調査 - 日本経済新聞

    文化庁は24日、2012年度の「国語に関する世論調査」の結果を公表した。誤用が目立つ慣用句の意味を選択式で5つ出題したところ、「噴飯もの」「流れに棹(さお)さす」「役不足」「気が置けない」の4つで、来の意味ではない回答が来の使い方を上回る結果となった。「噴飯もの」では来の意味の「おかしくてたまらないこと」(20%)を「腹立たしくて仕方ないこと」(49%)が倍以上上回った。「ふだん手書き

    「噴飯もの」誤用半数近く 文化庁の12年度国語調査 - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2013/09/24
    誤用を指摘しているのに、なぜ正解を書かないのかな?
  • 急成長アマゾンに背を向けた佐川男子の勝算 - 日本経済新聞

    米アマゾン・ドット・コムの通販サイトを利用する読者のなかで、どれぐらいの人がすでに気づいているだろうか。爽やかな笑顔を売り物とする、佐川急便の配達員「佐川男子」が最近、アマゾンの荷物を届けなくなったことを。互いに手を携えて成長してきた両社の間に一体何があったのか……。爽やか配達員はどこに「いつもの佐川くんは、もう来なくなっちゃたのかなあ」東京・世田谷に住むキャリアウーマンの伊藤綾(仮名・3

    急成長アマゾンに背を向けた佐川男子の勝算 - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2013/08/19
  • 認知症男性、線路に入り死亡 電車遅れで遺族に損賠命令 - 日本経済新聞

    認知症の男性(当時91)が線路内に立ち入り電車と接触した死亡事故で、家族らの安全対策が不十分だったとして、JR東海が遺族らに列車が遅れたことに関する損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(上田哲裁判長)は9日、男性のと長男に請求全額にあたる約720万円を支払うよう命じた。判決によると、男性は2007年12月、愛知県大府市のJR共和駅の線路に入り、東海道線の列車と衝突して死亡。男性は同年の

    認知症男性、線路に入り死亡 電車遅れで遺族に損賠命令 - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2013/08/10
    逃げた飼犬が人を噛んだら…と思考は一緒かな。祖父も徘徊や火事やったけど、家族はボロボロ。痴呆は離婚するにも条件がつくし、心神喪失の加害者が守られすぎるのも困るし、初中期は分かりにくいし、難しいね…
  • 賃金上げても若者が来ない 建築現場の危機的繁忙 - 日本経済新聞

    建築工事の現場で緊張が走っている。作業員が全然足りないのだ。今夏は消費増税や住宅ローン金利上昇を控えた駆け込み工事に加えて、東北地方での東日大震災の復興事業の急増が重なる。人手不足から工事費は震災前の2倍に上昇。賃金を上げて少ない人材を奪い合う動きが加速している。ある意味、活況を呈しているのだが、関係者の表情は曇るばかり。「景気が良くても若者が集まらない」という建築業界の構造問題が浮き彫りにな

    賃金上げても若者が来ない 建築現場の危機的繁忙 - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2013/06/28
    8-17時・22日勤務・長期3Kで時給1300円前後。これだけ復興費用が無駄使いされている中で、危険だけど重要な作業をしてくれている人達の待遇が一番悪い。そんな条件では都心でバイトするよね
  • 3Dプリンター、ものづくりの真の「革新者」なるか - 日本経済新聞

    東京ビッグサイト(東京・江東)で19日に開幕した「設計・製造ソリューション展」では「3Dプリンター(印刷機/造形機)」の最新製品が一堂に会している。会場では開発したメーカーの担当者によるプレゼン合戦が交わされ、来場者の多くが説明に熱心に耳を傾けていた。3D(3次元)の設計データさえあれば、紙を印刷するごとく立体物を自動で作り出してくれるのが3Dプリンター。企業の製造現場のあり方を一変させる存在と

    3Dプリンター、ものづくりの真の「革新者」なるか - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2013/06/21
  • 経営者の保証不要 商工中金が新融資、再起しやすく - 日本経済新聞

    商工組合中央金庫は4月から、担保も経営者の保証も求めない融資制度を大幅に拡充する。大企業から分離・独立(スピンオフ)したベンチャー企業や、環境や医療など成長分野に取り組む中小企業が対象。これまで有限責任事業組合(LLP)向けなど一部に限っていた。起業や新事業に失敗しても再チャレンジしやすい環境を整える。5年間で1兆円の融資をめざす。経営者の保証を求めない融資は、金融機関が個別に応じることはある

    経営者の保証不要 商工中金が新融資、再起しやすく - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2013/03/26
  • サイバーエージェント、躍進支える「キラキラ女子」 サイバー流、女性活用の研究(1) - 日本経済新聞

    大手ネット企業のサイバーエージェントにおける若手女子社員の活躍が目覚ましい。仕事だけではなく、おしゃれも、プライベートも、全方位で手を抜かない「キラキラ女子」がその中核。最近では複数の女子社員がスマートフォン(スマホ)向けアプリの開発チームトップとしてテレビCMに出演するなど、八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍を見せている。全3回の連載を通じて、サイバーエージェント流女性活用の実態と戦略に迫る。(文中敬称略)

    サイバーエージェント、躍進支える「キラキラ女子」 サイバー流、女性活用の研究(1) - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2013/02/24
    web系は往々にして女性の方が有能。本来なら、性別で分けるのはなとか、それぞれに良さがあるしな等と思うけど、web系では男女で圧倒的な能力差がある。それでも未だ男性の方が出世する不思議
  • 上がり続けるバイト時給 黒幕は「ゆとり教育」? - 日本経済新聞

    春の卒業シーズンも目前、コンビニエンスストアや飲店などでは学生アルバイトの入れ替わりが激しくなる時期を迎えた。店頭でも「バイト募集」の貼り紙が目立つ。ところで最近、ここに提示される時給金額がジリジリと上昇していることをご存じだろうか。特に飲店のバイト時給などは、ここ1年以上も前年同月比プラス基調が続いているのだ。時給上げてもバイト集まらず1月下旬、東京・文京区の地下鉄駅の近くの居酒屋に張

    上がり続けるバイト時給 黒幕は「ゆとり教育」? - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2013/02/23
    とにかくバブル世代をどうにかしてほしい
  • なぜ女性は缶コーヒーを飲まないのか - 日本経済新聞

    やコンビニエンスストアが利用客を増やすため、力を入れているのがコーヒーだ。コンビニでは女性をひき付ける大きな武器になるという。そこでこんな疑問が生まれた。「なぜ缶コーヒーを飲む女性を見かけないのだろう」。消費の壁を探った。女性は想像以上にコーヒー好き今の消費のキーワードの一つが「100円コーヒー」だ。仕掛け人は日マクドナルド。国内3300店の店舗数を利用し、他の外チェーンから顧客を奪

    なぜ女性は缶コーヒーを飲まないのか - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2013/01/29
    ブラックは苦いし、甘いと重いし、ニオイが臭いし、口の中が汚れる感じがする、からじゃないかな。日本人女性が顕著なだけで、他国女性はわりと飲むから、食事との組み合わせや衛生感覚など、文化的なものなのかも