ブックマーク / blog.sr-engine.com (13)

  • フラットデザインのサイト、アイコン、配色まとめ集 | Web制作 | SRE BLOG

    かなはまです。 今回は今年大流行のフラットデザインに関するサイトのまとめです。サイト制作前にぜひ参考にしてみてください! フラットデザインとは? シンプルで平面的なデザインのことです。最近のWebデザインのトレンドとして、AppleGoogle、マイクロソフトもフラットデザインを取り入れています。シンプルで現代的なUIを実現することができる半面、ユーザーがどこをクリックして良いか分かりにくい、個性的なサイトが作りにくいなどといったデメリットもあります。 ◆参考 ウェブ業界で流行しているフラットデザインの利点と欠点 http://gigazine.net/news/20130808-flat-web-design-is-here-to-stay/ 今回は、 ①配色に困ったら参考にしたいサイト ②フラットアイコンまとめサイト集 ③フラットデザインサイトまとめのまとめ を紹介します! ①配色

  • オウンドメディアのスマートフォン対応。「対応検討ステップ」と「目安」はなんだろう? | マーケティング | SRE BLOG

    こんにちは、阿部です。 先日の「オウンドメディアに必要な要素(機能)はなんだろう?」という記事は、思ったよりもPV伸びてました。 みなさん興味あるんですね! さて。オウンドメディアの構築の際に、「スマートフォン対応は必要か?」という話が必ず出てきます。 目安ってありますか?とご質問いただく場合が多いので、今回はスマートフォン対応の検討ステップと目安を考えてみます。 ○オウンドメディアのスマホ対応検討ステップ 1,ターゲットユーザーの利用動向を確認する。 統計情報などから、ターゲットユーザーのスマートフォン普及率を探りましょう。 ・Google(Our Mobile Planet)のレポート http://www.thinkwithgoogle.com/mobileplanet/ja/ Google社が発表している、大規模調査「OurMobile Planet」を無料で見ることができます。

  • オウンドメディアに必要な要素(機能)ってなんだろう? | マーケティング | SRE BLOG

    こんにちは、阿部です。 「オウンドメディア」を構築したいというご相談をいただくことが増えています。 自社Webサイトを中心に据えたWebマーケティング活動を行う上では当然なんですが、「インバウンドマーケティング」という言葉もバズワード的に飛び交っていますので、その影響もあるでしょう。 今回は、オウンドメディアが重視されている理由と、オウンドメディアを構築する上で考慮すべき要素(機能、拡張性など)をまとめてみました。 オウンドメディア制作/開発/運用の際にご参考いただければうれしいです。 ■オウンドメディアが重視されている理由:インバウンドマーケティング時代が来た。 インバウンドマーケティングとは、広告出稿に頼るのではなく、消費者の自発的な探す行動に合わせて見つけてもらうマーケティング手法のことを指します。 検索エンジン対策やソーシャルメディアを活用した情報発信により「お客さんからアプローチ

  • スマホ高速化 | 表示速度の分析〜改善をトータルにやっちゃう方法(1) | SRE BLOG

    こんにちは。 私は、「いまよ」と言います。 SREでエンジニア修行中です。平日は別の会社でスマホのWEBディレクターとして働いておりやす。 ゆるーく、まじめにスマホに関するチップスを提供出来ればなぁと思っておりますー。 ほいじゃ、今日から2回に分けてスマホの高速化の重要性・分析(振り返り)・改善方法について、書きますー。 今日は高速化の重要性と分析についてお話します。 高速化ってなんとなく大事なのはわかってるけど、優先度の高い課題に落とし込めないことが多いですからね。チームのみんなに「高速化って大事だよね。」とまず思ってもらうことが大事です。 そして、どのくらい早くなったか、それがサイトにどういう影響を与えたかをディレクターとしてきっちり振り替えれるようにする仕組みづくりを紹介したいと思います。 高速化の効果をはっきりとサイトの売上やPV・離脱率に影響を与えたと、はっきり周りに伝えられると

    abehige
    abehige 2013/07/16
  • Movable Type6が発表。「CMS」としての進化と価格体系変更が明らかに。 | Web制作 | SRE BLOG

    株式会社SREは、ソーシャル紹介採用サービス「Grrefer」などの人材マッチングサービスの提供をしながら、Movable Typeを用いたCMSサイトやレスポンシブWEBデザインをはじめとしたスマートフォン対応サイトやソーシャルメディア連携サイトを作っている会社です。 Recent Entries Movable Type6が発表。「CMS」としての進化と価格体系変更が明らかに。 さくらVPSでMovable Typeをサクサクッッって動かしたい!?じゃーstarmanで!(サーバ構築 3/3) インバウンドマーケティング統合管理ツール HubSpot(ハブスポット)とは?基機能まとめ。 「まだApache使ってます?」さくらVPSnginx + mysql + php-fastcgi(サーバ構築 2/3) 六木ハリー・ポッター展もいいけれど、イギリスのスタジオツアーはガチ 商用

  • インバウンドマーケティング統合管理ツール HubSpot(ハブスポット)とは?基本機能まとめ。 | Webサービス | SRE BLOG

    こんにちは、阿部(abehige)です。 ここ2週間、沖縄の海が恋しいです。 さて、インバウンドマーケティングという単語をよく耳にするようになってから早くも2年程が経過しようとしています。 「インバウンドマーケティングとか言ってるけど、そんなに特別なもんじゃねーよ」と思っている方も、「言ってることはわかるけど全部できねーよ」と思っている方も、みんなちょっと気になっているであろうHubspot(ハブスポット)について調べてみました。 もう使っていますか? ※インバウンドマーケティングとは? 広告出稿に頼るのではなく、消費者の自発的な探す行動に合わせて見つけてもらうマーケティング手法のこと。検索エンジン対策やソーシャルメディアを活用した情報発信により「お客さんからアプローチしてもらいやすくする」ことが特徴で、ソーシャルメディアの浸透による消費者行動の変化と共に注目度が増しています。 HubSp

    abehige
    abehige 2013/07/08
    流行の?インバウンドマーケティング [かいた][HubSpot][インバウンドマーケティング]
  • 六本木ハリー・ポッター展もいいけれど、イギリスのスタジオツアーはガチ | ネタ | SRE BLOG

    インターンのかなはまです。6/22から六木ヒルズでハリー・ポッター展が開催されていますね。ハリポタマニアの僕はもちろん初日から突撃してきました。 2010年にはアメリカのユニバーサルスタジオにハリー・ポッターのテーマパークができ、来年には大阪のUSJでもハリポタの世界観が楽しめます。 でも改めて私はここで物申したい、ハリポタの場はイギリスであると。 ということで今回は、去年イギリスのワーナーブラザーズスタジオへ行った時の記録をつづっていきます。 ハリーポッタースタジオツアー ワーナー・ブラザーズ・スタジオ・ツアー:メイキング・オブ・ハリー・ポッター(通称ハリーポッタースタジオツアー)は2012年春にロンドン郊外にオープンした、ハリポタの物のセットが見れる施設です。 文章じゃつまらないのでここからは写真でいざないます。 ロンドン郊外のWatford Junction駅から無料送迎バスが

  • 商用NO.1CMS! Movable Typeの基本 | Movable Type | SRE BLOG

    インターンのかなはまです。今日は、SREブログを書き始めてから大変お世話になっている「Movable Type」についてのブログを書きました! Movable Typeとは? Movable Type(ムーバブルタイプ、MT)は、シックス・アパート社が開発・提供するブログソフトウェア・CMSプラットフォームです。 似たようなプラットフォームとしてWordPressと比較されることが多いですが、Movable Typeはシックス・アパート社が開発しているのに対し、WordPressはオープンソースコミュニティという違いがあります。 「ソニー銀行」や「エバラ品」など日の有名企業もMovable Typeを導入しており、もちろんこのSREブログやSREサイトでも使っています。 CMSとは? CMS(コンテンツマネージメントシステム)というのは、「技術的な知識がなくてもWebページを構築・管理

    abehige
    abehige 2013/07/01
  • お金がない!?さくらVPSなら月額980円でYahoo砲にも耐えちゃうよ! | 開発環境 | SRE BLOG

    こんにちは、視力が0.03未満の及川です。 仕事では、主にWeb制作、システム開発、サーバ管理など、フロントエンドからバックエンドまで広く広ーくをモットーに業務を行なっています。 どうぞよろしくお願いします。 クラウドといえばAWSですが、さほど規模の大きくもないWebサイトであればやはりさくらVPSがコスパ最強です。 しかも石狩のデータセンターは室内温度の調整が必要なく、エアコンいらずで光熱費が安いらしいので尚お得です。 Yahoo砲を受けても512MBの980円/月のプランでさえ耐えしのいだ実績もあるようです。 こうしてみるとコスパ最強はさくらVPSだと思えてきませんか? さくらVPS512で、Yahoo!らっても WordPress を平常運転させるための設定 今回は弊社でもよく利用するさくらVPSの環境構築の手順をまとめてみました。 デフォルトで設定されているCen

    abehige
    abehige 2013/06/28
  • レスポンシブWEBデザインまとめのまとめ | Web制作 | SRE BLOG

    インターンのかなはまです! SREブログを開始して基編、デザイン・設計上の注意点とレスポンシブWEBデザインについて書いてきましたが、今回は総まとめとして「レスポンシブWEBデザインのまとめサイト」をまとめました!笑 海外サイトも紹介していますので、サイト設計の際など参考にしてみて下さい! まずは国内サイトから! ①【オススメ!】Responsive Web Design JP 日国内の秀逸なレスポンシブWebデザインを集めたギャラリーサイトです。国内サイトが随時更新されています。 ②2012年を代表する国内の秀逸なレスポンシブWebデザインのサイトまとめ25個 上記のResponsive Web Design JPを運営されている方がまとめたものですので、良質なサイトがたくさんそろっています! ③PCサイトとスマートフォンサイトをどのように扱うか?国内のレスポンシブウェブサイトをまと

  • ネット企業がベトナム視察前に最低限知っておきたい基本情報 | 仕事環境 | SRE BLOG

    こんにちは、SRE阿部です。 Evernoteを整理していたら、昨年ベトナム行った時のメモが出てきたので晒します。 現在はアジア進出/オフショアの流れが落ち着きつつあるのと、当然現地に行ってみるのが一番とは思いつつも...。 また、昨年9月頃のお話なので、状況は変わっているかもしれません。その場合はご指摘くださいw 当時の目的はホーチミンへ拠点立上げの視察だったのですが...9月頃には再訪問したいぞ! ちなみに、私は現地でビジネスしている仲間にアテンド&情報提供してもらってきました。 ベトナムのIT産業は第三次オフショアブームと言われるタイミングのようで、30歳前後で進出・独立されている方も多くとてもとてもエキサイティングでしたよ! ■ベトナムの前提知識 まずはベトナムってどんな国?をざっくりと掴んでおきましょう。 ○国名 ベトナム社会主義共和国 ○公用語 ベトナム語 ○首都 ・ハノイ ※

  • レスポンシブWEBデザインのデザイン・設計上の注意点 | Web制作 | | SRE BLOG | SRE BLOG

    レスポンシブWEBデザインはその特徴から、レイアウトの自由度が低いと言われています。どのようなデザインにするのかは悩ましい問題とも言えるでしょう。 そこで今回は前回のレスポンシブWEBデザインの基に続き、実際の事例とともにデザインや設計における注意点を紹介していきます。 1、各デバイスのサイズを把握しましょう! レスポンシブWEBデザインの最大の特徴はなんと言っても、色々な端末から見れるということ。設計する前に端末のサイズを把握していなければ、始まりません。 参考までに主要なディスプレイサイズを図にしてみました。 ユーザーがいつどんな環境でサイトを見るのか、考えてみることが大切ですね。 2、よく使うブレークポイントはこれだ! どの画面サイズでも見やすいサイトになるよう適切なブレークポイントを設定しましょう。 ちなみにSRE BLOGでは1160,1080,1024,985,960,940

  • スマートフォンやタブレットにも対応する注目のデザイン、 「レスポンシブWEBデザインの基本」 | Web制作 | | SRE BLOG | SRE BLOG

    インターンシップのかなはまです! 来年からソーシャルメディアマーケティングの会社で働くことになりました。4月に「なんか勉強してから社会に出ねば」と思い立ってから2ヶ月間、大学に入学したころからお付き合いのある阿部さん、及川さんのSREでたくさん勉強させてもらっています! これからはさらに理解を深めるため、SRE BLOGを通してアウトプットしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします! ということで今回は「レスポンシブWEBデザインの基」です。 iPadなどのタブレット端末を使っていて、「PCサイトだと文字が小さくて見づらい!」と思うことって結構ありますよね?(iPadよりも幅の狭いNEXUS 7を使っている私にとっては悩ましい問題です。笑) そんな問題を解決するのがレスポンシブWEBデザイン。ユーザーにとってはメリットも多いですが、導入にためらっている方も多いと思います。そこで今

  • 1