2016年12月15日のブックマーク (4件)

  • 米軍オスプレイ不時着 「パイロットが判断迫られた」 | NHKニュース

    13日夜、沖縄島の東の海上で、アメリカ軍の輸送機オスプレイが不時着し大きく壊れた事故で、アメリカ軍は防衛省に対し、「現場付近の上空で何らかのトラブルが発生し、パイロットが基地に戻るか海上に不時着するか判断を迫られた」と説明しているといことです。防衛省は引き続き、当時の詳しい状況の確認を進めています。 機体は、胴体や翼が折れるなど大きく壊れていて、前方と垂直方向に向きを変えられるプロペラの一部と見られる部品も大破しています。 事故機は沖縄県宜野湾市にあるアメリカ軍普天間基地の所属で、防衛省によりますと、アメリカ軍は「現場付近の上空で何らかのトラブルが発生し、パイロットが普天間基地に戻るか、海上に不時着するか迫られ、海上への不時着が安全だと判断し、コントロールしながら降下した」と説明しているということです。 オスプレイは、国内では4年前の平成24年10月に、アメリカ軍普天間基地に配備され、現

    abeshinn
    abeshinn 2016/12/15
    原発と一緒で絶対東京では飛ばさないもんな
  • オスプレイ、空中給油中にプロペラ損傷 「最善の決断」:朝日新聞デジタル

    沖縄県名護市沿岸で13日夜、米軍普天間飛行場(宜野湾市)所属の垂直離着陸機オスプレイが不時着を試みて浅瀬に着水し、大破したのは、空中給油の訓練中のトラブルでプロペラを損傷したためだ、と米海兵隊が14日発表した。米軍はオスプレイの飛行停止を表明する一方、オスプレイ自体が原因ではないと強調した。 在沖米軍トップのニコルソン四軍調整官が、記者会見して明らかにした。 ニコルソン氏によると、事故機は沖縄島の東方約30キロ付近を飛行しながら空中給油機から給油を受ける際、給油ホースが切れてオスプレイのプロペラが損傷した。機体は不安定な状態になり、普天間への帰還を試みたが、パイロットの判断で、目的地を、市街地に囲まれた普天間ではなく、東海岸沿いのキャンプ・シュワブ(名護市)に変更した。しかし、たどりつけず、午後9時半ごろ不時着水を試みたという。 ニコルソン氏は県民に「謝罪します」と述べつつ「パイロットが

    オスプレイ、空中給油中にプロペラ損傷 「最善の決断」:朝日新聞デジタル
    abeshinn
    abeshinn 2016/12/15
    今回はたまたまパイロットのナイスな判断だったけど、そもそも訓練計画を見直すべきでは? パイロットも人間なので、毎回最善な判断ができるわけではないし。
  • Amazonがついにドローンによる商品の投下配達「Prime Air」を開始

    2016年12月7日、Amazonがドローンを使った商品の配達実験を開始しました。ドローンを使って倉庫からユーザーの自宅をダイレクトに結ぶことで、商品をポチってからわずか13分で配達が完了しています。 Amazon Prime Air https://www.amazon.com/b?node=8037720011 An Airdrop of Popcorn Makes Amazon Drone Delivery History - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2016-12-14/with-an-airdrop-of-popcorn-amazon-makes-drone-delivery-history Amazonが使用したドローンがコレ。機体の周囲に配置された4枚のプロペラで飛び、中心にある機体の下部に商品を納め

    Amazonがついにドローンによる商品の投下配達「Prime Air」を開始
    abeshinn
    abeshinn 2016/12/15
    庭がある一軒家専用か..マンションのベランダにも配達してほしい
  • “一般の車に有料で相乗り” 規制緩和求める提言 | NHKニュース

    IT企業などでつくる経済団体、新経済連盟は、一般の人が運転する車に有料で相乗りするサービスのライドシェアを日国内でも認めるよう、政府に規制緩和を求める提言をまとめました。 一方、日では、こうしたサービスは、いわゆる「白タク」行為として法律で禁じられています。このため新経済連盟は14日に記者会見し、ライドシェアが認められるよう政府に規制緩和を求める提言を発表しました。 提言では、サービスを提供する事業者を事前の審査による登録制、一般のドライバーは届け出制とするなどして、事故などへの責任を明確にすれば、日でもライドシェアを行えるとしています。 そのうえで、具体的な制度設計を検討する会議を政府内に設置するよう求めています。 会見した新経済連盟の井上高志理事は「そもそも議論する場がなく、われわれとして声を上げないと何も始まらない」と述べ、ライドシェアの実現に向け規制緩和を急ぐよう求めました。

    “一般の車に有料で相乗り” 規制緩和求める提言 | NHKニュース
    abeshinn
    abeshinn 2016/12/15
    中国だとこれと普通のタクシーが半々くらいになってた.便利だし法律で禁止する合理性はないと思う