タグ

ブックマーク / blog.kzfmix.com (5)

  • Node.jsでtwitterのストリームをだらだらと流してみる。

    var TwitterNode = require('twitter-node').TwitterNode , sys = require('sys'); var twit = new TwitterNode({ user: '######', password: '#########', track: ['perl','python','haskell','javascript'] }); twit.addListener('error', function(error) { console.log(error.message); }); twit .addListener('tweet', function(tweet) { sys.puts("@" + tweet.user.screen_name + ": " + tweet.text); }) .stream(); $ node

    Node.jsでtwitterのストリームをだらだらと流してみる。
  • kdi(今度行く)とitkt(行ってきた)

    先日カットに行った時に美味しい店の話になって、 ブログで見かけた美味しそうな店はブックマークでリスト化してる とかそういう話をした。 それにしても見ているブログがかぶるなぁと思い、帰ってきてからローカルネタのブログを数えたら120件くらいしかなかったので意外と少ない(と思ったがローカルネタにカテゴライズしてないブログもあるのでそういうの入れたら200件くらいにはなるか)。というより、よくよく考えてみるにべ物関係のブログがかぶっているだけか。まぁ三島、沼津は少ないので、簡単に収束してしまうような気もする。 さらに、リスト化してるだけで、実際に行けてないんですよねー的な話もしていて、さすがに、これじゃいかんときちんとタグふって管理してみることにした。 今度行く ブログに貼付けやすいようにmarkdownで出力 use URI; use XML::Feed; use Encode; my $f

    kdi(今度行く)とitkt(行ってきた)
  • 自分で失敗を自覚するまで納得できない人

    自分で失敗を自覚するまで納得できない人は失敗が確定するまで、失敗が近づけば近づくほど指数関数的に頑張り(そして周りにもがんばりを強要し)、精神論をまき散らしつつ周りを巻き込み疲弊させ最終的に集団心中するようなタイプが多いような気がする。 しかし、人は頑張ったという達成感で一杯なので、次もめげずに同じことを繰り返すのだ。 屍を超えていくのではなく、屍を再生産しようとするそのスタイルは僕は好きではなかったりする。

    自分で失敗を自覚するまで納得できない人
    ablabo
    ablabo 2009/04/21
    自戒自戒
  • やっぱMercurial使う

    mercurialをみていたらsvkでもいいような気がしてきたとか書いたけど、今日いじってみたらMercurialがすげー楽チンで驚いた。分散リポジトリ管理って便利かも。 以下は簡単な使い方のメモ。 cd repos hg init hg add hg commit クローンを作る hg clone repos repos_c cd repos_c #作業 hg commit 変更を反映させる hg pull ../repos hg push ../repos webからみれるようにする hg serve これで、http://localhost:8000/にアクセスすると履歴がみれたりURLごしにやりとりできるし、RSSやATOMの出力もついてたりする。

    やっぱMercurial使う
  • 高出力タイプの無線LANはよく届く

    WBR2-G54では部屋を幾つかまたぐと全然つながらないのが不満だったので高出力タイプを購入してみた。 マンションだったら3部屋くらいまたいでもバリバリ電波きてまっせ状態。

    高出力タイプの無線LANはよく届く
    ablabo
    ablabo 2007/11/10
  • 1