タグ

2011年10月31日のブックマーク (17件)

  • 2ちゃん的韓国ニュース : 【韓国】低所得層が「借金は借金で返す」債務者大国・韓国…「勝ち組国家」の内側の、「大量発生する個人破産」という危機

    1 もろこしφφ ★ 2011/10/31(月) 08:35:31.15 ID:??? ■カード1億2000万枚 規制効果なし 韓国クレジットカードの発行枚数が1億2000万枚を突破した。 韓国政府は、個人の債務不履行者を大量に生み出す恐れがあるとして発行規制を強化していたが、効果は出ていない。 背景にあるのは、カード会社の競争激化、インフレ経済、さらには所得の伸び悩みだ。 このまま増加すれば、生活費のために作った借金を新たな借金で返済する雪だるま債務に苦しむ国民が大量発生する可能性も懸念されている。 ◆家計が負う54兆円 産業界に目を向ければ、サムスン電子や現代自動車などのブランドが世界市場を席巻し、「勝ち組国家」とみられている韓国。 だが、国内では800兆ウォン(約54兆円)近い家計債務を抱える“個人負債大国”でもある。 韓国与信金融協会が23日に公表した統計では、今年上期

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    ね?「カネに困っている」を「需要」にするんだ。
  • ジョブズ亡きアップルヤバすぎ 家族経営のカフェのロゴが同社と酷似、と難癖

    ■編集元:ニュース速報板より「ジョブズ亡きアップルヤバすぎ 家族経営のカフェのロゴが同社と酷似、と難癖」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/31(月) 07:51:22.77 ID:nfWSdyC+0 ?PLT(12040) ポイント特典 ドイツ西部ボンにある家族経営のカフェがリンゴの形をしたロゴを商標登録したところ、米アップルが同社のロゴと酷似しているとして登録取り消しを求めた。店側は「苦労して考案したロゴ。取り消しには応じない」と主張。巨大企業を相手に全面的に争う構えだ。 このカフェは4月末に開店した「アプフェルキント(リンゴの子供)」。子供も楽しめるカフェが理想の経営者クリスティン・レーマーさん(33)は、店の大家がリンゴ園を所有していたことから店名を決め、赤いリンゴの中に子供の顔のシルエットが浮かぶロゴをデザインした。 チェーン展開を考えているレーマー

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    みんなアイホン割れよ。このクズ企業が。
  • TPP経済自由主義を撃つ西部邁ゼミナール 2011年4月30日放送

    TPP亡国論【3】TPP経済自由主義を撃つ http://www.mxtv.co.jp/nishibe/

    TPP経済自由主義を撃つ西部邁ゼミナール 2011年4月30日放送
    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    「世の中にはマーケットで取引できないものがある。」「風景、共同体・・・・」
  • さよならアメリカ、さよなら中国(承前) - 内田樹の研究室

    アメリカの経済がどうしてダメになったのか、ということについてはさきほど書いた。 次は中国の経済がどうしてダメになるのかという第二の論点である。 これはおおかたの見通しと共通すると思う。 誰でもが認めるのは「賃上げ圧力の強化」である。 日企業が過去集中的に中国に生産拠点を移した最大の理由は「人件費コストが破格に安かった」からである。 だが中国は急速な経済成長を遂げた。そして、ニューリッチ層が出現し、桁外れの誇示的な消費行動を始めた。それが人々の「もっと金が欲しい」という欲望に火を点けた。 朝日新聞は昨日(10月30日)の「ルポチャイナ」で腐敗体質について報告している。 教育、医療、行政という「制度資」の根幹部分に「拝金主義」が入り込んでいる。 教員採用試験の合否も袖の下次第。教師には保護者から賄賂攻勢がかけられ、「金品をもらった生徒を前の席に集め、丁寧に教える。あとの生徒はほったらかし」

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    大国の時代は終わるなあ。TPPを「ノアの方舟」と思う人もいるが、カチカチ山の泥船である。米倉はタヌキだ。
  • さよならアメリカ、さよなら中国 (内田樹の研究室)

    昨日の結婚式では右隣が某自動車メーカーの取締役、左隣が某貴金属商社の取締役だったので、さっそく日経済の今後について、東アジア圏の経済動向について、現場からのレポートをうかがう。 私は昔から「異業種の人から、業界話を聞く」のがたいへん好きなのである。 あまりに熱心に話を聞くので、相手がふと真顔になって「こんな話、面白いですか?」と訊ねられることがあるほどである。 私が読書量が少なく、新聞もテレビもろくに見ないわりに世間の動向に何とかついていけるのは、「現場の人」の話を直接聞くことが好きだからである。 新書一冊の内容は、「現場の人」の話5分と等しい、というのが私の実感である。 さっそく「TPP加盟でアメリカ市場における日車のシェアは上がるのでしょうか?」というお話から入る。 「多少は上がるでしょう」というのがお答えであった。 アメリカの消費者は同程度のクオリティであれば、ブランドというもの

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    なんだ!はてブの連中はアンチが多いな。
  • プラグインハイブリッドカーを、米陸軍が開発して、民需用にした「Karma」を2010年から販売する - 株式日記と経済展望

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    ドコが「公正公平な競争」だ?社会主義はドコの国だ?小さな政府や真正保守はなぜアメリカを叩かない????? #defle #keizai
  • 主張/富の独り占め/「99%」の連帯で経済の転換を

    ニューヨークのウォール街で始まった貧困と格差に反対する運動が、アメリカ全土から世界に広がっています。 ウォール街のデモで掲げられた要求は、失業問題、高い学費や家賃、平和や環境の問題などさまざまです。共通点は「1%による腐敗と私利私欲をもはや容認できなくなった99%がわれわれだ」ということです(アメリカのニュース専門放送局CNNの報道)。 日でも、暮らしと経済は共通の問題に苦しめられています。 アメリカ以上の優遇で 2008年の金融危機に際して米政府は大銀行・大企業に巨額の公的資金を投入しました。その大銀行・大企業の経営者が何億円もの報酬を受け取っています。他方で失業率が高止まりし、生活必需品の値上がりも加わって、庶民の困窮が加速しています。 いまやアメリカでは上位1%の大資産家が国民の所得の25%を占めています。ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授は貧富

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    ”「1%による腐敗と私利私欲をもはや容認できなくなった99%がわれわれだ」―。上位1%のための経済システムと政治を、圧倒的多数の99%の国民の連帯で変えていこうではありませんか”
  • 増税・TPP・新基地に固執/首相所信表明 米・財界の要求丸のみ

    野田佳彦首相は28日、9月に続いて自身2度目となる所信表明演説を衆参会議で行いました。復興増税、原発再稼働、TPP(環太平洋連携協定)参加、新基地建設など、重大問題について国民に説明もしないまま悪政に突き進む姿勢を示しました。 復旧・復興について「加速する」と述べましたが、生活再建の具体策は乏しく、「復興特区」で法人税を5年間無税にするなど大企業支援を提示。復興財源では「国民のみなさまに一定のご負担をお願いする」と述べ、法人税減税の一方で、庶民に負担を押し付ける考えを示しました。 原発の再稼働問題には一切触れず、「原子力への依存度を最大限減らす」と述べたものの、原発から撤退する考えのないことを示しました。除染問題では、「大規模な除染を国の責任として進める」と述べましたが、第3次補正予算案では、除染費用はわずか2400億円です。 TPPについて、「しっかりと議論し、できるだけ早期に結論を出

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    「真正保守」が言っているのは「うーんロシアか中国かアメリカのウチ、どこの属国になるかといえばアメリカだよね。どこの属国になるか選択の自由があってよかった!」だ。
  • 米大統領演説 「卒業後の借金まみれ、なくしたい」/学費返済の緩和策 160万人対象/返済月額上限を引き下げ

    【ワシントン=小林俊哉】オバマ米大統領は26日、コロラド州デンバーの大学で演説し、「みなさんに学校に行ってもらいたい。しかし卒業して借金まみれという事態はなくしたい」と述べ、学費ローンの新たな返済緩和措置を発表しました。 同措置は連邦政府系学費ローンについて、▽2014年7月から月ごとの返済額の上限を可処分所得の15%から10%に引き下げる▽一部については実施を12年中に前倒しする―ことなどが柱。160万人の月ごとの返済額が低減されると見込まれています。 米国の大学学費はこの30年間で3倍に高騰したといわれます。米紙ニューヨーク・タイムズによると今年度、私立の4年制大学で学費の平均は年2万8500ドル(1ドル=約76円)。州立では、州内学生8244ドル、州外学生2万770ドルとなっています。卒業時点で抱えるローンは、学生1人あたり平均で2万4000ドル。学費ローン総額は1兆ドル近くと推計さ

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    どこまで貧しい国だ?よくこんな状態の国を「公正な競争のある国」と言えるな。「公共インフラが未整備な国」ではないか!
  • TPP交渉 米国業界 露骨な圧力/コメ除外するな 全分野で規制緩和/通商代表部の報告書と一致

    「コメを除外するな」「米国産牛肉に対する制限を直ちに緩和せよ」―米国の業界団体やその意向を受けた連邦議会議員が、米政府に環太平洋連携協定(TPP)交渉との関係で露骨な対日要求をしています。その一端が外務省がまとめた資料―「TPP協定交渉に関連した各国関連業界等の関心事項の例」(25日)から浮き彫りになりました。 資料によると、日経団連などが毎年開いている「日米財界人会議」の米側主催団体「米日経済協議会」が、『TPPへの日参加の実現に向けて』と題する白書を7日に発行。そのなかで「農業改革、規制・基準の緩和・策定」「税関の手続き・ルールの効率化、政府調達の透明性とプロセスの改善」、日郵政などとの「対等な競争条件の確立」など包括的な要求を掲げています。 コメの除外なしを求めたのは、共和党下院議員。元農務長官ら超党派の上院議員27人は米国産牛肉の輸入制限を直ちに緩和するよう迫っています。 ま

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    「税の無駄遣いだ!」とけたたましい人たちは、米企業に搾取されることは喜ぶ。
  • TPP参加検討やめよ/笠井議員要求

    共産党の笠井亮議員は26日の衆院外務委員会で、野田内閣が交渉参加を狙う環太平洋連携協定(TPP)が日の国内産業などに重大な影響を及ぼすことを示し、「TPP参加検討をやめるという大きな政治判断を行うべきだ」と主張しました。 笠井氏は、外務省の作成資料「TPP協定交渉の分野別状況」によると、輸入など「物品市場アクセス」について「高い水準の自由化が目標とされているため、農林水産品を含む940品目について関税撤廃を求められる」と指摘していることを紹介。「農水省は『守るべきものは守る』といってきたが、TPP参加であっさり投げ捨てることになるのか」と追及しました。 筒井信隆農水副大臣は「TPPは原則関税ゼロなので、米などセンシティブ(影響を受けやすい)な7品目もゼロになる可能性は極めて高い」と認めました。 笠井氏は、「政府調達」「越境サービス貿易」の分野でも「慎重な対応・検討」が必要とされている

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    TPP=主権侵害のバリューパックである。日本に住むアメリカ脳の「真正保守」は大歓迎らしい。
  • 米国優先 こんなに/TPPの先行モデル 米韓FTAにみる“毒素”

    野田佳彦首相が参加に強い意欲を示す環太平洋連携協定(TPP)。米国が、その「先行モデル」と位置付けるのが、韓国との自由貿易協定(米韓FTA)です。韓国の市民団体などが、“毒素条項”と指摘する米韓FTAの内容を見てみると―。 (中村圭吾) “有利な権利与えない” 米国法を移植 “韓国投資家は、投資の保護に関して、米国における米国投資家よりも実体的に有利な権利を与えられない”(序文) 米韓FTAの序文には、米大統領に通商交渉の権限を与える「貿易促進権限法」の一文(米通商法2102条b項3号)がそのまま採用されています。この規定は、対外投資についての米国の「交渉目標」を定めた箇所で、その後には、送金の自由化、米国のルールに一致した「公正・衡平」な基準の設定などの目標が具体的に列挙されています。 韓国側が、米国の国内法に記された通商交渉の理念を、一方的に受け入れたともとれる内容です。韓国の週刊誌

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    つまり韓国という「国家」を「米企業や投資家が統治する仕組み」だ。自由貿易かこれ?
  • TPP 米主要経済団体が大統領に/“市場開放例外認めるな”

    米国の主要経済団体が、環太平洋連携協定(TPP)でどの国にも市場開放の例外を認めないよう政府に圧力をかけています。45団体が19日付でオバマ大統領に連名の書簡を送りました。日の交渉参加を意識し、「続いて加入する国・地域が除外規定を設けて高水準の規律を薄めることを防ぐ」よう求めています。 米商工会議所、全米製造業者協会、米国農業連合会、サービス産業連合、米国研究製薬工業協会、証券業・金融市場協会など各業界を代表する団体が名を連ねました。 書簡は、「いかなる分野、生産物、サービスも市場開放や貿易・投資の中核的ルールから除外してはならない」と主張。「除外規定は、米国の企業、労働者が得る経済的好機を減らし、米国の競争力を低下させる」と自分たちの利益を強調しました。 「どんな国にも敏感なものはある」と認める一方、米国が市場開放の例外を設ければ、他のTPP加盟国が同じことをしかねないと指摘。米国自身

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    「生きるアメリカンドリーム」はパシリの学級委員である。
  • 民主のTPP論議/「推進の立場からの意見出てこない」

    野田佳彦首相が参加表明しようとしている環太平洋連携協定(TPP)。民主党の「TPPを慎重に考える会」の会合(27日)から出てきた反対派の議員が言いました。 「こっちはこれだけ勉強しているのに、推進派は党の経済連携プロジェクトチーム(PT)に出てこないし、出てきても全く発言がない。推進の立場からの質問・意見は出たことがない。論議がないのに押しきろうというのだからめちゃくちゃだ」 経済連携PTではこの間、外務省や経産省の官僚がTPPの内容や経緯を説明し、推進派の学者を呼んでヒアリングも行いました。その中で、TPPによって農業分野のみならず、金融、保険、医療、品安全ほか広大な社会経済領域でアメリカ型の規制緩和が進められることが、改めて浮き彫りになっています。 この点について前出議員は「(TPP交渉の作業部会が)24分野と一口にいうが、膨大な分野で、その全体をわかっている人は学者にも役人にも一人

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    推進する合理的理由が無いんだから沈黙するしか無いのだ。ボロが出ないように。
  • https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/pdfs/tyouwataiwa1102.pdf

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    池信が何を言いたいかはココに書いてある通りだろう。
  • TPPについて考える : 経済ニュースゼミ

    経済ニュースゼミ 小笠原誠治の、経済ニュースを通して世の中の動きを考察するブログです。地球温暖化阻止のために石油・石炭産出権取引を提唱します。産出権取引は排出権取引とは違います。みんな勘違いするのです。 ようこそ「経済ニュースゼミ」へ。当ブログにアクセスして頂き、ありがとうございます。私は2004年以降、一般の方々に経済ニュースを分かりやすく解説する仕事をしております。経済のニュースは難しいことが多いですし、それに誤解を呼びそうな報道も多いからです。皆様が、このブログをお読みになって、ご自分で考えることができるようになることを望んでおります。当方へのご連絡先は、次のとおりです。seiji+cj9.so-net.ne.jp (+を@にして下さい) 野田総理が、TPP交渉に参加することを決めたと報じられています。 でも、頂けませんよね‥参加するにしろしないにしろ、もう少し自分の意見を国民に説明

    TPPについて考える : 経済ニュースゼミ
    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    “アメリカが、本当に全ての非関税障壁の撤廃に賛成するなら、何故WTOの交渉を進めることに積極的にならないのか?つまり、アメリカも自分の都合のいいように物事を進めようとしているということです。”
  • 孫のようだ…女子東大院生、町議選でトップ当選 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    30日に投開票が行われた新潟県津南町議選で、東大大学院生の桑原悠(はるか)さん(25)がトップ当選を果たした。 桑原さんは同町出身で、県立高を卒業し、早大に進学。卒業する頃、自身が25歳になって被選挙権を得た直後に故郷の町議選がありそうだと知った。東大大学院に進み、公共政策を勉強。ゼミの教員は元岩手県知事の増田寛也氏で、増田氏に出馬の決意を語ると、「絶対受かってこい。落ちたら帰ってくるな」と“激励”されたという。 選挙期間中の集会には祖父母の世代が集まり、口々に「孫娘のようだ」と期待を寄せられた。桑原さんは財政再建や農業基盤の強化などの政策を語った。 定数16を17人で争った選挙。「想像もしていなかった」という1144票を得てのトップで、2位に500票以上の差をつけた。同町は人口約1万1000人で、高齢化への対応などが課題。当選を喜んだ直後には「議員になって厳しい評価をつきつけられるかもし

    abu1500
    abu1500 2011/10/31
    トップ当選とはえらい突っ込んだなw