タグ

2008年8月19日のブックマーク (5件)

  • スポーツナビ | 野球|第90回高校野球 2008年夏|コラム|球児への提言――基本を怠らず全力プレーを

    大会新記録の15打点を稼いだ大阪桐蔭・萩原(左)など好選手も多く見られた反面、基を怠ったプレーも目立った大会だった【写真は共同】 いつから高校野球はこんなふうになってしまったんだろう。最も驚いたのは、取材時間中に携帯電話をさわる選手が複数いたことだ。試合終了後、報道陣には合計23分間の取材が許されている。勝ったチーム、負けたチームともに監督と指名選手がお立ち台へ。そのほかの選手には取材ルームで話を聞くことになるが、当然ながら試合で活躍した選手に記者は集まる。取材されず、手持ちぶさたになったのか、一刻も早くメールチェックをしたかったのか。イマドキの高校生といえばそれまでかもしれないが……。ちなみに、取材ルームは報道陣でさえ、携帯で話していると係員から怒鳴られる。 同じぐらい衝撃的だったのが、ある高校の主力選手が手にしていた白い皮手袋をベンチに投げつけたこと。三塁からのタッチアップが早いと

    abyssgate
    abyssgate 2008/08/19
  • https://www.designwalker.com/2008/08/logo-process.html

  • 著名ソーシャルメディアが使っているアルゴリズムを大公開! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    “アルゴリズム”は、もっとも非人間的なものの代表だともいえる。ソーシャルメディアにとって、そのアルゴリズムが不可欠だというのは、実に皮肉めいている。 僕はこの間、グーグルがどうやってユーザーデータを集めているかについて書いた記事を掲載した(前編、後編)。今回は、著名なソーシャルメディアサイトが、ユーザーデータを活用する上でどのようにアルゴリズムを用いているのか、白日の下にさらそう。 ソーシャルメディアを成り立たせているのは人間の力だが、ユーザーが入力したデータを利用できる状態にする仕組みは、アルゴリズムによって作られている。現在活動している無数のソーシャルメディアサイトで実証済みのことだが、ユーザーの関与とアルゴリズムによる処理ルールの上手いバランスを見出すことは、とても難しくなりがちだ。これから紹介するアルゴリズムは、悪意のないユーザーと結びついて初めてうまくいくものだ。 人気ソーシャル

    著名ソーシャルメディアが使っているアルゴリズムを大公開! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • あつじ屋日記 行ってみる他はない

    ちょっとした勇気がなかったために、 多くの才能が失われている 毎日、臆病さゆえ、 最初の一歩の努力ができなかった 無名の男たちが 墓場に送られてゆく。 シドニー・スミス 創造とは、子供の持つ抑えがたいエネルギーと、 それとは正反対の、おとなの持つ訓練された知性による道理が、 奇蹟的に合体したときに起こるものです ノーマン・ポドレーツ 人生は勇敢に立ち向かうべき冒険であるか、 さもなくば、 意味のないものかのどちらかです。 この世には確実に安全であるということはありません。 また人間の子供たちも常に安全であるというわけにはゆきません。 危険を回避することが、危険にさらすことより、より安全であるという保障は、 長い目で見たときには、あり得ません。 ヘレン・ケラー 自分の限界がどこにあるか 発見するためには 自分の限界を超えて 不可能だと思われるところまで 行ってみる他はない アーサー・C・クラ

    abyssgate
    abyssgate 2008/08/19
  • Geekなぺーじ : エンジニアが見落としがちなこと

    過去に自分が間違っていたと思うことや、身近なエンジニア(技術者/研究者等)が「見落としているんじゃないか」と思える部分を列挙してみました。 ただし、それぞれ状況と立場次第であるものが多いのでご注意下さい。 製品を売る場合や、論文を書く場合、個人の場合など、様々な立場での色々なものをごっちゃに書いてしまいました。 1. 技術の凄さのみが戦局を決めるわけではない 「技術が凄ければユーザは勝手についてくる」という発想に出会う事があります。 それは、正しい場合もあれば正しくない場合もあると感じています。 最近は、得てして「技術だけ」ではあまり成功しないような気がしてきました。 そもそも「凄い技術」とは何なのかという部分が難しいです。 その「凄さ」が実現しているものと、ニーズとの一致などが的確で無い場合、いくら凄くても理解してもらえないことも多いです。 2. 誰が言うか、誰がやるかも大事な要素 全く

    abyssgate
    abyssgate 2008/08/19