タグ

2015年3月21日のブックマーク (4件)

  • 業務アプリ開発者のための、コンテナ仮想化ツールDockerをつかったインフラ構築ことはじめ

    連載は、SI業界に入ったばかりの新米業務アプリケーション開発者や、SI業界を目指す学生さんを対象とした、インフラ構成管理ツールを使ってコードでインフラを構築するための講座です。また、インフラエンジニア/システムオペレータで、物理環境でのインフラ構築/運用管理は経験があるけど、プログラミングが苦手という方にも読み進めていただけるように、文法などの解説を入れながら説明します。今回は、コンテナ仮想化ツール「Docker」の紹介と、Dockerをつかったインフラ構築について説明します。 はじめに 前回の記事では、インフラのプロビジョニングツールであるChefやVagrantを使ってローカルPCに仮想環境を構築し、Webアプリケーションの開発環境を自動で構築する手順を紹介しました。業務システム開発における開発環境構築は、負荷が大きな作業の1つです。ライブラリのバージョンが違う/依存関係にあるライブ

    業務アプリ開発者のための、コンテナ仮想化ツールDockerをつかったインフラ構築ことはじめ
  • コードを書く経営者ドワンゴ川上会長「プログラミングこそが基礎教養」 | Biz/Zine

    最近の開発って宗教っぽくない? 今のプログラム開発の現場を見て「コンピュータの動作原理を知らない人が作っている」と感じているという。川上氏は、CPUや帯域などの理論から検証するが、今のエンジニアは、実験で計測して原理まで遡らない。川上氏はこれを「宗教的」とコメントした。 アジャイルとか、スクラムとかいろんな方法がありますよね。もちろん方法的には効果があるんでしょうが、ちょっと宗教っぽいなあと。どこが宗教っぽいかというと、宗教の人って、批判すると怒り出すんです(笑)。 自分が考えたり、おこなった結果よりも、誰かがやった結果に頼るエンジニアが増えていると警告する川上氏。最近会った人から得たという、半導体業界の話を披露した。 半導体って過去40年間のムーアの法則で進歩してきた。それで何か生み出したかという問の答えが「膨大な数の二流のエンジニア」なんだそうです。すぐれた回路設計や性能に注入するより

    コードを書く経営者ドワンゴ川上会長「プログラミングこそが基礎教養」 | Biz/Zine
    acaca
    acaca 2015/03/21
  • 「田舎で底辺暮らし」ブログのpokonanはネトウヨ並

    ルミネのCMの件で拡散されていた記事を書いたpokonanがネトウヨそっくりのことを書いていた。 ルミネのお詫びの下手くそさ http://pokonan.hatenablog.com/entry/2015/03/20/234648 「あの動画制作に関しての現場状況についてのツイートもあったが、なかなか絶望満載である…」と書いていたツイートがこれ。 …………ルミネCM、製作側の関連企業勤めの人がぶち撒けてるのを見つけた………。「あのCMはオヤジたちお気に入りのキラキラ女子達の意見を元に作られたが舵取りはオヤジなのでああなった」んだそうな……。 はなびら葵 (@hollyhockpetal) 2015, 3月 20 https://twitter.com/hollyhockpetal/status/578776123581939712 ルミネCMの製作側の関連企業勤めの人からの暴露話、まだ恐

    「田舎で底辺暮らし」ブログのpokonanはネトウヨ並
    acaca
    acaca 2015/03/21
    あのブログはフェミ案件を積極的に燃やしに行って稼ぐイメージ/ダサピンクもそうだけど、作成者側をオヤジと決めつけて叩くのって危ういよねといつも思う
  • ルミネトピックス | LUMINE

    この度は、弊社の動画においてご不快に思われる表現が ありましたことを深くお詫び申し上げます。 今後はこのようなことのないよう、十分に注意してまいります。 株式会社 ルミネ

    acaca
    acaca 2015/03/21
    バイトが適当にメール返した感じw