タグ

ブックマーク / chroju.hatenablog.jp (6)

  • 新曲を漁らなくなったことと、Nsenに入り浸るようになったこと - the world was not enough

    漁らなくなったと今更書いてるが、もう1年ぐらいは熱心な新曲漁りはやらなくなった気がする。もう好きなPが固定化されてしまったというべきなのか、基的には一部PのマイリストをRSSでチェックして、新曲はTLに流れてきたのを適度に拾うような、そういう視聴スタイルが最近の常だった。 別にこういうスタイルを選んだことに理由はないというか、普通の音楽の聴き方と同じ聴き方になったのだと思う。商業音楽の場合も同じように、好きな人は定期的におっかけてる一方、たまにどこかで仕入れた情報を元に、未知の音楽に手を出している。で、チャートとかはあまり見ていないので、最近の流行とかにはとことん弱い。ボカロについてももう、「千桜」を一回も聞いたことがないとかそういうレベルに至っている。 多分もうこのスタイルが崩れることはないだろうなーとなんとなく思ってたんだけど、最近ちょっと変化が起きた。というのも、Nsenを聴き始

    新曲を漁らなくなったことと、Nsenに入り浸るようになったこと - the world was not enough
    achakeym
    achakeym 2012/06/21
    私の好きそうな曲をよく流している場所を知っている人がいるかもしれないのでブクマ
  • だって、音楽があるじゃないか - the world was not enough

    パソコンルームで友人と作業しているとき、ちょっと休憩がてら、ニコニコ動画でおススメの曲を教えてもらう機会があった。中学か高校あたりでは、オリジナルMDを交換したりして「おススメの曲を教える/教わる」こともあったけど、大学にもなれば各自音楽の好みができあがっていて、それぞれ好き勝手なものを聴いてる*1。だからなんというか、実に新鮮な機会だった。そして幸運なことに、教えてもらった曲は驚くぐらい僕の好みにぴったりで、というよりどうも自分が意外にメタル系が好きだったことに気付いて、久しぶりに「未知なる素晴らしい音楽*2」に出会った気分だった。友人は、いかにも「たまらない」と言った表情で、その曲について語ってくれた。 そして、自分が音楽に対して貪欲な態度を忘れていたことに気付いた。言うまでもないことだけど、この世には僕が知らない音楽の方が多い。僕がこの21年ちょっとで貪ってきた曲なんて大した量じゃな

    だって、音楽があるじゃないか - the world was not enough
    achakeym
    achakeym 2009/12/30
    なつかしいエントリ。ボカロを聞いている人がこういうことを主張するというのは、それなりに私にも影響を与えました。今年は兎角大量の音を聴いたせいか、自分の趣向の変遷も激しかったなぁ。
  • モチベーションなんて上げなくてもいいんじゃないの? - the world was not enough

    モチベーションが上がらないときというのは大変なものです。必死でモチベーションを上げようとしても上がるものではない。だからもう、モチベーション上げようとしなくてはいいのではないかと。上げようと苦労する時間が無駄なのではないかと。 自分自身、あらゆることへのモチベーションが上がらなくて苦慮している今日この頃なのです。ブログはこれで今月2回目の更新ですが、ブログ始めて約1年、これほど更新が少なかった月は初めてです。よくある「Twitterがあるからブログを書かなくなった」というヤツかとも思ったんですが、どうもそれだけではない気がしてきています。そもそも僕がTwitterを始めたのは8月で、確かに7月14件→8月12件→9月6件→10月6件→11月2件と更新数はそれ以来漸減してはいるのですが、11月は目に余って急減しています。あと、Twitter自体のつぶやき数も今月は少ない(twilog辺り見て

    モチベーションなんて上げなくてもいいんじゃないの? - the world was not enough
    achakeym
    achakeym 2009/11/27
    坂口安吾は神経衰弱を、ひたすら外国語野勉強をすることで克服したというが…ちょっと違うか
  • 初めてボーマスに行ってみた - the world was not enough

    VOCALOIDファンのお祭りイベント、ボーマス9こと「THE VOC@LOID M@STER 9」に行ってきました。9回目にして初、やっと(笑) 今回もカタログネット通販の終了2日前に突如思い立ってカタログ購入→行ってみたという、かなりギリギリなことをやりました。 戦利品です。学生身分としてはあまり金もないので、7000円(昼代含む)だけ持っていって財布が空になったらヤメーにするつもりで参戦。結局昼はコンビニのおにぎりで済ませざるを得ないほど買い物してしまいました。それでも諦めたCDもあったり……。でも約6000円で8枚ですよ!? メジャーレーベルのCDならアルバム2枚で終わりだっての。非常にいい買い物をした気分でホクホクです。iPodの残り容量がもうないことなんてすっかり忘れてましたよ、ええ……orz 会場に着いたのは10時半前後(開場約1時間前)でしたが、その頃にはすでに行列。正

    初めてボーマスに行ってみた - the world was not enough
    achakeym
    achakeym 2009/09/06
    乙 なによりくろじゅさんが「初めて」というのが意外だ/京急はダサくないよ!むしろ世界に誇れるデザインだよ!とくに首都圏の鉄道では。
  • それでも僕がTwitterをやらずにいる3つの理由 - the world was not enough

    最近Twitterがすごい。当にすごい。その可能性を論じるエントリーやら、メリットを並べるエントリーやらがかなり増えてきていて、「みんなTwitterやろうぜ!」って空気がひしひしと感じられる。こういう状況になるとやっていない人間としては肩身が狭いもので、せっかくだから天邪鬼に「Twitterをやらない理由」を挙げてみようかと思ってエントリーにしてみた。後悔はしていない。 誰もがTwitter充になれると思うなあ! うがー! 1.コミュニケーションが意外に緩くない まずこれに尽きる。Twitterは「ユルいつながり」を売りにしているようだが、果たしてそこまで緩いのか疑問に思う。 Twitterはフォロー、フォロワーという関係で、誰に対して発信しているかが明確だ。そのつぶやきはつまり、一対特定多数のコミュニケーションという形を取る。これってユルいのだろうか。相手が目に見えていると、やっぱり

    それでも僕がTwitterをやらずにいる3つの理由 - the world was not enough
    achakeym
    achakeym 2009/08/14
    こういう意見を持っている方にぜひtwitterをやって頂いて、その体験談を(ry はてブは、情報流入の幅広さとか意外性とかタイムスケールが丁度よく居心地がいい。「ネタ」を核としたコミュであり安定感もある。
  • ニコ動におけるコンテンツ消費速度の速さ - the world was not enough

    ↑これを聴いて思わず「うっわあ、懐かしい!」とうなってしまった自分がいた。5カ月前の動画なんだけど、まだそんなに前じゃない? それとも結構昔の話? どっちだろう。自分の感慨としては、5カ月前がすごく懐かしかった。たぶん、ニコ動で昔からよく聴いてるゴムの声を久々に聴いたから、ってのもあるんだけど。 実際のところ、ニコ動でのコンテンツ消費速度は恐ろしく速い。あ、ごめんなさい嘘吐きました。ボカロしか観てないから、実際のとこ「ボカロは速い」ってことしかわからない。一時期よりは勢いがなくなってきたとはいえ、今でも1日に数十曲とうpされているわけだし、僕もそのうち数曲は1日にブクマしている。はてブ歴半年で、ボカロオリ曲のブクマは200曲を突破してしまった。 この勢いの中で、ランキングに残り続けることって容易じゃない。実際今月にうpされた動画がほとんど上位を占めていて、それ以前の動画だといわゆる「門番」

    ニコ動におけるコンテンツ消費速度の速さ - the world was not enough
    achakeym
    achakeym 2009/07/25
    1週間前に聴いたボカロ曲を思い出すのは、1週間前の晩御飯の献立を思い出すくらい難しい/はてブなりマイリスなりに私が一動画一動画コメントを入れる理由は、意識をそこに置くことで忘れないようにする目的もある。
  • 1