タグ

2006年9月8日のブックマーク (35件)

  • これは使える! 無料SEOツール ベスト12  : アークウェブ ビジネスブログ

    ディレクターの安藤です。 Web構築手法の情報収集のためにArticleDashboardを巡っていて、いくつか有用な情報を見つけましたのでご紹介したいと思います。 まず第一弾は「これは使える! 無料SEOツール ベスト12 (12 Free SEO Tools You Must Use.)」。 現在、ファインダビリティ(情報の発見のしやすさ・識別しやすさ)といった観点からも、サーチエンジンでいかに情報を見つけてもらうのかといった点を考慮したサイトの情報設計の見直などが、重要になってきています。その点でもSEOは常に重要なテーマで、これらのツールは、Webサイトを見直す際に有用でしょう。 1. Alexa Ranking 複数のサイトの、Alexaにおけるランキングを同時に表示できる。また、トラフィック状況を簡易に把握することができる。 2. XML Sitemaps.com サーチエンジ

  • :デイリーポータルZ:アロエ部

    高校3年生の3月。卒業式のあとの教室。仲の良かったクラスメートたちがふざけて第2ボタンを渡したりもらったりしている。 そういうのは上級生の男の子に密かな恋心を抱き続けた下級生の女の子が、ありったけの勇気を振り絞って譲渡を申し込む、とても神聖なものなんじゃないか、と思いながらぼんやりとその様子を眺めていたら、いきなり彼女が近づいてきてぼくに言った。 「大山くんには去年もらったからいいよね」と。 (text by 大山 顕) 高校生の頃、ぼくは「マジック同好会」と「アロエ部」という部活に所属していた。マジック同好会は要するに手品を楽しむ部活動で、「アロエ部」とはあの多肉植物を育て、愛でる部活動だ。

  • ノルウェイの森(村上春樹)、キッチン(吉本ばなな)、ぼくんち(西原理恵子)が好きです。…

    ノルウェイの森(村上春樹)、キッチン(吉ばなな)、ぼくんち(西原理恵子)が好きです。同じ様な、少し切ない感じの、おすすめのを教えてください。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    サービス終了のお知らせ
  • queeby.com is available for purchase - Sedo.com

    Your best offer The current price of queeby.com is . You can place an offer below the seller's listing price, however the seller will only respond if they are interested in negotiating based on this offer.

  • [Clip] Google Baseは共有データベース、Yahoo! Shoppingはソーシャルコマースへ、ソーシャルブックマーク対策?|アークウェブのブログ

    [Clip] Google Baseは共有データベース、Yahoo! Shoppingはソーシャルコマースへ、ソーシャルブックマーク対策? 2005年11月17日 [Clip] Google Baseは共有データベース、Yahoo! Shoppingはソーシャルコマースへ、ソーシャルブックマーク対策? 中野です。11月17日のクリップです。 Google Base、ついに姿を現す--実態は「何でも共有サイト」か - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20091025,00.htm いろいろ憶測されていたGoogle Baseですが、ついに公開されました。“ユーザー参加型の広汎なオンラインデータベース”と呼ぶべきものです。ユーザーにとっては、Google(SEO対策)、Froogle(商品検索での露出

  • Google Base 公開:早速レビュー : 管理人@Yoski

    Google Analytical をレポートしようと集計結果を待っていたら、ついに Google Base がリリースされました。 ・Official Google Blog: First Base 最近すすめられている Google アカウントがあれば誰でも使えるサービスとなっています(まだ日語版はありません)。 以前からさまざまな憶測を呼んでいましたが、やはり craigslist のような classifieds サービスとなっています。 ※Google では「なんでも共有サービス」との位置づけになっているようですが、情報を出したい人と情報を欲しい人とが指定されたカテゴリ(拡張はできるけど)でやりとりするのって・・・やっぱり classifieds ではないかと。。 さくっと触ってみっましたので、軽くレビューです。 公開直後でありながらすでにたくさん登録されているのですが、基

  • イオンが握る?ダイエー再建第二幕のゆくえ - ファッション流通ブログde業界関心事

  • 気づきは日々考えることから始まる(付録:気づきの材料付き) | (有)ロジカル・コミュニケーションの“気づき”ブログ

    ISOの復権―マネジメントシステム認証制度が社会的価値を持つために必要なこと (JUGEMレビュー ») 有賀 正彦 なぜ、ISO が経営に生かせないのか? なぜ、マネジメントシステム認証制度は、社会的制度として普及しないのか? マネジメントシステム規格を効果的に活用したい組織と関係者のための必読書 ◆効果的に活用できていない例: ・不適合を改善に繋げていない ・ISO規格を満たすことが目的化している ・改善提案制度はあるが形骸化している ・環境活動が単なる節約活動となっている ・カリスマ経営者の引退後を考えていない ・責任権限が限定されていて実態と合わない ・ホワイトカラーの業務が監視・評価していない ・不適合発生部署のみの是正になっている ・審査を単にクリアするだけになっている ・原因が「理解不足」ばかりで改善されていない ・マネジメントを支える業務環境が整っていない ・小規模組織なの

    気づきは日々考えることから始まる(付録:気づきの材料付き) | (有)ロジカル・コミュニケーションの“気づき”ブログ
  • Ajax&Flashを使ったオンラインのプレゼンテーション作成ツール『EMPRESSR』:phpspot開発日誌

    Presentation Creation, Management and Sharing: Empressr by Fusebox Ajax&Flashを使ったオンラインのプレゼンテーション作成ツール『EMPRESSR』。 インタフェースはFlashベースでPowerPointを操作するように簡単にプレゼンテーションを作ることが出来ます。 作ったプレゼンテーションの共有なんかも出来てWeb2.0的な側面もあります。 「オンラインでブラウザだけ」は、やっぱり便利です。 その他のオンラインプレゼンテーションツール Thumbstacks.com (ThumbStacks紹介) Zoho Show

  • Web2.0 進化する情報社会 | プレスリリース

    なるものを初めて作成しました。 やったことがないので効果的な方法などさっぱりわからないのですが、検索してみると無料で各種メディアに配信してくれるサイトを2つ見つけることができたので、書いておきます。 1、ValuePress! 会員登録すると無料で利用できます。無料で配信できる先は限られていてなんと、 日経新聞 日経産業新聞 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 ITmedia Asahi.com 日経MJ impress Watch 産経WEB です。これはちょっと敷居が高そう。。。 このサイトはプレスリリース配信日時の指定予約ができるので便利。有料サービスだと配信できる先が一気に増えます。 2、無償でできる!プレスリリース投稿・閲覧サイト:AEROPRES こちらも会員登録が必要。予約配信機能がないので最後のページまでいけず(投稿ボタンをクリックしないといけな

  • hsur流半熟味付け卵を作った

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 深川 谷やんラーメン 店 :: Firefoxでスクリーンショットを撮る機能拡張 » 2006/09/07 hsur流半熟味付け卵を作った  cooking  recipe 137 17へぇ 先週、角煮を作ったときに残りの汁で半熟味付け卵を仕込んだという話を書いたのですが、その後のその卵がどうなったのかというのを書き忘れていました。今日、ちょっとしたツッコミが入ったのでその後について記載しておきます。 仕込んだのは先週の話なのでもちろんもう全部べてしまったのですが、写真のとおり中心がとろ~りとろける状態の半熟味付け卵になりました。これ、時間は結構かかるんですががコツをつかんでしまえば作るの自体はそんなに難しくありません。 † 鍵は卵のゆで加減 この卵の作り方の最大の難関は卵のゆで加減になるわけ

    hsur流半熟味付け卵を作った
  • http://www.janjan.jp/government/0609/0609070828/1.php

  • http://www.janjan.jp/media/0609/0609070782/1.php

  • FreeNX - Kostenlose Open Source Remote Desktop Software

    FreeNX ist ein System, mit dem Sie von einem anderen Computer aus über das Internet auf Ihren Desktop zugreifen können. Damit können Sie sich von einem entfernten Standort aus grafisch auf Ihrem Desktop anmelden. Ein Beispiel für seine Verwendung wäre die Einrichtung eines FreeNX-Servers auf Ihrem Heimcomputer und die grafische Anmeldung am Heimcomputer von Ihrem Arbeitsplatzcomputer aus mit einem

    FreeNX - Kostenlose Open Source Remote Desktop Software
  • Browsershots

    No active screenshot factories. Please try again later. What is Browsershots? Browsershots makes screenshots of your web design in different operating systems and browsers. It is a free open-source online web application providing developers a convenient way to test their website's browser compatibility in one place. When you submit your web address, it will be added to the job queue. A number of

  • アマゾンと、ロングテールに関する“大きな勘違い” - ネット・エコノミー解体新書 - nikkeibp.jp

    Web2.0を特徴づけるキーワードとして「ロングテール」というキーワードが使われることが多い。通常の店舗では品目数上位20%が全体の売り上げの80%を占めるのが普通だが、ネットのビジネスでは残り80%の品目の売り上げが上位20%の売り上げを上回る(図1)──代表例はアマゾン(amazon.com)だ──というように表現されることが多い。 しかし、ちょっと待っていただきたい。 まず第一に、通常の店舗より多い品目数を扱えるというのは、ホントに「Web2.0」の特徴なのか? ネットのほうが品目数をたくさん扱えるのは、94年にアマゾンが創業されてからずっとそうだったのではないのか? Web1.0か2.0か、というのは単なる言葉の定義の問題ではあるが、2.0のほうが、より「進んでいる」というイメージを持たれやすい。しかも、「ロングテール」という言葉が、「かっこいい」「最先端」といったポジティブなイメ

  • もう一つの「貧乏ロングテール」 : 404 Blog Not Found

    2006年09月08日08:00 カテゴリMoney もう一つの「貧乏ロングテール」 磯崎さんの分析が相変わらず冴えている。 アマゾンと、ロングテールに関する“大きな勘違い” - ネット・エコノミー解体新書 - nikkeibp.jp まず第一に、通常の店舗より多い品目数を扱えるというのは、ホントに「Web2.0」の特徴なのか? ネットのほうが品目数をたくさん扱えるのは、94年にアマゾンが創業されてからずっとそうだったのではないのか? ただ、「貧乏ロングテール」は、おいしい言葉なので別にとっておいて欲しかった。 というのも、Amazonそのものが、私の考える「貧乏ロングテール」に依存しているからだ。 記事中では、磯崎さんは「貧乏ロングテール」をこう定義している。 アマゾンと、ロングテールに関する“大きな勘違い” - ネット・エコノミー解体新書 - nikkeibp.jp ただ、そのイメージ

    もう一つの「貧乏ロングテール」 : 404 Blog Not Found
  • ゴミなきところに知なし : 404 Blog Not Found

    2006年09月08日05:45 カテゴリBlogosphere ゴミなきところに知なし 知的生産って、そんなきれいごとだったのか? [R30]: そろそろ 端的に言っちゃうと、要するに「もはや知的生産の道具としては役に立たなくなった」ということなんじゃないかと。パーソナライズドされた検索結果から機械的に知的生産に役立たないゴミクズを「見えなく」し、しかもゴミクズからの一切のアクセスを禁じるという技術が生まれないと、どうにもならない気が。でもそれって結局人でフィルタするしかないわけだし、つまりはSNSっつーことじゃないですか。じゃあブログでやる意味なんか、ないよね。知的かどうかに関わらず、およそ生産というものは、ゴミの山から宝を掘り出すことではないか。 そして宝の比率が低ければ低いほど、その宝は貴重なのである。 金山というのは、普通の人にとってはゴミの山以外の何者でもない。なにしろ世界でも

    ゴミなきところに知なし : 404 Blog Not Found
  • 「きっこの日記」 知られたくない?削除部分

    大人気ブログ「きっこの日記」のある部分が消えた。それは、秋篠宮紀子妃の第3子お誕生に沸く日人の国民性を痛烈に批判した内容だった。ブログの執筆者である、きっこさんは、J-CASTニュースに対して「未完成の原稿を、間違えてアップしてしまった」と説明しているが、ネット上ではこのページのキャプチャーが出回って、疑問と批判の声が上がっている。 きっこさんが「間違えて」アップしてしまったというのは、2006年9月6日付の「見て見ぬフリの国民性」と題された原稿。きっこさんは、第3子誕生を「茶番劇」と評し、「子殺し」のエッセイで世間の批判の槍玉に上がった坂東真砂子さんの「子殺し」行為になぞらえている。主な主張は以下のとおりだ。 「未完成」というだけの問題なのか 「ヘタしたら、坂東眞砂子にも匹敵しちゃうような恐ろしい『出産茶番劇』に、あたしは、開いた口から水子の霊が出てきちゃうよ、まったく。妊娠するた

    「きっこの日記」 知られたくない?削除部分
  • livedoor ニュース - 『デスノート』と化す、2ちゃんねる

    『デスノート』と化す、2ちゃんねる 2006年09月07日09時25分 / 提供:PJ 【PJ 2006年09月07日】− 私刑とは個人や集団が、法律によらずに加える制裁のことです。それは社会に害を及ぼす卑劣なリンチ行為です。インターネットが大衆にまで普及した現代において、その行為の舞台は現実世界から、匿名性の高いネット世界に移りました。法治国家日において、そのような行為が平然と行われ、それが放置されている状況には驚きを隠し得ません。実際に2ちゃんねるなどの匿名巨大掲示板で行われているリンチのたぐいを示してみます。  1)匿名掲示板での誹謗中傷。または討論とは言えない一方的な罵倒行為。2)盗撮(※被写体にネット公開の承諾を得ていない)と思われる画像や動画の公開。3)実名や住所、電話番号などの個人情報を流出させる行為。4)いわゆる「荒らし」行為、「ブログ炎上」を起こす行為。  これらはネ

  • livedoor ニュース - 2ちゃんねるの「良識」

    2ちゃんねるの「良識」 2006年09月07日08時34分 / 提供:PJ 【PJ 2006年09月07日】− 巨大匿名掲示板2ちゃんねる(以下、2ちゃん)のトップページには壷の画像があり、2ちゃんを「壷」と呼ぶ人もいる。これは、他の掲示板で2ちゃんを「痰壷」と呼んだ人がいて、それを管理者が自虐的に取り上げたのが発端、と言う説がある。2ちゃんの「住人」たちが2ちゃんをどう捉えているのかを象徴するようなエピソードで、痛快な感じがする。  2005年9月のIT Mediaの調査によれば、2ちゃんの訪問者数は990万人、年齢構成は10代が20.0%、20代が15.0%、30代が30.7%、40代が21.9%、50代以上が12.5%となっている。また、掲示板の数は700以上にのぼり、各板に数100のアクティブスレッドがある。このような巨大な掲示板で、参加者に共通点を見出すのは困難である。  最近

  • もう一人の指南役・人事。二橋正弘か坂篤郎か? : オフイス・マツナガのブログ

    人事というと、誰がどこの閣僚ポストにつくか、党人事につくか?が話題になるけど、ちょこっと永田町をウオッチしているひとは、「どの官庁から、だれが内閣に残るか?入るか?」を気にする。ま、官僚の動向なんだけど、これは、新聞や、マスコミはあまり書かないから、割とパスしてしまうのだけど、この辺を、ばしばし、チェックしていかないと、官僚のやりたい放題になるということは、過去の例をみても、ま、だいたい明らか。 極論すると、「政治家なんて、誰が閣僚ポストについても、表表紙がかわるだけで同じ」という人(総理大臣経験者)さえいる。 ま、それだけ、独自の政策と、ポリシーともった政治家がすくないというこのなのだけど。だから、「政治家はダメ!」といいきらないところが、うちのいい加減さであります。だって、商売のネタだから。ネタを粗末にあつかっていはいけません。罰があたります。 過去記事:ポスト小泉・安部晋三の2人の首

    もう一人の指南役・人事。二橋正弘か坂篤郎か? : オフイス・マツナガのブログ
  • ブーム到来!? あのプロピアからつけヒゲ登場! (2006年9月7日) - エキサイトニュース

    世界初、0.03ミリの薄さで頭皮と一体化させるヘアコンタクトと言えば「プロピア」。 腕につけた毛を引っ張るCMを初めて見た時には度肝を抜かれたが、今度はその「プロピア」からつけヒゲが登場したというではないか。 つけヒゲというと、ついついスパイとかベタな変装を思い描いてしまうのだが、かつらやヘアコンタクトならいざ知らず、一体どんな人たちがいつ使うのだろうか? はたまたつけヒゲが新たなムーブメントになっているのか? これは聞くしかあるまい、とさっそく株式会社プロピアに問い合わせてみた。 「つけヒゲ、当社ではメイクアップヘアコンタクトと言っておりますが、2003年5月のヘアコンタクト発表時より、一般のお客様はもとより映画関係者からも大変ご要望を頂いておりました」と営業部事業推進課の配島さん。 むむ、映画関係者というのは何となくわかるが、一般のお客さんというのはどういう人たちなのだろう。 「ヒゲの

    ブーム到来!? あのプロピアからつけヒゲ登場! (2006年9月7日) - エキサイトニュース
  • :デイリーポータルZ:そのへんのマイナスイオンを計る

    マイナスイオンが健康のキーワードとして流行したのは2002年ごろらしい。 それ以降、ぼくらが酸素入りの水を飲みながらナットウキナーゼを摂り、血液をサラサラにしているあいだに、マイナスイオンのブームは去ってしまった。 でも、たとえ人々の関心が薄れても、マイナスイオンは今でも変わらずそこにある。たとえば夕方、雨にぬれるサルビアの葉っぱの裏にも、目をこらせば、ほら、マイナスイオン。 そんな在野のマイナスイオンを見つけていきたいと思います。 (三土たつお) そもそもマイナスイオンってなにか まずは、探そうとしているマイナスイオンというものがいったい何なのかということを確認しておきたい。 理科の授業で習うイオンには、それぞれプラスとマイナスの電気を帯びたものがあった。それらは陽イオンと陰イオンとよばれるもので、陰イオンはいわゆるマイナスイオンとは違うものだという。 じゃあマイナスイオンってなんなのか

  • Majordomoはメジャーなドーモじゃなかった

    Majordomoというオープンソースのメーリングリスト管理ソフトがある。大学院の卒業生用メーリングリストがこのソフトをつかっているので、majordomo@・・・・というアドレスにメールを出すことが時々ある。そのたびに、「Majordomoって日語の『どーも、どーも』の、どーもから取ったのかな?メジャーなドーモ?」 と軽く思ってきたのだが、最近ふとGoogleで検索してみたら、ちゃんとした意味を持つ単語だったんですね。Butler(執事)のさらに上の役職で、主人が留守にすることが多いような家で、財政から何から全てをつかさどる人なんだそうだ。発音は、メジャードゥモゥって感じで、メジャーなドーモと殆ど同じだが。 全然関係ないが、スタンフォードに留学していた日の学生でダイシ君という人がいた。苗字のイニシャルはT。留学した際に大学のメールアドレスを自己申請 する際、何も考えずに 「ファースト

    Majordomoはメジャーなドーモじゃなかった
  • 日の丸検索エンジン - 池田信夫 blog

    先週の「シグマ計画」についての記事には多くのアクセスがあり、1日のページビューが1万を超えた。今週の『サンデー毎日』にも「国策検索エンジンは300億円をドブに捨てる!?」という記事が出ているが、当事者以外から肯定的な評価はまったくない。「日の丸検索エンジン」が成功する可能性は、客観的にみてゼロに近いと思われるが、むしろ興味あるのは、そういう失敗がなぜ繰り返されるのかという問題である。当ブログは経産省でも読まれているようなので、少し専門的で長くなるが、これを経済学的に考えてみる。 こうした「産業政策」についての実証研究としては、三輪芳朗他『産業政策論の誤解』、マイケル・ポーター他『日の競争戦略』などが知られている。いずれも「産業政策は最初から失敗の連続であり、日で成功した産業は政府が放置した部門だった」という結論を出しているが、これはいささか疑問である。終戦直後の日の製造業のように、

  • 毎日新聞的ポピュリズム - 池田信夫 blog

    貸金業規制法の改正案をめぐる議論が、大詰めを迎えている。けさの朝日新聞の1面トップの見出しは「貸金業金利 一部アップ」。え?と思って文を読むと、これは利息制限法(の一部)の上限のことだ。おまけに「後藤田政務官 抗議の辞意」と、金融庁の「業界保護」を指弾する論調である。日経は「貸金業規制、調整綱渡り」と比較的冷静だが、読売は社説で「『特例』容認で骨抜きにするな」と主張している。毎日の社説に至っては、こう主張する:貸金業界は上限金利が引き下げられれば、信用リスクの高い人は排除されてしまうと主張する。当だろうか。金利の引き下げは消費者にプラスである上、与党の基方針も求めている低所得世帯に対する金融小口融資や中小零細事業者に対するセーフティーネット貸し出しの強化を図れば、かなりの問題は解消できる。「当だろうか」と問いかけておきながら、「信用リスクの高い人が排除される」という主張には反論せず

  • シナトラ千代子 -ネットはサファリなので、棲み分けが生じる。

    まずはこの画像から。 背景画像はMorguefile.com free photographs for commercial useから。 (問)上図を見て、それぞれが意味するものを答えよ。 (答)肉ブロガー (説明)ちいさなグループを作り、狩りをする。ボスはあまり狩りをしない。狩りの終わったあとでやってきて一番うまいところをべる。わりと緩慢で、レスポンスもよくない。しかし油断すると頭から囓られるので、石を投げたりしないほうがいい。性質はすっぽんに近い。 (答)巨体ブロガー (説明)単独行動が多いが、よくいつかれるので話題になることも多い。いつかれてもあまり痛みを感じないので、人は「フフフいついたな」ぐらいにしか思っていない。走り出すと停まらないときがあり、ときどき勢いがつきすぎてほかのブロガーを踏みつぶすこともある。悪意はない。 (答)望遠ブロガー (説明)警戒心が強く、単独

    シナトラ千代子 -ネットはサファリなので、棲み分けが生じる。
  • 女性コンピュータエンジニアが少ない理由(2):Geekなぺーじ

    「女性コンピュータエンジニアが少ない理由」の続きです。 コンピュータ経験 人は、コンピュータに精通してくると段々と自信を持ち始め、専門用語やツールを使う事が心地よくなるそうです(*15)。 調査によると、大学の最初のコンピュータ入門講義を受ける前のコンピュータ経験には差があるそうです。 多くの女子生徒は男子生徒と比べてコンピュータ経験が少ない状態ではじめての授業をうけるそうです(*16)(*17)(*18)。 そうなると、男子生徒は女子生徒の理解できない専門用語で話をしている環境ができあがります。 このような経緯から、コンピュータを専攻しようと思う女性はほとんどいなくなってしまうそうです。 論文では、このような現象が発生する原因は授業を受ける前段階での経験などによるもので、女性に能力がなかったり興味がなかったりするわけではない事を強調していました。 さらに、教育者は女子生徒に対して出来るだ

  • 女性コンピュータエンジニアが少ない理由:Geekなぺーじ

    コンピュータサイエンス分野を専攻する女性が何故少ないのか? この問題を扱うACM-WというワーキンググループがACM内にあるそうです。 たしかに、情報工学系の学部には女性が非常に少ない気がします。 色々調べていたら、この問題に関してまとめてある論文(2002年)を発見したので何と無く読んでみました。 今回読んだ論文は「An ACM-W Literature Review on Women in Computing, Denise Gurer, Tracy Camp, SIGCSE Bulletin, Vol.34, No.2, 2002」です。 結構納得させられる内容でした。 コンピュータに興味を持つ女性の割合は、年齢が上昇するほど減少するそうです。 この論文では、問題点や取り組みを12種類に分類していました。 early in the pipeline (幼少期) attitudes (

  • 中国の新破産法: 極東ブログ

    中国はすでに共産主義とは言えそうにないが、それでも資主義なのかと問われるとどう返答していいかわからない。専門家はどう答えるのだろうか。政治体制としては明確に民主主義とは言い難い。強い統制的な政治体制のなかで資主義が機能するものなのかも私にはよくわからない。もっとも日がその成功例だったじゃないかと言うなら皮肉なのか事実なのか判断が難しい。いずれにせよ、歴史はものすごい圧力で進展していく。 そうしたなか、中国当に資主義に近くなるのだなと感慨深く思えたのが、新破産法の導入だった。先月二十七日中国全国人民大会常務委員会で新しい企業破産法が圧倒的多数で採択された。ネットではFujiSankei Business i.”中国/破産法成立で国有企業ピンチ 外資の投資意欲優先(2006/8/30)”(参照)が詳しい。 中国の国会にあたる全国人民大会(全人代)常務委員会がこの27日、企業破産法を

  • 人間が「神」になることへの恐怖 - 国家鮟鱇

    引き続き「殺し問題」。 実のところ感情を抜きにしてドライに考えれば、彼女の「行為」は、子を殺すという意味では、世にも稀な特殊なケースというわけでもない。 坂東氏に対する批判には、飼いに避妊手術を施すべきだというものがあり、それはその通りだが、現実にはそうしない飼い主は坂東氏ただ一人だというわけではない。その結果、育てられずに結果的に処分されるが大量にいる。結果的に殺されるのだから、両者は同じだ。 もちろん、そのような無責任な飼い主は批判されるべきだと思う。 それでは、坂東氏のエッセイが強烈な批判を浴びているのは、避妊手術を施さないで子を死に至らしめる、その他大勢の無責任な飼い主と同じ意味で批判されているのか? そうではなく、もっと根的なところで彼女の文章には人を不快にさせる要素があるのではなかろうか? 俺が坂東氏のエッセイでひっかかりを覚えるのは、彼女が「神」の立ち位置にいるよ

    人間が「神」になることへの恐怖 - 国家鮟鱇
  • iris レビュー MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    iris レビュー MOONGIFT
  • YaCy レビュー MOONGIFT

    YaCy レビュー インストール (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) 実行 (クリックすると拡大します) 設定 (クリックすると拡大します) インデックス (クリックすると拡大します) 検索画面 (クリックすると拡大します) 検索結果 (クリックすると拡大します) ファイル共有 (クリックすると拡大します) Wiki (クリックすると拡大します) ブログ (クリックすると拡大します) 記事を追加しました。 (クリックすると拡大します) ネットワークモニタ (クリックすると拡大します) ブックマーク (クリックすると拡大します) YaCy 紹介はこちら

    YaCy レビュー MOONGIFT