タグ

2019年11月24日のブックマーク (3件)

  • 人気の人造肉にビーガンからきつい批判

    米国では植物を原料とする肉、フェイクミート、マンメイド・ミートなどと呼ばれる品の人気が高まっている。代表的な企業にはインポッシブル・フーズ、ビヨンド・ミートなどがある。 インポッシブル・フーズは昨年大手ハンバーガーチェーン、バーガーキングにインポッシブル・ホッパーとして採用され、他のハンバーガーチェーンにも販路が広がりつつある。グーグル・ベンチャーズがこの企業に投資を行っており、現在米国と香港の1000以上のレストランが同社の人造肉をメニューに取り入れている。 ビヨンド・ミートはビル・ゲイツ氏も出資しており、今年5月にNASDAQに上場を果たし、IPO価格25ドルに対し初日の株価が46ドルと大成功を収めた。ホールフーズなどの大手スーパーでハンバーガー用の肉のパテを販売するなど、こちらも順調に売り上げを伸ばしている。 ところがこうした人造肉の普及に水を差す訴訟が起こされた。今年11月、ベー

    人気の人造肉にビーガンからきつい批判
    ad2217
    ad2217 2019/11/24
    厳格なヴィーガン向けの高給人造肉バーガーとして価格の桁を2,3個増やせばいい。
  • 25年大阪万博へ日程“綱渡り” 会場の人工島の整備は間に合うのか | 毎日新聞

    2025年大阪・関西万博の開催がパリで決まってから24日(日時間)で1年を迎える。関西経済の発展につながるとの期待が高まる一方で、会場となる大阪湾岸の人工島・夢洲(ゆめしま)の整備が間に合うのか予断を許さず、相乗効果を狙ったカジノを含む統合型リゾート(IR)の同時開業も極めて困難な情勢だ。55年ぶり2度目となる大阪万博。綱渡りの日程の中で期待と不安が交錯している。

    25年大阪万博へ日程“綱渡り” 会場の人工島の整備は間に合うのか | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2019/11/24
    万博はオリンピックと違って政府の主催だから、維新のせいではないのだよ。
  • 若者が日本酒を飲まなくなったこれだけの理由 日本酒の消費量はピークの3分の1に

    酒の消費量はピーク時の3分の1にまで落ちた 獺祭、黒龍、新政、飛露喜、十四代、ちょっと前なら、八海山、久保田、越乃寒梅、剣菱……と日酒好きならのどが鳴る銘柄ばかり。日酒ファンでなくとも一度は聞いたことがある銘柄名だろう。 こんな名前が市場を闊歩かっぽしているくらいだ。きっと、日酒業界、盛り上がっているんだろうなぁと想像するかもしれない。しかし、現実はそんなに甘いものではない。このグラフを見ていただこう。

    若者が日本酒を飲まなくなったこれだけの理由 日本酒の消費量はピークの3分の1に
    ad2217
    ad2217 2019/11/24
    もともと酒なんて酔っ払うために飲むもの。種類にかかわらず飲まずに済むなら飲まない方がいい。おれは1.8Lで600円くらいの合成酒買ったけどな。