タグ

ブックマーク / mainichi.jp (1,318)

  • 「こまち、どこ行った?」 東北新幹線の連結分離、目撃の乗客驚き | 毎日新聞

    分離して停車した「はやぶさ6号」の連結部分。来は「こまち6号」と連結されていた=付近に停車した新幹線の乗客提供 19日午前8時7分ごろ、東北新幹線の古川―仙台駅間で、東京行きの「はやぶさ6号・こまち6号」が走行中に停車した。JR東日によると、盛岡駅で連結した「はやぶさ6号」(10両、乗客約200人)と「こまち6号」(7両、乗客約120人)が何らかの理由で分離して止まったという。 通勤のために仙台駅から別の下り新幹線に乗車した40代の男性は、運転見合わせの影響を受けて線路上で新幹線が停止。止まった場所からは、トラブルが起きて停止している上りの「はやぶさ6号」の連結部分が見えた。来は「こまち6号」がつながっている部分には何もなく、連結器が露出している状態だった。男性は取材に対して「『こまち、どこいった?』と感じた。仕事に遅れてしまうという思いもあるが、安全に問題がなかったのか気になる」と

    「こまち、どこ行った?」 東北新幹線の連結分離、目撃の乗客驚き | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/09/19
    強制変身解除、強制合体解除は最終回かそれに近い
  • 「月に1冊も読書しない」が6割超 進む読書離れ 国語世論調査 | 毎日新聞

    月に1冊もを読まない人が6割超に上ることが、文化庁が17日に公表した2023年度の「国語に関する世論調査」で判明した。同じ調査項目が設けられた08年度以降では最も多く、初めて5割を超えた。スマートフォンやネット交流サービス(SNS)の普及が原因とみられ、文化庁の担当者は「読書離れを顕著に示しており、国語力の養成に影響が出かねない」と危機感を示している。 調査は24年3月、全国の16歳以上の個人6000人を抽出して郵送で実施。59・3%にあたる3559人から有効回答を得た。 1カ月に読むの冊数を尋ねる質問は08年度以降、5年ごとに実施。23年度調査で漫画・雑誌を除く書籍(電子書籍含む)を「1冊も読まない」と回答したのは62・6%で、18年度の前回(47・3%)から15・3ポイント増えた。過去3回の調査はいずれも46~47%台で、急速に増えた。

    「月に1冊も読書しない」が6割超 進む読書離れ 国語世論調査 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/09/18
    俺たち小説読みは気付かないけど、たぶん時代は自己啓発書から自己啓発系Youtubeに変化しているのです。
  • 河野デジタル相、原潜保有に言及 「議論しないといけない時代」 | 毎日新聞

    自民党総裁選に出馬表明した河野太郎デジタル相(61)は5日、国会内で記者会見し、自衛隊の原子力潜水艦保有の可能性に触れた。「(相手国の艦船などが)東シナ海から太平洋に出てこさせないようにするためには通常型の潜水艦でいいのか。あるいは日も長時間潜っていられる原子力潜水艦を配備する戦略をとる、こういう議論をしないといけない時代になっている」と述べた。 非核三原則や専守防衛、原子力の平和利用など歴代政府が堅持してきた基方針との整合性が問われそうだ。 河野氏は会見で、2027年度までの5年間で約43兆円を確保する防衛費増に関して「国民に装備品についての説明をしっかりして理解を得る努力が大事になってくる」と指摘。「ロシアによるウクライナ侵攻を見ると、今までの兵器体系でいいのか」と問題提起した。【村尾哲】

    河野デジタル相、原潜保有に言及 「議論しないといけない時代」 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/09/05
    核を搭載しない原潜なんて
  • 盗撮懸念でチアリーダーなしも 自衛するアルプス席 夏の甲子園 | 毎日新聞

    チアリーダーなどへの盗撮を防止するために内野席近くで撮影禁止の看板を掲げる神村学園の関係者(左)=兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で2024年8月10日、林大樹撮影 甲子園のアルプススタンドで応援するチアリーダーの盗撮被害が近年、問題となっている。開催中の第106回全国高校野球選手権大会でも、各出場校がさまざまな対策をしている。中には盗撮が一因でチアリーダーを設けない学校もある。 「被害を出さないように」 大会第3日(9日)の第1試合。初出場で勝利した新潟産大付の三塁側アルプス席には在校生や卒業生、野球部OBらが集まり、熱のこもった応援が繰り広げられた。だが、その中にチアリーダーの姿はなかった。

    盗撮懸念でチアリーダーなしも 自衛するアルプス席 夏の甲子園 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/08/12
    スタンド応援禁止でいいよ。
  • 長崎の平和祈念式典にイスラエルを招待せず ガザ地区攻撃踏まえ | 毎日新聞

    パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスが2023年10月7日、イスラエルへの戦闘を開始しました。

    長崎の平和祈念式典にイスラエルを招待せず ガザ地区攻撃踏まえ | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/07/31
    当然だな。広島も今から招待取り消していいよ。招待後も虐殺してるんだから。
  • 狂犬病による死亡事例 約6割は子犬が感染源 大分大研究チーム調査 | 毎日新聞

    狂犬病の感染源となった犬の年齢の研究成果について説明する西園晃教授(中央)=大分市大手町3で2024年7月29日午前11時16分、李英浩撮影 フィリピンで狂犬病による死亡者の感染源を分析したところ、約6割が「1歳未満の子犬」だったことが、大分大の研究グループによる調査で判明した。ウイルスは感染動物の唾液に多く含まれるため、傷口をなめられても感染する可能性があるという。研究成果を公表した医学部の西園晃教授(ウイルス学)は「狂犬病がまん延する国に渡航する時は近づかないことが大切だ」と注意を呼び掛けた。 詳細は、7月8日付の国際学術誌「Frontiers in Microbiology」に掲載された。西園教授によると、狂犬病の感染源だった動物の年齢に関する研究成果が報告されるのは珍しいという。 フィリピンでは年間200~300人が狂犬病で死亡しているが、西園教授らが2019年から約3年かけ、同国

    狂犬病による死亡事例 約6割は子犬が感染源 大分大研究チーム調査 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/07/31
    生物兵器を作るならカワイイ生き物
  • 岸田首相「交代した方がいい」70% 自民支持層では5割 世論調査 | 毎日新聞

    20、21日実施の毎日新聞世論調査で、9月に予定される自民党総裁選で岸田文雄首相が再選され首相を続けた方がいいと思うかを聞いた。「交代した方がいい」が70%で、「続けた方がいい」の11%を大幅に上回った。「どちらとも言えない」は18%。同じ質問をした5月調査でも「交代した方がいい」は72%で、ほぼ横ばい。首相は総裁再選に意欲をにじませるが、首相交代を望む世論は高まったままだ。逆風が収まらない中、…

    岸田首相「交代した方がいい」70% 自民支持層では5割 世論調査 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/07/22
    首相交代より政権交代
  • 「裏金が原資」元秘書が証言 堀井学衆院議員の香典違法配布 | 毎日新聞

    堀井学衆院議員(自民党を離党、比例北海道)が、選挙区内で違法に香典を配布したとされる事件で、堀井氏の元秘書が「自民派閥の政治資金パーティー券を巡る裏金が原資だった」と周囲に説明していることが関係者への取材で判明した。東京地検特捜部が裏付けを進めるとともに、事務所内の資金移動の実態を捜査している。 関係者によると、堀井氏は2022年ごろ、自身の選挙区である北海道9区内の複数の有権者に対して、自身の名を記した香典などを秘書らに持参させた疑いを持たれている。公選法は議員人が葬儀に参列した場合を除き、選挙区内で香典を渡すことを禁じており、特捜部は18日に堀井氏の関係先を家宅捜索した。 堀井氏は、自民派閥の政治資金パーティー裏金事件で、所属する清和政策研究会(安倍派)から18~22年に受け取ったパーティー券収入のノルマ超過分2196万円を裏金化し、政治資金収支報告書に記載していなかったとされる。

    「裏金が原資」元秘書が証言 堀井学衆院議員の香典違法配布 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/07/20
    裏金の本来の、そして大多数の使い方。それは票を買うこと。
  • アマゾンなどIT大手が原発に触手、AI向け電力確保へ | ウォール・ストリート・ジャーナル日本版から | ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 | 毎日新聞「経済プレミア」

    【WSJスクープ】<Jennifer Hiller and Sebastian Herrera/2024年7月1日> 電力供給源を探し求めているIT(情報技術)各社は、新たなターゲットとして米国内の原子力発電所に狙いを定めている。 人工知能AI)ブームによる需要に対応するうえで必要なデータセンターに電力を供給するため、IT各社は国内にある原子力発電所を所有する企業の約3分の1と協議を実施中。事情に詳しい関係者らによれば、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)はコンステレーション・エナジーが所有する米東海岸の原発を巡り、直接電力の供給を受けることで合意に近づいているという。 AWSは3月には、原発からの電力供給を受けるペンシルベニア州のデータセンターを6億5000万ドル(約1046億円)で購入していた。 原発から電力供給を受けるデータセンターは、送電網でも最も信頼性が高い主力供給源と24時間

    アマゾンなどIT大手が原発に触手、AI向け電力確保へ | ウォール・ストリート・ジャーナル日本版から | ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 | 毎日新聞「経済プレミア」
    ad2217
    ad2217 2024/07/06
    CO2排出量だけが問題にされるから。
  • 赤字路線存廃「議論尚早」 JR四国 四之宮新社長が軌道修正 /香川 | 毎日新聞

    JR四国の四之宮和幸社長は27日、就任後初となる定例記者会見で、赤字ローカル線の存廃を巡る議論について「今すぐ始めようと思っていない。利用促進や利便性を高める取り組みを優先していく」と話した。前社長の西牧世博氏は存廃協議の早期開始の方針を示していた。25日の株主総会で社長に就任したばかりの四之宮氏が軌道修正を図った形だ。 全国で鉄道ローカル線の経営が悪化する中、2023年4月に改正地域公共交通活性化再生法が成立。地方鉄道の存廃を自治体や事業者が話し合う「再構築協議会」制度ができた。自治体か事業者の要請を受けた国土交通省が設置し、存続させるか、バスなどへ転換するかを議論する仕組みだ。JR四国の西牧前社長は、存廃議論の対象として輸送密度1000人未満の3線区4区間を示していた。

    赤字路線存廃「議論尚早」 JR四国 四之宮新社長が軌道修正 /香川 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/06/28
    のらりくらりと行きましょう。
  • 万博協会事務総長「開幕後は工事不可能」 6月中に参加国へ確認 | 毎日新聞

    国際博覧会協会の石毛博行事務総長は18日、博覧会国際事務局(BIE、部・パリ)のオンライン総会で、建設が遅れている海外パビリオンについて「内装や展示を含む必要な準備を開幕までに終える必要がある」と述べた。一部の参加国から、2025年4月の開幕に間に合わないとの声が上がっていたが、会場アクセスやスペースの問題から、開幕後の工事は認めない…

    万博協会事務総長「開幕後は工事不可能」 6月中に参加国へ確認 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/06/20
    出展辞退の流れ
  • 維新・遠藤氏 問責決議案に協力しない党は「恥かかせる」 | 毎日新聞

    維新の会の遠藤敬国対委員長は18日、維新が参院に提出する見通しの岸田文雄首相に対する問責決議案の審議に他の野党が協力しなかった場合、「抵抗するのであれば、抵抗するだけの対応をさせてもらう。恥かくようにさせていただきます」とけん制した。国会内で記者団に語った。 維新は、調査研究広報滞在費(旧・文書通信交…

    維新・遠藤氏 問責決議案に協力しない党は「恥かかせる」 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/06/18
    さすが恥の政党。
  • 「悪名高い」フロッピーディスク全廃へ 行政手続きのアナログ規制 | 毎日新聞

    河野太郎デジタル相は14日の閣議後の記者会見で、撤廃を進めてきた「アナログ規制」のうち、法令などでフロッピーディスクの提出を求めていた行政手続きが6月中に全廃されると明らかにした。 フロッピーディスクをはじめとするアナログの行政手続きは、河野氏が2022年8月のデジタル相就任直後から問題視し、撤廃に着手。英BB…

    「悪名高い」フロッピーディスク全廃へ 行政手続きのアナログ規制 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/06/15
    もうみんなアナクロという言葉を忘れてしまったようだ。デジタル庁だから、廃止するものはなんでもアナログってことなんだろうけど。実数はアナログだからやめてこれからはp進数を使おう。
  • 万博無料招待巡り 大阪府教委側が「参加回答の学校を優先」とメール | 毎日新聞

    2025年大阪・関西万博に子どもを無料招待する大阪府の事業で、意向調査に対して参加するかどうか「未定・検討中」と回答した学校に宛て、府教育委員会側が、希望する日時などを登録した学校を優先するという内容のメールを送ったことが判明した。 府教委などによると、メールは6月3日、委託業者が送信した。まず「未定・検討中」から、学校単位での参加を「希望する」へ変更できることを説明。その一方で、5月末ま…

    万博無料招待巡り 大阪府教委側が「参加回答の学校を優先」とメール | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/06/07
    行かないんだったら優先も何も関係ないな。
  • 「休業損害払え」 生徒会選挙でものまねされ激高の教頭、停職処分 | 毎日新聞

    生徒会役員選挙の演説で自身のものまねをされたことに激高し、「鑑別所に行く場合もある」などと生徒に不適切な言動を繰り返したとして、大阪教育委員会は28日、同府和泉市立義務教育学校の男性教頭(46)を停職3カ月とする懲戒処分を発表した。同日付。 府教委によると、この教頭は2023年10月、前日にあった生徒会役員選挙の演説会で、自身の仕草やしゃべり方をまねた中学2年の男子生徒を廊下に呼び出し、「(怒りで)寝られなかった」「この件で(自分が)休んだら休業損害を払ってもらう」「鑑別所に行く場…

    「休業損害払え」 生徒会選挙でものまねされ激高の教頭、停職処分 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/05/29
    モノマネは身体的な特徴ではなく、教頭のふだんの威圧的な行動のモノマネだったからだと俺は読んだが。
  • 「立ったままの接客」厚労省が実態把握へ 椅子の設置、実は義務 | 毎日新聞

    立ち仕事に椅子を設置する義務について企業などへの周知を求めた茂木楓さん(右)=東京都千代田区の衆院議員会館で2024年5月24日午後2時16分、奥山はるな撮影 スーパーマーケットのレジ打ちなどで「立ったままの接客」を強いられていることについて、厚生労働省は24日、事業者にヒアリングをして実態把握に乗り出すことを明らかにした。 厚労省の労働安全衛生規則では、労働者が就業中にしばしば座れる機会がある時、休息のための椅子を置くよう事業者に義務づけている。しかしスーパーなどの接客業では、労働者が椅子の設置を求めても「座ることを許可していない」などの理由で事業者側が拒否するケースがある。座ったままのレジ打ちは海外では一般的だが…

    「立ったままの接客」厚労省が実態把握へ 椅子の設置、実は義務 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/05/25
    昔の日本はレジ打ちというか金の出し入れをするところが畳敷きになっていた。番頭さんの座っているところとか、昔のタバコ屋で婆ちゃんが座っているところとか。それからすると随分と落ちぶれたものだ。
  • サルが木から落ち大量死「重度の脱水症状」 記録的熱波のメキシコ | 毎日新聞

    記録的な熱波が続くメキシコで、野生のサルが脱水症状などで木から落ちて死んだとの報告例が相次いでいる。AP通信によると、メキシコ湾岸沿いの南東部タバスコ州では5月16日以降、少なくとも138匹のホエザルが死んでいるのが見つかった。 ホエザルは中南米の熱帯の森林に生息する。ほえるような大きな鳴き声が特徴で、樹上で生活する。地元の生物学者はAP通信に、死んだサ…

    サルが木から落ち大量死「重度の脱水症状」 記録的熱波のメキシコ | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/05/24
    野生動物も病死の場合は普段の住処で死ぬってことか。
  • 「リニアはつまらない」 鉄オタ・石破茂さんが嘆くワケ | 毎日新聞

    リニア中央新幹線について話す自民党の石破茂元幹事長=衆院第2議員会館で2024年5月8日、宮間俊樹撮影 政界随一の鉄道好きとして知られる自民党の石破茂元幹事長は、リニア中央新幹線に一家言を持つ論客だ。リニアに需要はあるのか、国の融資を使う理由は十分説明されているのか、地方の鉄道は置き去りではないか――。石破氏が抱く疑問は尽きない。そして、こうも漏らした。「鉄オタとしてさ、リニアほどつまらないものはない」 【聞き手・原田啓之、佐久間一輝】 リニアの議論「熟していない」 ――リニアのトンネルは静岡県北部の南アルプスを通るため、そこを水源とする大井川の流量が減少する懸念があります。静岡工区の着工に反対してきた県知事の川勝平太氏が、職業差別と取れる問題発言の後に辞職しましたが、リニアに対する川勝氏の姿勢をどう見ましたか。 ◆川勝氏と議論したことはないが、絶対にリニアに反対ってことではなかったのでは

    「リニアはつまらない」 鉄オタ・石破茂さんが嘆くワケ | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/05/11
    採算とか風景とか、開通を前提としている。
  • それでも「ヘイト本」を置くワケ ある書店員の戦略と葛藤 | 毎日新聞

    「書店はを介して主張と主張が正面からぶつかり合って闘う『言論のアリーナ』であるべきではないか」と語る書店員の福嶋聡さん=大阪市北区で2024年4月16日、梅田麻衣子撮影 始まりは10年前のあるイベントだった。 「それでも、書店の人間として『ヘイト』を書棚から外すという選択はしません」 丸善ジュンク堂書店で働く福嶋聡さん(65)はそう公言してから、「ヘイトを外さない理由」を自問してきた。隣国への憎悪をあおる、いわゆる「ヘイト」には批判的な立場だ。だけど、書店人として排除はできない。ならば闘ったら? 悩みながら「言論のアリーナ(闘技場)としての書店」という考え方にたどりついた。 傍観ではなく、中立でもない。「アリーナ」とはどんな場なのだろう。新著『明日、ぼくは店の棚からヘイトを外せるだろうか』(dZERO)を刊行した福嶋さんに聞いた。 「ヘイト」規制にNO 2014年12月、大阪

    それでも「ヘイト本」を置くワケ ある書店員の戦略と葛藤 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/04/29
    無料部分のみ。平積みかどうかが重要なポイント。そして何を言っても出版されたあらゆる本を置いているわけではないだろう。
  • 衆院補選・東京15区 乙武洋匡氏が落選確実 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    衆院補選・東京15区 乙武洋匡氏が落選確実 | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2024/04/29
    属性ではなく、ひとりの人間として議員にふさわしくないと判断されたのだろう。