タグ

ブックマーク / www.scienceplus2ch.com (148)

  • JAXA次期基幹ロケット 「H3ロケット」を開発へ

    引用元:時事通信 宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長は10日の記者会見で、次期基幹ロケット「H3(仮称)」について、低軌道の中型地球観測衛星から静止軌道の大型通信・放送衛星、将来の有人宇宙船の打ち上げまで、幅広く対応できる設計にしたい考えを明らかにした。 H-IIAロケット15号機 昨年度から研究に着手しており、第4期中期計画(2018~22年度)期間中の試験機打ち上げを目指す。第1段エンジンや補助ロケットの数を変え、多様なパターンを用意することを検討しており、07年にH2Aを移管した三菱重工業などと開発する。立川理事長は「融通性が高く、競争力があって長持ちするロケットにしたい」と述べた。3 :名無しのひみつ:2012/05/10(木) 22:07:09.10 ID:cxDbwGDi ロケットはいいからミサイル開発しろ。 90 :名無しのひみつ:2012/05/11(金) 07:46:5

    JAXA次期基幹ロケット 「H3ロケット」を開発へ
  • レーザー核融合、「爆縮高速点火」による連続反応を実現

    引用元:静岡新聞 光産業創成大学院大(浜松市西区)は4日、浜松ホトニクスやトヨタ自動車などとの共同研究で、レーザー核融合反応を「爆縮高速点火」による手法で100回連続して起こすことに成功したと発表した。同手法での連続反応は世界初。効率良く大きな熱エネルギーを生み出す手法での達成に、同大学院大の北川米喜教授は「レーザー核融合発電の実現に向けた第一歩を踏み出せた」としている。 アメリカ&イギリスのレーザー核融合 レーザー核融合発電は、海水に含まれる重水素と三重水素を混合した燃料にレーザーを照射して核融合燃焼を起こし、そのエネルギーを発電に利用する理論。CO2を排出せず、原子力発電に比べ放射性廃棄物も極めて少ないため、次世代技術として注目されている。4 :名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:18:12.43 ID:6EVH/Cvq 東スポの記事かよ・・・ 17 :名刺は切

    レーザー核融合、「爆縮高速点火」による連続反応を実現
    adramine
    adramine 2012/04/09
    まだまだ先は長いが、それでも一歩前進。その方向が正解かどうかは知らんが。
  • アポロ11号を打ち上げた サターンVエンジンを海底で発見

    引用元:CNN 最新型の深海用ソナーを使い、深さ約4267メートルの海底で発見した。アポロ11号計画には同エンジン5基が使用されたが、海底に何基あるのかや保存状態は不明。ベゾス氏はエンジンは高速で海面に落下し、塩水の中に40年以上浸かっていたが、頑丈な材料で造られていると述べた。エンジン1基の重さは約9トン。 同CEOは5歳だった1969年にアポロ11号打ち上げを見て壮大な夢を抱くようになったと振り返り、エンジン回収という大きな冒険に挑みたいと語った。宇宙開発関連の機器や備品収集の専門家は、エンジン5基がひとかたまりとなっているとしたら、大西洋で沈没した豪華客船タイタニック号の船体の大きな部分を引き揚げるような困難な作業になると指摘している(下略)3 :名無しのひみつ:2012/03/31(土) 21:22:20.17 ID:2YhxnKGi 当にサルベージ可能なのか? 15 :名無しの

    アポロ11号を打ち上げた サターンVエンジンを海底で発見
  • 脱原発の影響に苦しむドイツ 多くの専門家 「実際やってみると移行は難しい…」

    引用元:JBpress ドイツの原子力発電の段階的廃止の第一線にいる人々は、電気が消えないようにするために日々苦労していると話す。 国内にある原子力発電所の半分が閉鎖されてから1年半。政府は今後10年間で進める再生可能資源による電力への転換は、予定通りに進んでいると主張する。だが、多くの専門家は、実際やってみると移行は難しいと言う。 「冬は何とか乗り切った」。ドイツに4つある地域高圧送電網の1つを運営するオランダ企業テネットで、北部コントロールセンターの責任者を務めるフォルカー・ヴァインライヒ氏はこう話す。「だが我々は幸運だったし、今はもう、できることの限界に近づいている」 下略5 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:10:55.19 ID:xx+Yp1RB0 ドイツの科学力もたいしたことないなw 7 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 09:11:3

    脱原発の影響に苦しむドイツ 多くの専門家 「実際やってみると移行は難しい…」
    adramine
    adramine 2012/03/29
    ですよねー。再生可能エネルギーが軌道に乗るまではどれも五十歩百歩。
  • 東大がシリコン製LED開発 明るさ3倍、材料コスト40分の1

    引用元:日経済新聞 東京大学の大津元一教授と川添忠特任研究員らは、シリコン製の発光ダイオード(LED)を開発した。現在の窒化ガリウム製に比べ、3倍明るく、材料コストも40分の1になる。今後、照明器具メーカーなどと組み、早期の実用化を目指す。 LEDは通常、微量のインジウムが入った窒化ガリウムの基板を用いている。研究チームは大規模集積回路(LSI)などに使うシリコン結晶を基板に使った。シリコンは電気を流しても光らない構造をしているが、ホウ素を微量加えるなどの工夫で光るようにした。黄色と赤色発光の2タイプのLEDを試作。シリコンに似た材料の炭化ケイ素の基板を使い、青色に光るLEDも作製した。 1平方センチ当たり1アンペアの電流を流し、電力1ワット当たりの明るさを市販のLEDと比べた。市販品の青色が0.2ルーメン(ルーメンは光源の明るさの単位)なのに対し、0.6ルーメンだった。4 :名無しのひ

    東大がシリコン製LED開発 明るさ3倍、材料コスト40分の1
    adramine
    adramine 2012/03/26
    製造ラインのコストが半端ない気がするが、それは大量生産で何とかするのかな?
  • ニュートリノ振動の全体像が判明したらしいが、さっぱりだ

    引用元:読売新聞 (上略)ニュートリノには電子型、ミュー型、タウ型の3種類があり、飛行中に別の種類に変化する「振動」と呼ばれる現象を起こす。その変化の仕方には3種類のパターンがあるが、うち1種類だけが発見されていなかった。 Physicists in China Nail a Key Neutrino Measurement 研究チームは、中国南部にある大亜湾原子力発電所から数百mの距離と、1km以上離れた距離に測定器を設置。昨年12月から今年2月まで、原子炉での核分裂に伴い放出される反ニュートリノを観測し、その変化のパターンを調べた。その結果、これまで確認されている2種類の振動だけでは説明がつかない現象を99.9999%以上の確率で見つけた。この振動が確認されたことで、CP対称性の破れの存在の前提条件がそろったことになる。6 :名無しのひみつ:2012/03/09(金) 12:47:58

    ニュートリノ振動の全体像が判明したらしいが、さっぱりだ
    adramine
    adramine 2012/03/12
    ホテルニュー鳥野で笑ってしまった。
  • 強烈な腐敗臭を放つ世界最大の花、マダガスカル沖の島で新種発見

    引用元:ナショジオ 強烈な腐敗臭を放つ世界最大の花「ショクダイオオコンニャク(スマトラオオコンニャク)」。この花と同じサトイモ科コンニャク属の新種が、マダガスカル沖の島で発見された。 高さ6mの記録もあるショクダイオオコンニャクよりは小型だが、1.5mまで成長する。アメリカ、ユタ大学で植物学を専門とする博士研究員グレッグ・ウォーラート氏によれば、「当にひどい」においを放ちながら年に1度花を咲かせるという。 ウォーラート氏が所属する研究室の生物学教授リン・ボウズ氏は、「路上で死んだ動物の腐敗臭」と「簡易トイレの悪臭」が混ざったようだと表現する(下略)2 :名無しのひみつ:2012/02/10(金) 00:02:40.30 ID:j6t7swti ここだけの話。 バキュームカーから流れてくる匂いが好きなんだ。 3 :名無しのひみつ:2012/02/10(金) 00:04:24.04 ID:1

    強烈な腐敗臭を放つ世界最大の花、マダガスカル沖の島で新種発見
  • 質量ゼロ電子? 新しいディラック電子をタングステン表面上に発見

    引用元:共同通信 特殊な絶縁体の表面などに存在することが知られている質量ゼロの電子の一種として、新しい性質を持つ電子を発見したと、広島大チームが1日、発表した。将来の超高速コンピューターの開発などが期待できるといい、近く米物理学会誌に掲載される。 タングステン表面電子におけるディラック電子の直接観測 チームは、電気抵抗が大きく、電球のフィラメントなどに使われる金属タングステンに着目。表面を動く電子の速度やエネルギーなどの性質を詳しく調べ、質量を持たない電子を発見した。質量があり金属の内部を自由に動く電子と比べ、質量を持たない電子は高速で移動できるため、計算速度の早いコンピューターなどにつながる可能性がある。4 :名無しのひみつ:2012/02/05(日) 09:55:28.13 ID:L+m0dfUO これはまたノーベル賞とれそうな大発見だな。 7 :名無しのひみつ:2012/02/05(

    質量ゼロ電子? 新しいディラック電子をタングステン表面上に発見
    adramine
    adramine 2012/02/06
    意味がわからんので後から調べる。
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:トヨタの急加速事故をNASAが再検証、スズのウィスカが一因か

    2012年01月21日 トヨタの急加速事故をNASAが再検証、スズのウィスカが一因か 引用元:EE Times Japan 急加速による事故が報告された2003年型「カムリ」のアクセルペダル位置センサーの一部で、内部にスズのウィスカ(金属表面に成長するひげ状の結晶)が見つかった。アクセルペダルの踏み込み方によっては、ドライバーの意に反した急加速が起きる可能性があるという。 ウィスカ NASAが再検証に使用したカムリは、8万2000マイル(約13万2000km)を走行したものだった。このカムリを提供したオーナーは、「アクセルペダルを踏んだら、『ガソリンが無い』と応答が返ってきたり、突然猛スピードで発進したりするので、とても運転できる代物ではなかった」と述べている。この車両のアクセルペダル位置センサーの内部には、少なくともウィスカが17カ所で発生しており、そのうち1つは接続を短絡させてい

    adramine
    adramine 2012/01/21
    錫のウィスカとかトヨタに限らずどの車種でも起こり得る事だから、それで幕引きは出来ないどころか更に波及しそうな結末だなぁ。
  • 日産リーフのリチウムイオンバッテリー 津波に耐えていた

    引用元:Response 日産自動車が2010年末、日米市場に投入した新型EV、「リーフ」。そのバッテリー(二次電池)が、3月の東日大震災の津波の被害にも、耐えていたことが判明した。 これは日産自動車の米国法人、北米日産が米国で開催したメディア向けイベントで明らかにしたもの。同社によると、3.11では20台を超える納車前のリーフが津波の被害に遭い、車両が押し潰されるなどしたが、その全てのバッテリーが無傷で、海水に浸ったことによる発火も起きなかったという(下略)2 :名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:20:34.61 ID:ZU0av4Ok 原発の非常用電源にいいのか? 5 :名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:22:25.43 ID:pUU0H4u/ >>2 数時間しか持たないぞ。11 :名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木

    日産リーフのリチウムイオンバッテリー 津波に耐えていた
    adramine
    adramine 2011/12/30
    おー、火でなかったのか。すげーな。
  • 小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、次の挑戦は“冬眠”

    引用元:IKAROSブログ 日の運用もビーコンによる状態確認を行い、最小限の情報がなんとか得られました。日に日に、ビーコンの解読が難しくなっていますが、地球距離、地球角が増大していることが主な原因となっています。 これとは別の話になりますが、最近、太陽距離、太陽角も増えています。まず、太陽距離が増加するのは、IKAROSが楕円軌道となっているためで、来年3月に遠日点(太陽から最も離れた点)を通過するまで続きます。一方、太陽角の増加は、主に風車効果によって引き起こされました(下略)4 :名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:22:22.38 ID:4ECZT5BJ どういうこと? 5 :名無しのひみつ:2011/12/23(金) 16:27:32.29 ID:EdCVEPy5 >>4 太陽光発電セルが太陽の方向を向いてないって事。 9 :名無しのひみつ:2011/12/23(金

    小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」、次の挑戦は“冬眠”
  • 東日本大震災の津波は秒速8メートル

    引用元:侮日新聞 東日大震災の津波で岩手県宮古市を襲った津波の速さを、筑波大4年の山田昌樹さん(21)や藤野滋弘・同大助教(地層学)らのチームが、押し流された巨岩や構造物の破片を使って突きとめた。秒速約8メートルに達していたと推定され、この手法を応用することで、過去の津波の速さを知ることも可能だという。24日、長崎市で開かれている日堆積学会で発表する。 宮古市田老摂待地区では大震災の際、津波が高さ28メートルまで駆け上がり津波に押し流された1メートルを超す石やコンクリート片が380個見つかった。中でも摂待川近くの休耕田に残された安山岩の巨岩は高さ2.4メートル、幅6.5メートル、奥行き2.5メートルで、安山岩の密度から推定した重量は約140トン(下略)2 :名無しのひみつ:2011/12/25(日) 13:43:48.63 ID:MEp+Dk+T エネルギーを推し量るならともかく、速度

    東日本大震災の津波は秒速8メートル
    adramine
    adramine 2011/12/26
    桜の花びらの落下速度の160倍
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:地球のトロヤ群小惑星が、凄い軌道で回ってた

    2011年08月02日 地球のトロヤ群小惑星が、凄い軌道で回ってた 引用元:ナショジオ 地球と重力でゆるやかにつながっている小惑星が、実は地球のトロヤ群小惑星であることがこのほど初めて確認されたという。トロヤ群小惑星は、別の天体の前方または後方の、重力的に安定した領域に位置する天体だ。そのような位置にあるため、2つの天体は同じ軌道を共有しながらも、決して衝突することはない。 トロヤ群小惑星は、これまでに木星、海王星、火星の軌道上で見つかっており、土星にはトロヤ衛星のグループがいくつか存在する。今回見つかった地球のトロヤ群小惑星は、直径約300mで、地球の約8000万k前方に位置する。 「この小惑星は、地球の公転軌道と同じ軌道で太陽の周りを回っており、地球の重力にある程度支配されているが、それ以上に太陽の重力に支配されている」とカナダ、アサバスカ大学の天文学者で、今回の小惑星発見に関わ

    adramine
    adramine 2011/08/03
    複雑な軌道だけど、なんか綺麗に見える。
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:落ちる生卵、紙1枚で守れコンテスト

    2011年07月12日 落ちる生卵、紙1枚で守れコンテスト 引用元:朝日新聞 製図用紙のケント紙で創作した構造物で卵を守り、20メートル近い高さから割れないように落下させる高校生の「たまご落としコンテスト」が9日、益田市であった。安来、出雲、島根中央、浜田、益田の5校から計32チームが参加し、衝撃をやわらげる技とアイデアを競った。 空気抵抗を生かして落下速度を下げ、卵の重さを利用して重心を安定させることがポイント。生徒の考案品は県益田合同庁舎に持ち込まれ、教諭が4階非常階段から落とした。 32チーム中、割れずに着地したのは9チームにとどまる難航ぶりだった。パラシュートを参考にしたフォルムで成功した益田高校2年生チームの椋功輝さん(16)は「風が強く不安があったが、うまくいってうれしい」と喜んでいた。 2 :やまとななしこ:2011/07/12(火) 09:16:17.14 ID:n

    adramine
    adramine 2011/07/13
    卵で重心とって、プロペラでゆっくり落とすのが楽な奴だっけ、これ。
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫

    ~ 話題のニュースを見たネットの反応 ~

    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫

    ~ 話題のニュースを見たネットの反応 ~

    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:土星の衛星エンケラドス、地下には塩分含んだ海

    2011年07月06日 土星の衛星エンケラドス、地下には塩分含んだ海 引用元:AFPBB News 謎に包まれた土星の小さな衛星エンケラドス(Enceladus、直径504キロ)について、表面の氷の下には塩分を含んだ海が横たわっている可能性があるとする論文が、22日の英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。 「生物がいる可能性が高い太陽系内の星」トップ5 エンケラドスは表面が白い氷にすっぽり覆われているが、南極付近には複数の巨大なひび割れが平行に走った「タイガーストライプ」がある。ここから、水蒸気と氷粒子が間欠泉のように噴出していることが明らかになったことから、エンケラドス表面のマントルの下に海がある可能性が指摘されるようになった。 ただし、土星は太陽からあまりにも遠く、大気温度がマイナス273度であることから、この説は非現実的であるように思われた。(下略) 2 :名無し

    adramine
    adramine 2011/07/07
    塩分含んだ海というより、塩分含んだ氷床っていう気がするけど、海っていうんだ。
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:鳥の歌にも文法あるかも 親に学んでる?

    2011年07月03日 鳥の歌にも文法あるかも 親に学んでる? 引用元:朝日新聞 鳥の歌にも「文法」がある。京都大の安部健太郎助教(神経科学)らの実験で、こんな結果が出た。鳥は歌の文法を成長期に親から学んでいるらしいこともわかった。米科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版で27日発表した。 by Lonchura striata var. domestica 安部さんらは、「歌」でコミュニケーションをとるスズメ目のジュウシマツを使い、録音したジュウシマツの歌を聞かせて鳴き返しが増えるなどの反応をみる実験をした。「歌」の要素になっている音の順番を入れ替えて聞かせると、入れ替える箇所によって反応する場合としない場合があった。雄と雌17羽ずつで実験をしたところ、反応したのはどちらも同じ入れ替え方だった。 4 :名無しのひみつ:2011/06/27(月) 13:37:37.34 ID:

  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:女王蜂 「お前はシベリア送り」 ミツバチも抑鬱状態で悲観的になる

    2011年06月28日 女王蜂 「お前はシベリア送り」 ミツバチも抑状態で悲観的になる 引用元:WIRED NEWS ミツバチが「悲観的な傾向」を示すことが、無脊椎動物として初めて確認された。悲観主義といえば、「高等」生物を高等たらしめているものとされる認知特性のひとつだ。 by hitoyasumi 英国ニューカッスル大学の研究者メリッサ・ベイトソンとジェリ・ライトによる今回の研究成果は、ミツバチは「従来考えられていた以上に脊椎動物と共通点が多い」反応を示すことを明らかにしたもので、「ミツバチが感情を有しているとみなしうることを示唆する」可能性があるという。論文は、6月2日付けの『Current Biology』に掲載された。 悲観主義は一種の認知バイアスであり、人間においては感情のひとつの側面とみなされる(内的な感情生活が無いかぎり、悲観的になることもできないはずだ、と考えら

    adramine
    adramine 2011/06/28
    "ドーパミン受容体を持ってる生物は報酬系が働くって理解"/集団で社会を構成してると持ってるといいことがあるのかな?
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:小惑星探査機「ドーン」 小惑星ベスタをとらえた動画が公開

    2011年06月26日 小惑星探査機「ドーン」 小惑星ベスタをとらえた動画が公開 引用元:AstroArts 小惑星ベスタに接近中のNASAの探査機「ドーン」がとらえたベスタの画像が動画として公開された。これは、6月1日にベスタから約48万3000kmの位置で30分間にわたってとらえた20枚の画像をつなげたもので、約2秒間と短いものの、これまでハッブル宇宙望遠鏡で観測されたような表面の凸凹など、ベスタの全容がおぼろげにわかる。 ドーンはこの画像のように、搭載カメラで目標天体を視野にとらえることで軌道を精密に制御しながらさらに接近を続ける。7月16日のベスタ周回軌道への投入に向け、今後さらに詳細な姿が明らかになっていくことだろう。(下略) 9 :名無しのひみつ:2011/06/17(金) 02:23:18.45 ID:Z1NYcYTj > 探査機 「ドーン」 悪い予感しかしない・・

    adramine
    adramine 2011/06/28
    スレタイ見て探査機がぶつかる直前までの映像を送ってきたのかと勘違いした。