タグ

ブックマーク / akita.keizai.biz (12)

  • 秋田で白くない「きりたんぽ」発売 美容・健康志向高い女性需要見込む

    きりたんぽ製造会社「斎藤昭一商店」(秋田市楢山城南新町、TEL 018-835-3673)が3月下旬、きりたんぽ鍋の家庭用セット商品「つや五穀」を発売した。 きりたんぽ鍋「つや五穀」のきりたんぽとスープ 一般に白米のみで作るきりたんぽだが、「秋田美人にも、秋田美人を目指す方にも召し上がっていただきたい新感覚きりたんぽ鍋」として、美郷町産あきたこまちに「五穀米」をブレンドし、茶紫色のきりたんぽに仕上げた。 比内地鶏エキスにショウガやゴマ、山椒などを加えた鶏白湯スープにはコラーゲンペプチドを配合。きりたんぽらしからぬ雑貨風のパッケージで、美容や健康志向の高い女性に訴求する。 同社担当者は「五穀のプチプチとした感が特徴。鮮やかな茶紫色のきりたんぽが白いスープに映える、見た目にも美しい鍋。おいしく召し上がっていただきながら、体もじんわり温めてくれる女性にうれしい組み合わせを楽しんでいただければ」

    秋田で白くない「きりたんぽ」発売 美容・健康志向高い女性需要見込む
    advblog
    advblog 2017/04/09
  • 秋田で気鋭写真家が経年劣化させた写真展 「最後のマタギ」など15点

    秋田公立美術大学ギャラリー「BIYONG POINT」(秋田市八橋南1)で2月13日~3月20日、写真家・田附勝さんの個展「みえないところに私をしまう 2013-2015」が開かれる。 ギャラリー「BIYONG POINT(ビヨンポイント)」 「木村伊兵衛写真賞」の受賞経歴も持つ田附さん。2013年夏、人口減少が進む秋田県上小阿仁村に1週間滞在して村民を撮影した。同村で同年から2015年にかけて開かれたアートプロジェクト「KAMIKOANIプロジェクト秋田」の出品時には、作品を村内の「古トタン小屋」に展示し、あえて風雪やほこりに作品をさらすことで経年変化させた。 「最後のマタギ」とされる男性を撮影した縦133センチ・横90センチの作品など15点を展示する。同村の木材を生かした写真フレームを使うなどの演出も盛り込んだ。 同展を担当する同大学社会貢献センターの慶野結香さんは「3年間展示されたト

    秋田で気鋭写真家が経年劣化させた写真展 「最後のマタギ」など15点
    advblog
    advblog 2016/01/22
  • 「超神ネイガー」が稲作作業を本格化 田植え作業全工程こなす

    これまでにも農作業などに取り組んできたネイガーだが、6月に誕生10周年を迎える今年は通年で稲作作業に取り組む。 農業を営む知人の田んぼ約0.5ヘクタールで行われた田植えは今月14日の代かきに続く作業。ネイガーに変身前の青年の職業は農家の設定だが、「変身した方がはかどる」とブーツを長に履き替え、苗の運搬から田植え機の操作まで、田植え作業の全工程をこなした。 「今年もうまい米を作るぞ」と意気込みを見せる。 次回は除草作業を予定。今秋、240キロほどの収穫を見込む。

    「超神ネイガー」が稲作作業を本格化 田植え作業全工程こなす
    advblog
    advblog 2015/05/23
  • 秋田の名物アイス「ババヘラ」に新商品「ソーダ&ミルク」

    advblog
    advblog 2015/05/12
  • 秋田に「タニタ食堂」-地産地消テーマに東北初出店

    体重計など計測器の大手メーカー「タニタ」(東京都板橋区)が手掛ける健康志向のレストラン「タニタ堂」。東北初出店となる同店は、今月リニューアルした「エリアなかいち」内の商業施設「@4の3」に出店。「あきた彩プロデュース」(中通5)が運営する。 野菜類を多く使い、1当たり500キロカロリー前後で塩分を3グラムほどに抑える同店ルールに加え、米や野菜など秋田県産材を積極的に使う「地産地消」もコンセプトに盛り込んだ。メニューは「日替わり定」や「週替わり定」(以上750円)など。 約230平方メートルの店内にテーブルとカウンター合わせて65席を用意。「20分ほど掛けて事をすること」を推奨するため席ごとに「キッチンタイマー」を設けたほか、ご飯の量を調整するための「クッキングスケール」も。 216万円という高額な同社製「マルチ周波数体組成計」も設置。同店利用者は、栄養管理士のアドバイスを受け

    秋田に「タニタ食堂」-地産地消テーマに東北初出店
    advblog
    advblog 2014/12/26
  • 秋田で「はたはたバーガー」-ハタハタ料理2種を重ねてサンド

    秋田県の県魚「ハタハタ」を具材に使った「はたはたバーガー」が12月7日、男鹿観光ホテル(男鹿市)で限定発売される。 男鹿温泉組合(同)などが中心となって制定した12月6日の「ハタハタの日」に合わせ、「ハタハタずしのべ比べ」「ハタハタ料理屋台」「ハタハタの箱売り」「ハタハタ加工品販売」など多彩に繰り広げるイベント「男鹿ハタハタフェア2014」に合わせて考案した。 照り焼きソースを絡めた「ハタハタのつくね」と「ハタハタのフライ」を重ね合わせ、トマトやアボカドなどをサンドした同メニュー。「4月から試作を重ねて完成した自信作」とイベント担当者。「今後の販売は未定の限定メニュー。イベントと併せて楽しんでもらえれば」と来場を呼び掛ける。 100個を限定販売する。価格は400円~500円を予定。イベント開催時間は11時~15時。

    秋田で「はたはたバーガー」-ハタハタ料理2種を重ねてサンド
    advblog
    advblog 2014/11/21
  • 秋田発のキャラ玩具「ちんあな棒」、延期11カ月を経て発売へ

    昨年12月から発売延期となっていた秋田発のキャラ玩具「うごく!ちんあな棒」が11月20日、発売されることが分かった。 ぬいぐるみ玩具「うごく!ちんあな棒」 秋田市在住のミュージシャン・渡部絢也さんとイラストレーターのいせきあいさんが、アナゴ科の海水魚「チンアナゴ」がテーマの音楽イラストを組み合わせたコンテンツとして展開する「ちんあなごのうた」。 主人公のチンアナゴ「もひちん」とニシキアナゴの「にっしー」の2種類をぬいぐるみ化し、グリップを引くことで口を開けながらお辞儀するギミックを盛り込んだ全長17センチほどの玩具に仕上げた。 「タカラトミー」(東京都葛飾区)が昨年12月の発売を予定していたが、価格を見直すなどし、同社子会社の「タカラトミーアーツ」(同)が発売する。 「発売まで1年ほどかかったが、11月11日の『チンアナゴの日』に合わせて発表できてうれしい。当商品を片手にチンアナゴの水槽

    秋田発のキャラ玩具「ちんあな棒」、延期11カ月を経て発売へ
    advblog
    advblog 2014/11/11
  • JR秋田駅前の「バス待合所」がグッドデザイン大賞にノミネート

    「グッドデザイン・ベスト100」に選ばれたほか、同大賞にノミネートされた「秋田駅西口バスターミナル」 ©シブヤスタジオ 計98立方メートルの秋田杉を主材料に使ったターミナルは、敷地面積約6112平方メートル、建築面積約277平方メートル、高さ4.25メートル。耐雪強度を考慮した門型構造で、利用者の視認性を確保した縦格子のデザイン。裸電球をイメージした電球型LEDを約90センチ間隔で設けるなどし、「懐かしく暖かい雰囲気」を表現した。 秋田中央交通(秋田市川元山下町)が同ターミナルの補強工事を検討する中、「公共空間における木材利用の先進事例になるような県都の玄関口にふさわしい空間を」と2012年、秋田公立美術大学助教で景観デザインを専攻する菅原香織さんに打診。「秋田杉によるお出迎え空間」をコンセプトに南雲勝志さんがデザインし、一級建築士の渡邉篤志さん、堀井圭亮さんらが設計・管理、中田建設(山王

    JR秋田駅前の「バス待合所」がグッドデザイン大賞にノミネート
    advblog
    advblog 2014/10/03
  • ダンス動画「恋チュン・秋田版」は、スギッチ、ネイガー、秋田美人

    advblog
    advblog 2014/01/27
  • 「超神ネイガー」テレビ番組、4年半ぶりに再開-「秋田弁を守る」テーマに

    advblog
    advblog 2013/10/05
  • ビールとソーセージで日独友好-秋田で「オクトーバーフェスト」開催へ

    ビールやソーセージを通じてドイツの友好を図る「秋田オクトーバーフェスト2012」が10月20日・21日、エリアなかいち・にぎわい広場(秋田市中通1)で開かれる。 「かわい農場」(三種町)が製造販売するソーセージ 秋田市の姉妹都市パッサウ市(ドイツ)との交流活動などを行う秋田日独協会(秋田市大町6)と県内の地ビール製造会社3社のほか、飲店や市民活動団体など有志が初めて企画した。 「川反ラガー」や「さくら酵母ウィート」、「なまはげボック」など独創的な銘柄で知られる「あくらビール」(大町1)、伝統的ドイツビールが全国的に高い評価を受ける「田沢湖ビール」(仙北市)、秋田米を使った「こまちラガー」などが人気の「田沢湖・湖畔の杜ビール」(仙北市)のほか、今年アメリカで開催されたワールドビアカップで金賞に輝いたプランク醸造所(ドイツ・レーゲンスブルク)も出品する。 「かわい農場」(三種町)、「八幡平養

    ビールとソーセージで日独友好-秋田で「オクトーバーフェスト」開催へ
    advblog
    advblog 2012/10/16
  • 秋田・横手で「ヨコッター」立ち上げ-まちおこしにツイッター活用

    ミニブログ「ツイッター」を使った秋田県横手市のまちおこしプロジェクト「Yokotter(ヨコッター)」が現在、注目を集めている。 「Twitter」で街おこし-「ヨコッター」公式ホームページも ユーザー同士が関心ある話題などを中心に「つぶやく」ことでコミュニケーションの輪を広げるツイッター。「当初はホテルの営業に使えると思ったが、広く町の活性に活用できるのでは」と考えた地元ホテル支配人の高橋淳さん(アカウント=j_annex)と、同市出身で仙台市在住の細谷拓真さん(同=hos0327)が呼び掛け人となり昨年12月22日、ツイッターを使った横手のまちおこしプロジェクト「Yokotter(ヨコッター)」を立ち上げた。 これまでに、「Yokotter」に反応したツイッターユーザーは330人以上。秋田や由利荘など横手以外の80人以上からも応援メッセージが寄せられたほか、プロジェクトPR用の動画を

    秋田・横手で「ヨコッター」立ち上げ-まちおこしにツイッター活用
    advblog
    advblog 2010/01/18
  • 1