タグ

ブックマーク / magmix.jp (30)

  • 『ファミスタ』ナムコスターズ選手の元ネタ! 爆速「ぴの」の由来は意外とマイナー? | マグミクス

    ファミコンに登場して以来35年の歴史をもつ野球ゲームシリーズ「ファミスタ」の原点となるのが、1986年に発売されたナムコの『ファミリースタジアム』です。選べるチームのなかに架空の「ナムコスターズ」があり、選手にはナムコのゲームに由来した名前が付けられています。当時は分からなかった選手名の元ネタは……? ばろん、ぴぴ……マニアにしか分からない名前の由来 実在12球団&ナムコスターズだけでなく、外国人助っ人だけの球団や女子プロ野球もプレイできる最新作『ファミスタ2020』(バンダイナムコエンターテインメント) かつてファミコンの野球ゲームといえば、任天堂の『ベースボール』などがありましたが、選手には個性がありませんでした。しかし、1986年に発売された『ファミリースタジアム』(以下『ファミスタ』)は、選手の成績や能力が個別に設定され、非常に感情移入しやすくなっていました。 選べるチームは10球

    『ファミスタ』ナムコスターズ選手の元ネタ! 爆速「ぴの」の由来は意外とマイナー? | マグミクス
    advblog
    advblog 2024/07/28
  • 任天堂「スイッチ8年目」突入という異変 好調過ぎて「後継機」出しづらい? | マグミクス

    発売前は、携帯性に対する疑問や性能の不安から、スイッチを懸念する意見も多数ありました。ですが、発売以降の好調ぶりは、今さら説明する必要もないほど。その躍進ぶりを、公的なデータを元に分かりやすくお伝えします。 家庭用ゲーム機市場に乗り出して以来、任天堂は長きにわたって業界を牽引してきました。その勢いは今もなお増すばかりで、時価総額が10兆円を超えたとの報道が先日広がったばかり。飛ぶ鳥を落とすような好調ぶりは、疑う余地もないほどです。 任天堂の飛躍は、今なお高い関心を集めるNintendo Switch(以下、スイッチ)の活躍抜きには語れません。これまで任天堂は数々の名機を生み出してきましたが、そのなかでもスイッチは指折りの人気を誇っています。 スイッチの躍進は、歴代ゲーム機の歴史と照らし合わせても「異変」と呼べるほどの展開を迎えています。絶好調の任天堂を支えるスイッチが、どんな歩みと結果を積

    任天堂「スイッチ8年目」突入という異変 好調過ぎて「後継機」出しづらい? | マグミクス
    advblog
    advblog 2024/01/23
  • 伝説の昭和特撮「シルバー仮面」に続編があった! 実相寺監督が執念を込めた遺作 | マグミクス

    昭和特撮の伝説となった『シルバー仮面』には続編が作られていました。しかも、初代『ウルトラマン』などを手掛けた実相寺昭雄監督の遺作で、舞台は戦前の浅草。ヒトラーまで登場するというその内容は……? 方針変更で「幻のヒーロー」となった『シルバー仮面』 1971年の『シルバー仮面』で実相寺昭雄監督が手掛けた1話、2話を収録した「シルバー仮面 Vol.1」DVD(ビクターエンターテイメント) 昭和時代には、ウルトラシリーズのブレイクに伴い多数のヒーローが登場しましたが、そのなかでも伝説級の作品のひとつが『シルバー仮面』(1971)です。等身大の変身ヒーローで、兄弟が協力するドラマ性も、視聴者を魅了しました。主役を演じたのが柴俊夫、兄弟として篠田三郎も参加、制作した日現代企画はその後、『アイアンキング』(1972)や『レッドバロン』(1973)などの傑作を生み出します。シリーズ構成および1話~2話を

    伝説の昭和特撮「シルバー仮面」に続編があった! 実相寺監督が執念を込めた遺作 | マグミクス
    advblog
    advblog 2023/02/02
  • 「原作リスペクトがない」批判への違和感 映画『スラムダンク』が「マンガ原作アニメ」の常識を変えてしまう可能性とは | マグミクス

    公開前は何かと物議をかもした映画『THE FIRST SLAM DUNK』。しかし、ふたを開けてみればアニメ史に残る傑作と言える完成度でした。マンガ原作のアニメ化のあり方に一石を投じている作品です。 公開前の低評価から一転、傑作とされた理由 2022年12月3日公開、 映画『THE FIRST SLAM DUNK』ビジュアル (C)I.T.PLANNING,INC. (C)2022 THE FIRST SLAM DUNK Film Partners ※この記事には、 映画『THE FIRST SLAM DUNK』の編内容に関する記述が含まれています。ネタバレを気にされる方はご注意ください。 ボイスキャストが旧TVアニメ版から変更となったことで炎上し、一体何のエピソードが描かれるのかも明かされないまま公開を迎え、何かと物議を醸した映画『THE FIRST SLAM DUNK』。ですが、蓋を

    「原作リスペクトがない」批判への違和感 映画『スラムダンク』が「マンガ原作アニメ」の常識を変えてしまう可能性とは | マグミクス
    advblog
    advblog 2022/12/08
  • 「冨樫義博展」の公式グッズがとがりすぎ! まさかの同人風「グラデ便箋」に当惑 | マグミクス

    『幽☆遊☆白書』『レベルE』『HUNTER×HUNTER』など、人気作品を世に送り出している漫画家の冨樫義博先生。作品の魅力に迫る「冨樫義博展」が10月末から東京で開催されますが、販売予定のグッズが早くも話題です。冨樫ファンから「早く欲しい」と声があがるグッズには、いったいどんな物があるのでしょうか? とがったグッズはもはや伝統? 「冨樫義博展 -PUZZLE-」 (C)冨樫義博 1986年  (C)冨樫義博 1987年 (C)冨樫義博 1989-90年 (C)冨樫義博 1990-94年 (C)冨樫義博 1995-97年 (C)P98-22 (C)冨樫義博 2022年 ついに『HUNTER×HUNTER』連載再開に湧く、今一番話題の漫画家・冨樫義博先生。2022年10月28日(金)から東京・森アーツセンターギャラリーで開催される「冨樫義博展 -PUZZLE-」が、作者直筆の漫画原稿など総数

    「冨樫義博展」の公式グッズがとがりすぎ! まさかの同人風「グラデ便箋」に当惑 | マグミクス
    advblog
    advblog 2022/10/28
  • 『エヴァ』のED曲「FLY ME TO THE MOON」 なぜ何パターンもあったのか? 様々なナゾを解く | マグミクス

    人気TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』には、「月」のイメージが残りませんか? その象徴がED曲の「FLY ME TO THE MOON」かもしれません。なぜこの曲だったのか、なぜバージョンがいくつもあったのか、疑問を解き明かします。 ジャズの名曲「FLY ME TO THE MOON」(私を月につれてって)を聴いて、「『エヴァ』のエンディング曲だ」と思い出す人も多いでしょう。人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』は1995年10月’96年3月、全26話放送され、その後何度も再放送されているので、馴染み深い曲かもしれません。ただ、『エヴァ』の「FLY ME TO THE MOON」は、ファンからいろんな疑問が飛び交う曲としても有名です。今回は同曲にまつわる「2大疑問」についてひも解いていきます。 ●なぜ「FLY ME TO THE MOON」だったのか? 単純な疑問です。なぜ古いジャズナンバ

    『エヴァ』のED曲「FLY ME TO THE MOON」 なぜ何パターンもあったのか? 様々なナゾを解く | マグミクス
    advblog
    advblog 2022/03/02
  • 『ダイの大冒険』ポップついに覚醒! 編集部から「殺しましょう」と言われた危機も | マグミクス

    最終決戦への秒読みが始まったTVアニメ『ダイの大冒険』。これまでも数々の活躍をしてきたポップの見せ場が目白押しです。しかし過去の原作マンガでは、編集部から「殺しましょう」と言われた危機もありました。 味方だけでなく敵にも影響を与える存在感 『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』2年目ビジュアル (C)三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京 (C)SQUARE ENIX CO., LTD. TVアニメ『ダイの大冒険』、2022年1月29日の放送でついに光ったポップの持つ「アバンのしるし」。原作でも人気の高かった名シーンがようやくアニメ化されました。今回のことで精神的に急成長を遂げたポップ。これまでの歩みを振り返ってみましょう。 ※原作マンガはすでに完結してから日が経って、最終回までの展開を知っている人も多いことと思いますが、稿ではあくまでも現在放送中のTVアニメでの展開の

    『ダイの大冒険』ポップついに覚醒! 編集部から「殺しましょう」と言われた危機も | マグミクス
    advblog
    advblog 2022/01/29
  • 『ザ・ドラえもんズ』が消えた理由 「黒歴史」化の背後に、作者への思いが…? | マグミクス

    「ザ・ドラえもんズ」が姿を消して20年の時が流れようとしています。子供らからも人気だったはずの彼らは、なぜフェードアウトしていったのでしょうか? 「映画ドラえもん」編に劣らぬクオリティと人気だったが… 最後の『ドラえもんズ』となった作品が収録された、『映画ドラえもん のび太とロボット王国/ぼくの生まれた日/ザ☆ドラえもんズ ゴール! ゴール! ゴール!!』DVD(ポニーキャニオン) 「ドラベースなら聞いたことありますけど……」 20代男性に『ザ・ドラえもんズ』を知っているかどうか訊ねたところ、このような返事が返ってきました。 『ザ・ドラえもんズ』……時をさかのぼること20年以上前。劇場長編アニメ「映画ドラえもん」の放映では、ドラえもんのロボット養成学校の同級生たちとの冒険譚が同時上映作品として盛り込まれていたのです。そんなロボット養成学校の国際色豊かな同級生たちとのチームが「ザ・ドラえも

    『ザ・ドラえもんズ』が消えた理由 「黒歴史」化の背後に、作者への思いが…? | マグミクス
    advblog
    advblog 2021/12/17
  • 『ワンピース』10年以上前の「考察本」は当たっている? 答えあわせで意外な「感動」 | マグミクス

    単行は100巻超えの『ONE PIECE』。巧みに散りばめられた伏線や謎を解読する「考察」もまた人気です。10年以上前に刊行された考察は果たして当たっていたのでしょうか。答えあわせをしていきます。 『ONE PIECE』(著:尾田栄一郎)の連載が始まり、早四半世紀が経過。単行は100巻以上。地続きのストーリーでこれほど長期にわたって紡がれてきたものは世界的にも少ないといえるでしょう。 さてそんな『ONE PIECE』ですが、連載が長期化するにあたり伏線や今後の展開を予想する「考察」というものが非公式ながら続々と刊行されています。古くは2000年代に登場しており、そのなかで考察されていた今後の展開の答え合わせが可能になりました。果たして当時の「考察」は当たっていたのでしょうか? なお「考察」の多くは圧倒的な『ONE PIECE』愛にもとづいた精緻な論理考証が行われているため、こち

    『ワンピース』10年以上前の「考察本」は当たっている? 答えあわせで意外な「感動」 | マグミクス
    advblog
    advblog 2021/12/07
  • 『こち亀』過激すぎた? 差し替えられた幻の1話と「二度と読めない」完全封印作 | マグミクス

    約40年でコミックス201巻! 子どもから大人まで愛されている『こち亀』に、今は幻となった1話と二度と読めそうもない1話があります。どんな話で、封印されたのにはどんな理由があるのでしょうか? 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(以下、こち亀)は、1976~2016年まで「週刊少年ジャンプ」で連載されたロングヒット作品です。コミックス全201巻は「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」として、2021年に『ゴルゴ13』に抜かれるまでギネス記録に認定されていました。 ●第4巻に何があったのか!? 今も人気の『こち亀』ですが、ネットオークションサイトを見ていて「なんで!?」と驚くことがありました。古い第4巻だけが、定価の10倍以上の高値で取引されているのです。なぜレア物になっているのでしょう? その理由は、「1エピソードだけ内容が差し替わっているから」でした。 およそ30年前の1990年代初頭に、そ

    『こち亀』過激すぎた? 差し替えられた幻の1話と「二度と読めない」完全封印作 | マグミクス
    advblog
    advblog 2021/12/01
  • 超人・鳥山明のすごすぎる伝説4つ 勝手にやめられなくなった超ヒット作 | マグミクス

    大人気マンガ『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』を世に放ち、「ドラクエ」シリーズのキャラクターデザインも手がけるなど、その名を世界にとどろかすニッポンの宝・鳥山明先生。ビッグヒット連発の超人・鳥山先生のすごすぎる伝説をご紹介します。 漫画家の鳥山明先生といえば、いわずと知れた大ヒットメーカー。1984年に「週刊少年ジャンプ」で連載スタートした『ドラゴンボール』(以下、DB)は、単行発行部数が世界累計2億6000万部以上という驚異的な数字を記録し、連載終了から26年経つ今も世界中に熱狂的なファンを持っています。 デザイナーとしては、「ドラクエ」シリーズのキャラクターデザインを手がけた鳥山先生。「鳥山キャラ」がなければ「ドラクエ」シリーズはここまでのビッグゲームにはならなかったのではと思えるほどに、世界観を決定づけました。この記事ではそんな超人・鳥山明先生のすごすぎる伝説をご紹介します。 ●

    超人・鳥山明のすごすぎる伝説4つ 勝手にやめられなくなった超ヒット作 | マグミクス
    advblog
    advblog 2021/11/23
  • 『ファミスタ』ナムコスターズ選手の元ネタ! 爆速「ぴの」の由来は意外とマイナー? | マグミクス

    ファミコンに登場して以来35年の歴史をもつ野球ゲームシリーズ「ファミスタ」の原点となるのが、1986年に発売されたナムコの『ファミリースタジアム』です。選べるチームのなかに架空の「ナムコスターズ」があり、選手にはナムコのゲームに由来した名前が付けられています。当時は分からなかった選手名の元ネタは……? ばろん、ぴぴ……マニアにしか分からない名前の由来実在12球団&ナムコスターズだけでなく、外国人助っ人だけの球団や女子プロ野球もプレイできる最新作『ファミスタ2020』(バンダイナムコエンターテインメント) かつてファミコンの野球ゲームといえば、任天堂の『ベースボール』などがありましたが、選手には個性がありませんでした。しかし、1986年に発売された『ファミリースタジアム』(以下『ファミスタ』)は、選手の成績や能力が個別に設定され、非常に感情移入しやすくなっていました。 選べるチームは10球団

    『ファミスタ』ナムコスターズ選手の元ネタ! 爆速「ぴの」の由来は意外とマイナー? | マグミクス
    advblog
    advblog 2021/11/17
  • 40代コロコロ中年、「グラスホッパー」をメイン機に据える。大人のRCカーライフ(14) | マグミクス

    前回のサーキット走行でリアパーツが破損してしまったホットショット。あちこち探してみましたが、パーツがまったく手に入りません。3Dプリンターでパーツを自作する時間もないため、パーツが手に入るまではセカンドマシンのグラスホッパーで遊ぶことにしましたが、こちらも早速トラブルが発生して……? 緊急事態です。破損した「ホットショット」のパーツが手に入りません。 前回のサーキット走行でジャンプし着地した際にリアのパーツが真っ二つに割れてしまったので、代わりのパーツを購入しようと思ったのですが、どこにもないのです。 いつもお世話になっているチャンプ千葉店さんに注文したのですが、難しい様子だったのでタミヤのカスタマーサポートにも確認したところ、在庫が払底しているうえに年内の入荷もない……と告げられました。 「新北総サーキット」のオーナーさんのお力添えをいただき、スーパーラジコンさんやラクセさん、RCマニア

    40代コロコロ中年、「グラスホッパー」をメイン機に据える。大人のRCカーライフ(14) | マグミクス
    advblog
    advblog 2021/11/01
  • 「ジャンプ」の名作読み切りマンガ5選 国会図書館でないと読めない“歴史的名作”も… | マグミクス

    若手から連載を経験した作者まで、数々のマンガ家が残してきた「読み切りマンガ」。膨大な作品数のなかから、独特な面白さで注目を集めた名作を、5つピックアップしてご紹介します。 基的には一話完結で、サクッと気軽に読みやすい「読み切りマンガ」。若手の漫画家たちが連載を勝ち取るために描くというイメージもありますが、連載を終えた作家が自身の描きたいものを描く、といったパターンもあります。一話完結だからこそ映えるテーマもあり、連載とは違った面白さを持つ作品も多いです。 この記事では、「週刊少年ジャンプ」「少年ジャンプ+」で掲載されたもののなかから、“名作”と呼ばれる読み切りマンガをピックアップしてご紹介していきます。 ●『ルックバック』著:藤本タツキ まずは、『チェンソーマン』『ファイアパンチ』で知られる藤本タツキ先生の読み切り作品『ルックバック』。公開2日で400万PV突破という話題作で、すでに読ん

    「ジャンプ」の名作読み切りマンガ5選 国会図書館でないと読めない“歴史的名作”も… | マグミクス
    advblog
    advblog 2021/08/28
  • 水曜発売なのになぜ「少年サンデー」? 有名マンガ誌名、意外な4つの由来 | マグミクス

    ジャンプ」「サンデー」「コロコロ」これらの誌名には、一体どんな想いが込められているのでしょう。調べてみると、想像の斜め上の答えに行き着くこととなりました。創刊当時の状況とともに解説していきます。 電子書籍にWeb媒体……ここ数年でマンガ消費のあり方は大きく変容し、それでいて大きな盛り上がりをみせています。こうした時代の転換期においても「マンガ雑誌」という形態が、変わらず愛され続けているのはうれしいことです。さて、そんなマンガ雑誌ですが、誌名に目を向けると、不思議なものがちらほら。例えば「週刊少年サンデー」はその最たるもの。「水曜日発売なのになんでサンデーなのか?」という小さな疑問は多くの人の心に巣ったままのはず。 ということで稿ではWeb、電子版と形を変えてもなお読まれ続けている国民的「マンガ雑誌」の誌名の由来をご紹介。そこより創刊当時の編集者たちの想い、マンガを取り巻く当時の環境を

    水曜発売なのになぜ「少年サンデー」? 有名マンガ誌名、意外な4つの由来 | マグミクス
    advblog
    advblog 2021/08/19
  • 40代コロコロ中年、「ホットショット」のプロポを変える。大人のRCカーライフ(6) | マグミクス

    1980年代を「コロコロコミック」とともに駆け抜けた少年たちは、今や40代に。ふとしたきっかけで子供のころの愛機、ホットショットを再び手にした筆者でしたが、組み立ては難航。3か月がかりでどうにか組み上げコースも見つかり走行にこぎつけましたが、コースのオーナーさんからある指摘が……? 「性能のいいプロポに変えたほうがいいよ」のアドバイスで… 「新北総サーキット」オーナーのアドバイスで購入した、Futabaのプロポ「3PV」と、タミヤのRCカー「ホットショット」(左)。以下すべて筆者撮影 さて、前回どうにか専用コースで「ホットショット」の実走行にまでこぎつけたのですが、係員さん改めオーナーさん(大変失礼いたしました)から、ある指摘がありました。自分が使っているプロポ(操縦機)は性能が低いので、「もっといいものに変えた方が走らせやすい」というのです。 子供のころに使っていたプロポは「スティックタ

    40代コロコロ中年、「ホットショット」のプロポを変える。大人のRCカーライフ(6) | マグミクス
    advblog
    advblog 2021/05/29
  • 絶対に完結が読みたいマンガ4選。エヴァ・ガガガ・進撃・ひぐらしに続いてほしい! | マグミクス

    エヴァンゲリオン』『ガオガイガー』など1990年代の作品や近年のヒット作『進撃の巨人』が完結し、『ひぐらし』『まどマギ』といったここ20年内の人気作も大きな新展開を見せつつあり、ファンを驚かせています。こうした作品たちと同様に新たな展開を見せてほしい、あるいは完結を期待したいマンガ4作品を紹介します。 心動かされる、長期作品の完結や大きな展開 「エヴァンゲリオン」が『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で、『勇者王ガオガイガー』が小説『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』で見事な完結を見せた2021年春。アニメ『ひぐらしのなく頃に』は新作で誰も知らないルートを描き、マンガ『進撃の巨人』も大団円を迎え、つい先日には『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉』の制作が発表されました。 一方で、5月20日には『ベルセルク』で知られる三浦建太郎さんが5月6日に死去していたことが発表されま

    絶対に完結が読みたいマンガ4選。エヴァ・ガガガ・進撃・ひぐらしに続いてほしい! | マグミクス
    advblog
    advblog 2021/05/21
  • 『悪魔くん』は日本のテレビ史を変えていた…? 多彩なバージョンが生んだ、意外な影響 | マグミクス

    「水木しげる生誕100周年記念」として新作アニメが発表された『悪魔くん』が、再び注目を集めています。しかし、微妙に違う原作マンガの数々や、かつて特撮番組として放送された時に与えた大きな影響は、あまり知られていません。 日4月15日は1989年にテレビアニメ『悪魔くん』が放送開始した日です。『悪魔くん』といえば、先日「水木しげる生誕100周年記念4大プロジェクト」の一環として、新作アニメの制作が発表されています。実は、この『悪魔くん』には主人公や設定が大きく違った複数の物語があることをご存知でしょうか? 最初の『悪魔くん』は、1963年に貸マンガとして発行されました。来は全5巻で完結するはずが、途中で打ち切りが決まって全3巻となり、当初の予定とは違う結末で終了します。作者である水木しげる先生の、社会に対する風刺が大きく影響している作品と言われていました。 主人公の名前は「松下一郎」。み

    『悪魔くん』は日本のテレビ史を変えていた…? 多彩なバージョンが生んだ、意外な影響 | マグミクス
    advblog
    advblog 2021/04/17
  • 『ダイの大冒険』30年待った…未アニメ化だった「バラン編」に期待したいのは? | マグミクス

    2020年に再アニメ化された『ダイの大冒険』が、ついに前回(1991年版)アニメでは途中で終わってしまった「バラン編」に入りました。果たしてどんな展開が待っているのでしょうか? 新アニメ『ダイの大冒険』30年も待った期待の新展開 『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』キービジュアル (C)三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京 (C)SQUARE ENIX CO., LTD. 2020年10月から放送中のTVアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』で、ようやくバランとの戦いがメインとなる通称「バラン編」が始まりました。魔王軍六大軍団最強と言われた超竜軍団の軍団長、竜騎将バランがついにダイの前に立ちふさがります。そして、ふたりの間にある因縁もついに明かされる時が来ました。果たしてふたりの関係とは? ここからの展開を待ち望んだ人も多いことでしょう。なぜなら、この「バラン編」は

    『ダイの大冒険』30年待った…未アニメ化だった「バラン編」に期待したいのは? | マグミクス
    advblog
    advblog 2021/03/13
  • 「おはスタ?」テレ東を知らなかった、地方在住の子供たち 哀しいエピソードの数々 | マグミクス

    今の30歳前後の人のなかには『おはスタ』や『ポケモン』で育ったという人も多いでしょう。ところが同じ世代でもこれらの文化から隔絶された環境で育った人々がいます。それがテレ東圏外に住まう地方民です。人口の3割近くを占めるテレ東圏外の子供たちが感じていた『おはスタ』や「コロコロ」への疑問を明らかにしていきます。 日全国、テレビ東京を観ることができると思ったら大間違いです。 企画力に優れた番組を量産し、今ではバラエティ界を牽引する存在となったテレビ東京(以下、テレ東)。でも、テレ東の話が出るたびに哀しい表情を浮かべる人たちがいます。そう、テレ東が放送されていない地域に住んでいる地方民たちです。天下のテレ東といえどもその系列局は全国にわずか6か所。東北や北陸、および九州の一部地域の人々は「どうやらテレビ東京というものがあるらしい」というぼんやりとした疎外感とともに成長していきます。 そしてこうした

    「おはスタ?」テレ東を知らなかった、地方在住の子供たち 哀しいエピソードの数々 | マグミクス
    advblog
    advblog 2021/03/01