タグ

デザインに関するafronawaのブックマーク (10)

  • デパートの店員さんはどうやって包んでる?上手なラッピングのコツ - はてなニュース

    誕生日やバレンタイン、クリスマスなど、大切な人にプレゼントを贈るなら、中身だけでなく外側のラッピングにもこだわりたいですよね。そこで今回は、基の包み方やリボンのかけ方など、「ラッピングのコツ」についてご紹介します。 ■まずは基の包み方から! 基の包み方から個性的なアレンジまで、ラッピングの方法にも色々あります。包み方以外に、リボンのかけ方も知りたいですよね。 <「包み方」ひとつにも色々ある?> ▽ラッピングや包装のことならラッピング工房 ▽ラッピングに挑戦! こちらのエントリーでは、「斜め包み(デパート包み)」「キャラメル包み」「ふろしき包み」といった、基となるラッピングの方法をイラストで解説しています。大きさの違う箱を重ねた時の包み方や、リボンのかけ方についても見ることができます。まずはこちらをマスターしたいですね。 <普通じゃつまらない?個性派ラッピング> ▽プレゼントのいろい

    デパートの店員さんはどうやって包んでる?上手なラッピングのコツ - はてなニュース
  • 【杖のように利用できる階段の手すり - 京王線調布駅】: Sign,Design,a la mode

    京王線の調布駅で、こんな手すりを見かけました。 改札口から外へ出るための階段です。 初めて見た瞬間は、「面白いデザインだな、手すりが波線になってる」と思ったのですが、手すりのついている壁に貼ってあったボードが目に留まり、これはデザイン性を求めたものではなく、「杖のように利用できる」ことを知りました。 たしかに。 波状の手すりを実際に力を入れて握ってみると、垂直方向に力を入れることができ、歩きやすそうです。 たとえば、捻挫など怪我をしたときの階段の昇降を思い出してください。 階段を昇る動作はそれほどでもないのですが、階段を下りる動作のときに予想外に足に重力がかかり、ひどく痛みを感じたり。 足というものは、普段意識している以上に負担がかかっているのではないでしょうか。 ありふれた階段の手すりのように傾斜をつけた1の長い棒だと、「手すりを掴む」という感覚ですが、 波状に成形した手すりだと、各段

  • ゲーム話 島国大和のド畜生

    とりあえず、どんなゲームでも数分遊べば、作りはわかる。だいたい自分は以下の3つ位から、ゲーム自体を判断する事が多い。 ・ゲームの基ルール ・ユーザーインターフェイスの基ルールと錬度 ・ゲーム製作システム 1コづつ取り上げてみる。 ・ゲームの基ルール スト2なら、技のリーチと速さ、ダメージによるジャンケンであること、三すくみを形成するために「ガード」と「投げ」が導入されている事などに気付く。 ドラクエなら主人公の成長システムによるへたっぴ救済と長時間化、それのカウンターとしてのメタルスライムによる経験値稼ぎや、武器による効率など、かかる時間をショートカットする方策の混入、全体の流れのシナリオ縛りなど。 ああ、これはこういうゲームなのね、と感じる部分。 ゲームをここで評価する人は多いと思う。 ・ユーザーインターフェイスの基ルールと錬度 ある事を成す為に必要な操作が最適かどうか。 昔のド

  • らばQ:これはお見事!思わずドキッとしてしまう14のアイデア広告

    これはお見事!思わずドキッとしてしまう14のアイデア広告(PART1) 興味のない商品の広告は邪魔くさく感じるものですが、なかには楽しませてくれるユニークな物もあります。 そんな思わずうなってしまう、刺激的でクリエイティブな14の広告をご紹介します。 その他のシリーズは以下よりどうぞ。 (PART2)、(PART3) 1. Smart Brabus(自動車広告) 橋に掲げられた、何の変哲もなさそうな車の広告。 でもこの橋、実は開閉式なのです! ぴょーん。 まるでジャンプして飛び移ろうとしているように。 目立つと同時に、車の軽さや機動性まで伝わってくる素晴らしい広告ですね。 2. Spar(レストラン) ムンバイにあるレストランのプロモーションのひとつだそうですが、人工の貝を開けてみると… 「シーフードを探してませんか?」Spar シーフード・フェスティバル と書かれてあります。景観を壊さず

    らばQ:これはお見事!思わずドキッとしてしまう14のアイデア広告
    afronawa
    afronawa 2009/06/03
    製作者もクライアントもユーモアセンスある人じゃないと中々出来ない事だと思います…。あとドキッとする広告かどうか分からないけどナイキのゴミ箱バスケットも秀逸。
  • ネコはなんで猫なのか - チョコっとラブ的なにか

    知ってました?私は昨日初めて知りました。衝撃的! ニワトリは、なんで鶏か知ってますか? 日ではニワトリの鳴き声を「コケコッコ」と表現しますが、中国では、ニワトリは「ケイケイ」と鳴くと表現されるていた*1そうで、だから「ケイ」と読む部首と鳥をくっつけて「鶏」なんですって!! ・・・で、 色々調べたから、書いておくお。 (ネコ)・・・鳴きかた「ビョウビョウ」→ 苗(ビョウ) 蚊(カ)・・・鳴きかた「ブンブン」→ 文(ブン) 鵯(ヒヨドリ)・・・鳴きかた「ヒヨヒヨ」「ヒーヨヒーヨ」→ 卑 虻(アブ)・・・鳴きかた「ボウボウ」→ 亡 鳩(ハト)・・・鳴きかた「クークー」→ 九 鴉(カラス)・・・鳴きかた「ガーガー」→ 牙(以下略w) 鶏(ニワトリ)・・・鳴きかた「ケイケイケイケイ」 鴨(カモ)・・・鳴きかた「コウコウ」 鶴(ツル)・・・鳴きかた「カクカク」 狼(オオカミ)・・・鳴きかた「ロウー

    ネコはなんで猫なのか - チョコっとラブ的なにか
  • WORKS ONLINE BOOK STOREの移管に関して

    株式会社ボーンデジタル 住所:東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア https://www.borndigital.co.jp/ Tel.03-5215-8671 Footer Banner Section お問い合わせ

  • フォントブログ - 素人っぽく見せないテクニック『字詰め』

    いくらかっこいいフォントや高いフォントを使っても、うまく使いこなせなければ、それを使ってる意味がない(買った意味がない)! それはブランド品を買ったのにも関わらず、うまく着こなせないのと同じ。 デザイナーとして経験の浅い私ではありますが、いくつかテクニックを紹介していきます。 まずは『字詰め』。これを調整するかどうかが素人とプロの違いなのです。 “字詰め”とは、文字と文字の空間調整のことをいいます。 通常タイトルや見出しなどのテキストを魅せる部分で字詰め処理は行なわれます。 何でもいいので、適当にフォントを使って文字を打ってみてください。 どうでしょうか。それぞれの文字の空間がバラバラではないでしょうか? 和文書体の字詰め そもそも和文というのは正方形のスクウェアに文字が入っているため、漢字ならともかく、画数等の少ないカタカナはそのスクウェアに対してかなりの空間が存在してしまいま

  • インテリア関連クリエイティブ系の人!コレだけはおさえとこう【近代建築ベスト10】(世界編) - Life X Style(ライフ・バイ・スタイル)

    社会人になって知ったこと。 それは、世の中にはいろいろな人がいるということ。 会社に入って、インテリア関係の会社なのにインテリアのことも建築のことも 知らない人がほとんどで驚きました。 友達に聞いた話では、ある住設機器メーカーに新卒で入社したとき 同期入社の営業部の人に、デザイン部って言ったら「制服とかデザインするの?」 と当に言われたそうです。デザイン=ファッションだったんでしょうね。 そんなわけで、とりあえずクリエイティブ系の人も、そうでない人も これだけ知っていれば《モダニズム建築》はOKというものを 10件セレクトしました。 どこかで、役に立つ?かどうかは解らないけど。 ……………………………………………………………………………………… 1.フランクリン街のアパート(1903/フランス・パリ) 設計:オーギュスト・ペレ 当時としては、まだ鉄筋コンクリートが建材として一般的ではなか

    インテリア関連クリエイティブ系の人!コレだけはおさえとこう【近代建築ベスト10】(世界編) - Life X Style(ライフ・バイ・スタイル)
    afronawa
    afronawa 2008/02/08
    デザイン専攻してたのに覚えていたの2件位しか…orz後数件は何処かで見たなーとは思ったけど。ココをおさえさせていただきます
  • 羽・花・蝶・葉・光など14種2000以上のPhotoshopのブラシ&画像 -ShadyMedusa | コリス

    ShadyMedusaでは、羽・花・蝶・葉・光・紙・フラクタル・フォトフレームなどたくさんのPhotoshop用のブラシを配布しています。 Brushes -ShadyMedusa http://www.shadymedusa.org/ 2008年10月19日 サイトにアクセスできなくなっていました。 一部のブラシは、ShadyMedusa-stockからダウンロードが可能です。 2007年11月22日 「set001-039」のダウンロードは出来なくなりました。 [フィフィさん:情報提供ありがとう]

  • 印刷用CSSをもっとよくするための4つのTips。 - TRANS [hatena]

    約2ヶ月くらい前に、Printing the Web: Solutions and Techniques | Smashing Magazineというエントリーを読みました。10個以上の海外のサイトのいろんな印刷向けCSSJavaScriptのTipsが紹介されていて、「印刷用CSSをまとめてみた。」を書いた自分としては何とか分解してやりたいなと思っていました。で、日ようやく分解が一通り終わりましたので、その中で得たTipsを紹介します。 印刷用デザインも1つのWebデザインプロセスとして考えておく。 今回、このエントリーが最も自分にとっては衝撃的でした。印刷用CSSの機能面だけを追い求めて、「まあ、印刷されるときに、最低限読めればいいんでしょ?」くらいにしか思っていなかった自分が、ちょいと情けない。元ネタは、Five Simple Steps to Typesetting on th

    印刷用CSSをもっとよくするための4つのTips。 - TRANS [hatena]
  • 1