タグ

2011年1月9日のブックマーク (7件)

  • 日の丸は赤誠を、白地は潔白を象徴します - 虚構の皇国

    詳細不明のジャンク絵より。たぶん『軍歌エホン 日の丸行進曲』(林義雄著、春江堂、昭和16(1941)年)と思われる。 ムネ ニ モエタツ アイコク ノ チシホ ノ ナカ ニ マダ ノコル 『日の丸行進曲』(作詞:有憲次、作曲:細川 武夫、東京日日・大阪毎日新聞社懸賞募集当選歌、昭和十三年四月)の歌詞をもとにして作られた絵の中の一枚。各ページの柱部分に何気なく日の丸豆知識が乗っけられていて、保護者の皆様のウンチクに資する内容となっています。

    日の丸は赤誠を、白地は潔白を象徴します - 虚構の皇国
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    agricola
    agricola 2011/01/09
    ブコメがたった一つのタイトルに集中している件(笑)。どんだけダンシングアイ大好きっ子だよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):防衛省職員、あたご聴取メモを廃棄 情報公開請求直後に - 社会

    2008年2月に房総半島沖で海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船が衝突した事故で、防衛相があたごの航海長から事情聴取した際のメモが、朝日新聞記者の情報公開請求を受けた直後に防衛省職員によって廃棄されていたことが分かった。専門家は「廃棄は情報公開法の趣旨に反する」と批判している。  あたごの航海長は衝突事故が発生した2月19日の午前中に、海上幕僚監部の指示を受け、ヘリコプターで東京・市谷の防衛省に移動。正午から大臣室で当時の石破茂・防衛相らの事情聴取を受けた。同月28日の記者会見で防衛事務次官は、事情聴取の際に運用企画局の職員がメモを記録したことを明らかにしていた。  情報公開法に基づく、防衛相へのこのメモの開示請求は3月4日付で受け付けられた。しかし、同月下旬から4月上旬までの間に、メモを作成した運用企画局の職員当人がこのメモを廃棄したという。同省はそのことを知らせないまま、5月7日、「

    agricola
    agricola 2011/01/09
    身内の恥は隠すもの、というタモさん的思考は空自の中にとどまらず背広組にも深く浸透しとる御様子ですな。
  • 同意。悪意か錯覚か? 温暖化は科学ではない? - tdamのゆるりと考えるブログ

    温暖化問題に対して、武田邦彦氏の意見に一科学者として大方同意します。これまでの経緯から考えて、業界団体などの利害関係者がIPCCに圧力をかけて結論を捻じ曲げている疑いが非常に強く、要するに、このままでは日は「温暖化の危機」を叫んで得をする業界に対してジャブジャブお金を吸い取られるということです。温暖化に限らず完了問題はより科学的な議論が必要で、報告書の偽悪に関しても検証されるべきであり、科学的正しさは権力と無関係であるべきだ。正確なデータを示さず「早急に対処せねば」と危機をあおるのは詐欺師の常道です。 そこで私が提言したいのは、今後、日は国益を棄損する温暖化対策ではなく、新エネルギー・料・新素材の効率的産出に資金や人材を投入すべきである。そして、日が得意とする省エネルギー技術は環境のためではなく、「限られた資源である石油」の輸入(=国富の流出)を減らすために行うべきでしょう。公務員

    同意。悪意か錯覚か? 温暖化は科学ではない? - tdamのゆるりと考えるブログ
    agricola
    agricola 2011/01/09
    科学者が書くものとは思えんレベルでタイトルの日本語がおかしいんだが。引用だからボク悪くないもんってか?無批判に引用しとる時点で同罪と知れ。
  • 【主張】道徳教育 大切にしたい公共の精神 - MSN産経ニュース

    高校で道徳教育を重視する動きが広がりつつある。千葉県教育委員会は平成25年度から県立高校で道徳を必修化することを決めた。高校段階で「公」の精神や規範意識を育む意義は大きい。 学習指導要領により小中学校には「道徳の時間」が週1時間ある。大方の高校にはホームルームなどを利用したおざなりなものしかないのが実情である。 戦後教育では、「個性重視」に傾き、公徳心の育成が軽んじられてきた。助け合いや思いやり、がまんなどの徳目は来、家庭でのしつけや子供同士の遊びの中で自然と養われるものだ。だが、高校生になっても、「公」を大切にする心が身に付いていない例を目にすることが少なくない。 千葉県では有識者会議の提言を受けて、「自他のかかわりやつながり」「郷土への愛着や誇り」などを道徳教育の重要項目に上げ、県立高校で1年次に週1時間、道徳を必修にするという。道徳を重視する森田健作知事は「社会の中でお互いに助け合

    agricola
    agricola 2011/01/09
    「道徳を重視する森田健作知事」……えーと、笑うところ?「品性を高め、感性を磨く道徳は教育の根幹だ」そんなトンチキなことを言う専門家はどこのどいつだ。
  • 傑作だと思うサッカー漫画。『キャプ翼』、『ジャイキリ』を抑えて1位に輝いたのは? - サッカーキング|世界のサッカー情報サイト

    傑作だと思うサッカー漫画。『キャプ翼』、『ジャイキリ』を抑えて1位に輝いたのは? 投稿日時:2010/12/29(水) 22:30 サッカー選手にインタビューをすると、子供の頃に影響を受けた漫画として『キャプテン翼』を挙げる選手も少なくない。野球やバスケットと並び、スポーツ漫画として確固たる地位を築くサッカー漫画。では、サッカー漫画の中の最高傑作は何なのか? SOCCER KINGでは、「傑作だと思うサッカー漫画は?」のアンケートを実施してみた。 1位に選ばれたのは『エリアの騎士』。「現実的で読んでいてとても面白いから」、「リアリティがある」など、作品としてのリアルさを支持する声が多数集まり、堂々の1位にランクインした。 続いて2位に付けたのが『キャプテン翼』で、「世界中で知られており、知名度で肩を並べるものは無い」に代表されるように、そのワールドワイドな人気を理由とする意見に加えて、

    agricola
    agricola 2011/01/09
    たいていのサッカー漫画は面白い俺でも「キャプテン翼」と「エリアの騎士」にはついていけないものを感じるが。オフサイド・Jドリーム・コラソンが無い……塀内夏子は全スルーですか。
  • 大学WS環境がMacになるデメリット - akki's blog

    どうやら次のリプレイスでWSの一部(演習室5,6)がiMacに変わるらしいです。 東大の例を挙げるまでもなく古くから学術分野ではMacは使い勝手が良いと言われています。中身はいまやBSDなので『UNIXの大学』という会津大学に反するものでもない。かっこいいマシンです。実は自分はMac好きなのですが、現在所有はしてません。それにこのリプレイスには自分は大いに反対なのです。 従来のSolarisが良いとか言うのではなく、Macがあかん。 会津大卒の人間に求められる”コンピュータ技術”はUNIX/Linux、それ以前にWindowsです。特にSIerやメーカー勤務の場合、十中八九使用するOSはWindows。サーバ・ネットワーク保守管理でUNIX/Linuxが少しあるか無いか。ここに社会のニーズと大学のギャップがあります。 会津大卒の学生は多く見てきてますが、かなり多くの人間がWindows

    agricola
    agricola 2011/01/09
    他のOSをエミュで走らす土台にMacって発想はアリだけどな。何しろMacOSXは他の機械じゃ走らせちゃいかんから、DellだのHPだののPCに比べると使えるOSがいっこ増える。