2016年8月19日のブックマーク (52件)

  • 歯周病が全身疾患を引き起こす――専門医が語る“本当の怖さ”と対策

    フィリップスが歯周病予防のために開発した新しい電動歯ブラシ「ソニッケアー ガムヘルス」。8月18日に都内で行われた発表会では、誠敬会クリニック内科・歯科の田中真喜理事長が登壇し、専門医の立場で歯周病の実態を語った。 誠敬会クリニック内科・歯科の田中真喜理事長。歯周組織再生療法とインプラント治療のスペシャリストで、歯科治療の傍ら、国内外での講演活動や専門書の執筆も行う 歯周病は、かつて「歯槽膿漏」(しそうのうろう)と呼ばれた腔内疾患だ。原因は細菌感染で、症状としては「歯茎から血が出る」「歯茎が下がってくる」「口臭」など。そして重症になると歯がグラグラしたり、抜け落ちたりしてしまう。

    歯周病が全身疾患を引き起こす――専門医が語る“本当の怖さ”と対策
  • シロアリは“同性ペア”でも巣を作る――なぜ? 京大が研究

    シロアリは雄同士でペアを組んで巣を作ることがある――京都大学が8月18日、そんなシロアリの習性を発見したと発表した。雄と雌を間違えたわけではなく、同性同士で繁殖するわけでもない。なぜ? 日全土に生息するヤマトシロアリは、繁殖期になると異性の個体を求めて飛び立ち、相手を見つけると一夫一のペアを組んで巣を作る習性がある。だが、研究グループによると、意図的に雄同士がペアを組んで巣を作る場合があるという。 研究グループは、単独の雄、雄同士のペア、雄と雌のペアが巣を作るまでの時間を比較。単独の雄はほとんど巣を作らなかったが、雄同士のペアと異性同士のペアは同程度のスピードで巣を作り上げた。雄同士のペアは、単独の雄と比べると、外敵に襲われにくいため、生存率を上げるために協力している可能性があるという。 また、雄同士のペアの近くに異性同士のペアが作った巣があると、雄同士のペアが侵入。異性同士のペアの雄

    シロアリは“同性ペア”でも巣を作る――なぜ? 京大が研究
  • 【書評】昆虫研究者に囲われた、セクシーすぎる愛人たちの図鑑『きらめく甲虫』 - クマムシ博士のむしブロ

    きらめく甲虫:丸山 宗利 著 「これまでの昆虫図鑑の概念を覆した」。書のことを、こう紹介しても過言ではないだろう。従来の昆虫図鑑では体現できなかった、圧倒的な質感と光沢。書では、各ページがひとつの標箱、いや、宝石箱になっている。その中にそっと指を入れれば、掴めてしまいそうな、きらめく虫たち(実際に、書に印刷された虫を物だと勘違いし、一生懸命に指でつまもうとしていた幼児がいた)。 ページをめくるごとに、たしかな質量をそなえた昆虫たちが浮き出る。虫たちの容姿は、リアルを通り越して、セクシーな領域にまで達してしまっている。これだけのクオリティーにもかかわらず、書は驚愕の1300円(税抜)。私は書店で書を見て、購入を即決した。 これらの艶かしいモデルたちをコレクションし、撮影したのが、ベストセラー『昆虫はすごい』(光文社新書)や『アリの巣をめぐる冒険』(東海大学出版会)の著者でもある

    【書評】昆虫研究者に囲われた、セクシーすぎる愛人たちの図鑑『きらめく甲虫』 - クマムシ博士のむしブロ
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    丸山宗利氏。
  • 「無報酬で農業体験!お客様扱いはしません」京都ふるさとワーキングホリデイの問題点

    京都府が参加者を募集中の「京都ふるさとワーキングホリデイin山城」という企画が、「ワーキングホリデイ」にあたらないのではないかと問題になっています。

    「無報酬で農業体験!お客様扱いはしません」京都ふるさとワーキングホリデイの問題点
  • 仮想通貨の技術活用し送金コスト抑える仕組み導入へ | NHKニュース

    国内のおよそ30の銀行が、仮想通貨の取引に使われている最先端の技術を活用して、送金にかかるコストを現在の10分の1以下に抑える仕組みを来年3月以降、順次導入することになり、送金にかかる手数料の大幅な引き下げが期待されます。 この仕組みを導入した銀行の間であれば、国内外で休日も含めて24時間、直ちに送金ができるということです。 この仕組みは「ビットコイン」などの仮想通貨の取引に使われているネットワーク技術を応用することによって、送金にかかるコストを現在の10分の1以下に抑えられるということです。 利用者が負担する送金の手数料は各銀行が独自に決めることになりますが、大幅な引き下げが期待されます。 国内の銀行では「三菱東京UFJ銀行」も、アメリカにある仮想通貨の取引所の運営会社と提携して送金サービスの開発などを進めていて、インターネット通販の普及で利用が増えている送金の手数料を最先端のIT技術

  • 東京オリンピックで食材が足りない?!――21世紀の持続的農業生産/二宮正士 - SYNODOS

    東京オリンピック・パラリンピック開催に向けてでも騒ぎになっている。「豊かな日でおもてなし」までは良かったが、実は材が「足りない」という話である。日は独自の文化と密接に関係しながら、四季を感じさせる材、多様な地域材、夏でも新鮮な魚介類など、世界に誇れる豊かなに満ちあふれている。 そればかりか、もともと外来起源であったラーメンカレーなども独自に進化する中、日として逆に世界に広まっているものも少なくない。牛肉のように明治以前は日では全くべなかったようなものですら世界ブランドになっている。日産ワインが世界で金賞を獲得することもめずらしくない。そのような日が世界に広がるのを誇りに思っていた矢先のできごとである。 「足りない」というのはどのようなことだろうか。実は、オリンピック・パラリンピックの求める「要件を満たす」材が足りないということである。もともとオリンピック

    東京オリンピックで食材が足りない?!――21世紀の持続的農業生産/二宮正士 - SYNODOS
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「日本では…小売り側が農家の持続的生産について何の制約もしていないため、認証を受けたところでメリットがないということも普及しない大きな理由…味や栄養価といったものに関しては一切触れていない」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
  • scienceinterestgadget

    The Condition. K. introduced sweeping becomes their internet gambling lawful standards together with the verse of usually the Casino Act of july 2004. This mentioned functions including the feature were extremely noble: to neutralize gaming from being a source of transgression as well as problem; to aid ensure gaming would be carried out in a fair and also opened manner; and to secure kids from co

    scienceinterestgadget
  • 若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下

    少子化は深刻です。政府は、その対策として出生率1.8を目標に掲げ、2020年代半ばの達成に向けて子育て支援策を打ち出していますが、待機児童問題ひとつを見ても悲観的にならざるを得ません。子育てのための社会制度や施設の充実も急務ですが、少子化解決にはもうひとつ根的な問題も潜んでいます。 日では10組に1組のカップルが不妊症だといわれています。不妊症は世界的に増加傾向にあり、その大きな原因のひとつに男性の精子減少が挙げられています。過去50年の間に精子が半減したとイギリスでショッキングな報告があった1990年代後半から各国で問題視され、精子濃度、精液量ともに著しく減少しているとの調査結果も世界共通です。 日でも精子減少は著しく、2006年5月には読売新聞が「精子の数、日最下位『日欧共同研究 フィンランドの6割』」と題して我が国の状況を報じています。 仮に子育て支援のための社会制度や

    若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「林裕之/植物油研究家、林葉子/知食料理研究家」・・
  • 「か°き°く°け°こ°」←これ読める? 日本人の5人に1人しか発音できなくなってるらしい「鼻濁音」とは

    » 「か°き°く°け°こ°」←これ読める? 日人の5人に1人しか発音できなくなってるらしい「鼻濁音」とは 「がぎぐげご」と「か°き°く°け°こ°」を使い分けてください。 こう言われたら戸惑う人が大半ではないでしょうか。ピンとくるのは、学生時代に放送部にいた人や、アナウンサーを目指していた人くらいかもしれません。 【実は「がぎぐげご」には2通りの発音がある】 この「か°き°く°け°こ°」は「鼻濁音(びだくおん)」という「ガ行」の発音を表したもの。英語の「L」と「R」の発音が違うように、実は、日語の「ガ行」には2通りの読み方があるのです。 鼻濁音は普通のガ行より、柔らかく鼻に抜けるような感じの発音で、そこはかとなくお上品な響きになるのが特徴です。 【どんなときにガ行が鼻濁音になるの?】 ガ行の発音が鼻濁音になるパターンは、大まかに2つあります。 ・「私が〜」のような助詞の「が」 ・語中の「

    「か°き°く°け°こ°」←これ読める? 日本人の5人に1人しか発音できなくなってるらしい「鼻濁音」とは
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「鼻濁音(びだくおん)」
  • 17年周期、13年周期で大発生!! 「素数ゼミ」の謎を日本の研究者が解明した!!(季節・暮らしの話題 2016年08月18日) - tenki.jp

    周期的に発生するセミを、一般的に「周期ゼミ」とよびますが、この、17年周期、13年周期で北米に大発生するセミを「素数ゼミ」と名づけ、その謎を解明したのが、日の生物学者、吉村仁教授(静岡大学)です。専門は数理生態学。セミのほかにも、さまざまな動物の行動を進化的な数理モデルで解析しています。幼いころから昆虫採集に夢中な“昆虫少年”だったそうです。 「素数ゼミ」は、同じ地域に、17年あるいは13年に一度しか発生しないという規則性をもちますが、どうして12年や15年ではなく、17年と13年という素数なのでしょう。吉村教授によると、それは氷河期にまで時代をさかのぼって考えなければならないようです。 素数ゼミは17年または13年ごとに北米に一斉に発生するわけではなく、ある地域の素数ゼミだけが、その地域だけで、17年あるいは13年という決まった周期で発生します。そして、発生する年は地域ごとにずれている

    17年周期、13年周期で大発生!! 「素数ゼミ」の謎を日本の研究者が解明した!!(季節・暮らしの話題 2016年08月18日) - tenki.jp
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    吉村仁教授(静岡大学)
  • 異常気象は、2047年から「普通」になる

  • インド、腹痛やおう吐訴え13人死亡 密造酒が原因か

    インド・ウッタルプラデシュ州アリガンジの村で、密造酒を廃棄する当局者(2016年7月18日撮影、資料写真)。(c)AFP 【8月18日 AFP】インド東部ビハール(Bihar)州で16日夜、激しい腹痛と嘔吐(おうと)の症状を訴えて18人が病院に搬送され、17日までに少なくとも13人が死亡した。密造酒が原因とみられる。地元当局者が述べた。 ビハール州ゴパルガンジ(Gopalganj)の治安判事、ラフル・クマル(Rahul Kumar)氏はAFPに「これまでに13人が死亡した。2人が重体で、残りの人々は退院した」と語った。ビハール州では酒の販売と消費が禁止されている。 クマル氏は、死因究明のための検査が行われているが、違法業者の密造酒を飲んだことが原因とみられると語った。(c)AFP

    インド、腹痛やおう吐訴え13人死亡 密造酒が原因か
  • 動画:「私たちは『買われた』展」東京・神楽坂で21日まで 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【8月17日 AFPBB News】「売春する中高生についてどんなイメージを持っていますか?」と声を上げるのは、売春を経験した女子中高生ら24人。自分たちが「買われる」に至るまでの背景を知ってもらおうと、自らの経験や心情を作品で表現した「私たちは『買われた』展」が21日まで、東京都新宿区の神楽坂セッションハウスギャラリーで開催されている。 展示されるのは、性的虐待・性的暴力の経験や売春に至った経緯がつづられたパネルや日記、写真など。家庭や学校で居場所を失い、頼れる人もなく、街やネット空間をさまよった少女たち――貧困や孤立から、暴力や性的搾取に行き着かざるを得なかった彼女たちの悲痛な声が紹介されている。 家族からの性的虐待を3歳から受け続け、16歳で売春をした女性は、「ハタチまで生きていないと思っていた」と記す。展示された成人式の写真には、袖からのぞく腕に自傷行為の痕が残る。支援を通して寄付

    動画:「私たちは『買われた』展」東京・神楽坂で21日まで 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 古代メキシコの先住民、ウサギを食用に飼育か 研究

    メキシコの古代都市遺跡テオティワカン(2016年3月19日撮影)。(c)AFP/Bernardo Montoya 【8月18日 AFP】世界遺産(World Heritage)にも登録されているメキシコの古代都市遺跡テオティワカン(Teotihuacan)の先住民たちがウサギを飼育して用とし骨を道具として用いていたとする研究論文が17日、発表された。 米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された論文は、1~7世紀の土着文化における小型哺乳類の飼育を示した初の事例の一つだという。 米カリフォルニア大学サンディエゴ校(University of California, San Diego)研究員で論文の主執筆者のアンドリュー・サマービル(Andrew Somerville)氏の説明によると、古代メキシコにはヤギやウシ、ウマなど家畜用の大型哺乳類が生息していなかった。このため旧

    古代メキシコの先住民、ウサギを食用に飼育か 研究
  • ハイチのコレラ大流行、国連がようやく責任認める

    ハイチのポルトープランスにあるコレラ治療センターで治療を受けるコレラ患者(2014年12月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/HECTOR RETAMAL 【8月19日 AFP】2010年に大地震に見舞われた後のハイチでコレラが大流行し、1万人近くが死亡した問題で、国連(UN)は18日、初めてコレラ発生に関する責任を認めた。平和維持活動(PKO)部隊が菌を持ち込んだとして国連の責任を追及していた遺族や支援者らは、ようやく主張の正しさが証明されたと歓迎している。 2010年10月に始まった大流行は、ハイチ中部ミルバレ(Mirebalais)に駐留していたネパールのPKO部隊の宿営地近くが発生源とされている。それまで、カリブ海の島国ハイチにはコレラ菌が存在しないと考えられていた。 ファルハン・ハク(Farhan Haq)国連事務総長副報道官は、国連の活動を批判する機密報告書の提出を受け、ハイ

    ハイチのコレラ大流行、国連がようやく責任認める
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「2010年10月に始まった大流行は、ハイチ中部ミルバレ(Mirebalais)に駐留していたネパールのPKO部隊の宿営地近くが発生源とされている。」
  • 世界のバリアフリー絵本展:障害あっても楽しめる 21カ国の50作品 上野で来月4日まで展示 /東京 - 毎日新聞

    障害のある子供たちも楽しめるよう工夫された絵を集めた「世界のバリアフリー絵展2015」が、台東区上野公園の国立国会図書館国際子ども図書館で開かれている。児童書の国際団体が選んだ21カ国・50作品の推薦図書を展示。手に取って読めるため、絵を楽しみながら障害への理解を深めることができる。【五味香織】 推薦図書は2015年、77カ国・地域が加盟する国際児童図書評議会(IBBY、部・スイス)の障害児図書資料センターが選んだ。米国や欧州の作品が多いが、イランや韓国、メキシコなどもあり、色合いや装丁の違いも楽しめる。日からは布で作られた絵など4作品が選ばれた。 この記事は有料記事です。 残り344文字(全文628文字)

    世界のバリアフリー絵本展:障害あっても楽しめる 21カ国の50作品 上野で来月4日まで展示 /東京 - 毎日新聞
  • モズク:ゲノム解読成功 沖縄特産、安定生産に期待 - 毎日新聞

  • 脊椎動物の肺:起源は原始的な肺 魚の「浮袋」進化でなく | 毎日新聞

    東京慈恵会医科大などのチーム研究結果 ヒトを含む陸上で生活する脊椎(せきつい)動物の肺は、魚の浮袋から進化したのではなく、魚類と陸上の脊椎動物の共通する祖先が持っていた原始的な肺が起源だとする研究結果を、東京慈恵会医科大などのチームが英科学誌に発表した。 多くの魚は体内に浮袋を持ち、大きさを変えることで浮き沈みしやすくしている。英国の自然科学者、チャールズ・ダーウィンは著書「種の起源」で、陸上で生活する脊椎動物の呼吸に欠かせない肺は「魚の浮袋から進化した」と、肺…

    脊椎動物の肺:起源は原始的な肺 魚の「浮袋」進化でなく | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「東京慈恵会医科大などのチーム研究結果」
  • 一次産業・地域の活性化をトータルサポート|合同会社NIPPON TABERU TIMES - オフィシャルサイト

    若者が一次産業に目を向けることが当たり前の社会を目指して。 NIPPON TABERU TIMESは、一次産業・地域のファンづくりを日々行っています。 若者が届ける一次産業のPR会社として、オンライン・オフラインMIXの事業を展開。 一次産業と一次産業が根付く地域を若者むけに若者の感覚で発信しています。

    一次産業・地域の活性化をトータルサポート|合同会社NIPPON TABERU TIMES - オフィシャルサイト
  • オーナー募集で100名が即決!熊本県の果樹農家に聞くSNS時代の農マーケティング - NIPPON TABERU TIMES / 日本食べるタイムス

    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「僕はハナウタカジツは”農家”ではないと思っています」
  • 404 Not Found

    申し訳ありませんが、現在このページは存在しません。 以下ページにアクセスして目的のページを再度お探しくださいませ。 ※5秒後に自動的にページが切り替わります。 http://kigyoka.com/

    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「ゼロアグリ」「土ストレス」「点滴かん水」
  • シンポジウム「ゲノム情報を活用した豚品種改良の最前線~国際競争力の向上を目指して~」の開催について:農林水産技術会議

    農林水産省は、国立研究開発法人 農業・品産業技術総合研究機構及び公益社団法人 農林水産・品産業技術振興協会との共催で、平成28年10月6日(木曜日)に、主婦会館プラザエフにおいて、シンポジウム「ゲノム情報を活用した豚品種改良の最前線~国際競争力の向上を目指して~」を開催します。 成果発表会は公開です。ただし、カメラ撮影は冒頭挨拶のみ可能です。 1 .概要 飼料価格の高騰等に対応した国内の畜産経営の健全化・安定化に向けて、また今後の畜産物の国際取引の拡大を見越した国産畜産物の競争力強化のために、豚を初めとする家畜の改良をより加速化することが望まれています。 そのため、農林水産省は、低コストかつ効率的な家畜生産技術の開発を目的として、平成 24 年度から、委託プロジェクト研究「ゲノム情報を活用した家畜の革新的な育種・繁殖・疾病予防技術の開発( DNA マーカー育種の高度化のための技術開発

    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    2016/10/6開催
  • おいしいネギに育って 松茂で「浜葱」の苗定植始まる|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

    JA大津松茂(鳴門市)と松茂町がブランド化を目指す新品種の白ネギ「浜葱」の苗の定植が17日、同町内で始まった。 同町の8戸が計50アールで栽培している。同JA松茂支所ネギ部会長の土佐和恵さん(73)=豊岡=の15アールの畑では、家族が幅約30センチ、深さ約30センチの溝を掘り、長さ15センチ前後の苗を機械で植えた。 白く柔らかい部分が長くなるように9月以降、ネギが伸びるのに合わせて根元を埋める「土寄せ」を3回行い、12月中旬ごろから2月下旬にかけて収穫する。2014年度から栽培を始めた土佐さんは「栽培のこつが分かってきた。昨年よりも太くて甘いネギを出荷したい」と話した。 浜葱は、なると金時の裏作として県などが推奨する白ネギ「ふゆわらべ」で、JA大津松茂は15年度から松茂町産にブランド名を付けて普及を図っている。JAによると、年度は昨年度並みの20トンの収穫を見込んでおり、主に県内や関西に

    おいしいネギに育って 松茂で「浜葱」の苗定植始まる|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
  • 養蚕・絹糸作り実践 吉野川高生、独自商品開発し販売|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

    吉野川高校(吉野川市)の生物活用、ビジネス両科の3年生10人が、明治末期から昭和初期にかけて同市内で盛んだった養蚕、製糸業について学ぼうと、蚕の飼育から糸作り、加工品の販売まで行う「蚕プロジェクト」を始めた。繭玉から紡いだ絹糸の風合いを生かしたオリジナル作品を商品化して、今秋に校内の産直市で販売する。 取り組んでいるのは、生物活用科の染色コースの8人とビジネス科の希望者2人。昨年度、校内で蚕の飼育を試験的に始め、今年6月には飼育している蚕5千匹から繭玉5キロを収穫した。 現在は夏休みを活用しながら純白で傷みの少ない0・5キロの繭玉を煮て生糸を取り出す作業を続けている。精錬を経て絹糸に仕上げる予定だ。 7月上旬には商品開発のヒントを探るため、絹糸を使った小物作りに取り組む四国大で学生からミサンガの編み方や、繭玉を薄くはがして花びらに見立てる造花の作り方を教わった。絹糸の藍染や草木染も試す

    養蚕・絹糸作り実践 吉野川高生、独自商品開発し販売|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「蚕プロジェクト」☆
  • 農業知るには現場から 徳島大生「アグリクラブ」設立|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

    4月に徳島大に新設された生物資源産業学部の学生が農業サークル「アグリクラブ」を発足させ、精力的に活動している。「知識を学ぶだけではなく現場も知らなければ」と、学生自らが設立した。農業の未経験者ばかりだが、専門的な学習の基礎にしようと奮闘している。 井角康寛部長(19)らが会員制交流サイト(SNS)を通じて同級生に呼び掛け、「農業をやってみたい」「学部の実習だけでは足りない」などの思いを持つ約30人が集まった。5月上旬から石井町の県立農業大学校跡地の畑で活動している。 農業のノウハウは、やインターネットを駆使して学んだ。耕運機などの農機具もないため、約600平方メートルの畑をくわとスコップで耕し、畝を作って肥料を埋める。キュウリやカボチャなど比較的強そうな野菜を植え、毎日交代で水やりや草むしりをしている。 野菜が成長するにつれ、農業の大変さを痛感するようになった。当初は無農薬で育てようとし

    農業知るには現場から 徳島大生「アグリクラブ」設立|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「メンバーは「農薬を使わざるを得ない」と決断し、無農薬で栽培することがいかに難しいかを身をもって体験した。」
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「試験操業では高値を維持するため50センチ以上とする」「ヒラメは6月に出荷制限が解除された」
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    短編映画「ハーベスト!」
  • 農業用水が上水道に2カ月混入 愛知県、違法に配管接続:朝日新聞デジタル

    愛知県は18日、同県豊橋市で、浄水処理されていない農業用水が6月から2カ月間、上水道に混入していたと発表した。市内133戸に配水された恐れがあるが健康被害の報告はないという。県が水道法に違反して農業用水の配管に水道管を接続していたのが原因。 県と豊橋市によると、県農業総合試験場東三河農業研究所(同市)が2004年、渇水対策として豊川から引いた農業用水の配管に水道管を接続。今年6月10日、職員がバルブを閉め忘れ、農業用水が水道に流れ込んだ。検針で異常が発覚する今月10日まで続いた。 市によると、133戸への給水量の約4分の1が農業用水になったとみられる。ただ、混入時も、塩素や濁りなど、国の水質基準は満たしていたという。

    農業用水が上水道に2カ月混入 愛知県、違法に配管接続:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「県農業総合試験場東三河農業研究所(同市)が2004年、渇水対策として豊川から引いた農業用水の配管に水道管を接続。今年6月10日、職員がバルブを閉め忘れ、農業用水が水道に流れ込んだ」
  • モンサント、「アマゾン型」農業プラットフォームに賭ける

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10191232058230093692804582259082137759846.html

    モンサント、「アマゾン型」農業プラットフォームに賭ける
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「モンサントはコンピューターモデルに基づき天候や作付けに関する助言を行う子会社クライメート・コープの事業拡大を図る意向を明らかにした。」
  • お口に入れると“相殺”!? 「ぷよぷよ」を再現した水信玄餅がかわいくて食べるのもったいない

    透明でぷるぷるした見た目で知られる、金精軒(山梨県北杜市)の菓子「水信玄」。こちらを家庭で、ゲーム「ぷよぷよ」のぷよぷよ風に再現してみた、という動画がニコニコ動画で人気となっています。かわいすぎてべづらそうだ……! この「ぷよぷよ水信玄」を作ったのはMinlyさん。まずは白い寒天を使って目玉となる部分を作り、丸氷用の製氷器に並べ、の材料となる液体を流し込んでいきます。冷蔵庫で2時間冷やすと、見た目が「お邪魔ぷよ」そっくりな透明のが完成! ついでに赤・青・緑・黄・紫の用色素を混ぜて、5色のぷよぷよも再現します。 目玉を白い寒天で作成し、丸い製氷器に入れて液体を流し込む 着色料を加えれば、お邪魔ぷよだけじゃなく普通のぷよも作れる 完成!! ぷよぷよだぁ~!! お皿に載せて揺らすとまるで生きているようにぷるぷる震え、ニコニコ視聴者からも「かわいいいい」「うのもったいなさすぎ」「全

    お口に入れると“相殺”!? 「ぷよぷよ」を再現した水信玄餅がかわいくて食べるのもったいない
  • 「吉田沙保里を破ったアメリカ人の感動エピソードはデマ」はデマ テレビでNHKの実況が紹介していた

    リオ五輪・女子レスリング53キロ級で金メダルを獲得したアメリカ代表のヘレン・マルーリス選手について、「吉田沙保里を破ったアメリカ人の感動エピソードはデマ」というタイトルのブログ記事が公開され拡散されていました。しかし、実際はこの感動エピソードはデマではなく事実であることが判明し、現在はブログ自体が非公開となっています。 「吉田沙保里を破ったアメリカ人の感動エピソードはデマ」のリアルタイム検索 「吉田沙保里を破ったアメリカ人の感動エピソードはデマ」という記事が公開されていたブログ。現在は非公開となっている この「感動エピソード」というのは、ヘレン選手はアテネ五輪のときに吉田選手の優勝する姿を見て憧れを抱き、両親に一時はレスリングを続けることを反対されながらもここまで上り詰め、あこがれの対象であった吉田選手を破りついに金メダルを獲得したというもの。Twitterを検索すると、このエピソードに触

    「吉田沙保里を破ったアメリカ人の感動エピソードはデマ」はデマ テレビでNHKの実況が紹介していた
  • 寄生バチ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "寄生バチ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2020年12月) 寄生バチ(きせいバチ、やどりバチ、寄生蜂)はハチ目のうち、生活史の中で、寄生生活する時期を持つものの総称である。分類学的には、ハチ目ハチ亜目+ヤドリキバチ上科の系統に見られ、進化史上一度だけ獲得されたと考えられる。 ゴキブリヤセバチ (ヤセバチ科)。名の通りゴキブリに寄生する。 長い産卵管を持つ寄生蜂(オオコンボウヤセバチ) 吸蜜のためにコスモスの花に止まるキンケハラナガツチバチ。寄生バチは幼虫時代に他の生物に寄生することで餌とするが、成虫は花の蜜を餌とする

    寄生バチ - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「コバチ科、コマユバチ科、ヒメバチ科など」
  • エキノコックス症 - Wikipedia

    単包条虫の原頭節 多包条虫 エキノコックス症(エキノコックスしょう)とは、寄生虫の1種であるエキノコックスによって人体に引き起こされる感染症の1つである。包虫症(ほうちゅうしょう)などとも呼ばれる。 エキノコックスとは、扁形動物門条虫綱真性条虫亜綱円葉目テニア科エキノコックス属に属する生物の総称である。区分すると、単包条虫 Echinococcus granulosus による単包性エキノコックス症と、多包条虫 Echinococcus multilocularis による多包性エキノコックス症に分けられる。そのうち、単包性エキノコックス症は牧羊地帯に好発し、日においては輸入感染症として認知されている。 原因は、おもにキタキツネやイヌ・ネコ・タヌキ・オオカミなどイヌ科をはじめとする肉動物(イヌ科以外の例外もあり)の糞に混入したエキノコックスの卵胞を、水分や料などの摂取行為を介してヒト

    エキノコックス症 - Wikipedia
  • トキソプラズマ - Wikipedia

    Toxoplasma gondii (Nicolle et Manceaux, 1908) Nicolle et Manceaux, 1909[1] トキソプラズマ(Toxoplasma gondii)は、アピコンプレックス門コクシジウム綱に属する寄生性原生生物の1種。幅2-3μm、長さ4-7μmの半月形の単細胞生物で、ヒトを含む幅広い恒温動物に寄生してトキソプラズマ症を引き起こし、人口の1⁄3が感染者と推定されている[2][3]。通常は免疫系により抑え込まれる(不顕性感染)ため大きな問題とはなりにくいが、免疫不全の状態では重篤あるいは致死的な状態となりうる。特に妊娠初期に初感染した場合、胎児が重篤な障害を負うことがある。健康な成人においては重篤な臨床症状を引き起こすことは希なため、「顧みられない感染症」と呼ばれることがある[2]。 生活環[編集] トキソプラズマの生活環は有性生殖期と無性

    トキソプラズマ - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「寄生性原生生物」「有性生殖はネコ科の動物の腸内でのみ起きるが、無性生殖はネコ科を含む幅広い哺乳類や鳥類で行われる。」
  • ワクモ - Wikipedia

    ワクモ(鶏蜱、学名:Dermanyssus gallinae)とは、家禽や鳥類の外部寄生虫 (ectoparasite) であり、Red miteとしても知られている。ワクモは夜間に休息している鳥類を吸血する。吸血後、日中は地面の裂け目や亀裂などに潜伏し、交尾や産卵を行う。非吸血時には集合フェロモンの働きにより数万匹からなる集塊を形成する。最適な環境下ではその生活環は7日で完成し、生息数は爆発的に増加することができ、影響下にある家禽の群に貧血、衰弱、産卵低下や失血死を引き起こす。また、ワクモによる病原菌の媒介も報告されている。 ワクモは空っぽの鶏舎に10ヶ月間生存することができ、鶏舎の完全な清浄化は重要である。ワクモの潜伏場所が無いような鶏舎の設計は同様に重要である。化学的制御を行う場合は抵抗性を有する個体の出現を避けるようなローテーションが必要である。化学的制御には有機リン剤、カーバーメ

    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    "Red mite" 家禽の外部寄生虫(ダニ)
  • キノコのホクト、アジアをめざす バイオ技術で量産:朝日新聞デジタル

    ブランドの農林水産物が、安心・安全なイメージを武器に海外で人気となっている。なかでも注目されているのがキノコだ。大手のホクト(長野市)は7年前に台湾でブナシメジの現地生産を始めた。輸出から切り替えたことで、出荷量は約7倍にまで増えている。日での消費が伸び悩むなか、アジア市場をめざす動きが広がっている。 台湾の最南部にあたる屛東県の工業団地に、ホクトの現地子会社「台湾ホクト」の工場がある。大きな冷蔵庫のような部屋の棚に、プラスチック容器で栽培された無数のブナシメジが並ぶ。見学日は室温は約9度、湿度は90%以上に保たれ白色の蛍光灯が照らす。担当者は「キノコは生き物。生育状況が左右されるので天候などにあわせて室内の状態を調整します」と話す。 ホクトは2009年4月に第1工場で生産を始め、12年には第2工場もつくった。約57億円を投じて日と同じようなラインを整備した。生産能力はブナピー(白

    キノコのホクト、アジアをめざす バイオ技術で量産:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「台湾ホクト」
  • 自転車後ろに幼児、足の巻き込み多発 「荷台に座席を」:朝日新聞デジタル

    国民生活センターは18日、自転車の後ろに乗った12歳未満の子どもの足が車輪に巻き込まれる事故が、今年7月までの約5年間で166件あったと発表した。このうち90件が6歳未満で、幼児用座席を取り付けずに荷台に直接乗せて、けがをするケースが目立つという。 センターが提携する全国の医療機関から寄せられた事故情報をもとに集計した。昨年10月には荷台に直接乗せた5歳児の左足が車輪に巻き込まれ、12針縫ったケースもあった。 センターは6歳未満の子を自転車の荷台に乗せる場合は必ず幼児用座席を取り付け、後輪にも足の巻き込みを防ぐカバーを取り付けるよう呼びかけている。都道府県の公安委員会規則では自転車の2人乗りは禁じているが、6歳未満の子を幼児用座席に乗せる場合は認められている。

    自転車後ろに幼児、足の巻き込み多発 「荷台に座席を」:朝日新聞デジタル
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「食育ママデミー」「信州ハム」
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • カエルはなぜ山頂を目指すのか 1カ月の旅を分析 福岡:朝日新聞デジタル

    福岡県にある宝満山(829メートル)の太宰府側のふもとで生まれた無数のカエルたちが、1カ月かけて山頂を目指す。農学博士で佐賀大名誉教授の田中明さん(72)=筑紫野市天拝坂4丁目=が登山道で、その様子を観察し、ホームページで公開した。「嗅覚(きゅうかく)を使って『臭いの道』を覚え、山を登るのではないか」との見方を示している。 地元の人によると、毎年5月ごろ、農業用のため池などで数万匹から数十万匹とみられるヒキガエルのオタマジャクシが生まれる。登山愛好家から、その中に「宝満山を登るカエルがいる」と聞いた田中さんは、今年5月17日、足が生えたオタマジャクシの姿を写真に撮った。 5月23日に見てみると、長さ7、8ミリのカエルになっていた。1合目から2合目にかけては山腹を横切る深さ30センチ、幅30センチのU字溝がある。通過できるかが心配された。5月27日に観察したところ、溝に落ちたカエルたちは、垂

    カエルはなぜ山頂を目指すのか 1カ月の旅を分析 福岡:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「福岡県にある宝満山(829メートル)の太宰府側のふもとで生まれた無数のカエル(ヒキガエル)たちが、1カ月かけて山頂を目指す」「登山道には、何世代にもわたって『臭いの道』ができているのでは」
  • 福島第一の凍土壁、凍りきらず 有識者「計画は破綻」:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発の汚染水対策として1~4号機を「氷の壁」で囲う凍土壁について、東電は18日、凍結開始から4カ月半で、なお1%ほどが凍っていないと原子力規制委員会の検討会に報告した。地下水の流れを遮るという当初の計画は達成されておらず、規制委の外部有識者は「破綻(はたん)している」と指摘した。 東電の報告によると、3月末に凍結を始めた長さ約820メートルの区間の温度計測点のうち、8月16日時点で99%が零度以下になったが、地下水が集中している残りの部分はまだ凍っていないという。東電は、セメントなどを注入すれば凍らせられると主張した。 凍土壁の下流でくみ上げている地下水の量は、凍結開始前とほとんど変わっていない。外部有識者の橘高(きつたか)義典・首都大学東京教授は「凍土壁で地下水を遮る計画は破綻している。このまま進めるとしても、別の策を考えておく必要がある」と指摘。検討会は、上流でくみ上げ

    福島第一の凍土壁、凍りきらず 有識者「計画は破綻」:朝日新聞デジタル
  • 「日本第一」中国でなぜ人気 著者のボーゲル先生に聞く:朝日新聞デジタル

    ザ・コラム 「日第一」というが北京や上海の書店で平積みになっている。富士山の向こうに赤い太陽が昇りゆく白い表紙が、目をひく。米国ハーバード大学のエズラ・ボーゲル名誉教授(86)が、1979年に著した「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の中国語訳の新版である。 戦後の日の高度成長の背景を分析して大ヒットしたが、4カ月で4万冊近くも売れた。日のバブルはとっくにはじけたが、中国も高成長の時代が過ぎ、長い停滞がささやかれる。日の足跡から学びたい。そんな機運があると、上海で聞いた。 ボーゲルさんは「現代中国の父 鄧小平(トンシアオピン)」という大著を持つ中国研究の第一人者でもある。最近の日中国、そして米国の関係をうかがいたくて、ボストンの自宅におじゃました。7月13日、南シナ海をめぐる係争で、中国の言い分を否定する判決が出た翌日のことだ。 「Vogel」に中国語名「傅高義(フーカオイー)

    「日本第一」中国でなぜ人気 著者のボーゲル先生に聞く:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2016/08/19
    「1979年に著した「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の中国語訳の新版」
  • イスラム水着ブルキニ、仏で禁止相次ぐ 人権侵害と物議:朝日新聞デジタル

    イスラム教徒の女性用の水着「ブルキニ」を禁止する動きが、フランスで相次いでいる。イスラム過激派によるテロが「戦争」(オランド大統領)とみなされるなか、「宗教を誇示するような着衣で、混乱を招きかねない」という自治体の判断だが、人権侵害にあたるとの批判も強い。 ブルキニは頭から全身を隠す女性用の服「ブルカ」と、水着のビキニをあわせた造語。ワンピースとズボンのような組み合わせで、髪から足元まで包んで体の線が分かりにくくなるよう工夫されている。 騒ぎが広がったのは、地中海のリゾート地カンヌから。7月下旬、市は公共の浜辺でのブルキニ着用を禁じた。違反した場合の罰金38ユーロ(約4300円)を科されたり、浜辺を追われたりした女性もいるという。 政教分離の考えを徹底するフランスでは、公共の場でブルカを身につけることは違法だが、顔が出ているブルキニは問題ないとされる。「イスラム憎悪」を監視する団体などが、

    イスラム水着ブルキニ、仏で禁止相次ぐ 人権侵害と物議:朝日新聞デジタル
  • 「白ブリーフ判事」厳重注意…SNS発信どこまでアリ?:朝日新聞デジタル

    自身のツイッターに上半身裸の写真を投稿したとして、東京高裁の岡口基一裁判官(50)が厳重注意を受けた。ニュースが報じられると賛否両論が。裁判官のSNS利用はどこまで許されるのか。 「現職裁判官が裁判官の品位と裁判所に対する国民の信頼を傷つける行為をしたことは、誠に遺憾です」。6月21日の厳重注意後、東京高裁の渡部勇次事務局長はこうコメントした。 問題となったのは、2014年4月~16年3月の3件の投稿。実名ツイッターで上半身裸の男性が縄で縛られた写真を投稿したり、「自分の裸写真とか、白ブリーフ一丁写真とかも、どんどんアップしますね」とつぶやいたりした。 厳重注意の報道後、ネット上では「こんな人に裁かれたくない」と批判もあったが、弁護士を中心に「裁判官にも表現の自由がある」と擁護の声も上がった。高裁に抗議文を出す弁護士も現れた。 実名で情報発信を続けてきた岡… この記事は有料会員記事です。有

    「白ブリーフ判事」厳重注意…SNS発信どこまでアリ?:朝日新聞デジタル
  • 「串カツ田中」創業7年で上場する酒場の正体

    創業7年――。風変わりな外チェーンが来月9月14日に東証マザーズへ上場する。 資金は2000万円。そして従業員は110人にすぎず、社部門には20数人しかいない。その名も「串カツ田中」。肉や野菜、魚、加工品などを串に刺して衣を付けて揚げる。文字どおりあの、串カツを軸にした居酒屋だ。 串カツ田中は、「ソースの二度漬け禁止」をうたい文句にした串カツを看板メニューとして、かすうどん、牛スジ土手、ちりとり鍋など大阪名物のグルメを中心にさまざまな一品料理をそろえ、もちろんアルコールを中心に各種ドリンクも提供する。一目でわかる白いテントに「串カツ田中」と書かれた看板。間口を広くしてガラス越しに店内の様子がわかり、誰もが入りやすい大衆堂(酒場)の雰囲気を醸し出しており、接客面でも老若男女、子どもも含めて来店できるような商品・サービスを提供している。 串カツはもともと大阪名物ながら、この串カツ田中

    「串カツ田中」創業7年で上場する酒場の正体
  • 盲目のiPhoneユーザーに聞いた、視覚を使わない驚きのスマホ操作術 | スタッフブログ | マイネ王

    画像:スマホのイラスト !? え、iPhoneってツルツルですよ!? 触ってわかるボタン、ほぼないですよ!? 『電話もメールもインターネットもしますよ』とのことだったのですが、 一体、どうやって使ってるの……!? き………… 気になる〜〜〜〜!!!! もっと話を聞かせて〜〜〜〜!!!! 画像:ダイアログ・イン・ザ・ダーク前での社領の写真 ということで、外苑前にある施設 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」 にやって来ました! 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は、暗闇のソーシャル・エンターテインメント。完全な真っ暗闇の空間へグループを組んで入り、暗闇のエキスパートである視覚障がい者のスタッフの案内で、視覚以外の感覚を研ぎすませながら中を探検したりと、さまざまな体験ができる施設です。

    盲目のiPhoneユーザーに聞いた、視覚を使わない驚きのスマホ操作術 | スタッフブログ | マイネ王
  • 吉田は銀 4連覇ならず レスリング女子53キロ級 | NHKニュース

    リオデジャネイロオリンピック、レスリングの女子53キロ級で吉田沙保里選手が銀メダルを獲得しました。吉田選手はオリンピック4連覇はなりませんでした。