2017年12月14日のブックマーク (32件)

  • 幕張新都心の地下はレタス工場、全自動の異空間 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県習志野市芝園の幕張新都心の地下に植物工場が完成し、13日、試験栽培されていたレタスが収穫された。 栽培環境をシステム制御し、全自動で農作物を育てる施設で、商業施設が立ち並ぶ一帯の地下に異空間が広がっている。 工場ができたのは、オフィスビルの送電線や水道管を埋めるために地下10メートルに設けられた「共同溝」(高さ3・6メートル、幅5・3メートル)と呼ばれるトンネル内。県が企業誘致のために作ったが使われていなかった。 工場では4段に仕切られた棚のような施設で、太陽光の代わりとなる発光ダイオード(LED)にレタスが照らされている。 液体肥料や二酸化炭素の量などをシステム管理。出荷サイズになるとコンベヤーで地上に運ばれ、次の苗が入ってくる。天候に左右されず、病害にも強い。レタスは地上と地下計44日で収穫できるという。 試験栽培では共同溝30メートルを使って、レタスや用の花など、1日当たり2

    幕張新都心の地下はレタス工場、全自動の異空間 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/14
    「試験栽培では共同溝30メートルを使って、レタスや食用の花など、1日当たり200株分を栽培している」
  • 恐竜襲ったダニ、発見 血吸ってふくれたまま琥珀の中に:朝日新聞デジタル

    恐竜もダニにかまれていた――ミャンマー産の約1億年前の琥珀(こはく)から、恐竜に寄生したダニを英国などの研究チームが初めて見つけた。新種として吸血鬼「ドラキュラ」にちなみ「デイノクロトン・ドラクリ」と名付けた。12日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズで発表した。 琥珀は粘り気がある松ヤニなどが固まったもので、タイムカプセルのように古代の生き物を封じこめることがある。チームは今回、恐竜がいた白亜紀の約9900万年前の地層から出た琥珀に、体長約4~1ミリのダニが複数入っていたのを見つけた。 このうち、マダニの仲間1匹は羽毛をつかんでいた。毛の特徴から、2脚で歩く鳥に似た「羽毛恐竜」のものと判断。また別の琥珀にいたダニは新種で血を吸ってふくれていた。このダニと一緒に、恐竜の羽毛をべたと考えられる昆虫の一部も見つかり、恐竜の血と推定。「ドラキュラの恐ろしいダニ」という意味の学名をつけた

    恐竜襲ったダニ、発見 血吸ってふくれたまま琥珀の中に:朝日新聞デジタル
  • ザリガニは、なぜ草を刈る? 食べはしないが意味がある:朝日新聞デジタル

    外来種のアメリカザリガニは水中で「草刈り」をして、えさをとりやすくしているらしい。そんな研究結果を東京大などのチームが12日、英国の生物学誌オンライン版に発表した。 アメリカザリガニは、在来の水生昆虫などをべたり、水草を切ったりして、生態系に被害を与える。ただ、水草はべずに切るだけの場合も多く、その理由はなぞだった。 ザリガニが切れない人工水草…

    ザリガニは、なぜ草を刈る? 食べはしないが意味がある:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/14
    「外来種のアメリカザリガニは水中で「草刈り」をして、えさをとりやすくしているらしい」
  • 寄生虫の卵のんで、皮膚や腸を治療 慈恵医大が臨床試験:朝日新聞デジタル

    東京慈恵会医科大は、寄生虫の卵をのませて免疫状態に変化を起こす治療法の臨床試験を始める。まずは安全性を確認する。寄生虫によって一時的に感染症を引き起こすことで免疫システムを調節し、皮膚の病気・乾癬(かんせん)や潰瘍(かいよう)性大腸炎などの患者への効果が期待されるという。 「豚鞭虫(ぶたべんちゅう)」と呼ばれる線状の寄生虫の卵を健康な男性にのんでもらう。卵からかえった虫は腸に寄生、約2週間後に便とともに排出されるという。この虫は豚やイノシシに寄生し、下痢などを引き起こす。欧米での臨床研究では卵をのんだ人の便が軟らかくなるなどの事例はあったが、重い副作用は報告されていないという。 免疫システムは、細菌やウイルスに反応するタイプと、寄生虫や花粉に反応するものがある。一方が働くともう一方は抑えられ、バランスをとりあうとされる。乾癬や炎症性の腸の病気の患者は、細菌に反応する免疫システムが過剰に働い

    寄生虫の卵のんで、皮膚や腸を治療 慈恵医大が臨床試験:朝日新聞デジタル
  • 東京大学がついに「雇い止め撤回」を決めた、二つの事情(田中 圭太郎) @gendai_biz

    独自のルールを定めようとした東大 東京大学で約8000人いる非常勤教職員の大半が雇い止めの危機にあるーー全国の国立大学法人で働く約10万人の非常勤教職員の雇用にも影響を及ぼす可能性があるこの「大学労働問題」を、筆者はこれまでも取り上げてきた。(東京大学で起こった、非常勤職員の「雇い止め争議」その内幕 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52605) 2013年4月1日に施行された改正労働契約法によって、同じ職場で5年を超えて働く非正規労働者は、2018年4月以降、「無期雇用」に転換を申し込む権利が得られるようになった。ところが、東京大学は法の趣旨に反して「東大ルール」と呼ばれる独自の雇用契約を設定し、非常勤教職員を5年上限で「雇い止め」しようとしていたのだ。 これに対して東京大学教職員組合と首都圏大学非常勤講師組合は、「東大ルール」が違法なものであること

    東京大学がついに「雇い止め撤回」を決めた、二つの事情(田中 圭太郎) @gendai_biz
  • 10000RTされた話題の「痛風鍋」を食べに行ってみたら、プリン体を忘れて親子の絆と地元愛に感動した話【仙台】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「痛風鍋」 そのネーミングを耳にしただけで、足の親指がチクチクと痛くなってしまいそうなのは気のせいでしょうか。旬の牡蠣や白子、あん肝をこれでもかと豪快に盛り付けた鍋のインパクト抜群の写真は、ツイッターへ投稿されるや否や一気に1万リツイートを記録! 先日お客様のご要望によりカキ、たらきく、あん肝を盛り合わせた「痛風鍋」なるものを作らせていただきました!見た目のインパクトも強烈ですが、味の方は唸るくらい美味しかったそうです!要予約で1人前2500円ほどでご用意出来ますよ! pic.twitter.com/BBSmpJLXBa — 地酒と宮城のうまいもん処 斎太郎 (@saitarou323) 2016年3月7日 そんな話題沸騰の「痛風鍋」は、どこでどのようにして誕生したのか。そして、一体どれぐらいのプリン体が含まれているのか。期待と恐怖に胸と足を膨らませて、ツイート主である仙台のお店を訪れてみ

    10000RTされた話題の「痛風鍋」を食べに行ってみたら、プリン体を忘れて親子の絆と地元愛に感動した話【仙台】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「超限界集落」ついに1世帯1人に 高齢者相次ぎ特養へ:朝日新聞デジタル

    仙台藩の藩境警備に由来する山中の集落で「超限界集落」化が進んでいた宮城県七ケ宿町稲子(いねご)の住人が、1世帯1人だけになった。昨年は3世帯4人が暮らしたが、高齢の3人が今年、相次いで町中心部の特別養護老人ホームに入居。残る1人も冬の間は山を下り、無人となる。 稲子は1681年、仙台藩が足軽10人を住まわせたのが始まりで、町役場から車で30分ほどの山あいにある。明治以降も養蚕や炭焼きで生計を立て、1960年には127人がいた。仕事を求めて若い世代が山を下り、自立生活ができなくなったお年寄りも次々と離れ、集落はついに消滅寸前となった。 町は6年前から、稲子に向かう町道の除雪費節減や吹雪の際の緊急搬送が難しいことを理由に、住人に冬期間は山を下り、施設や空いている町営住宅で過ごすよう要請してきた。さらに今夏までに、大葉富男さん(91)、敦子さん(88)夫婦と一人暮らしだった佐藤あきをさん(96)

    「超限界集落」ついに1世帯1人に 高齢者相次ぎ特養へ:朝日新聞デジタル
  • 1年に数千人が消える…失踪する国・日本、なにが起きているのか?

    2014年:1924人、2015年:1803人、2016年:985人——。この社会から消えていく失踪者の数を推測するデータである。 まったく着目されてこなかった数字が「失踪」を読み解く鍵になる。 「行方不明者は年間8万人以上…」と表現されることが多い。これは正確ではない。多くの場合、行方不明者はすぐに発見されているからだ。 年間の行方不明者届から、所在が確認できなった人の数を引く。つまり当に行方がわからない「失踪者」の数が冒頭の数字だ。 より正確にいえば、「失踪者」の中には届出をしない人たちもいるので、失踪者の数を推測する一つの指標である。 少なくとも2000人近い人がある日、忽然と姿を消している。この社会のもう一つの現実を示す数字だ。 背景に何があるのか。1冊のが注目されている。1985年生まれの気鋭の社会学者、中森弘樹さんによる『失踪の社会学』(慶應義塾大学出版会)だ。 研究テーマ

    1年に数千人が消える…失踪する国・日本、なにが起きているのか?
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/14
    石戸諭記者
  • ユニセフ事務局長 日本の子どもの貧困率に懸念 | NHKニュース

    を訪れているユニセフ=国連児童基金のレーク事務局長がNHKの取材に応じ、日の子どもの貧困率が先進国でも高い水準にあることに懸念を示し、格差の解消に向けて教育などの機会の平等を確保すべきだという考えを示しました。 レーク事務局長は、国連が掲げる世界の持続可能な開発目標「SDGs」が、あらゆる貧困の解消を掲げているにもかかわらず、日の子どもの貧困率が先進国の中でも高い水準にあることについて、「日のおよそ16%の子どもが深刻な貧困状態にある。SDGsの下で、とりわけ豊かな社会において子どもが飢えや格差に苦しむことがあってはならない」と懸念を示しました。 そして、「相対的な貧困はどの社会にも存在するが、その原因の多くは医療と教育の不平等にある」と述べ、日でも子どもたちが医療や教育を平等に受ける機会が確保されるべきだという認識を示しました。 また、ことしの「世界子供白書」がネット空間での

    ユニセフ事務局長 日本の子どもの貧困率に懸念 | NHKニュース
  • 根拠なきワクチン批判で救える命を見殺しにしないで

    すっかり怖いワクチンだというイメージが広がってしまいましたが、HPVワクチンに限らず、ワクチンを巡っては同様の問題が古今東西噴出し、救えたはずの命を数多く失う悲劇が繰り返されてきました。 HPVワクチンは当に危なくて不必要なワクチンなのか、考えてみましょう。 私たちのリスクの捉え方には偏りがあるベトナムの街中はオートバイだらけ! 数年前までノーヘルメットで運転している人が多かったので、ハノイで現地の人に「いくら何でもノーヘルはマズイでしょ。交通事故死が多いのでは?」と尋ねました。 「そんなことないよ。この街で1日に10人以上交通事故死することは滅多にないから」 そう答えた彼は、国内で鳥インフルエンザの死亡例が一人出たと大騒ぎしていました。 日でも交通事故死が毎年約4000人いますが、「事故を絶対に起こさない人にだけ運転免許を交付しろ!」「自家用車は禁止すべきだ!」みたいな議論はほとんど

    根拠なきワクチン批判で救える命を見殺しにしないで
  • 「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」 :朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」 :朝日新聞デジタル
  • 第4の携帯電話会社 楽天が来年申請へ | NHKニュース

    IT大手の「楽天」は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのようにみずから基地局を備える携帯電話会社を近く設立し、来年、総務省に電波の割り当てを申請することが明らかになりました。認可を受ければ、国内に“第4の携帯電話会社”が誕生することになります。 関係者によりますと、「楽天」は、来年1月にも新会社を設立し、総務省に対して電波の割り当てを申請する方針です。認可を受ければNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに並ぶ、“第4の携帯電話会社”が国内に誕生することになります。楽天は、2025年までに最大で6000億円を投じて全国に携帯電話の基地局などを整備していくことにしています。 楽天は、現在、いわゆる“格安スマホ事業者”として、NTTドコモの回線を借りて携帯電話事業を展開していますが、格安スマホ各社の価格競争が激しくなる中でみずから回線を持つ携帯事業に打って出る方針を固めたものと見られます。 携

    第4の携帯電話会社 楽天が来年申請へ | NHKニュース
  • 山田正彦 (政治家) - Wikipedia

    山田 正彦(やまだ まさひこ、1942年4月8日 - )は、日の弁護士、政治家。 衆議院議員(5期)、農林水産大臣(第50代)、農林水産副大臣(鳩山由紀夫内閣)、衆議院農林水産委員長、衆議院政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員長などを歴任。 娘の山田朋子は立憲民主党所属の長崎県議会議員、党長崎県連代表、次男の山田勝彦は立憲民主党所属の衆議院議員。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 長崎県福江市(現:五島市)出身。長崎県立五島高等学校、早稲田大学第一法学部卒業。1969年、司法試験に合格した。 早大卒業後は故郷の五島に戻り、10ヘクタールの土地を購入し開墾。1972年に牧場を設立し、代表取締役に就任。中華人民共和国の青島から仔牛を輸入し、日肉基地たる大牧場をつくるべく奮闘するが、第一次オイルショックにより牧場経営が打撃を受けたため、長崎市に「山田綜合法律事務所」を開設。弁護

    山田正彦 (政治家) - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/14
    元農林水産大臣(第51代)、民主党除籍後。
  • 石破茂 - Wikipedia

    石破 茂(いしば しげる、1957年〈昭和32年〉2月4日 - )は、日政治家。自由民主党所属の衆議院議員(12期)、自由民主党総務。血液型はB型[3]。 防衛庁長官(第68代・第69代)、防衛大臣(第4代)、農林水産大臣(第48代)、自由民主党政務調査会長(第52代)、自由民主党幹事長(第50代)、内閣府特命担当大臣(国家戦略特別区域)、内閣府特命担当大臣(地方創生)、さわらび会会長、無派閥連絡会顧問、自民党たばこ議員連盟副会長、水月会会長などを歴任。父は、建設事務次官、鳥取県知事、参議院議員、自治大臣などを歴任した石破二朗[4]。愛称は「ゲル」[5][注釈 1]。 出生・学生の頃 東京都千代田区にて出生。[6]父親二朗は茂の出生時48歳であり、二朗の秘書を務めていた高岩迪資によれば、自身の高齢の恥ずかしさから二朗は病院へ行きたがらず、高岩が代理で病院へ出かけていた。そのため病院側は

    石破茂 - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/14
    元農林水産大臣(第49代)
  • 郡司彰 - Wikipedia

    郡司 彰(ぐんじ あきら、1949年〈昭和24年〉12月11日 ‐ )は、日政治家。立憲民主党所属。 参議院議員(4期)、農林水産大臣(第53代)、農林水産副大臣(鳩山由紀夫内閣・菅直人内閣)、民進党参議院議員会長、民主党参議院議員会長・参議院国会対策委員長・茨城県連代表[1]、参議院副議長(第31代)、参議院環境委員長・行政監視委員長・東日大震災復興特別委員長、立憲民主党常任顧問等を歴任した。 来歴[編集] 茨城県水戸市生まれ。1968年に茨城県立高萩高等学校を卒業し、明治学院大学社会学部に入学。1970年に明治学院大学を中退し、伊勢甚に入社。1989年、全国農林漁業団体職員労働組合連合(全国農団労)結成に参加し、書記次長に就任。その後も労働組合運動に従事し、全国農団労副委員長、茨城県農協労働組合連合書記長、日労働組合総連合会茨城県連合会執行委員等の役職を歴任した。 1998年7

    郡司彰 - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/14
    元農林水産大臣(第54代)、現民進党
  • 斎藤健 - Wikipedia

    東京都新宿区生まれ(現住所は千葉県流山市南流山1丁目[2])[3]。生家は写真屋[4]。早稲田実業学校中等部、東京教育大学附属駒場高等学校(現:筑波大学附属駒場高等学校)[5]、東京大学経済学部卒業[4]。1983年4月、通商産業省(現経済産業省)に入省。資源エネルギー庁石油部流通課に配属。1991年、ハーバード大学ケネディ・スクールに留学し、修士号を取得した[4][6][7]。1994年、通商政策局米州課で日米間の自動車交渉を担当。大臣官房秘書課人事企画官を経て、1999年に深谷隆司通商産業大臣の秘書官に就任。その後、内閣官房行政改革推進事務局企画官を務めた[8]。2004年、上田清司埼玉県知事の招聘を受け埼玉県副知事に就任した[8]。 2006年、衆議院千葉7区の補欠選挙で自由民主党の公募に応募、221人の中から選ばれ、同党公認で出馬したが、955票の僅差で民主党の太田和美に敗れ、落選

    斎藤健 - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/14
    農林水産大臣(第61代・第62代)
  • 珍しいホッキョクギツネ

    Photograph by Sonalini Khetrapal, National Geographic Your Shot 「毛皮が灰青色を帯びる、めずらしいタイプのホッキョクギツネを、厳しい冬の風景の中で撮りたいと思っていました」と、Your Shotメンバーの撮影者、Sonalini Khetrapal氏は話す。「撮影のために訪れたアイスランド北部の自然保護区で、夢見ていた一枚が撮れました。風がごうごうと鳴る中、ホッキョクギツネはまっすぐ私を見て、つかの間、私たちは視線を交わしたんです」 この写真はナショナル ジオグラフィック協会の写真コミュニティ「Your Shot(英語サイト)」に投稿されたものです。

    珍しいホッキョクギツネ
  • 新種のヒメアリクイを6種発見、手乗りサイズ

    これまでヒメアリクイは1種とされてきたが、少なくとも7種いることが明らかになった。(PHOTOGRAPH COURTESY KARINA MOLINA, ALEXANDRE MARTINS AND FLÁVIA MIRANDA) 最初の手がかりは毛皮だった。 生物学者のフラビア・ミランダ氏がヒメアリクイを研究していたとき、「アマゾンと大西洋岸森林では、生息するアリクイの色が違うことに気づき始めました」という。 当時知られていたのはヒメアリクイ(Cyclopes didactylus)という1種だけだった。しかし彼女は、謎のベールに包まれたこの樹上で暮らす動物は2種に分けられるのかもしれないと疑い始めた。 ブラジルのミナス・ジェライス連邦大学に所属するミランダ氏は、同僚とともにヒメアリクイの研究を10年以上続けている。その間に、ブラジルや南米スリナムで10回の実地調査を行ったほか、複数の自然

    新種のヒメアリクイを6種発見、手乗りサイズ
  • ダイコン、キャベツ、ハクサイなど高値

    農水省は、12月1日、12月の野菜の生育状況および価格見通しについて主産地から聞き取りした結果を公表した。 現在の生育状況および12月の価格見通しは以下のようになっている。 根菜類のダイコンについては、千葉県で10月の台風による塩害で葉が損傷し肥大不足となり、11月の出荷数量が平年を下回った。一方、気温の低下で需要が増加し、価格が平年を上回って推移した。12月も前・後半とも高値で推移する見通しだ。ニンジンは、生育が平年並みで、12月の出荷量、価格ともに平年並みで推移する。 なお、土物類(バレイショ、サトイモ、タマネギ)については、出荷数量、価格ともに平年並みに推移する見通しだ。 葉茎菜類(ハクサイ、キャベツ、ホウレンソウ、ネギ、レタス)は、10月中下旬の長雨や台風による葉の損傷などの影響で肥大不足や生育が遅れるなどから、12月の出荷量が平年を下回り価格が高値で推移する見通しだ。 果菜類(キ

    ダイコン、キャベツ、ハクサイなど高値
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/14
    「葉茎菜類(ハクサイ、キャベツ、ホウレンソウ、ネギ、レタス)は、10月中下旬の長雨や台風による葉の損傷などの影響で肥大不足や生育が遅れるなどから、12月の出荷量が平年を下回り価格が高値で推移する見通し」
  • 29年産水稲 収穫量730万6000t

    農林水産省は12月5日、29年産水陸稲の収穫量を公表した。主用水稲の収穫量は730万6000tで前年産にくらべて19万tの減少が見込まれる。 29年産水稲の作付面積は146万5000haで前年産にくらべ1万3000ha減少した。このうち主用作付面積は137万haで前年産にくらべ1万1000ha減少した。 作柄は、北海道、東北、北陸、関東・東山、東海で全もみ数は一部を除き「平年並み」か「多い」となったが、7月下旬から8月にかけての日照不足やその後の低温などの影響で登熟が平年を下回る地域があった。 10aあたり収量は北海道=560kg(前年産比+9kg)、東北=564kg(同▲12kg)、北陸=529kg(同▲38kg)、関東・東山=533kg(同▲9kg)、東海=498kg(同▲16kg)となった。 近畿以西は全もみ数は一部を除き「平年並み」か「多い」となり、登熟は九州で9月中旬以降の日

    29年産水稲 収穫量730万6000t
  • 卸売市場法は堅持 市場開設「認定制」に変更

    卸売市場法を含めた品流通構造改革について政府は、卸売市場法は堅持するものの、事業者の創意工夫がいかせるよう自由度を高め、基的な方針、要件に適合する市場を農水大臣や都道府県知事が認定する制度を導入する。次期通常国会に改正法案を提出するが、品流通の核として公的機能が担保されるか、注視が必要だ。政府は12月8日、農林水産業・地域の活力創造プランにこの方針を盛り込み、同プランを改訂した。 ◆品流通の核 「基的な考え方」で「これまで品流通のなかで卸売市場が果たしてきた集荷・分荷、価格形成、代金決済等の機能は重要」と明記し、これについては「卸売業者、仲卸業者等の役割・機能が発揮され、今後も品流通の核として堅持するべき」と位置づけた。 ただ、一方で農業者の所得向上と、消費者ニーズに的確に応えていくには、新たな需要の開拓や付加価値向上につながる改革も必要だと強調している。 卸売市場法もこうし

    卸売市場法は堅持 市場開設「認定制」に変更
  • キャノーラ油で認知症が悪化する──米研究

    <安価でヘルシーなイメージで人気のキャノーラ油が脳に悪影響を与えるという研究結果が出た> 日々の料理に欠かせないキャノーラ油について、衝撃的な研究結果が発表された。米テンプル大学の研究グループがアルツハイマー病のマウスにキャノーラ油を与えたところ、学習能力と記憶力が低下し、体重増加を招くことが判明した。 英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」電子版に12日7日に掲載された論文は、私たちにとってごく身近な用油であるキャノーラ油が、脳にどれほどのダメージを与えかねないかについて、新事実を明らかにしている。 「キャノーラ油は他の植物油より安価で、ヘルシーだと宣伝されているため、消費者に人気がある」と、研究グループを率いたテンプル大学ドメニコ・プラティコ教授は言う。「だが、キャノーラ油がヘルシーと主張する根拠は薄弱で、とりわけ脳に与える影響を調査した研究はほとんどない」。プラティコは、同大ル

    キャノーラ油で認知症が悪化する──米研究
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/14
    マウスに「通常の食餌をする対照群と、キャノーラ油小さじ2杯分を毎日摂取する実験群という2つのグループ」。。
  • 50年後13~29%増収 CO2モデルでコメの収量予測-農研機構

    農研機構は、二酸化炭素(CO2)の濃度上昇によるコメの収量への影響について、予測モデルを用いて精度よく収量予測できる見通しを明らかにした。今後、モデルの精度向上によって、より適切な気候変動対策、ひいては将来のコメの安定生産に貢献できるものと期待される。12月7日発表した。 気候変動によるCO2濃度の上昇は、植物の光合成速度を高めて増収に働くと考えられている。コメについては世界各地でCO2濃度上昇を考慮したモデルで収量予測が行われているが、予測モデル間の比較や統一基準での予測精度の評価は行われていない。 農研機構は世界9か国の18機関と協力し、世界各地で開発された16種類の米収量予測モデルについて、予測精度の比較・評価を行った。各モデルを用いて約50年後を想定した「高CO2濃度条件下(現在の約1.5倍)での収量予測を行い、得られた予測値を日中国で行われた野外実験、およびアメリカでの人工気

    50年後13~29%増収 CO2モデルでコメの収量予測-農研機構
  • 「金のいぶき」と「花粉米」、2つの機能性米

    ◆普通炊飯で美味しくべられる金のいぶき 12月4日、この日、機能性米に関する2つの会合が開かれた。一つは「金のいぶき」を紹介した第一回玄米推進フォーラム。もう一つは「花粉米(花粉症緩和米)」についてのセミナー。 一般社団法人高機能玄米協会が主催した第1回「玄米推進フォーラム」では、普通炊飯で美味しくべられる「金のいぶき」玄米の機能性について淑徳大学桑原節子教授が講演したのに続き、この玄米を提供している外店や学の評判が10分間ビデオで紹介され、会場で金のいぶきを使った海苔巻や玄米麺、パン、味噌汁、甘酒など様々なメニューが参加者に提供された。 金のいぶきは、宮城県古川農業試験場が低アミロースで巨大胚芽品種の育成を目標にして育種されたもので、2009年に東北胚202号として誕生、2013年に金のいぶきとして品種登録されると同時に商標登録された。その特徴は、玄米用として開発された品種

    「金のいぶき」と「花粉米」、2つの機能性米
  • 【JAの農産物輸出】JA常総ひかり ベトナムへ梨100トンで所得向上を実現

    茨城県のJA常総ひかりと下市果樹組合連合会ではベトナムへの梨の輸出が目標の100tを超え、11月9日には記念式典を開いた。今年1月に10年ぶりに解禁されたベトナムへの輸出にいち早く取り組み、全国初の100t超えを達成したことは多くのメディアでも取り上げられ話題となっている。今や「農業の成長産業化」のための戦略として「農産物輸出」は国も力を入れているが、では、成果を挙げた産地ではどんな取り組みがなされてきたのか-。現場を訪ねると、魅力ある産地として活気を取り戻し次世代につなごうという協同組合らしい10年間の実践の“果実”が見えてきた。“協同組合”であるJAが輸出に取り組む意味を考えてみた。 ◆動き出した生産者 (写真左から)下の梨PRプロジェクトチームのみなさん。 柴森正好さん、野村孝尚さん、河原井了さん、粟野寿広さん、大島裕人さん、磯山仁さん 「生産者が前面に出る。JAは裏方でありバッ

    【JAの農産物輸出】JA常総ひかり ベトナムへ梨100トンで所得向上を実現
  • 小面積の稲作経営にチャレンジする新規就農者

    30年産から米の生産調整政策が見直されるなか、稲作経営者にはどんな経営判断が求められるのか。今回は北海道の新規就農者がめざすビジョンから考えてみた。 ◆経営継承事業を活用して北海道で就農 新規就農した若手農家の話を聞く機会があった。この若手農家は現在36歳で、大学こそ農学部卒だが、卒業後は大手製薬メーカーに勤めており、そこで知り合った奥さんともども会社を辞め北海道で昨年に就農した。就農と言っても自身は東京都出身で奥さんは兵庫県の出で、北海道には何の伝手もなかった。北海道で就農できたのは後継者のいない農業経営者から新規就農希望者への経営を引き継ぐ公的な制度「経営継承事業」を利用したことによる。 その若手農家Hさんの経営方針は稲作単作でかつ面積が少なくとも成り立つ経営と言うもの。そんなことが可能なのか聞き入ると、パソコンを片手にプレゼンテーションを始めた。それによると就農した場所は旭川から車で

    小面積の稲作経営にチャレンジする新規就農者
  • 稲の直播栽培促進で提携 IRRIとBASF

    国際稲研究所(※1)とBASF(ドイツ)は、稲の直播栽培用のツールと技術をさらに普及、導入するため、3点の合意書に署名したと発表した。 稲の直播栽培は、条件が整えば労働力や水など必要なリソースの量が少なく、他の栽培方法と比べると温室効果ガスの排出も低減でき、手作業で稲を植えるよりも効率が良く、安価な栽培方法だと考えられている。 そして、直播栽培は米国や南アメリカでは広く実践されているが、気候条件もあり雑草の蔓延による収量ロスが多いため、アジアでは広範な導入が進んでいない。 今回のIRRIとBASFの提携では、IRRIとBASFがマルチステークホルダー方式のDSRコンソーシアムを設立し、非遺伝子組み換えの除草剤耐性を備えた稲の利用に関する以下の3点を目的を掲げている。 ▽水稲直播栽培、および乾田直播栽培 の安定した機械化システムの開発 ▽雑草管理ソリューションの調査 ▽直播栽培を行うアジアの

    稲の直播栽培促進で提携 IRRIとBASF
  • 耐病性と食味を両立 新品種トマト「桃太郎ホープ」を発売-タキイ種苗

    タキイ種苗(株)(社:京都市下京区、瀧井傳一社長)は、2017年度の新品種として、低温伸張性に優れ、トマト黄化葉巻病耐病性のトマト「桃太郎ホープ」の種子を発売した。 近年、タバココナジラミが媒介するトマト黄化葉巻病(TYLCV)の発生が、全国的に拡大している。最も効果的な対策として、耐病性品種の導入が増えている。しかし、耐病性品種は、味などの品質に不安があるなどの声があった。 タキイでは、耐病性と味を両立した品種育成を、優先課題として開発を行い、2014年にはハウス抑制栽培向きの大玉トマト「桃太郎ピース」を発売した。このたびは、より低温伸張性や秀品性に優れた「桃太郎ホープ」を発売したものだ。 <「桃太郎ホープ」の品種特性> ○すぐれた果実品質 しっかりとした甘みと酸味とのバランスが非常によく、「桃太郎」系の優れた味がある。果形は腰高豊円となり、果重220g前後で、肥大力も兼ね備えて

    耐病性と食味を両立 新品種トマト「桃太郎ホープ」を発売-タキイ種苗
  • 【小松泰信・地方の眼力】モッタイナイ精神とJA全農の沈黙

    毎日新聞(12月13日)の“ひと”に、わが国の「品ロス」の現状を追う映画の撮影準備を進めている、映画監督ダービド・グロスさん(39)が紹介されている。タイトルは「MOTTAINAI(もったいない)キッチン」。その由来は、今年1月、前作「0円キッチン」の公開時に初来日した際、「もったいない」という言葉に強く心を引かれたためとのこと。 記者は、「もったいない精神」発祥のわが国における年間の品ロスが600万t強にものぼることを嘆いている。 悲しいかな、べる“もの”を粗末に扱うだけではもの足らず、べる“こと”まで粗末に扱っている事実が、嘆きを倍加させるはず。 ◆卸売市場を粗末に扱うお粗末さ 粗末に扱われている"こと"の代表が、「生鮮料品等の取引の適正化とその生産及び流通の円滑化を図り、もって国民生活の安定に資すること」を、目的として格調高く謳っている卸売市場法、そしてそれに基づいて運営さ

    【小松泰信・地方の眼力】モッタイナイ精神とJA全農の沈黙
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/14
    小松泰信・岡山大学大学院環境生命科学研究科教授、卸売市場改革について。
  • 予約積上げで肥料価格最大3割引下げ実現

    ・JA全農新たな共同購入運動の成果 ・事前予約7万tに ・銘柄当たり生産量250tから4000tに拡大 ・JAに結集し、力を発揮 JA全農は、全農自己改革の一環である「農林水産業・地域の活力創造プラン」に基づいて、肥料事業について4月から「銘柄集約による新たな共同購入」に取り組んできたが、その結果、7万tを超える予約を積み上げることに成功し、入札によりおおむね▲1~3割の価格引き下げを実現したと12月12日に公表した。 ◆事前予約7万tに この取組みは▽メーカー数・銘柄数の多さが肥料の製造・流通コストを押し上げる一因となっているため、銘柄を集約したうえで事前予約を積み上げ、入札手法によって、絞り込んだメーカーに大量発注することにより価格の引き下げを実現する。▽30年春用肥料を対象に、集約した17銘柄について、JAを通じてチラシを組合員に配布して周知したほか、農業者3団体(日農業法人協会、

    予約積上げで肥料価格最大3割引下げ実現
  • 水稲除草剤 29年度340品目に削減-JA全農

    JA全農は12月12日、全農自己改革における農薬事業の取り組み状況について公表した。水稲除草剤は430品目を340品目に削減できる見込みだという。 農薬事業では (1)ジェネリック農薬 (2)担い手直送規格 (3)品目集約による価格引き下げ の3つに取り組んでいる。 このうちジェネリック農薬については開発候補剤を絞り込み、10月から1剤について開発を開始し、5年後の登録取得をめざしている。 担い手直送規格農薬は28年度は11品目2万2125ha(122JAで取り扱い)だったが、29年度は29品目に拡大。年度末には5万2500haの実績を見込んでいる。 品目集約ではJA全農取り扱いの水稲除草剤(28年度430品目)の品目削減に取り組んでおり、30年度に300品目を目標としている。29年度は340品目に削減できる見込みとなっている。 (関連記事) ・予約積上げで肥料価格最大3割引下げ実現(17

    水稲除草剤 29年度340品目に削減-JA全農
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/14
    「このうちジェネリック農薬については開発候補剤を絞り込み、10月から1剤について開発を開始し、5年後の登録取得をめざしている」
  • 自転車スマホで女性死なす 川崎、容疑で大学生書類送検へ (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    川崎市麻生区で7日、電動自転車と歩行者がぶつかり、その後に歩行者が死亡する事故があり、麻生署が重過失致死の疑いで、電動自転車の女子大学生(20)=同区=を書類送検する方針を固めたことが13日、捜査関係者への取材で分かった。運転中にスマートフォンを操作していたとみられ、同署はこの行為が重大な過失に当たると判断した。横浜市鶴見区でも12日夜に自転車による死亡事故が発生し、県警は注意を呼び掛けている。 ポケモンGO歩きスマホで苦情殺到 横浜・MM21公式イベント 川崎市麻生区での事故は7日午後3時15分ごろ、小田急線新百合ケ丘駅近くの市道(上麻生2丁目)で発生した。 遊歩道から市道に出ようと電動自転車を発進させた区内の女子学生と、歩道を歩いていた近くに住む無職女性(77)が出合い頭に衝突。女性は転倒して頭を強く打ち病院に搬送されたが、9日午前7時半ごろ死亡した。 捜査関係者によると、女子学生は運

    自転車スマホで女性死なす 川崎、容疑で大学生書類送検へ (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース