2021年6月15日のブックマーク (50件)

  • バイエルクロップサイエンスとXAG JAPAN、世界初の量産型農業用無人車「R150」を2021年6月15日より販売開始

    •RTKによる制御で簡単、安全に正確な運航と散布を実現 •さまざまな地形で走行可能。最大積載量は150kgとパワフル •革新的な高速気流スプレー ジェットスプレーヤーにより正確で効率的な散布を無人で実現 東京、2021年6月15日 ― バイエル クロップサイエンス株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:ハーラルト・プリンツ、以下バイエル クロップサイエンス)とXAG JAPAN株式会社(社:兵庫県小野市、代表取締役社長:住田 靖浩、以下XAG JAPAN)は、XAG Co., Ltd. 社が開発・製造する世界初の量産型農業用無人車「R150」の販売を6月15日より開始します。 「R150」の販売は、2018年に締結したバイエル クロップサイエンスとXAG JAPANとの日国内市場における共同事業開発契約に基づくものです。このたび、2018年に販売を開始したドローンに加え、担い手

    バイエルクロップサイエンスとXAG JAPAN、世界初の量産型農業用無人車「R150」を2021年6月15日より販売開始
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    農業Weekの展示会で見た。
  • 農業もする!“パラレルノーカー” #十勝農業放送局 | NHK北海道

    3回目のテーマは「パラレルノーカー」です。初めて聞く人もいるのではないでしょうか。キーワードは「農業をする」から「農業もする」です。 コロナ禍の中、農業現場で広がる新たな働き方に注目します。 (NHK帯広 三藤紫乃記者) 酪農家?業は・・・パラレルノーカーとはどんな働き方なのでしょうか。5月下旬、十勝の更別村の牧場を訪ねました。 その牧場で働く、小西勇哉さん(24)との待ち合わせの時間は、午前6時。酪農家の朝は早いのです。あいさつもそこそこに仕事が始まりました。 この日搾乳するのはおよそ100頭の牛。小西さんを含むスタッフたちは、手際よく装置を取り付けては、牛乳を搾っていきます。 慣れた様子で仕事をこなす小西さん、実は酪農家ではありません。ふだんは旅行会社で営業を担当する会社員なんです。 会社に勤めながら、酪農にも取り組むこの働き方こそ、「パラレルノーカー」です。 パラレルノーカーって?

    農業もする!“パラレルノーカー” #十勝農業放送局 | NHK北海道
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「デイワーク」「農家の間でまだアプリが十分に普及していないことが理由だと考えられています」
  • 東光鉄工 「農業イノベーション大賞」優秀賞を受賞(秋田県)(ABS秋田放送) - Yahoo!ニュース

    大館市の企業が農業の斬新な技術を開発した団体や個人に贈られる「農業イノベーション大賞」の優秀賞を受賞しました。 果樹栽培の授粉作業をドローンを飛ばすだけで行える仕組みが評価されての受賞で、作業の負担軽減につながると期待されています。 「農業イノベーション大賞」は農業関連の学会などでつくる団体が、斬新な発想で最先端の農業に取り組む企業や団体を表彰しているものです。 今年は大館市に社を置く「東光鉄工」がほかの3つの団体や個人とともに優秀賞に選ばれました。 東光鉄工が受賞したのはリンゴやサクランボの授粉作業でのドローンの活用です。2017年から青森県の農業高校と開発を進め、花粉を水で溶かしたものをドローンに積み込み木に吹きかけるだけで授粉作業が完結できる仕組みを作りました。 手作業の10分の1の時間で終えられ、作業の負担軽減につながる点が評価されました。 今年の秋には授粉作業用のドローンの販売

    東光鉄工 「農業イノベーション大賞」優秀賞を受賞(秋田県)(ABS秋田放送) - Yahoo!ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「リンゴやサクランボの授粉作業でのドローンの活用…2017年から青森県の農業高校と開発を進め、花粉を水で溶かしたものをドローンに積み込み木に吹きかけるだけで授粉作業が完結できる仕組み」
  • 「障がいを持つ方が輝ける世界に」 淡路島の農業で就労サポート 野菜作りにもこだわり | ラジトピ ラジオ関西トピックス

    兵庫県の淡路島で、この春も収穫された、特産の新玉ねぎ。その生産などに障がい者支援事業を行う会社が携わり、福祉と農業の両立で、障がいを持つ人々の社会参加をサポートしている。 淡路市で就労継続支援B型のサービスを提供している、鎮守の森株式会社。同市で福祉と農業をともに行っている。そのきっかけとなったのは、淡路島が農業の盛んな地域で、「土や作物に触れ、暑さ寒さを直接感じ、自然の中で解放感が体感できる」「仲間との共同作業や収穫の喜びなどが精神的なリラックス効果を生む」という農作業のよさに着目したこと。 「(農業は)高齢化による担い手不足や耕作放棄地の拡大という問題が深刻化している。その一方で、障がい福祉分野では、就労訓練の場を求めている事情もある。そこで、農業と福祉が持つ資源を有効活用して、互いの問題解決に取り組むことにより、地域の活性化と利用者の方の精神的安定につながると考えた」というのは、鎮守

    「障がいを持つ方が輝ける世界に」 淡路島の農業で就労サポート 野菜作りにもこだわり | ラジトピ ラジオ関西トピックス
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「淡路市で就労継続支援B型のサービスを提供している、鎮守の森株式会社」「Cocous(ココアス)」
  • 生命の謎を解き明かす

    This content is brought to you by our partner. It does not necessarily reflect the views of National Geographic or its editorial staff. 「生命とは一体何か、そして生命でないものとの違いは何なのか?」このようなことを考えた経験はあるだろうか?明治大学の末松 J. 信彦准教授は約20年間、ひたすらこの問いに向き合い続けている。だが、先生は生物学者ではない。化学者として生体物質を使わずに、生物のようなパターンや行動を再現しようとしているのだ。そして興味深いことに、この研究は進めば進むほど、生きているものとそうでないものの境界線を曖昧にしていく。 自律運動を再現するための液滴を作る準備をしている末松先生photograph by daisuke miyagi 末松

    生命の謎を解き明かす
  • 鮮度の良い肉や野菜が、市場に届かなくなる…?

    コロナ禍により、重要性が再認識された物流。一方で物流を取り巻く環境は厳しい。EC市場の成長による取扱数の増加や人手不足、働き手の高齢化など課題は多い。環境規制への対応も必要だ。とりわけ関東圏や関西圏などの大消費地から遠い鹿児島県では物流の重要性が高く、JA物流かごしまでは様々な改善を行ってきた。物流業界の抱える課題、今、農畜産物の物流に求められているものとは何か。その取り組みを紹介する。 鹿児島県産の農畜産物を新鮮なうちに効率よく消費地へ輸送 鹿児島県内には13のJAがある。JA鹿児島県経済連は、これらのJAと連携して事業を行い、その傘下のJA物流かごしまが物流業務を担う。管内では黒牛、黒豚など畜産が盛んでブランド力も高い。水稲も種子島産を筆頭に超早場米産地として知られる。全国一の生産量を誇るさつまいもやオクラ、全国2位のジャガイモやお茶など特産品も多い。2019年の農業産出額は約5,00

    鮮度の良い肉や野菜が、市場に届かなくなる…?
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    JA物流かごしま
  • 農業にBCMは可能なのか?

    温暖な気候に恵まれ、大消費地東京にも近い房総半島は花き(かき:観賞用の植物)の一大産地だ。2019年には台風15号、19号に襲われ約半数のビニールハウス(以下、ハウス)が損壊するなど大きな被害を受けた。復旧も道半ばの2020年には新型コロナが襲う。冠婚葬祭の縮小や花を飾る商業施設の多くが閉まり、需要減から価格が暴落。厳しい状況が続く。相次ぐ災厄に見舞われた花き産地は、どのような状況に追い込まれたのか。自然が相手の農業にBCM(事業継続マネジメント)は可能なのか? JA安房の取り組みを追う。 ハウスが損壊。巨大台風が奪った花き農家の日常 JA安房は館山市、南房総市、鴨川市、鋸南町の千葉県南部の3市1町で構成される。最大の産品は用菜花で、ビワ、イチゴなどの果物生産も盛んだ。館山市の神戸(かんべ)支店管内では花き生産が盛んで、売上高の半分以上を占める。主要出荷先は大田花き市場をはじめとする首都

    農業にBCMは可能なのか?
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「台風15号、コロナ禍における花きの被害状況とJA安房」「事業継続マネジメント」
  • ものづくりのノウハウで「儲かる農業」を実現

    農業の現場では、ICT(Information and Communication Technology=情報通信技術)やロボット農機など、先端ツールを取り入れる動きが広がる一方、上手く活用できなかったり、コスト面で見合わず導入を諦めたりする農業者も多い。そんな中、農業は“ものづくり”であるとの考えの下、日の製造業で長年積み上げてきた「カイゼン」や「QCD管理」(QCDはQuality(品質)、Cost(コスト)、Delivery(納期)の頭文字を取ったもの)といった生産性・収益性向上のノウハウを適用しようと、10年以上にわたり農業関係者へのコンサルティングを進めているのが日能率協会コンサルティング(JMAC)だ。同社で農業支援プロジェクトを率いる今井一義 生産コンサルティング事業部 副部長に、どのように製造業の手法を農業の現場に浸透させ、ICT化やロボティクス化を進めていけばいい

    ものづくりのノウハウで「儲かる農業」を実現
  • 先端ハウスとITで挑む高品質トマトの多収栽培

    静岡県菊川市に最新のテクノロジーや新しい栽培手法を大胆に取り入れながらユニークなトマト生産に取り組む農業法人がある。その名を「ベルファーム」と言う。年間約700トンの高品位トマトを生産・販売する生産法人であり、静岡県を代表する企業体でエネルギー関連事業を核とする鈴与グループの一員でもある。2019年にトマトが育つハウス内の気流や温度・湿度などを精密にコントロールする最新の技術を取り入れた国産ハウスを導入して話題を呼んだ。さらに2020年5月にはITAI、ロボット技術などを活用してトマトの収量と品質を高精度にコントロールするスマート農業の実証プロジェクトをスタートさせた。中規模経営体として最先端技術に果敢に挑戦するその姿勢に関係者の注目が集まっている。同社の指揮を執る岡田典久社長に、取り組みの現状と今後目指す姿について聞いた。 ベルファームでは約20万平方メートルの敷地に20棟近くのハウス

    先端ハウスとITで挑む高品質トマトの多収栽培
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    静岡県菊川市の「ベルファーム」
  • 世界に誇るユリブランドは地域再生の切り札となるか

    「雪美人」をご存じだろうか。日農業賞大賞*にも選ばれ、世界的に評価の高い新潟県津南町産のユリブランドだ。管内の生産者が栽培する55品種(2020年)のユリの切り花のうち、一定品質をクリアした商品のみが名乗ることを許される。ブランド力の高い高級品として元々ブライダルやイベント需要が多かったが、コロナ禍による需要減で単価が下落、窮地に立たされた。起死回生の取り組みとして奇跡的にうまれたのが「雪美人プロジェクト」だ。それまで連携が考えられなかったユリ農家と地元の旅館が手を取り合い、JAや自治体も支援に回り、農商連携で活力のある町づくりに取り組む、その真剣な姿を追ってみる。 *日農業賞は、全国農業協同組合中央会(JA全中)、都道府県農協中央会(JA都道府県中央会)と日放送協会(NHK)の主催により、農業経営や技術の改革と発展に意欲的にとりくんでいる農業者と営農集団を表彰している。 ユリの世界

    世界に誇るユリブランドは地域再生の切り札となるか
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「雪美人プロジェクト」とJA津南町
  • コロナ禍のピンチを、ファン獲得のチャンスに

    コロナ禍で多くの産業が打撃を受けた。なかでも高級材は、インバウンド需要激減の影響を受け苦境が続く。その一つが和牛だ。多くのブランド牛産地の中でも、ひと際苦しんでいるのが福島だ。様々な品評会での受賞も多く品質には定評があるが、原発事故に伴う風評被害で未だに価格が上がりきらない。そこにコロナ禍が追い打ちをかけた。その状況を打破すべくJA全農福島が打ち出した策が、クラウドファンディング。乱立する品系クラウドファンディングの中でいかに目標設定額を達成し、福島牛のブランディングにつなげたのか。プロジェクトを追った。 コロナ禍で和牛のインバウンド需要が激減 甘みと柔らかさを備え、世界的に高級牛肉として知られる和牛。日には多くの和牛ブランドが存在し、神戸ビーフや松坂牛はその代表格だ。ブランド牛とは、各地域で血統や育て方に基準を設け、地域一丸となって育んできたものだ。その中にあって福島牛は、1998

    コロナ禍のピンチを、ファン獲得のチャンスに
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「福島牛のクラウドファンディングとJA全農福島」
  • 獣害対策で新たな担い手ネットワークを構築

    調べてみると、猟師の数は半減しているのに、イノシシの数は倍増している。農業被害だけでなく、イノシシと車の接触事故もたびたび起きていた。 「このまま何もしなかったら、離農はさらに進み、集落自体が崩壊する」と危機感を抱いた宮川さんは、熊県が開催した「くまもと農業経営塾」をともに受講した仲間に呼びかけ、1泊2日の「イノシシを考える農家合宿」を行ったのだ。 集まった若い農家25人は、被害の状況を共有し行き着いた答えは、行政やハンター頼みの駆除ではなく、「災害から地域を守る消防団のように、自分たちで地域と畑を守る活動」を始めることだった。 日の多様性を支えているのは中山間地域の農業だ 2018年度の日全体の鳥獣被害額は158億円。ピーク時の239億円(2010年度)に比べ、数字の上では減っている。が、「イノシシやシカが減っているわけではなく、“あきらめて農家をやめた畑”と“鉄の壁で囲った畑

    獣害対策で新たな担い手ネットワークを構築
  • 年間40haの農地貸借契約は、なぜ進んだ?

    土地には宅地や山林など、地目(ちもく)と呼ばれる種類がある。田、畑など農地は料生産の基となるもので、簡単には転用できないよう法律で守られている。一方で、生産者の高齢化が進む現在、営農が困難になり遊休農地が増えているのも事実だ。生産者と農地の減少に直面しながら、農地流動化に挑み続けるJA紀南の取り組みを紹介する。 生産者と農地の減少に悩むJA紀南 JA紀南は和歌山県田辺市と西牟婁郡(にしむろぐん)一円の9JAが合併し、2003年に発足した。近海を黒潮が流れる紀伊半島の西岸に位置し、気候は温暖多雨。梅やかんきつ類など果樹栽培がJA売上全体の約8割を占める。最大の産品は、売上全体の半分以上に達する「紀州梅」だ。梅酒の原材料として販売する他、梅干し、シロップ、ジャム、ドライフルーツなど加工品も独自で開発してきた。 だが、近年は年間70~80戸が離農。農地も年に約50haずつ減っており、生産者

    年間40haの農地貸借契約は、なぜ進んだ?
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    JA紀南
  • 誕生600年が間近、最高級茶葉のブランド戦略を訊く

    高級緑茶として知られる玉露。その中でも特別に手間暇をかけて作られる「八女伝統玉露」は、2015年、「日地理的表示(GI)」保護制度の第5号として登録された。生産者と茶商、福岡県、八女市、JAふくおか八女が一体となり取り組んだブランド力アップの一環だ。このGI登録が地域にもたらした意外な効果とは? 緑茶市場の縮小という時代の波と闘うJAふくおか八女の活動を追う。 高級玉露の産地八女 JAふくおか八女は福岡県南部に位置し、東は大分県、南は熊県と接する。管内では果樹や野菜の生産が盛んで、特に福岡県のブランドいちご あまおうは県内有数の産地。その他ぶどう、キウイ、みかん、なす、トマト、電照菊など多彩な農産物を生産している。その中で地域名を冠した八女茶は、JAふくおか八女管内での生産面積や売上高の比重は約10%であり、基幹作物と位置付けられている。 八女茶の始まりは1423年と伝えられ、長い歴

    誕生600年が間近、最高級茶葉のブランド戦略を訊く
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    JAふくおか八女「八女伝統本玉露」
  • 高校生レストランがまちを元気にする!

    基幹産業が消失し、少子高齢化が進み、学校が消える。日中の過疎地で見られる光景だ。学校は地域をつなぐよりどころ。なんとしても残したい。その思いから、定員割れが続き廃校が決まった道立高校を引き継ぎ、道内初の物調理科の単科高校として再出発させ、道内全域から生徒を集めることに成功した北海道三笠市。生徒を増やし、地域に賑わいをもたらすカギとなったのが、物調理科の生徒たちが運営する高校生レストランだった。 高校生レストラン「まごころきっちん」、高校生カフェ「Cherie(シェリー)」、物販スペース「エソールストア」で活躍する三笠高校の調理部、製菓部、地域連携部の部員たち 「いらっしゃいませ」。元気なあいさつがレストランのホールに響く。開店を待ちかねていたお客たちが次々と店内に吸い込まれていく。 2018年、北海道三笠市にオープンした、「まごころきっちん」。三笠市立の北海道三笠高等学校の調理部の生

    高校生レストランがまちを元気にする!
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    北海道三笠高校
  • 逆境をチャンスに変える「産地づくり」の競争戦略

    一般的に農畜産業は大消費地に近いほうが有利だ。市場まで近いほど鮮度を保ちやすく、輸送コストも安価に済む。そんな定説を覆した生産者がいる。JA島原雲仙の雲仙ブロッコリー部会だ。大消費地から遠いという弱みを強みに変え、高鮮度、高品質なブロッコリーを関東地方まで安定出荷。2001年からおよそ20年間右肩上がりの成長を続け、2019年には年間売上高9億円を突破した。新規就農者も増加し、スマート農業にも着手。成長が止まらない「産地づくり」の競争戦略を探る。 およそ20年で売上10倍に! 成長を続けるブロッコリー産地 長崎県島原半島に位置するJA島原雲仙は、土壌や気象条件に恵まれた農業地帯を抱える。耕地面積は県全体の約24%ながら、農業粗生産額は約40%を占める。半島中央部に普賢岳を中心とした雲仙山系があるため、傾斜地が多く大半は畑作地帯だ。 JA管内で生産量が最も多いのはいちご。その他は露地野菜が盛

    逆境をチャンスに変える「産地づくり」の競争戦略
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「ブロッコリーで10億円の売上間近! JA島原雲仙」
  • 日本一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興

    一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興 ベジタブルテーマパーク&アグリテック戦略、2柱で未来を拓く 料理に欠かせない定番の野菜……。そんな野菜の代表格がネギではないだろうか。このネギを中心に農業と地域のダブル振興に取り組んでいる地方自治体が埼玉県深谷市だ。「深谷ねぎ」のブランドで知られる同市では2019年に「ベジタブルテーマパークフカヤ」と「アグリテック集積」という2つの戦略を同時に立ち上げ、全国でも指折りの生産額を誇る農業のさらなる強化を図ろうとしている。人口10万人以上の地方都市の産業施策で、ここまで明確に農業を前面に押し出した例は数少ない。一次産業の衰退に悩む他の地方自治体にとっても参考になる事例だ。ここでは「儲かる農業都市ふかや」の実現を目指す同市の構想を紹介する。 「農業」を主役に据えた、深谷市の成長戦略 「深谷ねぎ」で知られる埼玉県深谷市が2019年打ち出した産業施策は、農

    日本一のネギ生産地、深谷市が挑む農業振興
  • 「ふるさと納税」大競争時代に活路!

    ふるさと納税」大競争時代に活路! ~自治体に伴走し4年で約76%成長したスゴイ仕組み JAみなみ信州 応援したい自治体に寄附をし、返礼品が手に入る「ふるさと納税」は定着しつつある。自治体目線に立つと、産地のアピールや地域のブランディングに絶好の機会だが、近年競争も激化している。群雄割拠のなか、4年で約76%もの出荷数増を記録し(ふるさと納税以外も含む)、注目を浴びるのがJAみなみ信州の活動だ。背景には、コールセンターの設立、物流改革、精度の高い企画開発など、様々な改革があった。自治体と伴走しながら結果を出し続ける、JAみなみ信州の挑戦を追った。 4年で約76%の急成長! 今回取材班は、ふるさと納税の取り組みに注目した。ふるさと納税といえば、今や自治体にとって、財源や地域振興の重要な柱だ。日全国1,786もの地方団体が、返礼品を通して地域の魅力を伝えるべく、しのぎを削っている(2020年

    「ふるさと納税」大競争時代に活路!
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    JAみなみ信州
  • 北海道だけじゃない! 全国で広がる国産小麦

    現在、国産小麦の収穫量の約7割を占めている産地が北海道だ。 北海道産が多い理由について農林水産省 農林水産政策研究所の吉田行郷次長は、「早くから農業のプロが気で取り組んでいたこと、いい品種があって気候も小麦作りに適していた点が大きい」と言う。 十勝や網走などの畑作地帯では、連作障害を防ぐために小麦は主要な作物、そして稲作地帯でも、かつて北海道産の米の評価が高くはなかった時代から、小麦は米の生産を補う主力アイテムとして作られてきたのだ さらに気候も合っていた。もともと小麦は北の作物。麦は雨が当たると粒から芽がでて、貯蔵していたでんぷん等が消化・分解されてしまい品質が落ちる。それを避けるためには梅雨前に収穫せざるを得ず熟成させづらいが、梅雨がない北海道ではその心配がない。 政府や生産者の意識も変わり、品種改良が花開いた 小麦は、含まれるたんぱく質(グルテン)の量が多く、粘りと弾力性が強いもの

    北海道だけじゃない! 全国で広がる国産小麦
  • 「農業男子×総選挙」で魅せた東京の農業!

    2020年10月、JA東京中央会(東京都立川市)のユニークなイベントが話題を呼んだ。題して「農業男子×総選挙 東京の農業は、オレに任せろ!」。14人の若手農業者から東京の農業をPRする「広報大使」を選ぶ企画だ。一見地味な企画に見えて、ふたを開けると選挙は激戦を展開。その模様は30以上のメディアでも取り上げられ、イベントは盛況のうちに幕を閉じた。なぜ今、「農業男子」に注目が集まるのか。企画の経緯や工夫について主催者に話を聞いた。 東京の料自給率は1% 日国内の都市別料自給率で東京はワースト1位。東京都内で収穫された農産物は、都民の年間消費量のわずか1%しかない。 東京都の農家数は年々減少。1990年には3万5,535人いた農家は、2015年は約3分の1の1万986人(農林業センサス:各年度)。これに伴い農地面積も少なくなり、年間約100ヘクタールのペースで消失している。100ヘクタール

    「農業男子×総選挙」で魅せた東京の農業!
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    JA東京中央会
  • 農作業は再犯防止に効果アリ、茨城就業支援センター

    刑務所出所者などの就業支援として、農業が注目されている。法務省の茨城就業支援センターでは、厚労省や農水省とも連携して、仮釈放者への農業実習の職業訓練を実施。再犯防止に一定の効果を上げている。障がいを持つ人が農業に従事することを後押しする「農福連携」。その対象を障がい者だけでなく、刑務所からの出所者の就労にも広げる動きが進んでいる。 刑務所出所者などが、再び罪を犯してしまうケースが後を絶たない。 法務省の「平成24年版犯罪白書」によると、刑務所出所時に適当な帰住先がなかった人の52.5%は1年未満で再犯に及んでいる。また、保護観察終了時に無職だった人の再犯率は24.6%、これは仕事のある人の約3倍だ。 出所者の就労の確保は、再犯防止という点から極めて重要な問題だ。しかし、刑務所出所者には前科や前歴に加え、就労経験に乏しく、社会人としてのマナーや対人関係などに必要な能力が不足していることが多く

    農作業は再犯防止に効果アリ、茨城就業支援センター
  • 農研機構が本腰!急加速するニッポンの農業AI研究

    農研機構が腰!急加速するニッポンの農業AI研究 50人超の精鋭を結集、専用スパコンも導入し開発格化へ 日の農業技術開発の総山である「農研機構」※1が農業AIの研究を格化させている。同機構では、2018年10月にトップの久間和生(きゅうまかずお)理事長肝いりの「農業情報研究センター」を設立した。現在ここに50人を超えるAI研究と農業研究の精鋭を結集し、40以上のテーマについて研究・開発を進めている。2020年5月には専用スパコン「紫峰」と統合データベース「NARO Linked DB」を投入、さらなる強化・スピードアップを図った。農研機構は同センターを通じて人材育成を急ぎ、2023年には約400人までAIを自在に使える「AI Ready」な研究者を増やし、農業AI研究を一気に加速する考えだ。レポートでは、同センターが何を目指し、日の農業の未来にどう寄与しようとしているかを見てい

    農研機構が本腰!急加速するニッポンの農業AI研究
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「農業情報研究センター」「紫峰」「スマートフードチェーン」「WAGRI」ほか。
  • 「農林水産研究イノベーション戦略2021」の策定について:農林水産技術会議

    農林水産省は、日、「農林水産研究イノベーション戦略2021」を策定しましたのでお知らせします。 1.「農林水産研究イノベーション戦略2021」について 農林水産分野においても科学技術の力の活用により、イノベーションを創出し、我が国の豊かなと環境を守り発展させることが必要です。 戦略は、日進月歩する科学技術の進展等を踏まえ、料・農業・農村基計画に基づき毎年度策定することとしており、今般の戦略では、重点分野として、「スマート農林水産業」、「環境」、「バイオ」の3分野の今後の研究開発の方向性を示しました。あわせて、産学官と現場が一体となった研究開発環境の整備の強化の方向性を示しました。 戦略は、農林水産分野に世界トップレベルのイノベーションを創出することを念頭に置いた「挑戦的な戦略」であり、年5月に策定した「みどりの料システム戦略」の実現にも貢献するものです。 2.概要 第1部

  • 森林・林業・木材産業による「グリーン成長」を目指して~新たな「森林・林業基本計画」を決定~:林野庁

    日、新たな「森林・林業基計画」が閣議決定されました。 新たな基計画では、森林・林業・木材産業による「グリーン成長」を掲げ、森林を適正に管理し、林業・木材産業の持続性を高めながら成長発展させることで、2050カーボンニュートラルも見据えた豊かな社会経済を実現していきます。 1.基計画について 森林・林業基計画(以下「基計画」という。)は、森林・林業基法(昭和39年法律第161号)第11条の規定に基づき、森林の有する多面的機能の発揮及び林業の持続的かつ健全な発展等に向け、森林及び林業に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るために策定するものであり、おおむね5年ごとに見直すこととされています。 新たな基計画及び林政審議会における議論の経過等については、下記URLで御覧になることができます。 https://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/plan/i

  • 「マーケットインの発想で水産業の成長産業化を目指す」を特集~令和2年度水産白書の公表~:水産庁

    日、令和2年度水産白書が閣議決定されました。 今回の白書では、「マーケットインの発想で水産業の成長産業化を目指す」を特集テーマとし、地域の強みを生かした取組事例から今後の方向性を考察しています。このほか、新型コロナウイルス感染症の拡大による影響を含め、我が国水産業をめぐる動きについて掲載するなど、広く我が国の水産業について理解してもらうことを目指しています。 1.令和2年度水産白書の概要 水産白書は、水産基法に基づき、政府が毎年、国会に報告しているものです。 「令和2年度水産白書」では、水産業における国内外の環境や消費者ニーズの変化、消費行動の多様化等への対応が求められていることから、「マーケットインの発想で水産業の成長産業化を目指す」を特集しました。水産関係事業者がそれぞれの地域の実情に即しつつ、地域の強みを生かして行っている様々なマーケットインの取組事例を紹介するとともに、マーケッ

  • 野菜の生育状況及び価格見通し(令和3年6月)について:農林水産省

    農林水産省は、東京都中央卸売市場に出荷される野菜の生育状況及び価格見通し(令和3年6月)について、主産地等からの聞き取りを行いましたので、その結果を公表します。 キャベツが、お買い得の見込みです!! 天候が順調であったため、例年と比べて多くの野菜で生育が良好で、特にキャベツが安値傾向となる見込みです。 野菜はビタミンやミネラル、物繊維等が豊富に含まれており、毎日を健康で元気に過ごすために欠かせない材です。 野菜がお手頃価格となるこの機会に、皆さんもご自宅等で野菜をたっぷり使った料理をお楽しみください。 「野菜をべよう」プロジェクト 農林水産省では、野菜の消費拡大を推進するため、「野菜をべよう」プロジェクトを実施しています。詳細は次のURLをご覧ください。 https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/yasai/ また、「cookpad 農林水産省のキ

    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「天候が順調であったため、例年と比べて多くの野菜で生育が良好で、特にキャベツが安値傾向となる見込みです」
  • 「令和3年度病害虫発生予報第3号」の発表について:農林水産省

    〇向こう1か月の主要な病害虫の発生予察情報(発生予報)については次のとおりです。 ・トビイロウンカについては、東海以西を中心に多発生となった昨年と同様に、年も、九州以外にも、東海以西で昨年よりも早い時期から虫の誘殺が確認されており、奈良県からは注意報が発表されています。今後の気象条件の推移によっては、昨年同様に発生が拡大することが懸念されます。 トビイロウンカの防除は、発生状況に応じた適期・適切な防除が重要となるので、都道府県病害虫防除所が発表する発生予察情報をこまめに確認することで、地域の発生状況を把握しながら、タイミングをとらえた適切な防除を実施してください。 ・野菜類では、コナガの発生が北陸及び四国の一部の地域で多くなると予想されています。 ・果樹では、もものせん孔細菌病の発生が東海、近畿及び四国の一部の地域で多くなると予想されています。 このほか、なしの黒星病等、地域によっては

  • スマート・オコメ・チェーンコンソーシアムの設立について:農林水産省

    農林水産省は、スマートフードチェーンを米の分野で構築し、これを活用した民間主導でのJAS規格制定を進めるため、日、スマート・オコメ・チェーンコンソーシアムを設立しましたのでお知らせします。 1.概要 農林水産省では、農産物規格・検査が農産物流通等の現状や消費者ニーズの変化に即した合理的なものとなるよう、昨年9月に設置した「農産物検査規格・米穀の取引に係る検討会」等で検討を進め、年5月にとりまとめを公表したところです。 この検討会では、「生産から消費に至るまでの情報を連携し、生産の高度化や販売における付加価値向上、流通最適化等による農業者の所得向上を可能とする基盤(スマートフードチェーン)を米の分野で構築(スマート・オコメ・チェーン)し、これを活用した民間主導でのJAS規格制定を進める」ことや、そのためのコンソーシアムを設置することが決定されました。 これを受け、日付けで別添のとおり、

    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「オコメ」
  • 養鶏・鶏卵行政に関する検証委員会の報告書を踏まえた農林水産省の改善策について:農林水産省

    「養鶏・鶏卵行政に関する検証委員会」の報告書における御指摘・御提言を踏まえ、日、改善策を取りまとめましたので、公表します。 上記報告書では、養鶏・鶏卵行政は、「政」「官」「業」の距離が近く政治や生産者からの働きかけを受けやすい構造にあること等から、今回の事案に関する政策決定の公正性が損なわれていなかったとしても、行政に関する国民からの信頼を十分に得ていくことは難しいとの御指摘がありました。 このため、行政の透明性を向上させ、また、幅広い視点から政策を検討するために、OIE連絡協議会のメンバー構成や議事運営の見直し、国会議員等の仲介を受けた事業者から日政策金融公庫の融資に関する要望を受けた場合にとった対応の記録・保存、幹部職員を対象に、利害関係者との会について金額に関わらず届出をさせるとともに、政務三役と利害関係者が同席する会の概要の届出をさせる省独自ルールを新たに設ける等の改善策を

    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「アニマルウェルフェア」「利害関係者との会食」。。
  • 国連食料システムサミットの概要(2021年9月):農林水産省

    「国連料システムサミット」(FSS:Food Systems Summit(フードシステムサミット))とは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成のためには持続可能な料システム(※)への転換が必要不可欠だという、グテーレス国連事務総長の考えに基づき開催される国連主催のサミットです。2021年7月ローマでプレサミットが、2021年9月にニューヨークでサミットが開催されました。 同サミットは、持続可能な料システムの確保を世界的な共通の課題として議論し、今後のあるべき姿を示そうとする各国ハイレベルによる初めての国際会議です。 国連料システムサミットの概要(PDF : 715KB) (※)料システムとは、料の生産、加工、輸送及び消費に関わる一連の活動のことを指し、サミットの科学グループにおいては、「農業、林業または漁業、及び品産業に由来する品の生産、集約、加工、流通、消費およ

  • 市販鶏卵のサルモネラ汚染状況調査:農林水産省

    作成日:令和3年6月14日 2.2.1.2. 流通 2.2.1.2.2. 市販鶏卵の菌汚染状況調査(令和2年度) 全国の市販鶏卵のサルモネラ汚染状況を把握するために、1,870点の鶏卵(1点あたり鶏卵20個)を購入し、卵殻と卵内容に分けて、サルモネラの調査を行いました。卵殻については6点(0.3%)からサルモネラ(うち1点はSalmonella Enteritidis)が分離され、卵内容については1点(0.05%)からS. Enteritidisが分離されました。混合した20個の鶏卵のうち1個が汚染されていたと仮定すると、卵内容がS. Enteritidisに汚染された市販鶏卵の割合は0.0027%程度と試算されました。

    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「1,870点の鶏卵(1点あたり鶏卵20個)を購入…卵殻については6点(0.3%)からサルモネラ(うち1点はSalmonella Enteritidis)が分離され、卵内容については1点(0.05%)からS. Enteritidisが分離されました」
  • 香川県の農業用ため池で水上太陽光発電所が竣工、発電出力は1957キロワット

    今後、三井住友建設は、「中期経営計画2019-2021」で掲げた基方針の1つ「事業領域の拡大」を基に、再生可能エネルギー事業を中心とした新規事業の拡大を実現するため、発電事業を推進していく。さらに、同社が経営理念とする「地球環境への貢献」の一環として、発電事業を通じてCO2排出削減などの地球温暖化対策に貢献する。 蓮池水上太陽光発電所の概要 蓮池水上太陽光発電所の発電出力は1957キロワット(パネル出力)で、所在地は香川県坂出市川津町字西又5808蓮池(農業用ため池)。施工は美樹工業が担当した。事業期間は2021年4月~2041年3月。 水上太陽光発電所の開発実績 三井住友建設の水上太陽光発電所開発は、2014年に香川県農政水産部農村整備課から委託されたフロートを用いたため池での太陽光発電の実証実験からスタートした。その後、2015年には水上太陽光発電用フロートを独自開発して販売を開始。

    香川県の農業用ため池で水上太陽光発電所が竣工、発電出力は1957キロワット
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「蓮池水上太陽光発電所」「PuKaTTo(プカット)」
  • みそ部と山雅一緒に農業 ユース選手が大豆苗植え | 信州・市民新聞グループ

    2021年6月14日 大豆の栽培から、みその仕込みまでを通年で体験する、箕輪町主催の講座「農ある暮らしを楽しむ部活動『みそ部』」。3年目の年度は、サッカーJ2・松山雅FCがホームタウン活動の一環で取り組む「スマイル山雅農業プロジェクト」と初めてコラボレーションし、1年間一緒に活動していくことになった。ユースアカデミーU—15上伊那の選手19人が12日、上古田の農地を訪れ、大豆の苗植えに挑戦した。 山雅の農業プロジェクトは、ホームタウンへの地域貢献やユース選手の育活動を目的に、松市や安曇野市で進めて4年目。塩尻市で生まれた、山雅のチームカラーと同じ鮮やかな緑色が特徴の青大豆「あやみどり」を遊休農地で育て、サポーターや後援会、地域住民との交流の場にもなっている。 今回のコラボは、来年3月まで全7回の講座を計画する「みそ部」と同じ日程で活動。各回にU—15上伊那に所属する中学生41人が半

    みそ部と山雅一緒に農業 ユース選手が大豆苗植え | 信州・市民新聞グループ
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「サッカーJ2・松本山雅FCがホームタウン活動の一環で取り組む「スマイル山雅農業プロジェクト」…ユースアカデミーU—15上伊那の選手19人が12日、上古田の農地を訪れ、大豆の苗植えに挑戦した」
  • コロナ禍でも加速“スマート農業”劇的な進化とは

    世界的な料危機や、日国内での後継者不足など多くの問題を抱えている農業。 「デジタル技術」を融合させることでことで今、驚くべき進化を遂げています。 ▽指定されたルートを自動で飛ぶ”田植えドローン” 水しぶきを上げながら、田んぼの上を飛び回るドローン。 空中から撃ち込まれていたのは種もみ。実はこれ、指定されたルートを自動で飛ぶ“田植えドローン”なんです。 “トマト収穫ロボット”は色づき具合をAIが判別し、24時間自動で収穫できるロボットです。 実は今、農業とデジタル技術を組み合わせた「スマート農業」が劇的な進化を遂げています。 埼玉県行田市のコメ農家、新井さん。 この日初めて乗り込んだのは、最新技術を搭載した農作業トラクターです。 ハンドルを握らずとも進むトラクター。手動では蛇行してしまう所も位置情報を使うことで、まさに一直線!無駄なく、正確な作業ができるといいます。 東京ドーム8個分の田

    コロナ禍でも加速“スマート農業”劇的な進化とは
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「田植えドローン」「宇宙空間でレタス栽培」
  • 「役に立たない」研究や学問は不要なのか? その歴史的経緯と研究の未来(飯田 一史) @gendai_biz

    ある研究が「役に立つ」かどうかが無闇に取り沙汰され、大学人からそれに対する不満が噴出するようになって久しい。 しかしそういう考えを科学者・研究者に求める傾向が強まったのはいつからなのか。 たとえばアリストテレスやニュートンが「役に立つ」かどうかを第一に考えて研究や思索をしていたとは思えない。また、短期でわかりやすい「役に立つ」をあまりに優先するとむしろ中長期的に重要な発見やイノベーションをとりこぼす、とも言われる。 ではこの「役に立つ」かどうかを第一に求める考え・動向のどこが難があり、どう付き合っていけばいいのか。 初田哲男、大隅良典、柴藤亮介との共著『「役に立たない」研究の未来』(柏書房)の著者のひとりであり、「有用な科学」をめぐる歴史を研究してきた隠岐さや香・名古屋大学大学院経済学研究科教授に訊いた。 「役に立つ」研究をめぐる論点整理 ――産業界などからの「役に立たない研究や学問は不要

    「役に立たない」研究や学問は不要なのか? その歴史的経緯と研究の未来(飯田 一史) @gendai_biz
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    『「役に立たない」研究の未来』、隠岐さや香・名古屋大学大学院経済学研究科教授。
  • ぼくらが「うずらのゆで卵」にワクワクしてしまう理由──うずらの水煮缶アレンジレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    なぜ「うずらの卵」にワクワクしてしまうのか 子どもの頃からうずらの卵が大好きです。 給でたまに出てくるうずら卵入りスープがうれしくて、大事に味わいながらべたり、家で八宝菜が出てくると、ショートケーキのいちごのように、最初にべるか、最後にべるか迷ったり。 うずらの卵って、なんとなく特別感があって、見つけるとワクワクしてしまうのはなぜなのでしょう。 愛くるしいそのルックス? それとも、時々しかべられないレア感? 今回、大容量のうずらの水煮缶をゲットしたので、思う存分べるべく、アレンジレシピを作ってみました。 そのままべられる水煮缶、バンザイ! 購入したうずらの缶づめを開けてみると、どっさり約50個! うずらのボールプールのようです。ダイブしたい! これだけの量をゆでて殻をむくのは気が遠くなる作業。水煮缶って当に便利ですね。 さて、これを使い切っていきましょう。 箸休めにぴったり

    ぼくらが「うずらのゆで卵」にワクワクしてしまう理由──うずらの水煮缶アレンジレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「やけくそハンバーグ」がバズったので、さらに他のズボラな「やけくそレシピ」もご紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「やけくそハンバーグ」に取材殺到 こんにちは、ちみをです。先日、私のつぶやいたこんなツイートが大いにバズりまして。 「なんか終わった」ってお気持ちの時には、パックの合い挽き肉に塩胡椒してそのまま両面強火で焼くだけの「やけくそハンバーグ」がオススメ。よくわかんないけど機嫌が良くなります。チーズ乗せるとなお良し pic.twitter.com/xYeP9bmfGH — ちみを(グルメアカウント) (@chimiwo) 2021年3月21日 沢山のリアクションと「実際に作りました」のご報告(これが嬉しい)、またTV番組やWEB等多数のメディア様から取材依頼を頂戴する事態に。 特に『ノンストップ!』(フジテレビ系列)でのバナナマン設楽さんとやけくそハンバーグの共演は胸が熱くなりました。 やはり、見た目やネーミングのワイルドさに加え、準備も手順もこれ以上ないズボラで簡便なところがご好評の理由かと思っ

    「やけくそハンバーグ」がバズったので、さらに他のズボラな「やけくそレシピ」もご紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 最近、なめ茸にハマっている。 だがしかし、 最高のパートナーであるはず..

    最近、なめ茸にハマっている。 だがしかし、 最高のパートナーであるはずの大根おろしが、 どこにも売っていない。 100円ショップにもteen ageのときにしばしば見かけた あのボールと一体化したおろしマシーンも売ってないし、いずれにせよ、なめ茸一瓶のために大根一を買うわけにも行くまい。 理想を言えば、コンビニ大手3社には必ず 「自動大根おろし器」 があって、コインを入れたら カキ氷のように適量購買できるマシーンが、 コーヒーサーバーの隣、そう、ちょうど湯沸かしポットとの間くらいに欲しいものである。 なめ茸片手に終電後、若手サラリーマンが並び 時々、大根が出て来なくなって、 「すいません!ジダイキ切れてるみたいなんすけど!!」 と、店員さんに常連さんが声を掛ける。 金曜日に、いつも同じ時間帯に顔を合わすトレンディドラマに出てくるような井川さんに似たシティーガール的女性ジダイカーさんと顔馴

    最近、なめ茸にハマっている。 だがしかし、 最高のパートナーであるはず..
  • スイス、CO2削減法否決 パリ協定の目標達成が困難に

    スイスで13日、国民投票が実施され、気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」で掲げた二酸化炭素(CO2)排出量の削減目標達成を後押しする法など3つの環境保護提案が否決された。(2021年 ロイター/Arnd Wiegmann) [チューリヒ 13日 ロイター] - スイスで13日、国民投票が実施され、気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」で掲げた二酸化炭素(CO2)排出量の削減目標達成を後押しする法など3つの環境保護提案が否決された。

    スイス、CO2削減法否決 パリ協定の目標達成が困難に
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「国民投票では、人工農薬を全面的に禁止する案と化学物質を使わない農家に補助金を出す案も否決された。」
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
  • 子どもらがコウノトリのえさ場づくり 長浜で食堂大作戦:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    子どもらがコウノトリのえさ場づくり 長浜で食堂大作戦:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「子どもたちが捕獲したザリガニやエビ、カエルなどを、越冬地の休耕田に放流した…コウノトリが飛来する休耕田の棚田6面(約12アール)を借り受け、雑草駆除や水路の整備を進めてきた」
  • 中国原発で放射線漏れか 米報道、ガス放出と仏電力 - 日本経済新聞

    【広州、パリ=共同】米CNNテレビは14日、中国広東省台山市の台山原発から放射性物質漏れが起き、周辺地域の放射線量が高まっていると、建設と運転に協力するフランスの原子炉製造会社「フラマトム」が訴えていると報じた。問題解決のためにバイデン米政権に技術協力を求めているという。フランスメディアによると、フラマトムの親会社フランス電力(EDF)は14日、原子炉格納容器内で「希ガスの濃度が上昇している」

    中国原発で放射線漏れか 米報道、ガス放出と仏電力 - 日本経済新聞
  • 各州で絶滅する米国の野生ネズミ、保護作戦が加速

    米国メリーランド州西部で見られるアレゲーニーウッドラット。米国東部の13州に生息している。(PHOTOGRAPH BY MARK HENDRICKS) ある霧の深い朝、米国東部メリーランド州の山地で、生態学者のダン・フェラー氏がふわふわした毛皮のネズミを放そうとしていた。「きっと戻ってきて、私たちをじっと見つめるでしょうけどね」 茶色がかったそのネズミは、ほんの数分前、フェラー氏に(人道的な方法で)捕獲され、耳に個体識別のためのタトゥーを入れられたばかり。放されたネズミは、すぐに姿を消したかと思うと、フェラー氏の予想通り、数メートル先の岩場に再びぴょこんと現れ、私たちを静かに観察し始めた。 アパラチア山脈と米国中西部の一部に生息するアレゲーニーウッドラットは、いわゆる普通のネズミとは違う。好奇心旺盛で、人間の近くでもおとなしい。こうした性質は、米国東部の他の哺乳類にはあまり見られない。 「

    各州で絶滅する米国の野生ネズミ、保護作戦が加速
  • アボカドはアメリカ大陸の大型哺乳類が滅びた時に、共に滅びの道を辿るべき植物だった!?「有毒性どころか人類と地球にすら牙を剥く凶悪生命体」

    リンク Wikipedia アボカド アボカド(英語: Avocado、学名:Persea americana)とは、クスノキ科ワニナシ属の常緑高木およびその果実。和名はワニナシ(鰐梨)。 中央アメリカが原産である。低温に弱く、主に熱帯、亜熱帯で生育する。野生のものは樹高が30メートルほどになる。果樹園の栽培では接木法をとり、整枝もするのでそこまでは高くはならないが、それでも10メートルほどの高さになる場合もある。樹形は品種によって異なるが、葉の寿命は短く1年ほどで、新梢伸長期には大量落葉する。濃い緑色の果実をつける。5月頃に花が咲き、果実の 32 users 196 リンク 東洋経済オンライン 日人が知らない「アボカド」生産農家の悲哀 | アメリカ アメリカ卓に今や欠かすことができなくなっているのが、「グリーンゴールド」とも「森のバター」とも呼ばれているアボカドである。そのアボカド

    アボカドはアメリカ大陸の大型哺乳類が滅びた時に、共に滅びの道を辿るべき植物だった!?「有毒性どころか人類と地球にすら牙を剥く凶悪生命体」
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「残念ながら環境負荷の問題は今後も続きます。特に近年はアフリカ地域での栽培が加速、原因は海外からの投資マネーです」
  • 茨城県で交差する 最高学府と競馬の意外な縁 - 日本経済新聞

    私は生まれも育ちも茨城県なのですが、この仕事をしていて初対面の方に「出身は茨城県です」と伝えると、「えっ、身内に美浦トレセンとかで働いている人がいるの?」とよく返されます。実はそうではなく、ハイセイコー以来の競馬ファンである父親に、幼稚園の頃から知識をたたき込まれたのが競馬との出合いだったのですが……。やはり茨城県と競馬と聞けば、多くの方々は日中央競馬会(JRA)の美浦トレーニングセンターを

    茨城県で交差する 最高学府と競馬の意外な縁 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    笠間市の「東京大学大学院農学生命科学研究科付属牧場」
  • DHCとの協定を解約 茨城・下妻市 差別文書「容認できない」 | 毎日新聞

    化粧品会社ディーエイチシー(DHC)のウェブサイトに掲載された在日コリアンを差別する文章を巡り、茨城県下市は14日、同社との包括連携協定を解約すると発表した。市は「企業としての公式見解を外部公表しないのは、人権を尊重する市の立場から容認できない」と説明している。 市は同日、解約通知書を発送。協定に基づき、1カ月後の7月15日に解約される。 文章は同社のサイトに吉田嘉明会長名で掲載され、5月末で削除された。市は6月1日、文章が社としての見解に当たるか否かの見解を対外的に公表するよう求めていた。

    DHCとの協定を解約 茨城・下妻市 差別文書「容認できない」 | 毎日新聞
  • 関東甲信地方が梅雨入り ここ10年で一番遅い梅雨入りに(気象予報士 日直主任)

    きょう(14日)は、梅雨前線は沖縄から州の南に離れて停滞していますが、上空の寒気の影響で、関東甲信地方の広い範囲で雨が降っています。 気象庁はきょう(14日)午前11時、「関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年より7日遅く、昨年より3日遅い梅雨入りです。また、ここ10年で一番遅い梅雨入りとなりました。1951年の統計開始以来、10番目に遅い梅雨入りです。 今年の関東甲信地方の梅雨入りは、似たような天気傾向だった東海地方が梅雨入りした5月16日から、およそ1ヶ月後の発表となりました。東海地方が梅雨入り後、関東甲信地方が梅雨入りするまでの日数は、1951年の統計開始以来、もっとも差が大きくなりました。(これまでの開き幅の最大:18日 今年:29日) ※梅雨は季節現象であり、梅雨の入り明けには、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。なお、この梅雨入りの発表は速

    関東甲信地方が梅雨入り ここ10年で一番遅い梅雨入りに(気象予報士 日直主任)
  • 究極の初心者向け「2マス将棋」発売 愛好家考案

    将棋に興味はあるが、何から始めていいか分からない――。山形県に住む将棋愛好家の男性が考案した、初心者向け将棋「2マス将棋」が人気だ。盤は2マス、駒も王将(玉将)だけ。初心者が敬遠する、難しい要素を究極まで削ぎ落として、可能な限りハードルを下げたのが特徴だ。 考案したのは、天童市在住の岸棋志さん。自身もアマチュア四段の腕前だ。初心者向け将棋には、これまで駒をライオンやゾウなどの動物に置き換えて親しみを持たせた「どうぶつしょうぎ」や、3×3の盤を使った「9マス将棋」があった。しかし、これらの将棋でも「複雑で覚えられない」「勝てない」という声が、岸さんの元に寄せられていたという。 ルールの複雑さによる将棋離れを危惧した岸さんは2月、マスと駒を理論上最小限まで減らした「2マス将棋」を考案。駒を動かす選択肢も1つしかないため、どんな初心者でも悩まず指すことができるという。 初心者向けだが、素材は妥協

    究極の初心者向け「2マス将棋」発売 愛好家考案
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「将棋の醍醐味の99%は駒音。勝ち負けは二の次です」偉い人にはそれがわからんのですよ。
  • 「賞味期限切れ食品はいつまで食べられるか」その答えを出す"ある計算式" 安易に五感で判断してはいけない

    賞味期限の切れた品は、いつまで安全にべられるのか。科学ジャーナリストの松永和紀さんは「安易に五感で判断してはいけない。消費者庁が賞味期限切れの品について『べきる目安となる期限』を設定している。これを応用するのがいいだろう」という――。 賞味期限切れ問題は一概には答えづらい 「消費期限」切れ品は、安全性に懸念があるのでべてはいけない。でも、「賞味期限」は品質がベストの期限なので、過ぎていてもべて大丈夫……。この違い、かなり浸透してきました。 とはいえ、思いませんか? 賞味期限切れはいつまで大丈夫なの? 1週間? 1カ月? それとも1年? 私も、消費者からしばしば質問を投げかけられるのですが、こう答えます。「わかりません」。 なーんだ、と思わないでください。品やパッケージの種類、保存条件などによって大きく変わってくるので、その品について詳しい話を聞かないと答えられないのです。

    「賞味期限切れ食品はいつまで食べられるか」その答えを出す"ある計算式" 安易に五感で判断してはいけない
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    松永和紀氏「消費者庁がこの“難問”への考え方をまとめました。国の省庁が持っている災害用備蓄食品に限定して…賞味期限切れの備蓄食品をフードバンク団体や子ども食堂に寄付し、安心して使ってもらえるように」
  • 料理上手な母から届いた「スティック野菜のポリポリ」に再現者続々 「ホントすごい簡単なのにうめえ…うめえよ…」|まいどなニュース

    「母から『スティック野菜のポリポリ』とレシピが送られてきた。めちゃうまくてプリッツ並みにポリポリしてる」という、日向コイケ|四畳半編集者(@hygkik)さんの投稿に、いしん坊なツイ民たちが大きく反応し、4万以上のいいねを集めました。 投稿には手書きレシピの写真も掲載されていることから、さっそく再現する人が続出。 「野菜得意じゃない私が朝から無限にポリポリしてるレシピはこちら ホントすごい簡単なのにうめえ…うめえよ…」 「むちゃくちゃおいしかった。家の味は分からないけれど、私がやっても美味しかった。毎日べたい」 「これ作って一晩置いてたけどほんま美味しい… 味は普通に浅漬けかな?と思ったら後から鼻に抜けるニンニクの香り…」 などと大好評を得ています。 日向さんは、都内でイラストレーター・ライター・編集者として活躍するひとり暮らしの男性。離れて暮らすお母さんが多忙な息子さんの生活を心

    料理上手な母から届いた「スティック野菜のポリポリ」に再現者続々 「ホントすごい簡単なのにうめえ…うめえよ…」|まいどなニュース
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「味は普通に浅漬けかな?と思ったら後から鼻に抜けるニンニクの香り…」