タグ

wiredに関するahahasasaのブックマーク (38)

  • 意見共有で「集団の知恵」が低下:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 Mac用マルウェア『MAC Defender』 意見共有で「集団の知恵」が低下:研究結果 2011年5月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim アムステルダムの『Euronext』証券取引所 Image: Perpetualtourist2000/Flickr 「集合知」(Wisdom of the crowd)とは、多数の個人の推測から、驚くほど正確な平均回答が導き出される統計的現象を指す。個人的バイアスが互いを相殺する結果だ。 集合知は、数量で表わせるような問題の推測において最もよく発揮されるため、集団の知恵というより、「集団の精度」と表現するのが適切かもしれない。この現象は何十年も前から文献に記されてきた。古くは1907年、イギリスの人類学者フランシス・ゴルトンが、見市の来場者たちは

  • 高速度撮影が捉えた稲妻のメカニズム | WIRED VISION

    前の記事 「永遠に残るデータの恐怖」とその対策 高速度撮影が捉えた稲のメカニズム 2010年2月24日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Annaliza Savage Tom Warner氏は、ラピッドシティーにあるサウスダコタ鉱山技術学校の博士課程の学生だ。 「2007年以降、私は毎秒最大5万4000コマの撮影の可能な高速ビデオカメラで、稲を記録してきた。この種のカメラは、われわれがこれまで見たことのないような形で稲を見せてくれる。稲が、雲から下に向かって伸びていっているのか、それとも、高い建物から上に向かって伸びているのかがはっきり見分けられるほどだ」と同氏は語る。 同氏がしばしば使うカメラは、Vision Research社の高速撮影用『Phantom』だ。このカメラでは、リング状のメモリーバッファに、継続的に記

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/02/24
    一番目の映像が好き。
  • カメラトスによる光の軌跡:読者投稿ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 宇宙の果てまでフライスルー(動画) カメラトスによる光の軌跡:読者投稿ギャラリー 2010年1月 5日 Wired.com Photo Department Wired.comでは最近、カメラを投げて光の軌跡を撮影する『カメラトス』について紹介し(日語版記事)、読者に自作の投稿を募った。200以上あった応募から、スタッフが選んだ秀作を紹介しよう。 クリスマス風 Photo: Chris Piazza WIRED NEWS 原文(English)

  • 「殺虫剤の効かない南京虫」が流行、手作りのトラップが活躍 | WIRED VISION

    前の記事 現実の隣にある「崩壊世界」:映画『ザ・ロード』画像集 Appleタブレットは「触覚フィードバック付き」で来年発売? 次の記事 「殺虫剤の効かない南京虫」が流行、手作りのトラップが活躍 2009年12月25日 Susan Milius Image: Flickr/Richard_Pluck 専門家が家庭用品の組み合わせを50通りも試した結果、ナンキンムシ(南京虫、トコジラミ)をおびき寄せて捕獲する駆除用品を、安価な材料で自作する方法が新たに考案された。 ナンキンムシの駆除が自力でできるならばそうしたい、という人は、最近増えているはずだ。 ナンキンムシは暗闇を這い回る小さな吸血虫で、噛まれた痕がかゆくなる。北米では20世紀のうちに生息数が減ってほとんど見かけないほどになったが、1990年代以降、再び大発生を繰り返している。 ナンキンムシは家具やカーペット類、電気製品の隙間に身を潜め

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/26
    アナログ最強
  • モバイル機器をなんでも充電する携帯型『Juice』、日本のノービルから | WIRED VISION

    前の記事 宇宙で活躍するニコンのカメラ 米軍が劣化ウラン弾を使用し続ける理由 次の記事 モバイル機器をなんでも充電する携帯型『Juice』、日のノービルから 2009年12月24日 Charlie Sorrel 『Juice』は、電池の充電とUSB電源出力ができる小型の万能充電器だ。デザインが良く、家の外に持ち出すのにも問題がない(写真で見えている葉の模様は、充電中の単三電池に付いている図柄だ)。[蓋のないエアホルダー型] デザイン専門サイト『Yanko Design』が、賞賛すべきコンセプトとして紹介しているデザインの大多数とは異なり、Hiroaki Tanaka氏がデザインしたJuiceは、2010年初頭に日台湾で実際に店頭に並ぶ予定だ。その後すぐに米国でも発売されるという。製造元は日のノービル(Nobil)だ。[Juiceは、2009年度グッドデザイン賞を受賞した] この四角

  • 総額150億ドル、安価に地球温暖化を遅らせる方法 | WIRED VISION

    前の記事 インカ文明の人々にもストレス:1500年前の頭髪を分析 ヒマラヤ氷河を急速に溶かす、都市からの「煤」(動画) 次の記事 総額150億ドル、安価に地球温暖化を遅らせる方法 2009年12月22日 Brandon Keim 大気中の黒色炭素濃度。Image:Nature Geoscience ある科学者の単純計算によると、150億ドルかけるだけで、地球上で温暖化の影響を最も受けやすい地域の温暖化を遅らせることができるらしい。しかも、その効果はすぐに表れるという。 150億ドルというのは、木材や動物の糞、石炭を炉にくべて暖房や調理に利用している5億世帯に、環境を汚染しないクリーンなコンロを提供するのにかかる、だいたいの費用だ。地球温暖化の原因の1つである汚染物質の煤(黒色炭素)の4分の1は、こうした家庭の炉から排出されている。 「煙を出さずに調理する方法はある。環境を汚染しないコンロの

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/22
    superfreakonomics的な対策!?
  • チェルノブイリ周辺の核汚染、予想より減少進まず | WIRED VISION

    前の記事 ホイールの交換で、「ネット接続できる電動自転車」に チェルノブイリ周辺の核汚染、予想より減少進まず 2009年12月18日 Alexis Madrigal Image: flickr/StuckinCustoms。サイトトップの画像はWikimedia 1986年に史上最悪の事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所は、期せずして、放射能の影響を研究する格好の実験場となった。事故から20年以上たった現在でも、現場には驚きが隠されている。 周辺の放射性セシウムが、予想されたペースでは消失していないことが、12月14日(米国時間)、米国地球物理学会の秋季大会で発表されたのだ。 [放射性の]セシウム137の半減期(物質が元の量の半分まで崩壊するのにかかる期間)は約30年だが、チェルノブイリ付近の土壌に含まれるセシウムの量は、およそそんなペースでは減少していなかった。 ウクライナ政府が将来

  • 数式が生んだ宇宙:「3次元フラクタル」の画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 水星初の全体地図が完成 数式が生んだ宇宙:「3次元フラクタル」の画像ギャラリー 2009年12月17日 Alexis Madrigal 魅惑的なフラクタル図形として表現される『マンデルブロ集合』。数学マニアのグループが、これに近い画像を3次元で生成する試みに挑戦した。 マンデルブロ集合を3次元に 彼らはその成果を「Mandelbulb(マンデルバルブ)」[bulbは球の意]と呼んでいる。3Dレンダリングによるこれらの画像は、球体に反復アルゴリズムを適用することで生成された。 3次元の球上の各点に、同じ計算が何度も繰り返し適用されている。これは、通常の2次元のマンデルブロ集合が無限に自己反復を繰り返すことで複雑な図形を描き出していることと、発想としては似通ったものだ。 [フラクタルは、フランスの数学者ブノワ・マンデルブロが導入した幾何学の概念で、図形の部分と全体が自己相似になってい

  • バーコードを人力で解読する方法 | WIRED VISION

    前の記事 クールすぎるAppleタブレットの動画 握ったり絞ったりして携帯を操作:コンセプト機の動画 次の記事 バーコードを人力で解読する方法 2009年12月15日 Wired howto wiki Flickrには、「クリエイティブな日のバーコード」を集めたページがある。この画像はそれらのひとつ。デザインバーコードは登録商標で、東京都のデザインバーコード社が作成している 1999年9月、ルイジアナ州に住む当時16歳の高校生Jonathan Washington君は、生徒たちのIDバッジのバーコードを見て、そこに含まれた情報をわずか15秒で読み取る早業をやってのけた。このバーコードは、『CODE39』規格を用いたものだった。 バーコードの天才児Washington君は、このとき用いたバーコードの読み取り手法を自身のウェブページで公開している。彼の教えによると、バーコードは黒いバーを2進

  • 脳に電極を埋め込み、無線で「声」を出すシステム | WIRED VISION

    前の記事 土星の「謎の六角形構造」を動画で紹介 脳に電極を埋め込み、無線で「声」を出すシステム 2009年12月11日 Brandon Keim 無線BCIの概略図(左)およびCTスキャン画像(右) Image credit: PLoS ONE 脳波をFM無線信号に変換し、音声として処理するシステムによって、脳とコンピューターを完全に無線でつなぐ初のインターフェースが完成した。 ブレイン=コンピューター・インターフェース(BCI)は、ここ10年の間に、推論の域を飛び出し、医療における先進的な現実へと成長した。四肢麻痺の患者で、BCIの最初の使用者となり、思考のみで『Pong』ゲームをプレーする人物Matthew Nagle氏のことを4年前に紹介(日語版過去記事)して以来、BCIは、車椅子を操作(日語版過去記事)したり、テキストメッセージを送信(日語版過去記事)したり、『Twitter

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/12
    被験者をどうやって集めたのかが気になってしまう。
  • 「続・世界最大のマシン」6選:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 「ホンダの新ハイブリッド『CR-Z』のパンフ」がネット流出 土星の「謎の六角形構造」を動画で紹介 次の記事 「続・世界最大のマシン」6選:画像ギャラリー 2009年12月11日 「世界最大のマシン」を紹介(日語版記事)したところ、われわれが逃してしまった偉大なガジェットについて、たくさんの読者から指摘があった。ここにそれらを、われわれが新たに発見したものと共に、まとめてみた。日にある「世界最大の耐震実験施設」や、巨大な宇宙望遠鏡(ともに日語版記事)についての過去記事も参照してほしい。 回転式の船舶昇降機 両刃斧のように見える『Falkirk Wheel』(ファルカーク・ホイール)は、スコットランドにある巨大な回転式の船舶昇降機だ。 この船舶昇降機は、運河船を、ユニオン運河からフォース・アンド・クライド運河に移動させるために建てられた。[2つの運河の高低差は24メートルで、8

  • ノルウェー上空に謎の螺旋:ロケットの失敗? 広告? | WIRED VISION

    前の記事 「シマノの自転車チェーン」がカフスボタンに iPhoneは大学教育をどう変えるか:具体例をレポート 次の記事 ノルウェー上空に謎の螺旋:ロケットの失敗? 広告? 2009年12月10日 Matt Blum Photo: Odd Magne Haugen この画像は、ノルウェーで12月9日(現地時間)の朝早く[朝8時ころ]に撮影されたものだという。 筆者はこれを見たとき、まずは、「Photoshopで処理した下手な写真だな」と思った。しかし、ノルウェー中のさまざまなメディアが同様の写真を掲載したので、もしこれが冗談であるならば、大変よく計画された冗談だと思うようになった。[螺旋の動きがわかる、ニュース記事の動画もある] 筆者自身はこれが何であるか皆目検討がつかないが、科学雑誌『Discover』のPhil Plait氏は、これはロケットによる現象だろうと述べている。[失敗して安定を

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/11
    ロシアのロケット!?
  • 宇宙ロケット失敗の悲劇:動画6選 | WIRED VISION

    前の記事 攻撃型のウイングスーツ『Gryphon』(動画) 宇宙ロケット失敗の悲劇:動画6選 2009年12月 4日 Annaliza Savage 米国やロシアの宇宙開発は、全体的には進展しているものの、ときおり悲惨な事故が発生し、人々に大きな印象を与える。こういった事故のいくつかを動画で紹介する。 到達高度は1.2メートル 1957年12月6日、人工衛星を軌道に打ち上げるという米国の初めての試みは、同時に初めての失敗となった。 ケープカナベラルの発射台を離れた2秒後、『Vanguard TV3』ロケットは推進力を失ってそのまま発射台の上に落ち、燃料タンクが破裂して爆発した。到達した高度はおよそ1.2メートルだった。 [Vanguard(ヴァンガード)は米国海軍が開発したロケット。1957年10月4日にソビエト連邦のスプートニク1号が打ち上げられたのに対抗するため急遽打ち上げられたが、失

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/05
    あとで
  • あらゆるポーズが可能な"素体"フィギュア 可動部分は80カ所 | WIRED VISION

    あらゆるポーズが可能な“素体”フィギュア 可動部分は80カ所 2009年12月 2日 Infostand さまざまなポーズをとれる可動フィギュアはマニアの間で人気だが、関節の曲がりに限界があって、思うようなポーズにならないことも多い。少女型素体フィギュア『S.F.B.T-1』は、この点を改善し、80カ所もの可動部分で人体の自然な動きを忠実に再現した。そして実になまめかしい、あやしい魅力を持っている。 「S.F.B.T-1(サフビット1)」は「Special Fullaction Body Type-1」の略で、6分の1スケールのデッサン用“可動素体”人形だ。人体の動きの流れを美しく表現することを追求し、従来のデッサン用素体(ポーズ人形)やアクションフィギュア、球体関節人形(カスタマイズドール)のいずれとも異なる。 全身206ものパーツをハンドメイドで組み上げた精巧な作りで、屈伸や胴体のひね

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/04
    在庫切れってw
  • 「ユニークな壁掛け時計」5選 | WIRED VISION

    前の記事 太陽電池で世界一周飛行:初のテストに成功(動画) 安価なウェブカムを3Dスキャナへと変える『ProFORMA』 次の記事 「ユニークな壁掛け時計」5選 2009年11月25日 Charlie Sorrel 現代のほとんどのギークたちは、スマートフォンを常に持ち歩くし、家でも仕事場でもコンピューターにはりついているので、壁にかける時計はかつてほど必要性がなくなった。従って最近の壁時計は、所有者の主張をきっぱりと伝えるような真剣なスタイルが必要になっている。そういった時計をいくつか紹介しよう。 数字を使わない時計 Biegert & Funk社の『QLOCKTWO』は、よくある数字ではなく文字で時間を伝える。「6:55」ではなく「five to seven」という形で時を教えてくれるのだ。 色は赤のほか、黒、白、紫、緑、ステンレスがあり、言語は英語のほか、ドイツ語、オランダ語、イタリ

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/25
    何これ、すごいかっこいいんだけど
  • NYの「スーパーマリオ博物館」:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 どこへでも付けられる、小型時計クリップ 中古品を「10秒で売買できる」サイト:Amazon等に対抗するGlyde 次の記事 NYの「スーパーマリオ博物館」:画像ギャラリー 2009年11月18日 Tracey John ニューヨーク発――スーパーマリオの入浴剤入りのお風呂に入ったり、ピーナツバターとジャムのサンドイッチを任天堂のランチボックスで持って行った頃を覚えているだろうか? この週末、なつかしい『スーパーマリオブラザーズ』製品を展示する美術館がお目見えした。 この美術館は、『New スーパーマリオブラザーズ Wii』が11月15日(米国時間)にリリースされることに合わせて、任天堂が期間限定で設置したもの。ロックフェラーセンターにある任天堂直営ショップ『Nintendo World Store』での発売イベントの一環だ。展示されたマリオ製品は、任天堂の従業員たちが1年以上をか

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/19
    こういうのが敢えて京都にあったらおもしろいのに!任天堂作らないかな!!w
  • 映画を超える?「米軍の超能力・麻薬研究」 | WIRED VISION

    前の記事 ソニー製品の分解コンテスト:画像ギャラリー 映画を超える?「米軍の超能力・麻薬研究」 2009年11月13日 David Hambling 画像は別の英文記事より。Photos: Laura Macgruder/Westgate Film Services 「この話には、あなたが思うよりも、真実の部分が多い」――米国で11月6日(米国時間)に公開された映画『The Men Who Stare At Goats』では、観客は開始から数分後にこう宣言される。[原作はイギリス人ジャーナリストJon Ronson氏による、1960年代の米軍レポートで、2004年に出版された。邦訳は『実録・アメリカ超能力部隊』(文春文庫)] この映画に登場する突拍子もない軍事研究計画のうち、一体どれほどが実際に行なわれたのだろうか。実のところ、映画に登場する話題の大部分は、真実にかなり迫ったものであり――

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/11/13
    米軍すごい。さすがです。
  • クモの糸の驚異と、100万匹が作った「黄金の織物」 | WIRED VISION

    前の記事 「大停電の原因はハッカー」米CBS報道は誤り:ブラジル政府 3つの宇宙望遠鏡が共演:天の川銀河の新しい写真 次の記事 クモの糸の驚異と、100万匹が作った「黄金の織物」 2009年11月12日 Hadley Leggett 画像:アメリカ自然史博物館 大量の野生のクモから採取された糸で作られた貴重な織物が、9月23日(米国時間)からニューヨーク市のアメリカ自然史博物館で展示されている。 独特の金色をしたこの織物を製作するには、4年間と大量の人員が必要だった。マダガスカルの電柱からコガネグモ科のクモを集める作業に70人が取り組み、それとは別に12人が、クモ1匹から約24メートルの糸を慎重に引き出す作業にあたった。 こうして作られた11フィート×4フィート(約3.4メートル×1.2メートル)の織物は、野生のクモの糸でできたものとしては、現存する唯一の大きな布地だ。 このプロジェクト

  • 脳の形成に貧困やストレスが影響、記憶力を阻害 | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る「天空のガンマ線」:またたくパルサーたち ソマリア海賊が撮影、船上の動画(独占映像) 次の記事 脳の形成に貧困やストレスが影響、記憶力を阻害 2009年4月13日 Brandon Keim Flickr/ActionPixs (Maruko) 貧困のなかで育つということは、単につらい子ども時代を過ごすということだけにはとどまらない。脳にも悪い影響を与える可能性がある。 低所得層および中所得層の学生における認知力の発達を扱った長期の研究で、子ども時代の貧困と生理的ストレス、そして成人になってからの記憶力との間に強い結びつきがあるという結果が発表された。 3月30日(米国時間)にオンライン版『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表されたこの論文は、「慢性的に蓄積された生理的ストレスという視点に立つと、貧困がいかに脳に影響し学力を妨げる結果を招くかを解明する、説得力のあ

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/04/14
    ワーキングメモリは、読解力、語学力、問題解決力を計る確かな指針と考えられており、これらの能力は成人になってから成功を収めるために欠くことのできないもの 頭が痛い問題だが、解決しなければならない問題だ
  • 柔軟な「フィルム状スピーカー」 英国で年内発売へ | WIRED VISION

    前の記事 産総研チームによる「最も暗黒な物質」 柔軟な「フィルム状スピーカー」 英国で年内発売へ 2009年4月 2日 Priya Ganapati Photos: University of Warwick 2008年は、曲げられるディスプレー(日語版記事)が話題を呼んだ。今度は、曲げられるスピーカーが登場しようとしている。 英国ウォーリック大学の研究者たちが、厚さわずか0.25ミリの軽くて曲げられるスピーカーを開発した。年末までに市販を開始できる可能性があるという。 この技術を考案したのは、ウォーリック大学のDuncan Billson、David Hitchens両教授だ。このスピーカーは外見こそ紙のようだが、かなりのパワーを秘めている。発する音は、公共の空間や車や家に十分響き渡るという。 「これはまさに革新的な技術だ」と、ウォーリック大学から独立する形で作られた英Warwick