タグ

2007年1月30日のブックマーク (5件)

  • 君よコンビーフを知らざるか - 妄想科學倶樂部

    mixi某所で「簡単で美味しいトーストのべ方」が盛り上がっている。海苔の佃煮トーストやら納豆トーストやらツナトーストやら、色々な意見が出る中で何故かコンビーフが登場しない。 コンビーフはほぐした牛肉と脂身の混合物である。より低価格なものでは馬肉も混ぜられている。 そのままでもべられないことはないが凝固した脂肪の風味はあまり宜しくない。けれど火を通すと見違える。 とりわけ美味しいのはバター+大蒜との取り合わせ。コンビーフを二缶ばかり、アルミフォイルに包んでバターをひとかけ、それに潰した大蒜一玉を混ぜてオーヴンで蒸し焼きにする*1。特に酒の肴に好適で、友人らとこれで一晩に10缶以上消費したことも。 あとパンに乗せてトーストするとパンに脂が染み込んで旨い。手軽なのでお試しあれ。 実家では常備品だったのだが、世間では殆ど利用例を聞かないところを見るとあまり知られていない材なのだろうか?スー

    君よコンビーフを知らざるか - 妄想科學倶樂部
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • shell のちょっとしたテクニック - odz buffer

    後輩が cat README | tr ' ' '\n' | sort | uniq -c | sort -nr | head てなテクニックを見て、びっくりしたみたいな話をしていたのだが、こういうパイプラインを利用するテクニックを学んでいないのは色々損な気がする。 ていうか、サーバで丸一日以上かかるような処理を実行するのもしょっちゅうなのに、GNU screen も nohup も知らないってのはいろいろ支障があるような気もするのだが、だれも教えないものかなぁ。 ということで、bash or zsh のちょっとしたテクニックとか*1。リダイレクトとかパイプラインは略。 連続実行 単純に連続実行。 % foo; barfoo が正常終了したときだけ bar を実行 % foo && barfoo が正常終了しなかったときだけ bar を実行 % foo || bar&&、||は来は論理演

    shell のちょっとしたテクニック - odz buffer
  • eyeball's memo: 2006-02

    フレッツ・スクエアで速度を計測してみた。 以下が10回計った結果(単位は Mbps) 87.47 86.73 84.79 82.03 80.03 87.50 82.28 87.40 81.69 85.26 どうせなら、フレッツ・スクエアで上りの速度も計測できるようになるといいのに。

  • 機械の体:W-ZERO3で位置情報

    京ぽんとかだとCGI等に渡される環境変数で位置情報が取得できるけど、ZERO3はそれができない。ただ位置情報が取れないかといえばそういうわけでもなくてちず丸 for WILLCOMを使うと位置情報が取得できる。きっとちず丸の中でなんかやってるんだろうと思ってバイナリエディタでEXEを覗くとATコマンドらしき「AT@LBC1 AT@LBC? AT@LBC2」っていうのを発見。とりあえず24termでCom1にコマンドうってみたら AT@LBC? PPPPPPP (郵便番号?) NXX:XX:XX (緯度) EYYY:YY:YY (経度) OK おお!位置情報だ!AT@LBC1とAT@LBC2はOKが返ってくるだけなんだけどなんか意味あるんだろうか。明日にでももうちょいいじってみよっと。 追記 AT@LBC1を先にうたないとダメみたい。