タグ

考え方に関するaikejutd0017のブックマーク (12)

  • 女性が怒るポイントとは?今までの不満が散り積もって大爆発! | 女子あーる

    This domain may be for sale!

    女性が怒るポイントとは?今までの不満が散り積もって大爆発! | 女子あーる
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2018/10/04
    何気なく発した一言で恋人を怒らせた事が多々ある私にとって、物凄く耳が痛いお話し…。あーあーーーー、きこえなーい(笑)
  • 48歳バンドマンの「しぶとすぎる」生き残り術

    マエカワさんはマネジャーやライブ制作、会社経営などの仕事をほかの3人に回さない。傍目で見るとため込んでいるようにも見えるが、このスタイルも自分にとっての最適解だとわかってやっている。 「人に言われてやるよりも自分で決めてやったほうが面白いという性格なんですよね。おカネの管理は自分がいちばん向いているけど、ほかの発想とかは3人のほうがいいものを持っているかもしれない。けれど、そうしてしまったら俺のよさが出ないなと思っているところがあったりします。3人は誰が言ったことでもうまく自分を出せるんですよ」 学校の後や休日に遊びを決めていた、子どもの頃から抱いてきた感覚だ。一方で、バンドのリーダーとしては細かなアレンジを指示するといったことはなく、各人の領分には口を出さない。そこはすみ分けている。 「分はフラワーカンパニーズのメンバーで、ベーシストです。おカネの計算とかマネジメントとか好きですけど、

    48歳バンドマンの「しぶとすぎる」生き残り術
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2017/10/12
    色々と頭を使って生きていかないとダメってことですね。健康面も気を付けないと…。うちのバンドメンバーにもこの記事おしえてあげよっと。
  • 仕事が丁寧で遅い人に共通する、たった1つの問題点とその対策。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    完璧主義で丁寧すぎるから、作業に時間がかかるって? その分析、半分は正解です。今回は仕事が遅くなる原因の、残り半分について話をしようと思います。 「巧遅(こうち)は拙速(せっそく)に如(し)かず」 ――孫子 「丁寧だけど遅い」仕事よりも、「荒削りでも速い」ほうが良いネ!という、この孫子の格言。 ビジネスパーソンであれば誰もが、その重要性を痛感しているかと思います(せわしない世の中ですよねぇ……)。携わっている仕事のタイプにもよりますが、着手のタイミングが早いこと、そして遂行のスピード自体も速ければ速いほど、多くの「失敗→起動修正」を積み重ねることができるため、その分、より良いものを作れる可能性が高まるのです。 しかし現実問題、細かくて仕事がバカ丁寧な人に「6割でいいよ!」「80%でGO!」などと言ったところで、そんなことができるワケないのです。そして多くの完璧主義者は「3歩進んで2歩下がる

    仕事が丁寧で遅い人に共通する、たった1つの問題点とその対策。 - プロジェクトマネジメントの話とか
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2015/05/21
    仕事の内容によって力の入れ具合をもっと調整できるようになりたい!
  • 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor Blog担当の眞子裕介です。 今回は、ビジネス上のスキルとして注目を浴びている「フレームワーク思考」について説明いたします。 そもそも、みなさんは、「フレームワーク思考」という言葉をご存じでしょうか? 「フレームワーク思考」とは、情報分析、問題発見や、問題解決(*1)や戦略を立案する際に利用する「思考の枠」のことを指します。 (*1)All Aboutの「フレームワーク思考してますか?」から引用しました。 この「フレームワーク思考」を活用すると、自然と思考が論理的かつ客観的となり、思考の結果を人に説明しやすくなります。 私の経験をもとに言えば、「フレームワーク思考」を学ぶ以前に「機能の要望」を検討する時は、ユーザーの立場でユーザーが求めるであろう機能を考えていましたが、どうしても主観的な意見となりがちでした。しかしながら、「フレームワーク思考」を学んだ後は、「

    社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2015/04/22
    これは非常に大切だと思う!何回も読もう!
  • ちょっとやる気が出ないとき、やる気を出す10の方法 - ビジョンミッション成長ブログ

    やる気が出ない。どうしたら良いのか? こういうときはあるでしょう。 モチベーションはどこから来るのか?『モチベーション3.0』からモチベーションを考える モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか 作者: ダニエル・ピンク,大前研一 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2010/07/07 メディア: ハードカバー 購入: 101人 クリック: 5,453回 この商品を含むブログ (157件) を見る 『モチベーション3.0』を読むと、 内発的動機、外発的動機、どちらかを刺激できるようなことをすると良いのだろうと思ったりします。 たしかに、長期的なモチベーションという話では、内発的動機やビジョン、ミッションというものはとても大切です。しかし、短期的というか、1日や1時間といった単位であれば、もっと簡単に、ちょっとしたやる気をアップさせる方法もありますよね。ちょっとした小

    ちょっとやる気が出ないとき、やる気を出す10の方法 - ビジョンミッション成長ブログ
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2015/02/23
    とりあえずその時が来たらひとつづつ試してみようかな。
  • 何で私をイライラさせるのか。そんな「怒り」をスーッと消すための本 - 斗比主閲子の姑日記

    自分は何かに対して怒ることがほとんどないんですが、パートナーが仕事で怒りを感じることがあって困っているという話をしていたので、それならアンガーマネジメントについて勉強しようかと、いくつかを集めてきて一緒に読んだり、話したりしてみました。 今回紹介するはその中でも特に納得度が高かったものです。自分には特に必要ないかなと思っていましたが、自分みたいな怒らない人間についてもその理由が言語化されていて楽しめました。 「怒り」がスーッと消える―「対人関係療法」の精神科医が教える 作者: 水島広子 出版社/メーカー: 大和出版 発売日: 2011/05/10 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 12人 クリック: 41回 この商品を含むブログ (12件) を見る ※Kindle版は書籍版よりも400円安くて1000円ぐらい。凄い時代になったものです。 怒りは自分でコントロールできるという

    何で私をイライラさせるのか。そんな「怒り」をスーッと消すための本 - 斗比主閲子の姑日記
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2015/02/06
    イラちの自分にはぴったりの一冊なのかもしれません。
  • ”百獣の王”武井壮さんの仕事論「クオリティを上げたいだけではアマチュア。高い技術で周りを元気にするのが、プロ」 - リクナビNEXTジャーナル

    ”百獣の王”武井壮さんの仕事論「クオリティを上げたいだけではアマチュア。高い技術で周りを元気にするのが、プロ」 大学生で陸上を始め、2年半で十種競技のチャンピオンに。 その後、ゴルフ留学、野球選手を経て、30歳の時、タレント活動を開始。 そこから9年、「百獣の王」として大ブレイクするまで、どんな葛藤があったのだろうか。 ■頭で考えたイメージをそのまま体現できることがスポーツの基 陸上を始めたのは、大学生の時です。中学では野球、高校ではボクシングをやっていました。スポーツは昔から得意だったんですが、いろんなスポーツをしていたのには理由があります。実は小学校のころ考え出した独自のトレーニング理論がありまして。それが正しいことを証明するために、さまざまなスポーツで1番になりたかったんです。 どのスポーツも短期間で上達しましたが、特に陸上では、2年半で十種競技の日チャンピオンになることができま

    ”百獣の王”武井壮さんの仕事論「クオリティを上げたいだけではアマチュア。高い技術で周りを元気にするのが、プロ」 - リクナビNEXTジャーナル
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2014/08/20
    周りを元気にする!って素晴らしい事ですよねっ!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    aikejutd0017
    aikejutd0017 2014/08/16
    ここまで進んだらレアガチャ1回引いて良いからとりあえずやろうか。とか言われたら自分なら超頑張る(そもそも答えになっていないけどw)
  • 考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき

    コミュニケーション能力の鍛え方を教えて欲しい http://anond.hatelabo.jp/20140807005003 でも、少し話をしてる中で、少なくとも「嫌なやつ」ではないことがわかった。 真面目だし、素直だし、やる気はある。 でも、会話が成立しない、ただただ成立しない。 「AとBのどっちが好き?」と聞くと 「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜という理由で、Cのこと嫌いじゃないです」 と返してくる。 辛抱強く最後まで聞いてから、 「で、AとBのどっちが好きなの?」と聞くと 「あ!Aです、すいません」と答える。 ずっとこの調子。人に悪意はない、 単純にコミュニケーション能力が低いだけ、異様に、低いだけ。 (犬の糞は増田の訳だと思われるので引用しない) もし、会話の質を探るために 質問の前提をさかのぼり、抽象化して 会話するまでもない常識には触れず、 いかに

    考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2014/08/08
    移動中に一度じっくり読もう。
  • 会社を小さくしておくべき15の理由 | readwrite.jp

    100億ドル単位の投資や株式上場といった景気のいいニュースも結構だが、早すぎる成長というのは新興企業にとってありがたい事ばかりとは限らない。 Young Entrepreneur Council(YEC)のメンバーである15人の起業家が、時として小さいことが強みになるという考えについて以下のように述べている。 1.コントロール急成長する企業の創始者は、どこかで自分が全てのコントロールを握る事を諦めなければならない。個人的に企業を小さいままにしておく理由がこれだ。 誰かが資金を出してくれる場合、その人は企業の舵取りに口を挟みたがっていることが多い。更にいうと、投資家の最終目的は投資に対する金銭的なリターンであり、起業家の目的は自分のビジョンをできる限り実現する事だ。時には両者の目的が一致しないこともある。 – Lawrence Watkins(Great Black Speakers) 2.

    会社を小さくしておくべき15の理由 | readwrite.jp
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2014/06/02
    会社運営する事があれば参考にします(w
  • 『日本国憲法を口語訳してみた』がすごくわかりやすかった! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!

    ネット上で公開された「日国憲法を口語訳してみたwww」という文章が、すごく解りやすいと話題です!! ↓ ↓ ↓  前文 俺らはちゃんとみんなで選んだトップを通じて、うちらのそのガキのまたガキのために、ご近所さんと仲良くして、みんなが好きなことできるようにするよ。 また戦争みたいなひどいことを起こさないって決めて、国の基は国民にあることを声を大にして言うぜ。それがこの憲法だ。 そもそも政治っていうのは、俺ら国民が政治家を信頼して力を与えてるものであって、質的に俺達のものであるんだ。あれだ、リンカーンの言った「民衆の民衆のための民衆による政治」ってやつ。 この考え方は人類がみんな目標にするべき基であって、この憲法はそれに従うよ。そんでそれに反するような法律とかは認めないぜ。 俺らはやっぱ平和がいいと思うし、人間って質的にはちゃんとうまくやっていけるようにできてると信じるから、同じよう

    『日本国憲法を口語訳してみた』がすごくわかりやすかった! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!
    aikejutd0017
    aikejutd0017 2014/05/30
    わかりやすくて良いと思いますw
  • 続ける習慣を身につけるために読みたい5冊 - ビジョンミッション成長ブログ

    新年度なので、新しいことを始めたいという人は多いのではないかと思います。 新しいことを始めたら、なるべく続けたいものですよね。ということで、以前こんな記事を書きました。 新年度に新しい習慣を身につける3つのコツ - ビジョンミッション成長ブログ 新しい習慣を身につけたい方は読んでみてください。 さらに、続ける習慣を身につけたい方は、こんなを読まれると、習慣化の技術を身につつけやすいのではと思います。ということでご紹介します。 1 続ける技術 「続ける」技術 作者: 石田淳 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2006/10/30 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 30人 クリック: 208回 この商品を含むブログ (147件) を見る 行動科学に基づいた、続けられるようになる技術が紹介されています。 わかりやすいので実践もしやすいです。 何かを続けられるようになりたい

    続ける習慣を身につけるために読みたい5冊 - ビジョンミッション成長ブログ
  • 1