タグ

2009年12月15日のブックマーク (2件)

  • 八世間法について - ひじる日々

    翻訳の仕事をしている方からメールで eight worldly conditions の訳語について質問を受けた。 以下、その回答。 メールありがとうございます。 英語は得意ではありませんが、たまたま資料があったので、お答えします。 eight worldly conditions の訳語は、八世間法(はちせけんほう)です。 元のパーリ語(経典の言葉)は aTTha-loka-dhamma (アッタ・ローカ・ダンマ)です。 世間法には、他に worldly conditions, worldly vicissitudes といった訳もあるようです。 項目の訳としては、 1.利(利得) 2.不利(損失) 3.名誉 4.不名誉 5.非難 6.賞賛 7.楽 8.苦 といったものが一般的です。 八世間法というのは、世の中の人々(覚っていない人)が一喜一憂する項目(法)を八つにまとめて列挙した教えで

    八世間法について - ひじる日々
    ajita
    ajita 2009/12/15
    セルクマ
  • ゴータミー精舎法話と冥想の会 スマナサーラ長老Q&A twitter まとめ - ひじる日々

    ゴータミー精舎 スマナサーラ長老 冥想と法話の会 質疑応答の実況 ハッシュタグは #jtba にてお届けします。 posted at 14:32:32 長老:質問しないで遠慮していると、遠慮だけで人生終わってしまう。一般の宗教と違う頃を教えようとしている。釈尊の純粋な教え、人々を束縛しようとするものではない。一人ひとりがいかに心清らかに人格完成するかと。 #jtba posted at 14:34:22 Q 冥想、家でひとりでやっていいものか? #jtba posted at 14:34:49 長老:冥想はある種こわいものでもある。ヨーロッパでは特にファッションになっている。インドなどで組み立てられたグルの教え。いい加減なことを教えて金儲けをしている。心の世界、人間はほとんどわかっていない。心は何かと。わかってないのに語っても良いことにはならない。 #jtba posted at 14:3

    ゴータミー精舎法話と冥想の会 スマナサーラ長老Q&A twitter まとめ - ひじる日々
    ajita
    ajita 2009/12/15
    セルクマ。法話会でのQ&A。瞑想は一人でやるもの。メメント・モリ。戒律の守り方。延命治療の矛盾。輪廻の理解。