タグ

studyに関するak9のブックマーク (29)

  • http://blog.livedoor.jp/kuroemon21/archives/50183769.html

    ak9
    ak9 2005/11/09
  • Tack'ns - 解散宣言・「正しい日本語を守る会」

    言葉の変化に対して、必要以上に保守的であることは好ましくない。一般的に言っても、変化を否定することは、進化を否定することでもある。 ■ 日語の乱れ問題は、原則容認であるべき ■ 「ら」抜き言葉は、日語の前進的変化の一面である ■ 「さ」入れ言葉は、日語に混乱をもたらす悪いタイプの乱れである ■怪文書 ■文脈主義者と言い換え主義者 New! ■新しい日語を作る会 【各論】

    ak9
    ak9 2005/10/30
  • 「いろは歌」はどんなことを歌っているのか?

    「いの一番」という言葉もあるように、「いろは歌」はかつて五十音図よりもさかんに用いられていた。五十音図の方になじんだ私たちの世代でも、「いろは歌」を最後まで唱えることは造作ない。しかし、昨今の高校生では、トップクラスの生徒でも、最後まで唱えることのできる者は少ないようである。「いろは歌」は、七五を四回繰り返す、平安時代末期に流行した「今様(いまよう)」という歌謡形式に従って作られている。ただ、47文字であるから「わかよたれそ」の部分が字足らずになっている。今様を集大成した『梁塵秘抄』という書物には、「仏は常にいませども うつつならぬぞあはれなる 人の音せぬ暁に ほのかに夢に見えたまふ」という具合に仏教色が強いが、「いろは歌」も同様であり、当時流行した無常感に彩られている。今様の形式を守り、しっかりした内容のある歌をかな一字を一回ずつ使うという制約のもとで作った作者が非凡な人であることは分か

    ak9
    ak9 2005/10/15
  • 必要なのは「言葉のダイエット」 ‐ @IT自分戦略研究所

    ITエンジニアにも必要な国語力 第3回 必要なのは「言葉のダイエット」 開米瑞浩(アイデアクラフト) 2005/10/13 コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 連載第1回「名前にとことんこだわるべし」では名前、第2回「 『これ・それ・あれ』に気を付けろ」では指示代名詞を取り上げた。3回目に当たる今回は、短くいうことの重要さについて書こう。冗長な表現をそぎ落とす「言葉のダイエット」は、国語力を向上させる重要なポイントなのである。 ■取りあえず40字に要約しよう ITエンジニアは仕様書、提案書、報告書などさまざまな文書を書かなければならない。そ

    ak9
    ak9 2005/10/13
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ak9
    ak9 2005/08/24
  • 間違いやすい言葉の正誤判定

    言葉の間違いや乱れが増えています。言い間違い、書き間違い・読み間違い、敬語の乱れのたぐいです。ここでは、そうした言葉の例をなるべく多く取り上げ、正誤の判定を示し、コメントをつけました。 (問題の総数 1235、コラム 15項目。) <2019年1月現在> まずは ココ をご覧ください。

    ak9
    ak9 2005/07/18
  • 世界の言語の数体系

    English page 私は世界のいろいろな言語でどのように数を数えるのかを集めています。私が個人的に複雑だと思う順番で並べてあります。このページは発音をカタカナ表記していますが、原音に近い保証はありません。一部、英語のままのページがあります。また、一部で UTF-8 を用いており、正しく表示されない可能性があります。 各言語の数詞の意味を日語に直しています。その他、「 + 」と「×」を使って暗黙の加算・乗算を示しています。例えば、フランス語の数詞 vingt et un (21) と quatre-vingt-dix-neuf (99) はそれぞれ「20 と 1」、「4 × 20 + 10 + 9」と表されます。 間違いがあったらお知らせください。 複雑度 順位言語語族、語派母語話者人口使用地域

  • 論理、思考、記憶についての考察と鍛え方

    ak9
    ak9 2005/06/17
  • 物理が大っ嫌いな人のための物理

    物理が嫌いな人って多いですよね.以前から若者の理科離れなんて言われていたけど,大人や教師達が子供から理科を引き離して嫌いにさせているだけなんですよね.子供たちってみんな身近な所で“なぜ?”を連発するんだけどそれに答えられる大人がいなかったり,理科の勉強に時間を費やすより,受験に関係ある国語,数学英語を勉強させたがる親.時間がかかり,時には危険も伴う実験を減らして教科書で理屈を教えようとする教師や学校.そうやって人が生まれながらに持っている探求心を奪い取り,理科嫌いを育てて来たのです.ですから私は,モデルロケットを通じて,物理,数学英語,工作技術,協調性,野外活動を子供たちに教え,ダイビングを通じて自然の素晴らしさを伝え共有することができればと思っています. 平成14年から文部省の指導要領が変わり小中学校で“総合的な学習”という単元が開始されます.当時の中央教育審議会で教科毎の縦割りを

    ak9
    ak9 2005/06/05