ブックマーク / tnkado.hatenablog.com (48)

  • 明日の自分を変える - tnkado’s blog

    寒さに耐えるため重ね着をする 経口摂取によるエネルギーは 不要不急の外出自粛により 従来よりも一層増量し 蓄積される あと3カ月も経過すると 薄着の季節が訪れる と 同時に 主に腹部を見て 唖然 驚愕 阿鼻叫喚 おそらく たぶん いや・・・絶対に 「後悔」の二文字が脳裏をよぎる・・・ そのような同胞が多いと存じる 明日の自分を変えよう 基礎体力をつけよう 基礎代謝のアップに励もう コロナの感染拡大による 医療崩壊を回避するためには 私たち一人ひとりが 健康でいることが最良の方法だ(と思う) 未来は変えられる

    明日の自分を変える - tnkado’s blog
  • 手帳は何月始まりの、何曜日始まりを使用していますか? - tnkado’s blog

    今年も 来年の予定が ポツリ ポツリと入る頃を迎えた 10月の下旬には 来年用の手帳を準備している 翌春に卒業を控えた 大学4年の12月に 1万円(当時は消費税なし)で購入した A6サイズの 黒革のシステム手帳 30年以上愛用しているので 手垢が染みついて テカテカしている (汚くてスミマセン) 中身だけ毎年入替して 1月始まりのものを使用している 最初は月曜始まりの様式を使用していたが ある年から月曜始まりの様式が購入できなくて 以来 日曜始まりのものを使用している 毎年新しい中身を購入すると 丁寧に書き入れて使用しようと思うが 3日もモタズ 殴り書きの文字が躍る 従って 来年の手帳には 書いた人ですら判読が困難な 「これ日語か?」と思う 乱雑な文字が既に綴られた 再来年こそは キレイな字の手帳を目指そう

    手帳は何月始まりの、何曜日始まりを使用していますか? - tnkado’s blog
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/10/28
    そろそろ来年の手帳を考える季節ですね。リマインドをいただいたようでありがたいです。
  • 残念な勘違いおじさん - tnkado’s blog

    テレビドラマの影響もあり 巷では「おじさんブーム」だそうで さらにその影響で 「残念な勘違いおじさん」も 複数出没しているようです 他人様の評価と 自己評価には 乖離(かいり)があり その乖離のことを「自惚れ」(うぬぼれ) と云う 家人から 「あんたは 歩く事故物件なんだから 勘違いして恥かくなよ」 と、厳重注意があった 「合点承知の助だぜ」

    残念な勘違いおじさん - tnkado’s blog
  • だし醤油(香川県) - tnkado’s blog

    拝読しているブログに 「訪問販売で購入している醤油が 販売(製造?)終了になるので 新しい醤油を探している」 という概要の投稿があった 醤油や味噌などの調味料は 長年慣れ親しんできた味なので 好みの新しい味と出会うまで 少し時間を要するかもしれないと思った 知人から、毎年いただいている 「だし醤油」があり 「刺身」や「おひたし」をべる際に 使用している 個人的には、この「だし醤油」で作った 「のり弁」が好きなのだが 頂き物とはいえ、来の値段が少々高いので バレると家人に叱られる 日には、地元で愛顧されている 多数の材メーカーがあるので 好みの味は必ず見つかると思う 頂き物の「だし醤油」はコチラです

    だし醤油(香川県) - tnkado’s blog
    aka_koushi
    aka_koushi 2020/03/25
    気になります。有名な醤油なのですね。のり弁が食べたくなりました。
  • お子さんの入学説明会学で、自転車保険等の資料配布されたけど、保険料節約したい場合 - tnkado’s blog

    これからの時節、お子さんの入学説明会で自転車保険や傷害保険等の資料が配布されると、問合せが増えるんですよね 例1 「自転車で通学中、他人にぶつかってしまいケガを負わせてしまった」 賠償責任だけ備えたい場合 既に加入している自動車保険や火災保険があれば、「日常生活賠償任特約」を付けるとカバーできます。 ※ 保険会社により特約名称は異なります。 ※ 自動車保険の特約は、保険金額が「無制限」の保険会社も多いです。 ※ 示談代行付の商品が増えています。 ※ 補償対象者は、ベースとなる自動車保険や火災保険の「記名被保険者・記名被保険者の配偶者・同居親族(血族6親等以内・姻族3親等以内)、別居の未婚(これまでに婚姻歴のない)の子」が一般的ですが、念のため確認してください。 例2 「自転車で通学中、他人にぶつかってしまいケガを負わせてしまい、自分も転倒してケガをした」 賠償責任+自転車搭乗中の交通事故

    お子さんの入学説明会学で、自転車保険等の資料配布されたけど、保険料節約したい場合 - tnkado’s blog
  • アクセルとブレーキ間違え対策には、MT車という議論が何故行われないのか? - tnkado’s blog

    「アクセルとブレーキを間違えて事故」という内容の ニュースが珍しくない今日この頃 自動車メーカーは安全対策を装備した 高機能車の開発を競い合っているが 事故発生の要因はAT(オートマ)車ではないだろうか? 昔に戻り、MT(マニュアル)車の販売推進する方が いいのではないのだろうか? MT車の運転には、適切なクラッチ操作とギアチェンジが必要なので 運動機能は必要だし、頭も使うから、ボケ防止になる?かもしれないし・・・ 高齢者の免許証更新時に、現在のような既得権(運転免許証保有している)に 配慮した制度ではなく(既得権保護を重視した試験内容・難易度だと思う) MT車で技能試験を行い、採点基準は新規免許取得時と同レベルの難易度に 引き上げて、適切なギアチェンジが出来なかったり エンストするようであれば不合格にすべきではないだろうか? ※ 不合格の場合、教習所での技能講習して再試験の機会を与える等

    アクセルとブレーキ間違え対策には、MT車という議論が何故行われないのか? - tnkado’s blog
  • どうせ失敗するなら、若い時に苦い経験をする方がいいと思う - tnkado’s blog

    父親が単身赴任していたので ご近所付き合いの冠婚葬祭等は 20才を過ぎてからは 父親の代理を務めることも多かった 私が社会人になって2年目くらいの時 ご近所付き合いの少ない方の家で 大学在学中のお子さんが亡くなった 「手伝いで受付をして欲しい」と依頼に来て 祖母が引き受けて、私が行った 当日、受付は2名のみ 当時24才の私は葬儀の受付が初めてで 頼りにした、もう1人の50歳代の方も 受付初心者だった 当時は自宅で葬儀を行うのが当たり前の時代 晩秋の北風が強い寒い夜、玄関前に臨設した 裸電球のうす暗い受付台で、寒さに震えながら 2人で受付、香典金額の確認、記帳を行った 故人が現役大学生だったこともあり 同級生の参列者数が多く 比例して香典の数が多く、連名での香典も多数あった 香典袋の裏面に記載されている金額と 中身の金額が異なる方がいて 指摘したら、気分を害した先方とケンカ腰になり さらに記

    どうせ失敗するなら、若い時に苦い経験をする方がいいと思う - tnkado’s blog
  • To Doリスト 賛成派です - tnkado’s blog

    先日、朝のラジオ番組で To Doリストに関して取り上げていた リスナーさんからの投稿で 「職場のPC画面脇に、用途別に色分けした付箋を貼り メモ代わりにしているのを見ると、その付箋を作成する時間で 何か1つの作業が出来るのはないか?」という ToDoリストに反対する内容があった 番組DJの方はToDoリスト賛成派で ご自身は100円ショップ等で小さなメモ用紙を購入し 使用しているとのこと 私もToDoリスト賛成派です 理由は、やるべきことを自分の頭の中で整理でき 可視化することにより、約束の失念防止になるから スマートフォン、iPhone、タブレット等の 機能を活用している方もおられるようですが アナログ派の私は、B5サイズのレポート用紙1枚を 4つ折りにして、4日分を時系列に 「当日必ず行うこと」「可能であれば行いたいこと」の 順番で前日の夜に書き出して 手帳に挟んでチェックしておりま

    To Doリスト 賛成派です - tnkado’s blog
  • 「伝言板」 - tnkado’s blog

    学生時代に下宿生活をしていた時期があり 生活費と学費を稼ぐため 中華料理店でアルバイトをしていた 春の彼岸を過ぎたある日 11時からのアルバイトは 昼間はサラリーマンのランチや 春休み中の中高生が、安くて美味しい ラーメンや炒飯をべに来るので忙しく 夜は、異動シーズンの送別会で 店はにぎわった 楽しそうな様子を厨房から時々見ていると どんな言葉で表現したらよいのか? わからないけれど 「俺は将来何がしたいのか?」と不安になった アルバイトを23時に終え 銭湯に寄り、帰宅する頃には日付も変わっていた 賄いの夕飯をべて、深夜ラジヲを聞きながら 単行を読んだり、ボーッとしたりしていた しばらくすると 始発電車が走り出す音が聞こえた 窓を開けると 春の冷たい空気が部屋に入ってきた 私は急に思い立ち 部屋を出て、自転車を走らせ駅に向かった 改札口前にある伝言板の左の端に 「ただお前がいい」※の

    「伝言板」 - tnkado’s blog
  • ミンノタイシ - tnkado’s blog

    昨年末に高校の同級生数名と宴席 当時の話になり 日史の授業で指名され 黒板に書かれた3つの漢字を読めと 云われたことを思い出した 聖徳太子 ↓ しょうとくたいし 皇太子 ↓ こうたいし 明太子 ↓ みんのたいし と自信満々で答えたら 『引っかかな! あははは 明太子は「めんたいこ」と読む 「遣隋使」や「遣明使」は教えたが 「みんのたいし」という言葉は教えていない お前なら引っかかると思った』と 云われた話をした 「当時は生徒をからかう先生がたくさんいたよな」と 当然のごとく、賛同してくれる思ったら 他の面々からは 「それは違う」 (えっ?) 「お前、気付いていなかったのか」 (何を?) 「からかわれていたのは1人だけだよ」と 全否定された Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 令和元年の暮れに 「知らないことが幸せなこともある」と 気づかされ

    ミンノタイシ - tnkado’s blog
  • 君は献血に行き、輸血されそうになったことはあるか? - tnkado’s blog

    在学していた県立高校には、年に一度献血車が来た ジュースがもらえるのと、授業を若干ではあるがサボれるので 献血に行く生徒は多かった 初めての献血 採血してくれたのは、今思えば30代のピチピチした 「お姉さん看護士」さんだった 採血する時に、指先が「看護士」さんの胸先の服に 触れてしまっただけで、初心な私はノボセテしまい 「緊張しているの? 献血は怖くないわよ」と 優しく声を掛けられたのを覚えている 恥ずかしさを誤魔化すために 「1ガロン抜いてください」と冗談を言い 「お姉さん看護士」さんを笑わせた この後訪れる魔の時を知らず 調子に乗ってくだらないことを云っていた 「チクッ」と針が刺ささり 自分の血液が採血用の管を通る 「くねっ」と管が変形して腕に当たり 血液の生暖かさが肌に伝わる 次の瞬間、その生暖かさと、自分の血を見ていたら 急に気分が悪くなり、うつむいた 顔面蒼白になっていたようで、

    君は献血に行き、輸血されそうになったことはあるか? - tnkado’s blog
  • 家族の作る弁当は有料です - tnkado’s blog

    先日、会社員の友人に「昼飯はどうしているのか?」と聞いたら 「家族の作ってくれる弁当を持参することが多い」と返事があり 「うらやましいなぁ~」と云うと 「奥さんに作ってもらえばいいじゃん」と返されたので 「有料なので、頼まねーよ」と答えたら 「まさかの有料かい‼」と笑われた 最低賃金は都道府県により異なるが 東京都では時給1,031円で、全国平均は901円 全国平均を端数切りして、900円と考えると 弁当を作るのに30分要すると、その労働対価は450円 15分だと225円 それだけではない もしも22時~5時までの間に弁当を作っているなら 深夜割増が加算され、休日に作っているなら 法定休日労働の割増が生じる また、原価である材費もかかる 材費の平均を200円~300円とすると 労働対価+原価は 15分で作ると425円~525円 30分だと650円~750円(消費税を除く) 弁当は親が子

    家族の作る弁当は有料です - tnkado’s blog
  • 「北風小娘」12 - tnkado’s blog

    冷たい風が竹柵のすき間を通り抜け 虎落笛(もがりぶえ)を吹いた 空は鉛色をしていて 降れば雨ではなく雪に相違ないような 底冷えのする日 「かりん」は 小学校の校庭の片隅にある鉄棒に 独りでポツンと座っていた 数日前までは、給の時間になると 教室の真ん中にあるストーブで ヤカンの湯に牛乳瓶を入れて温めて ホット牛乳を作ったり ミカンを焼いたりして わいわいがやがや、子供たちが事をし べ終えると、校庭へ駆け出して遊ぶ ぎやかだった小学校も 今は冬休みに入り、ひっそりしている 内気で恥ずかしがり屋だった「かりん」は それまでは、独り寂しく過ごす時間が多かった でも今は、「あんず」や「市」と過ごす時間が増え 以前のようなか細い声ではなく ハキハキと話すようになった 「かりん」は今、楽しいと思えるようになっていた 「か~り~ん~」 「かりん殿ーーー」と 遠くから「あんず」と「市」が呼ぶ声が聞こ

    「北風小娘」12 - tnkado’s blog
  • バルタン語 - tnkado’s blog

    試験科目は英語で 中間試験だったか?期末試験か?は記憶が曖昧だ 苦手な科目で、そもそも問題文の意味がわからない 試験監督の教師が私の答案用紙をのぞき込んで 「わからなくても、何か書け」 「何も書かなければ0点だぞ」 「何か書けば当たるかもしれない」と云う ザ・ドリフターズのメンバー 荒井注さんのギャクであった 「This is a pen!」と一度書いてみたが これは古いギャグだから面白くないなと思い消した その時「バルタン星人」の言語を考えてみようとヒラメいた で、象形文字みたいなのを答案用紙の回答欄に書いてみた もちろん、提出前に消した でも筆圧が強いので、きれいには消せず しっかり読めた 後日、英語の担当教師から 「何だこれは‼」と聞かれたので 「何か書けと試験監督の先生が云うから バッ・・・バルタン語を考えて書いてみました」と答えると 「はっ? 何? 英語の試験なんだよ」と云われた

    バルタン語 - tnkado’s blog
  • 「北風小娘」10 - tnkado’s blog

    夜空に輝いていた月や星がすこしづつ消えて行き 青から赤に色うつろう明け方 樹々が繁茂する森の中はまだまだ暗い その森の中を疾走する小さな生き物がいた カラス天狗の子ども「市(いち)」は 数週間前、人間の子どもが振り上げられた握りこぶしを 避けることが出来ずぶつかってしまい 成人男性の親指くらいの大きさで、身体が小さくて軽いため 弾き飛ばされてしまった 「市」はわが身が情けなく、恥ずかしくてたまらなく 「もっと強くなりたい」と願うようになった 「修行を積まなければいけない」 「真摯に 実践し 一途に 路を歩まむ」と 「市」は決心し、行動に移した 枝から枝に飛び移る練習をしていた時 遠くから「助けを呼ぶ声」が聞こえた気がした 「何だろう?」と「市」は思い かすかな声を頼りに、その主を探しに向かった すると、人間が仕掛けた罠に捕まった 「タヌキ」をみつけた 「市」はその「タヌキ」を助けようと試み

    「北風小娘」10 - tnkado’s blog
  • 100点が満点とは限らないこともある - tnkado’s blog

    「Swallowtail Butterfly~あいのうた」の イントロを聴いていたら、何故か illuminationが見たくなった 土曜夜の副業を終え 抜け道や脇道は知っているけれども あえて渋滞することがわかっている国道を 自宅へ向かい車を走らせる 数年前に国道沿いにできたは大型商業施設は Christmasも近いし、明日は日曜日だし 年末賞与が支給された会社もあり 忘年会シーズン真っ盛りなので 遅めの時間帯でも、賑わっていた 道路沿いに電球で彩られたオブジェが並んでいる 空気が乾燥するこの季節は、いつもよりキレイに見える その光景が見たくなり、少し渋滞気味の道を選んだ 昔 子を亡くした時 「悲しみは時間が解決してくれる」とか 「時間が癒してくれる」とか 「子どもの分まで長生きしろ」とか云われた でも、不器用な私は、 他人の幸せそうな様子を見たり 聞いたりが辛くて ようやく現実に目を向

    100点が満点とは限らないこともある - tnkado’s blog
  • 「北風小娘 」7 - tnkado’s blog

    小学校高学年の、その男の子は 幼い頃に父親を病気で亡くしていた 母親は、毎日泣いて悲しんだ でも、子どもと2人で生きていく為に泣くのをやめ 昼間は仕出し弁当店、夕方からは配送所の事務と 仕事の掛け持ちをして働き始めた 母親は、仕出し弁当店が休業の日曜日の昼間と 配送所の事務を交代で休む、平日の夕方1日が休みで あとは毎日働いていた 母方のおばあちゃんが、週に何日か泊り込んで 男の子の面倒を見てくれていた おばあちゃんが来れない日と 母親が仕事で帰りが遅い日が重なると 男の子はアパートの部屋で、1人で夕飯べ、 宿題をして、シャワーを浴び 母親が帰宅する頃には、就寝していた 母親は、節約栄養バランスを考えて 朝と夕を作ってから出勤していたが 疲れがたまり、どうしても朝早く起きれないことも時々あった そんな日は、300円を机に置いて仕事に行った 男の子はそのお金で おにぎりや菓子パンを買

    「北風小娘 」7 - tnkado’s blog
  • 「北風小娘」8 - tnkado’s blog

    カラス天狗の子ども「市(いち)」は リーダー格のガッシリした体型の子を目がけて 一直線で突っ込んで行った その男の子に向かい、ガッシリした体型の子が 「オレは客観的事実を云っているだけだ」 「何か文句や言いたいことでもあるのか?」とすごんで 右手で握りこぶしを作り、振り上げたその瞬間 猪突猛進した「市」は、振り上げられた握りこぶしを 避けることが出来ずぶつかってしまい 「市」の身体は小さくて軽いため 「あれェーーーーーーーーーー」という声もむなしく 弾みで遠くまで飛ばされてしまった 人間には「北風小娘の『あんず』」や 「カラス天狗の子ども『市(いち)』」は見えない ガッシリした体型の子は 手の甲に何かがぶつかったような気がした 北風小娘の「あんず」が大きく息を吸い 頬を膨らませ「フッー」と吐くと 鋭い風がガッシリした体型の子の帽子を飛ばした 「あんず」は立て続けに風を吹き付け、帽子を遠くへ

    「北風小娘」8 - tnkado’s blog
  • 「北風小娘」5 - tnkado’s blog

    西の空が茜色に染まり始め 山間の、人影のない駅のホームに 二両編成の下り電車が入って来た 電車が通る風圧で、枯れ葉が舞った 電車からは、幼子と手をつなぎ もう片方の手に買い物袋を提げた女性と 小学生が数人と、老夫婦が降り 最後に、男女の高校生二人が降りた 高校生二人組は幼馴染の様で 男の子はクラスメイトに「片想い」をしていて 「どうやってクリスマスプレゼントを 渡せばいいのか?」と 隣にいるポニーテールの女の子へ相談している 駅舎の屋根に座り 「北風小娘」はそんな高校生二人組を眺め 「あの男の子はニブいな」 女の子は笑いながら相談に答えているが その横顔は少し寂しげだ ポニーテールの女の子は 隣にいる男の子に「片想い」をしている 「北風小娘」は 「あの女の子は自分の気持ちを隠し通そうとして、 気持ちを握りつぶして押し殺している」と感じていた でも「北風小娘」には 二人の近くを飛ぶクピード(

    「北風小娘」5 - tnkado’s blog
  • 愛媛県西伊予市「由美子ちゃんのおべんとう」 - tnkado’s blog

    先日、BS日テレ「NNNドキュメント 19」 「由美子ちゃんのおべんとう」の再放送を視聴した 京都から愛媛県西伊予市のみかん農家へ嫁いだ主人公 リアス式海岸の入り江にある集落での暮らし ご主人が47歳で亡くなり その2年後に弁当・総菜の販売店 「ゆめさく屋」をオープンし 地域の高齢者のために配達も行う 2018年7月 西日豪雨で集落も被害に遭い 町にある唯一のスーパー 「Aコープ明浜」は閉店が決まる 3カ月後の10月に、主人公は「ゆめさく屋」を 料品・日用品も販売するミニスーパーへ改装し 更にJAからの委託で、移動販売車の運営も開始する 「ゆめさく屋」の移動販売では 細かいお客さんのリクエストを聞き応える 丁寧な販売姿勢 販売車が来るのを、コーヒーを煎れて心待ちにしている お客さんもできた 朝7時から夜7時まで、休むことなく働く主人公 その姿を見て育つお嬢さん 「市井(しせい)の人」の

    愛媛県西伊予市「由美子ちゃんのおべんとう」 - tnkado’s blog