タグ

javascriptに関するakaheru7のブックマーク (64)

  • 長ったらしいフォームをウィザードにして抵抗を少なくするjQueryサンプル:phpspot開発日誌

    長ったらしいフォームをウィザードにして抵抗を少なくするjQueryサンプルが公開されています。 長々としたフォームは利用者が入力を躊躇してしまいますが、ウィザードにすることでその抵抗を軽減できますね。 この変換を自動で行えるjQueryのサンプルが公開されています。 図1:長いフォーム スクリプトを実行すると次のようにウィザード形式に変換できます。 図2:ウィザード形式(Step1〜Step3) チュートリアル記事になっているので、見ながら簡単に実装できます。 フォームを作成する時は、参考にしてみてもよいでしょう。 次のエントリにて具体的手法が見れます。 Turn any webform into a powerful wizard with jQuery (FormToWizard plugin)

    akaheru7
    akaheru7 2009/10/02
    長ったらしいフォームをウィザードにして抵抗を少なくするjQueryサンプル
  • JaxerによるサーバーサイドJavaScript

    はじめに 既に「Ajax」という言葉が陳腐に感じてしまうほど、JavaScriptはWeb開発者の間に広く浸透しています。今では、クライアント側でのUI構築にJavaScriptは不可欠となっている、といってよいでしょう。クールなサイトを目指してJavaScriptを必死に勉強する人はずいぶんと多いはずです。 が、ある程度まで学習が進むと、多くのJavaScriptプログラマは「壁」にぶつかってしまいます。それは「サーバーサイドプログラム」という壁です。Ajaxによるサーバーへの非同期通信が当たり前のように使われるようになった今、JavaScriptプログラミングといえども「サーバー側に用意されるプログラム」の作成なしには行えなくなりつつあります。 サーバーサイドのプログラム作成はどうすべきなのか。PHPを勉強するのか、Perlあたりがいいのか、はたまたRubyPythonか。いずれにせ

    JaxerによるサーバーサイドJavaScript
    akaheru7
    akaheru7 2009/10/02
    JaxerによるサーバーサイドJavaScript
  • [JS]フォームのエラー箇所をアニメーションでブルッとさせるスクリプト

    フォームのエラー箇所にブルッとしたアニメーションのエフェクトを加えるスクリプトをJanko At Warp Speedから紹介します。 Animate validation feedback using jQuery demo デモではフィールドが空の場合にエラーとして、ブルッとしたアニメーションのエフェクトを加えます。 スクリプトのベースにはjQueryが使用されており、下記のスクリプトを記述します。 <textarea name="code" class="js" cols="60" rows="5"> $("#signup").click(function() { var emptyfields = $("input[value=]"); if (emptyfields.size() > 0) { emptyfields.each(function() { $(this).stop(

    akaheru7
    akaheru7 2009/09/18
    フォームのエラー箇所をアニメーションでブルッとさせるスクリプト
  • PHPやJSなどの各種フレームワークを比較できる『Best Web Frameworks』 | 100SHIKI

    そろそろフレームワークでも・・・という人のためのサイトがBest Web Frameworksだ。 このサイトではPHPRuby、JSといった言語別にフレームワークを比較検討することができる。 若干はしょりすぎのところがないでもないが、どのフレームワークにどの機能が備わっているかなどを一覧できて便利だろう。 またそれぞれのダウンロードページにも直結しているので、さっと導入に進める点も素敵だ。 どんなフレームワークがあるのかな?というときにまずのぞいてみるといいだろう。

    PHPやJSなどの各種フレームワークを比較できる『Best Web Frameworks』 | 100SHIKI
    akaheru7
    akaheru7 2009/09/11
    PHPやJSなどの各種フレームワークを比較できる『Best Web Frameworks』
  • SVG + VMLのJavaScriptグラフィックスライブラリ·Raphaël MOONGIFT

    SVG技術的に注目を集めていても実際に利用されている場面はそう見かけない。ブラウザ上でドローを描くだけであれば、画像で十分という話であるし、アニメーションを必要とするならFlashがあるからだ。かつIE6をはじめとするレガシーなブラウザで動作しないという最大の問題がある。 だがFlashに比べれば扱いやすく、テキストベースなのでシステムとの親和性も高い。また画像とは違いインタラクティブな動作ができる。そんなSVGの利用を推進するのがRaphaëlだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRaphaël、JavaScriptのグラフィックスライブラリだ。 RaphaëlはSVG、VML、JavaScriptを使ったグラフィックスライブラリだ。グラフやSVG、様々なオブジェクトを描き出すことができる。もちろんJavaScriptによって刻々と変化するアニメーションやマウスの動きによって

    SVG + VMLのJavaScriptグラフィックスライブラリ·Raphaël MOONGIFT
    akaheru7
    akaheru7 2009/09/11
    SVG + VMLのJavaScriptグラフィックスライブラリ「Raphaël」
  • “動物図鑑”で知るCouchDBの特徴

    “動物図鑑”で知るCouchDBの特徴:ゆったリラックス! CouchDBがあるところ(1)(1/3 ページ) ドキュメントを手軽にWebで公開したいとき、リレーショナルデータベースで実装することに違和感を覚えることはありませんか? CouchDBはそのようなニーズに合った、新しいデータベース管理システムです。CouchDBを知り、リラックスしながら実装をしていきましょう(編集部) CouchDBとは? CouchDB(カウチDB)はドキュメントをデータとして管理し、Webで公開することに最適化されたデータベース管理システムです。CouchDBの“ドキュメント”は報告書、仕様書、議事録といった文書や、名刺、プロフィールといったデータの集合のことを指しています。また、JavaScriptのソースコードをドキュメントの一部として配置することも可能です。 OSSとして一般へのリリースが始まったの

    “動物図鑑”で知るCouchDBの特徴
    akaheru7
    akaheru7 2009/09/10
    ゆったリラックス! CouchDBがあるところ(1) “動物図鑑”で知るCouchDBの特徴
  • PHPコードからJavaScriptコードを学ぶ:phpspot開発日誌

    PHPコードからJavaScriptコードを学ぶエントリが公開されています。 まず、PHPのコードを紹介し、JavaScript ではこのように書く、という変換結果が色々紹介されています。 変数スコープ、型、キャスト、空チェックなどの比較がされており、言語仕様の細かな違いについても学習できます。 PHPerでJavaScriptも学びたいという方は参考に出来るかもしれません。 Learning JavaScript from PHP - a Comparison | Lullabot あれ、JavaScript ではどうやって書くんだっけ?という場合のリマインドにも使えます。

    akaheru7
    akaheru7 2009/08/25
    PHPコードからJavaScriptコードを学ぶ
  • JavaScriptコーディングに関するテクニックやパフォーマンス等のリファレンス集:phpspot開発日誌

    最近発見した、JavaScriptコーディングに関するテクニックやパフォーマンス等の参考になりそうなエントリをリファレンスをまとめてみました。 Avoiding Problems With JavaScript’s getElementById Method in Internet Explorer 7 | Impressive Webs IE7のgetElementByIdで起こる問題を避けるためのTIPS集。 How to add a CSS Link programmatically using JavaScript <link>タグをJavaScriptによって動的に作成してCSSを動的に設定するコード例 JavaScript CSS Selector Benchmarks CSSセレクタでDOMにアクセスする際の各フレームワークでの速度ベンチマーク比較 6 Ways To Wor

    akaheru7
    akaheru7 2009/08/20
    JavaScriptコーディングに関するテクニックやパフォーマンス等のリファレンス集
  • 様々なブラウザに対応したJavaScriptデバッグツール·Javascript Debug Toolkit MOONGIFT

    JavaScriptがWebアプリケーションを構築する上で欠かせない技術になっている以上、そのデバッグ方法も洗練される必要がある。Firefoxの場合は有名なFirebugがあるが、他のブラウザになるとそれぞれのやり方があったり、そもそも使い勝手が悪かったりと開発効率が落ちてしまう。 多数のブラウザに対応したJavaScriptデバッガ そんな中、Javascript Debug Toolkitでは多数のブラウザをサポートしたJavaScriptのデバッグが可能なようだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJavascript Debug ToolkitWindowsLinuxに対応したJavaScriptデバッグツールだ。 Javascript Debug Toolkitはスタンドアローン版とEclipseプラグイン版が提供されている。Eclipse版であればMac OSX

    様々なブラウザに対応したJavaScriptデバッグツール·Javascript Debug Toolkit MOONGIFT
    akaheru7
    akaheru7 2009/08/18
    様々なブラウザに対応したJavaScriptデバッグツール「Javascript Debug Toolkit」
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
    akaheru7
    akaheru7 2009/08/14
    WEBアプリのテストに便利なFirefoxのアドオン
  • リッチなウィジェット実装などが可能な超多機能JavaScriptフレームワーク「UIZE JavaScript Framework」が凄い件:phpspot開発日誌

    リッチなウィジェット実装などが可能な超多機能JavaScriptフレームワーク「UIZE JavaScript Framework」が凄い件 2009年08月12日- リッチなウィジェット実装などが可能な超多機能JavaScriptフレームワーク「UIZE JavaScript Framework」 これまたなかなか凄いフレームワークが現れました。 「またフレームワークか」と思った方も、必見の機能があるので以下を参照してみてください。 以下にそのフィーチャーをピックアップしてみます。好きな機能だけを使うっていうのもありかもしれません。 カーソルを合わせるとアニメーションしながら切り替わるリンク 画像切り替えの様々なエフェクト集。これだけでも使いたい 色々なエフェクトで画像が切り替わるスライドショー機能 ソートできるカラーテーブル。こちらもユニーク カラーブレンダー 近似色をソートできるウィ

    akaheru7
    akaheru7 2009/08/13
    リッチなウィジェット実装などが可能な超多機能JavaScriptフレームワーク「UIZE JavaScript Framework」が凄い件
  • DeliciousをWebブラウザから操作するライブラリ·Dishy MOONGIFT

    Deliciousは華々しくWeb2.0の代表として登場した後、Yahoo! Inc.に買収されてからあまりうまく展開できていなかった気がする。現在ではURLも変わって静かになっていたのだが、ここ何日かのうちにリアルタイム性を帯びた新しい話題をメインに表示するようになっている。まだまだこれからのようだ。 最新のリンク一覧 そんなDeliciousのAPIを使って自分のサイトにブックマークを表示したりするのに便利なライブラリがDishyだ。 今回紹介するフリーウェアはDishy、JavaScriptによるDeliciousライブラリだ。ソースコードは公開されているがライセンスは明記されていなかったのでご注意いただきたい。 DeliciousではJSONを使ってデータを取得できるようにするWeb APIを公開している。DishyはそのWeb APIを使ってデータを取得し、表示できるライブラリだ

    DeliciousをWebブラウザから操作するライブラリ·Dishy MOONGIFT
    akaheru7
    akaheru7 2009/08/11
    DeliciousをWebブラウザから操作するライブラリ「Dishy」
  • HTML5で提供されるクライアントベースのJavaScriptフレームワーク·Alex Framework MOONGIFT

    HTML5ではWebブラウザ内にSQLite3が組み込まれ、データベースが使えるようになる。既にHTML5に一部対応しているSafari(iPhone含む)ではブラウザ内部にデータベースを持っている。これを使えばGearsのような操作が可能になる。 データベースを使ったサンプル JavaScriptから使うデータベースなので、使う場所はきちんと考える必要があるだろう。使う方法はAlex Frameworkを利用すれば良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAlex Framework、HTML5に向けたJavaScriptフレームワークだ。 Alex FrameworkはWebブラウザ内部で使えるデータベース向けO/Rマッパーを提供している。これを使えばサーバサイドからデータをダウンロードし、クライアントで参照したり、加工するのがとても簡単になる。使い方が簡単であれば、実際に利用

    HTML5で提供されるクライアントベースのJavaScriptフレームワーク·Alex Framework MOONGIFT
    akaheru7
    akaheru7 2009/08/05
    HTML5で提供されるクライアントベースのJavaScriptフレームワーク「Alex Framework」
  • リアルタイムWebを促進する·Reverse HTTP MOONGIFT

    これは技術的に相当面白い。勘違いがありそうな気もするので、間違った記述があればコメントなりTwitterなりでご指摘いただきたい。これまでのWebはプル型がメインだった。それはRSSフィードなどWeb2.0が騒がれるようになっても変わらず、Cometでも接続していなければ意味がない。 Reverse HTTPのデモ そんな制限を超えるのがWebHooksだ。そしてWebHooksを使いつつ、リアルタイム連携を強めたのがReverse HTTPだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReverse HTTP、リアルタイムWebを実現するソフトウェアだ。 Reverse HTTPではデモが用意されている。一つはテキストエリアが表示され、その文字を書き換えると別URLの表示がリアルタイムに書き変わるというものだ。ユーザが入力した情報を読み取る部分と、その結果を別な画面に反映するという二つ

    リアルタイムWebを促進する·Reverse HTTP MOONGIFT
    akaheru7
    akaheru7 2009/08/05
    リアルタイムWebを促進する「Reverse HTTP」
  • GoogleカレンダーみたいなカレンダーをjQueryで一瞬で作成できる「jquery-week-calendar」:phpspot開発日誌

    GoogleカレンダーみたいなカレンダーをjQueryで一瞬で作成できる「jquery-week-calendar」 2009年08月05日- jquery-week-calendar - Project Hosting on Google Code GoogleカレンダーみたいなカレンダーをjQueryで一瞬で作成できる「jquery-week-calendar」。 次のような、ドラッグ&ドロップでイベントを作れるGoogle カレンダー風のウィジェットがjQueryプラグインとして公開されました。 なんと、次の1行で初期化という簡単っぷりです。 $("#calendar").weekCalendar(); 当然、コールバックを設定して、イベント追加時のコードをかけたりします。 プロジェクトページのリファレンスも充実しているようで、カスタマイズも簡単でしょう。 関連エントリ とても洗練さ

    akaheru7
    akaheru7 2009/08/05
    GoogleカレンダーみたいなカレンダーをjQueryで一瞬で作成できる「jquery-week-calendar」
  • 高度な JavaScript 技集

    JavaScript で作って意味があるのかどうか分かりませんが、作ってみました。 応用編 入力したテキストをページ上に書き出し、個々の文字をドラッグ&ドロップ で動かせるようにする ソースを読んでも中身が分からない HTML を作成する パスワードチェックの部屋 (パスワードは「開けごま」ですが、HTML のソースや JavaScript を解析しても、絶対にパスワードが分からない仕組みになっています。) バー ライブラリ編 こんなの JavaScript で作るかよってな代物です。 できてしまったものはしょうがないでしょう。 utf.js (UTF-8 <-> UTF16 変換) base64.js (Base64 encode/decode) md5.js (MD5) des.js (DES 暗号化/復号化) zlib.js (JavaScript による zlib 実装、zlib

    akaheru7
    akaheru7 2009/08/05
    高度な JavaScript 技集
  • まだまだあったJavaScript製のWYSIWYGエディタコンプリート:phpspot開発日誌

    まだまだあったJavaScript製のWYSIWYGエディタコンプリート、ということで、ブログで紹介していない(したものも一部あるかもしれませんが)ライブラリ等をメインにご紹介。 WYSIWYGといっても、それぞれの使い方には特徴があって、微妙に自分の使い勝手にあってなかったりする場合もありますね。ということで選択肢を増やすという意味でご紹介 Free Rich Text Editor OfficeスタイルのリッチなWYSIWYGエディター →デモページ jHtmlArea - The all NEW HTML WYSIWYG Editor for jQuery WYSWYGエディタ実装用jQueryプラグイン jwysiwyg シンプルなUIのWYSIWYGエディター。jQueryプラグイン SPAW Editor UIが美しいタブ付きWYSIWYGエディタ →デモページ TTW HT

    akaheru7
    akaheru7 2009/08/04
    まだまだあったJavaScript製のWYSIWYGエディタコンプリート
  • 【ハウツー】サーバサイドJavaScriptライブラリ「Narwhal」のAPIを知る (1) サーバサイドJavaScriptライブラリ「Narwhal」のAPIを知る | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Narwhalが提供するAPI Narwhalはサーバサイドで利用することを想定したJavaScriptライブラリだ。概要については『サーバサイドJavaScriptライブラリ「Narwhal」を使ってみよう』を参照して欲しい。 今回はNarwhalが提供する各種のAPIについて踏み込んでみようと思う。ただし、Narwhalが提供するライブラリはまだドキュメント等が整備されておらず、実験的な実装と思われるものも多い。そのため将来のバージョンではAPIが変更になる可能性もあるので注意して欲しい。 システムインタフェース systemオブジェクトを通してコマンドライン引数や環境変数、標準入出力などを参照することができる。 systemオブジェクトの使用例 // 標準出力への出力 system.stdout.println("Hello Narwhal!"); // 環境変数 var path

    akaheru7
    akaheru7 2009/07/16
    サーバサイドJavaScriptライブラリ「Narwhal」のAPIを知る
  • 一工夫でページのクオリティをアップするCSSとJavaScriptのソリューション集

    Silverback Giveaway 一見、背景画像をCSSJavaScriptで配置したように見えますが、CSSで普通に配置されたソリューションです。 テキストやリストが画像に重ならないように、marginを設定します。 HTML <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <h3>Contest Details</h3> <div class="imagery""> <img src="imagery.png" width="205" height="400" alt="Imagery" /> </div> <p>...the introductory paragraph...</p> <ol> <li>...various bullet points went here...</li> </ol> </textar

    akaheru7
    akaheru7 2009/07/10
    一工夫でページのクオリティをアップするCSSとJavaScriptのソリューション集
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    akaheru7
    akaheru7 2009/07/06
    指定した位置までスクロールしたらイベントを発生させるmooToolsのプラグイン『ScrollSpy』