タグ

2010年3月15日のブックマーク (3件)

  • テスト駆動開発の効果はどのくらいある?

    ソフトウェアの開発を行うときに、まずテストケースを先に作ってから機能を作り込む「テスト駆動開発」(Test-Driven Development:TDD)。これにより、ソフトウェアの開発工数や品質にはどの程度の変化があるのでしょうか。 TDD(テスト駆動開発)の適用評価を紹介した研究論文 - エリクソンはじめ3社:森崎修司の「どうやってはかるの?」:ITmedia オルタナティブ・ブログ この疑問について調査した論文を、奈良先端科学技術大学院大学 助教の森崎修司氏が3月10日のブログ「国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学 助教」のエントリ「TDD(テスト駆動開発)の適用評価を紹介した研究論文 - エリクソンはじめ3社」で紹介しています。 開発時間はやや増えたがコードの品質は上がった 論文全文は有料なので読めないものの、森崎氏のブログによると次の知見が得られたとのことです。まず、ソフトウェ

    テスト駆動開発の効果はどのくらいある?
    akahigeg
    akahigeg 2010/03/15
  • マンガで分かるLisp(Manga Guide to Lisp)

    スポンジで虎を倒せるんだよ? (you can take down a tiger with a sponge, right?)

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - 多様性

    http://martinfowler.com/bliki/Diversity.html 2005/8/28 ThoughtWorksでの大きなテーマのひとつに、 全社的に人材の多様性を促進するというものがある (ここでいう「多様性」とは、ジェンダー・人種・性的嗜好などを指す)。 我々は、女性や非白人種など歴史的に恵まれないグループが快適に過ごせ、 伝統的なWASPのリーダーと同様の機会を得られる会社にしたいと思っている。 Royも混血であり、彼もこの多様性について気にかけている。 私がThoughtWorksについて述べるのは、 会社の名を売ろうとしているからではない(マジで!)。 そうではなく、我々が行っていることについて、良い面と悪い面を深く掘り下げようとしているからだ。 Royの社会的実験という大きな目標と泥臭い現実との間には、大きな溝がある。 多様性はその一例だ。 私にとって至福