タグ

2010年1月19日のブックマーク (6件)

  • RPGからノベルゲームまで、自分で作って共有できるサイト「Rmake」(Kotaku Japan)

    ゲーム制作のほか、多興味なことを更新しています パンツ一丁で槍を魔王に投げ続ける日々 [ゲーム制作(Unity使用)] ・前回までの記事 ・基情報 ・ビジュアル/グラフィック 主担当者を募集中 単発・連発で不定期に素材作成という形でも歓迎です =) *開発中の内容は必要に応じて変更されます。 ならではなたのしいゲームになるよう努めていますので、気が向いた際にのぞいて頂ければ幸いです。 [簡易プロフィール] ・生まれ:デジタルゲームと共に育つ(黎明期~成熟期)、ナチュラル・ボーン・ゲーマー ・お仕事:フリーランスIT/Webサイトやシステム、アプリ・ゲームなど、多種多様なソフトやサービスを開発 ・モットー:童心を忘れずに。ヒトやコトに愛をもって。好奇心・探究心・チャレンジ精神旺盛に。必要なことはしっかり ・メ-ル:dai2pon(@Gメ-ル.コム) ・リンク:Twitter Google

    RPGからノベルゲームまで、自分で作って共有できるサイト「Rmake」(Kotaku Japan)
  • ブラウザだけでゲームが作成できるサービス『Rmake』|ガジェット通信 GetNews

    ソフトの導入やゲームの購入が一切不要というウェブブラウザだけでゲームが作成できるサービス『Rmake』を紹介したい。『Rmake』は、2DアクションRPG、2DフィールドRPG、サウンドノベルゲームの3種類のゲーム制作が可能でどれもユーザー登録(無料)だけで利用可能。作ったゲームはほかのユーザーと共有することも可能で、みんなで遊んでもらうことができる。 ゲーム作成といっても専門的なプログラムやCGの知識は不要。専門エディタやツールがあらかじめ用意されており、それを使えばあっというまにゲームが完成する。簡単なものであれば数十分でできてしまう。完成したゲームはブログや自分のホームページに貼り付けることも可能。これでどんどん宣伝しまくればみんなが遊んでくれるかもしれないぞ。 今回はそんな作品の中から1つを紹介。それが『ファイナルなファンタジー 第1章』だ。画期的なオリジナル作品である。現在ランキ

    ブラウザだけでゲームが作成できるサービス『Rmake』|ガジェット通信 GetNews
  • 3time

    RPGからノベルゲームまで、自分で作って共有できるサイト「Rmake」 http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51420342.html 良い時代になったものだ。ゼヒゆっくり遊んでみたい。 それはそうと、昔 「RPGツクールでゲームを作って超大作過ぎて容量が無くなった。スゴイでしょ!」 という女性がいた。私はどんな顔をしていたんだろうか。ぐねぐね。

  • 山田建設(箱) 第二十七回 DEATH NOTE(自分用)

  • ことわブログ : ブラウザ上で起動するツクール「Rmake」

    2010年01月19日00:47 カテゴリその他 ブラウザ上で起動するツクール「Rmake」 お手軽にゲームが作れちゃう「Rmake」についてPCRPGツクールでは何かとダウンロードが必要だけど このRmakeだとブラウザに貼り付けるだけでプレイ可能と言うお手軽さ。 公式はこちらから。 他のユーザーが用意したドット、エフェクト、音楽も使えるので今後の素材が増えていく様子にも注目。 現在は2Dアクション、2DRPG、ノベルが作成可能。 これだけ簡単に作れるのならノベルゲームとしての需要は結構高いかもしれない。 ようつべのように簡単にブログにも貼れるのでもしかしたら結構流行るかもね。 ↓サンプルゲーム 昔はよくRPGツクール3で無理やりメタルギアシリーズを再現してたなぁwww 「その他」カテゴリの最新記事

  • ちょこっと触ってみた感想。 - trickのブログ - Rmake Blog

    まだまだ出来たばかりのSNSという感じですが、非常に面白いですね。 流石に機能的には、ツクール2000にはまだまだ及ばない感じではありますが、まだまだ発達していっているっぽいので、今後の成長に期待大。 個人的に欲しい機能は ・プレイヤーからのアイテムの剥奪 ・アイテム使用をトリガとするイベント発生 ・2DアクションRPGにて、特定の敵を倒したことをトリガとするイベント発生 ・デフォルトのシステムで利用していないキーの押下をトリガとするイベント発生 ・マップレイヤー2(プレイヤーやイベントの上に被さるように表示されるレイヤー) ・イベントの移動速度変更(特にアニメーションを挟まずに、一瞬で移動出来る機能があると、色々とギミックが組みやすそう) ・イベントの移動ルーチンをスクリプトで指定する機能。(一定のエリアをグルグル回る、などが作れる) ・イベントの現在位置の取得。 ・文字列の操作・検索系

    akasata
    akasata 2010/01/19
    参考になります