タグ

2012年4月17日のブックマーク (3件)

  • 為末、猫騒動を、語る

    爲末大 Dai Tamesue @daijapan さんの五輪出場が危ぶまれている。国際陸連がルールを今年から厳格化させてそれに抵触する可能性があるそうだ。さんが国籍を変えて五輪出場しようとしている事自体についての、倫理的な是非論はさておいて、たぶん国際的な陸上選手の大半の反応は、え、それをアウトにしちゃうの?だと思う。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 国籍を売る行為というのはここ10年で増えてきた。主にはアフリカ等の貧困国のトップアスリートが、中東の国から金銭を受け取り、国籍を変えるパターンが多い。100mのアジア記録は日人が持っていたけど、ナイジェリアからカタールに国籍を変えた選手が今は記録を持っている。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 国際GPで選手と話していると、いくらでオファーされたとか、10年間毎月いくら入る契約とか、そういう話がご

    為末、猫騒動を、語る
    akasata
    akasata 2012/04/17
    ふむふむ
  • ゲームシナリオ構成論 The Method for the game sinario writings for multi-ending adventure games

    2. はじめに 僕自身がゲームシナリオの構成論めいたものを考えはじめて、10年ぐらい経つ。 元々のひな形は、10年前のある日、崩壊間もないプロジェクトの戦後処理をしている、とあるチームのヘルプに入るに当たって、どう考えても面白 くなりそうもない前任者のプロットを前に、どうすればこれが面白くなるのか考えていた矢先のこと。朝、出勤する前にシャワーを浴びていてフト思 いついたことがすべての始まりだった。 それまで僕が読んだ様々なゲームシナリオの構成論は、そのほとんどが映画シナリオの構成論を元にしていて、それ自体は非常に有益なものでは あったが、当時の僕が手がけていたシナリオはギャルゲー、それもマルチエンディングのタイトルだった。 マルチエンディングタイトルには、当たり前だが複数のエンドがある。一方、それまで学んでいた映画流のシナリオ構成法では、エンディングはただ のひとつ。ということは、マルチエ

    ゲームシナリオ構成論 The Method for the game sinario writings for multi-ending adventure games
    akasata
    akasata 2012/04/17
    ふむふむ
  • 分散システムでいう非同期と、プログラミングモデルでいう非同期呼び出しとは、少しニュアンスが違う。

    Masayoshi Hagiwara @masayh 分散システムでいう非同期と、プログラミングモデルでいう非同期呼び出しとは、少しニュアンスが違う。まず、非同期とは何かを理解することが分散では重要。それにより、同期がいかに例外的なことで、同期プログラミングになれきっていることへの振り返りができる。

    分散システムでいう非同期と、プログラミングモデルでいう非同期呼び出しとは、少しニュアンスが違う。
    akasata
    akasata 2012/04/17
    ふむふむ