タグ

2018年7月27日のブックマーク (4件)

  • webpackでnode_modules配下のcssをimportするときのpathにチルダを入れる - development log

    npm installやyarn installで追加したcssを@importするとき、../../node_modules/normalize.css/normalize.cssのようにnode_modulesまでのディレクトリを辿っていくのは面倒。 stackoverflow.com So using the prefix ~ at the start of the path tells the Webpack loader to resolve the import “like a module”. ~をパスの先頭につけると、node_modules配下のパスを解決してくれる。 @import "~normalize.css/normalize.css"; なので、このように~付きにすればnormalize.cssがimportできるようになる。

    webpackでnode_modules配下のcssをimportするときのpathにチルダを入れる - development log
    akatakun
    akatakun 2018/07/27
    ~をパスの先頭につけると、node_modules配下のパスを解決してくれる
  • メタタグとは?SEO効果は?metaタグ一覧と書き方まとめ

    今回のテーマは、Webサイトに書くmetaタグ(メタタグ)について。初心者の方でも分かるように丁寧に解説していきます。 1. metaタグ(メタタグ)とは? メタタグとはWebページの情報を、検索エンジンやブラウザなどに伝えるタグのことです。HTMLのheadタグ内に書きます。 …と言ってもなかなか分かりづらいと思うので、いくつかのポイントに分けて説明します。 1-1. メタタグは検索エンジンやブラウザに向けて書く まず、メタタグは「Googleなどの検索エンジン」や「ブラウザ」、「Facebook、Twitterなどのソーシャルメディア」などのシステムに向けて書きます。 1-2. 訪問者がメタタグを見ることはほとんどない 基的にWebページに見に来てくれた人がメタタグを見ることはありません。あくまでも、システムのためのタグなのです。 ただし、見ようと思えば、誰でも簡単に見ることができま

    メタタグとは?SEO効果は?metaタグ一覧と書き方まとめ
    akatakun
    akatakun 2018/07/27
    meta description: SEO的な効果はないが、クリック率を上げるために重要,しかしテキトーに書いたり自動抽出するくらいなら書かないほうがマシ
  • head内に記述する要素の総まとめ -meta要素、link要素、ソーシャルサービス用の要素、ブラウザやスマホアプリ用の要素など

    HTMLドキュメントのhead内に記述するmeta要素やlink要素、ソーシャルサービス用の要素、ブラウザ用の要素、スマホアプリ用の要素などをまとめた「HEAD」を紹介します。 HEAD -GitHub 翻訳するにあたりいくつか尋ねたところ、著者様はとてもいい人でした。 公開当初から内容がアップデートされ、ライセンスもCC0に変更されています。 オススメの最小限の構成 要素 meta要素 link要素 ソーシャル関連のhead内の要素 ブラウザ・プラットフォーム関連のhead内の要素 スマホアプリ関連のhead内の要素 メモ オススメの最小限の構成 下記は、head内に記述する最小限のタグです。

    head内に記述する要素の総まとめ -meta要素、link要素、ソーシャルサービス用の要素、ブラウザやスマホアプリ用の要素など
    akatakun
    akatakun 2018/07/27
    meta keyword: Googleは無視し、Bingではスパムとみなします
  • Webのアクセシビリティを向上させる、始めに取り組んでおきたいガイドラインの10項目のまとめ

    Webの創始者であり、W3Cのディレクターを勤めるTim Berners-Lee氏の言葉に、「Webが持つ力とは、その普遍性にあります」というのがあります。Webサイトに誰もがアクセスできるようにするのは、わたし達の責任です。 Webのアクセシビリティは机上では難しいと思われがちですが、実際に取り組んでみるとそんなに難しいものではありません。障害者、スクリーンリーダのユーザー、低速接続のユーザーのアクセシビリティで、比較的簡単に取り組める項目を紹介します。 10 guidelines to improve your web accessibility 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 Webアクセシビリティとは何ですか? 01.カラーに依存しない 02.ズームを無効にしない 03.alt属性のあなたが知らないかもし

    Webのアクセシビリティを向上させる、始めに取り組んでおきたいガイドラインの10項目のまとめ
    akatakun
    akatakun 2018/07/27
    カラーに依存しない: 色盲は最も一般的な視力不足の1つです。世界の人口のおよそ4.5%に影響を与えます,ズームを無効にしない: 乱視はヨーロッパとアジアの成人層30〜60%に影響を及ぼします