タグ

2008年4月13日のブックマーク (8件)

  • My Art

  • modernist design

  • 白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】

    無料データfree 簡易な用途には気軽に使える無料の白地図を。 WordやExcelSNSBlogなどでの簡易な利用には無料で使える白地図がオススメ。商用利用でも無料の白地図は追加料金不要で使えます。 商用利用commercial すべての白地図は営利目的の商用利用でもご使用いただけます。 有償で提供している白地図はもちろん、無料で提供している白地図も追加料金不要で、商用利用にお使いいただけます。

    白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】
  • 41 of the Best MooTools Ajax Example Downloads : Speckyboy - Web Design, Web Development and Graphic Design Resources

    Currently Reading: 41 of the Best MooTools Ajax Example Downloads I wrote an article a few weeks back about javascript frameworks (Top 10 Javascript Frameworks - Which do you prefer?), and the general consensus was that jQuery was the best. I like scriptalicious and Prototype, but I have been looking at MooTools recently, and I like what I see. Here is the best of what I have found: 1. Photo Galle

  • 朗文堂 robundo type cosmique / 欣喜堂 Digital Typefaces シリーズ 第6弾! 和字 Ambition 9

    Digital Typefaces for Professionals OpenType for the Macintosh and the Windows 和字 Ambition 9 販売価格 ¥11,000(体 ¥10,000) ※梱包・送料別途請求 パッケージ内容:CD-ROM 1 枚 製品は仮名専用書体です。 〔特約販売店〕 朗文堂 タイプ・コスミイク 162-0065 新宿区住吉町8-13-204 Telephone : 03-3352-5070 Facsimile : 02-3352-5160 書体詳細情報 〈 〉内は一般的な読み方を表示しています。 漢字書体との組合せはお客さまが創意と工夫をもってあたってください。 『さよひめ』(奈良絵 室町時代後期の写字様)より 参考漢字書体/各社行書体・各社楷書体・各社明朝体など 【解 説】 室町時代から江戸初期に流行した物語類は

  • 「築地体の百二十年」受講レポート その2 - 生活日報

    【第ニ部】講師 岡澤慶秀(字游工房)■121年目の築地体現在のデジタル環境でも使える築地系書体を発表年代順に紹介していく。築地活版のどの書体をベースにして開発したか、岡澤氏の独自調査結果?も含む。1920年(T9) 岩田明朝(現:イワタ) 現在デジタルタイプとして発売されている「イワタオールド明朝」のデザイン。築地7pt活字をベースにした気がする。1933年(S8) 石井中明朝(写研) 写研「文字に生きる」によると、築地12pt活字を4倍に拡大して墨入れしたとある。1938年(S13) 東京築地活版解散 イワタと写研は築地が解散する前に築地系書体をリリースしていた。この年の読売新聞をみてみると、築地書体を使っている。1964年(S39) 新聞特太明朝(写研) 読売の見出し明朝をもとに製作した。とってもよくできている復刻書体だと思う。築地36ptもしくは35pt活字がベースか。1964年(S

  • 写研の写植

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024 04 事務所の棚を整理してたら、 懐かしい“写研”の写植見帳が出てきました。 15年程前に使ってたモノです。 まだデザイン業界がDTPに変わる前のアナログ時代に 多くのデザイン屋で使われてたモノです。 現在のデザイン業界は、アナログから、ほとんどがDTPに変わり、 今ではDTPが当り前というか何処もDTPですよね。 写植(フォント)書体も、“写研”から“モリサワ”に 主力が変わってますが、 やっぱり、私は“写研”の文字が好きだなぁ~。 当時のモリサワのシェアは、 社がある大阪で、写研の3分の1くらいと聞いてました。 東京では1割程度だったらしく、まったくマイナーな存在でした。 デザイナーは、“写研”の文字しか眼中にないような状態でした。 しかし

    写研の写植
  • バールのようなもの - Wikipedia

    バールのようなもの 日の犯罪報道の際の定型句のひとつ。実際の道具が見つかっていない場合に使用される。 清水義範が1994年に発表した短編小説(初出は『オール讀物』5月号)、および同作を表題作とした短編集(文藝春秋、1995年9月刊行。1998年9月に文庫化[1])。 清水の小説を題材に立川志の輔が創作した新作落語[2]。 スマートフォンゲーム『ブレイブソード×ブレイズソウル』に登場する魔剣(声 - 末柄里恵)。 逢空万太の小説『這いよれ!ニャル子さん』(2009年4月15日 - 2014年3月17日、GA文庫)に登場する、主人公のニャル子や仲間のクー子が所持する武器の通称。「名状しがたいバールのようなもの」。

    akhr
    akhr 2008/04/13