タグ

2009年12月6日のブックマーク (12件)

  • blog.katsuma.tv

    Skypeでは「callto:」, Peercastでは「peercast:」なんかの「オレオレ・プロトコル」がアプリケーションに関連付けられています。これらは、Web上のHTMLファイルからURLクリック(または、同等の処理)で、アプリケーションを起動させることができる、という利点があります。(もちろんセキュリティ上の問題もあるのですが、その話はまた別途)。 このプロトコルとアプリケーションの関連づけ、つまりプロトコルヘルパのアプリケーションをOSX上で作成する方法について、Mac初心者(利用歴1ヶ月くらい)がまとめたメモを残しておきます。よく理解できていない箇所もあるのでツッコミは大歓迎です。 お題として「kefir:」というプロトコルを定義したとして、ブラウザランチャアプリとして「KefirRunner」というアプリケーションを作ってみることにします。分かりやすく言うと、ターミナルか

    aki77
    aki77 2009/12/06
    Webから独自のアプリケーションを起動させることができる
  • incronでファイルやディレクトリが変更されたときに任意のコマンドを実行する

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 小学生向けOffice :: 2009年、Googleでもっとも検索されたのはyahoo » 2009/12/05 incronでファイルやディレクトリが変更されたときに任意のコマンドを実行する  linux  sh 478 1へぇ 以前、簡易にディレクトリの同期を行う方法としてlsyncdを使った方法を調べましたが、単純にrsyncするだけではなくてもうちょっと手の込んだ事がやりたくなってきたのでlsyncdと同じinotifyベースで動作するincronをというソフトウェアを試してみました。 ファイル/ディレクトリの変更に応じて任意のジョブを実行するincron - SourceForge.JP Magazine こうした伝統的なcronで行えるのが時刻指定型のジョブ実行であるのに対して、ファ

    incronでファイルやディレクトリが変更されたときに任意のコマンドを実行する
    aki77
    aki77 2009/12/06
    inotify
  • htmlspecialcharsに関するorzなお知らせ - Narusaseの日記 -ハニポってどうよ?(仮)-

    htmlspecialcharsのInvalid multibyte sequenceエラーの問題 http://d.hatena.ne.jp/narusase/20091203 ↑の続き いろいろオプションを変えてテストしてみた結果php.iniの設定によってhtmlspecialcharsの挙動が変わることが判明した。 具体的には 設定項目の「display_errors = On」を「display_errors = Off」にするとエラーが発現する。 表示しない設定だと表示するとか駄目すぐる・・・orz ソースをみてみると。 ext/standard/html.c の L1142行目のあたりが怪しい if(!PG(display_errors)) { php_error_docref(NULL TSRMLS_CC, E_WARNING, "Invalid multibyte se

    htmlspecialcharsに関するorzなお知らせ - Narusaseの日記 -ハニポってどうよ?(仮)-
    aki77
    aki77 2009/12/06
  • git-svn intro

    2. (self-introduce quot;k1LoWquot;) • type: – Programmer (PHPer) • Emacs Level: – Enjoy Emacs Lisp • Products: – cake.el – drill-instructor.el(鬼軍曹.el) – tokyotyrant_php – and more. • membership: – Fusic Co.,Ltd >> http://fusic.co.jp – codecheck.in >> http://trac.codecheck.in and 101000code / 3rdSTONE DistributedHoge 2

    git-svn intro
  • cellfusion blog » Git で svn:external 的なことをするには submodule を使う

    最近は Git でソースを管理しようとしていろいろ勉強中で、Git のリポジトリの中に他のプロジェクトのリポジトリを取り込むにはどうすればいいのかのメモ。 Subversion は、svn:external っていうプロパティを使えば、他のリポジトリを取り込めるんだけど、Git はリポジトリの中に他のリポジトリを取り込んでコミットすると、リポジトリが壊れてしまったので、どうすればいいんだろうと悩んでいたら、 svn:external 的なものがありました。 サブモジュール を使うと、リポジトリの中に他のプロジェクトのリポジトリを扱うことができます。 使い方はこんな感じ。 // まず submodule を使うリポジトリの作成 mkdir parent cd parent git init // サブモジュールの作成 git submodule add ../submodule src/su

    aki77
    aki77 2009/12/06
    サブモジュール
  • git svnでsvn:externalなリポジトリの取得 - ちなみに

    は基的には出来ないそうです。 なんか昔のマニュアルにはそれらしきものがあるのだけれど、現在はgit svn show-externalsが残っているだけで、確認はできるものの自動でガガーっと取って来れて、submoduleになるなんてのは夢物語なのです。 # 実は出来たりするのかもしれないけれど、良く分からなかったし、 # Git使っている人の大半がSubversionも使えるので需要がないらしい。 # 新人類には厳しい現実だ。 ということでいろいろ調べていたのですが、結論としてexternalな部分に編集が必要ない場合は、個別にgit svn cloneしてきて、.gitignoreに加えておくのが良いみたい。 でもRailsプロジェクトなんかでプラグインが大量にexternalになっている場合は面倒だよ! ということを考えるのは僕だけではないようで、 http://github.c

    git svnでsvn:externalなリポジトリの取得 - ちなみに
    aki77
    aki77 2009/12/06
    svn:external
  • 優しいgitの育て方 : alias - ヽ( ・∀・)ノくまくまー - s21g

    svn 時代 % svn st % svn co ... git に乗り換えた現在 % git status % git checkout ... status まで我慢我慢と言ってきたのにすまないが、 checkout はもう我慢できん! この田岡茂一、そうそう気の長い・・・とかそういうの。 alias 設定 そんな田岡さんにお薦めしたいのがこちら、 設定ファイル(.git/config or ~/.gitconfig)に [alias] st = status ci = commit co = checkout こんな風に alias 定義しておくだけで % git st % git ci % git co ... くぅ〜ん♪

    aki77
    aki77 2009/12/06
    alias 設定, st, ci, co
  • PHPのコールバックを使いやすくする - id:anatooのブログ

    PHPのコールバックは少し使い辛いので、それを和らげるようなスニペットを実験的に書いた。 コードはこんな感じ。 <?php class Curry { protected $callback, $bind; protected function __construct($callback, Array $bind) { if(!is_callable($callback)) throw new InvalidArgumentException; list($this->callback, $this->bind) = func_get_args(); } static function make($callback, $bind) { return array(new self($callback, $bind), 'invoke'); } function invoke() { $arg

    PHPのコールバックを使いやすくする - id:anatooのブログ
    aki77
    aki77 2009/12/06
  • Emacs で登録されている timer の一覧を表示

    (defun describe-timer () (interactive) (let ((tl timer-list) timer) (pop-to-buffer (get-buffer-create "*timer*")) (erase-buffer) (insert "TIME FUNCTION\n" "-------------- --------------------------\n") (while tl (setq timer (car tl)) (insert (concat (format-time-string "%m/%d %T" (list (aref timer 1)(aref timer 2)(aref timer 3))) " " (symbol-name (aref timer 5)) "\n")) (setq tl (cdr tl))))) こんな出力が

  • TracやRedmineのチケットのページを開く anything-show-ticket をリリース! - わからん

    元ネタ : StumpWMは便利です | アクトインディ技術部隊報告書 StumpWM から BTS のチケットに一発でアクセスする工夫があったので anything でもできるようにしました。コードは手抜きです。読んでわかる人はよかったら使ってみて下さい。グローバルなソースに入れても数字を候補とする他のソースは少なそうなので anything 起動 -> チケット番号入力でいけるはずです。 anything-show-ticket - GitHub 追記 emacs から BTS のチケット番号を指定してブラウザでチケットページを開く2 で真面目に作り直しました。設定方法も書きました。

  • anything-howm, こう書く.org - わからん

    元ネタ : anything.el + howm - # cat /var/log/stereocat | tail -n3 Common Lisp を気にしだした最近の気分で書くとこうなります。もちろん僕のコードほうが優れているという主張ではありません。ついでにいつものチラ見機能もつけておいた。howm とは長い付き合いになりそう。anything-howm.el を育てていきます。 (require 'cl) (require 'anything) (require 'anything-match-plugin) (require 'howm) (require 'howm-menu) (defvar anything-howm-recent-menu-number-limit 70) (defvar anything-howm-persistent-action-buffer "*h

    aki77
    aki77 2009/12/06
    anything-howm.el
  • Google日本語入力でIMEのオン/オフを切り替えるキーを変更する - ログ日記

    キー設定の中に日本語入力自体のオン・オフに関するキー設定がなかったから諦めようと思ったけど、設定値としてはあるぽい。 MS-IMEからインポート→エクスポートして保存したファイルを見ると Composition OFF IMEOff Composition ON IMEOnなどという設定がある。 そこで例えば変換キーで日本語入力オンにして無変換キーで日本語入力オフにするなら Composition OFF IMEOff Composition Muhenkan IMEOff Composition ON IMEOn Composition Henkan IMEOnこんな設定をConversionなどそれぞれにすれば良い。 なんで設定画面のプルダウンメニューに出てこないんだろう。

    Google日本語入力でIMEのオン/オフを切り替えるキーを変更する - ログ日記