タグ

screenに関するaki77のブックマーク (53)

  • GNU Screenのセッションを管理する screenie

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 インストール 参考サイト 使い方 Unixユーザが利用する神器の1つ GNU Screen ネタです。 screenie は、 GNU Screenの複数のスクリーンセッションを簡単に管理できます。 screenieを使うことで、screenを対話的に作成したり、アタッチしたりすることができます。 下記のコマンドを打たずに、ほとんど選択するだけで操作可能です。 screen -ls screen -S foo screen -rd foo インストール cd /usr/ports/sysutils/screenie/ sudo make install clean portinstallコマンドでインストールする場合 sudo portinstall /usr/ports/sysutils/screenie/ 参考サイト アクセスできないかも。。

    aki77
    aki77 2009/06/15
    『screenieを使うことで、screenを対話的に作成したり、アタッチしたりすることができます。』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 今更だけどscreenを縦割りにする。 - When it’s ready.

    タブがあるからスプリットする必要ないじゃんって思ってたけど、最近multiproseccingで、サーバ役とクライアント役のコーディングをしてると二つのターミナルを同時に見たくなる。ターミナルを二つ開いてコマンド1とかコマンド2とかで切り替えればいいんだけどめんどくさい>ウインドウの大きさとか場所の調整が・・ screenには、エスケープ+sでスプリットの機能があるんだけど、上下2段(ダブルバーガー)状態にスプリットしてしまうので無いよりましだけど、コレよりも左右に分かれてくれた方がありがたい。しかし、Leopardに標準で付いてくる4.03では、VerticalSplitの機能が付いていないのでそのままでは出来ないらしい。 縦割りをするためには、ソース落としてパッチ当てればOK。めっちゃかんたんに出来たのでご紹介。標準のscreenを消してしまいたくないので、縦割り可能なscreen*は

    今更だけどscreenを縦割りにする。 - When it’s ready.
    aki77
    aki77 2009/05/05
    縦割, Leopard用, パッチ, patch
  • MacPorts の Screen 4.0.3_3 がおかしいのでなんとかする - ヱビスブログ

    deflogin が unknown command だ、みたいな事を言われるようになってしまった。あと mate コマンドで TextMate が起動出来ない。 これは困るので 4.0.3_1 に戻したい。 screen はアンインストールした状態で始めます。 1. trac で確認する MacPorts Trac http://trac.macports.org/browser/trunk/dports 今回の件はチケットがあった。 http://trac.macports.org/ticket/18235 4.0.3_1 のリビジョンを確認する。これだ。 http://trac.macports.org/browser/trunk/dports/sysutils/screen/Portfile?rev=45522 2. svn co する 適当な所でもいいし、自

  • screen + emacs - tomoyuki28jp

    でShift+矢印が動作しない問題は~/.emacsに以下の設定を追加すれば動作することを発見した。 (define-key function-key-map [27 91 49 59 50 65] [S-up]) (define-key function-key-map [27 91 49 59 50 66] [S-down]) (define-key function-key-map [27 91 49 59 50 67] [S-right]) (define-key function-key-map [27 91 49 59 50 68] [S-left]) これ全部入れといたら、多くのターミナルに対応できるらしい。http://uim.googlecode.com/svn/trunk/emacs/README.ja ;; xterm,mltermなど (define-key fun

    aki77
    aki77 2009/05/02
    Shift+矢印が動作しない問題の対処法
  • EmacsClient すこし改良

    先週設定した EmacsClient があんまり使い勝手がよくない。。。 気に入ってないのは、 screen 起動すると Emacs も起動するのはやっぱり余計なときがある(.screenrc) Emacs を起動する screen の window が 0番固定はなんだかなぁ というところ。特に2個目のやつが僕はキモイ。 で、改良してみた。 ~/.emacs 起動した window を覚えておく設定 (when *on_linux* (add-hook 'after-init-hook 'server-start) (shell-command "echo $WINDOW >~/.emacs.d/emacs-server-window") (add-hook 'emacs-kill-hook (lambda () (shell-command "rm ~/.emacs.d/emacs-s

    aki77
    aki77 2009/04/28
    emacsclient
  • puttyでscreen起動時にWindowサイズが勝手に変更される件 - 三次元日誌

    Connection-DataのTermial-type stringをvt100とかにすれば回避できるのだが カラー表示ができなくなるなどの弊害もあるのでいい方法を探していたのだが、 http://wikiwiki.jp/redstrange/?%C4%EA%B5%C1%BA%D1%A4%DF%A5%DE%A5%AF%A5%ED によると.screenrcで termcapinfo xterm-256color 'is=\E[r\E[m\E[2J\E[H\E[?7h\E[?1;4;6l'とするらしい

    puttyでscreen起動時にWindowサイズが勝手に変更される件 - 三次元日誌
  • screen の multiuser mode を1台のマシン上で1人で実験する

    前にも一度だけやってみたことはあったんだけど、そのときは「おぉすげぇ」と思っただけで使いたいとは思わなかった。今回は真面目に使いたいと思ったのでメモ。 まず、screen の multiuser mode はユーザーが1人だけでも利用できるため、ちょっと混乱する。先に言っておくが、ユーザーが自分1人の場合は screen -x は multiuser mode でなくても成功する のでこの結果では判断しちゃいけない。ただ、何かの拍子に機械を変わる必要があり、いちいち detach しなくても作業を続けられるというメリットはあるのでこの使い方自体を否定する気はない。しかしあくまで multiuser じゃないのでそこんとこよろしく。 で、multiuser mode の実験になるわけだが、必要な作業は以下の通り。 screen バイナリに setuid root ( man chmod )別

    aki77
    aki77 2009/04/27
  • screen: Cannot open your terminal '/dev/pts/0' - please check. - それ

    screen: Cannot open your terminal '/dev/pts/0' - please check.

    aki77
    aki77 2009/04/27
    script /dev/null; screen
  • iTerm で 256 色 emacs + screen - milk1000cc

    追記(2009/03/14 12:31): 元記事に誤りがあったので修正しました。ご迷惑おかけしました。 まずは、256 色 screen をインストール。 wget http://ftp.gnu.org/gnu/screen/screen-4.0.3.tar.gz pty.c 38 行目 # include <sys/stropts.h>のせいで make に失敗するので、この行を削除して ./configure --enable-colors256 --prefix=$HOME/local make make install 次に、iTerm のメニューから Bookmarks -> Manage Profiles... を選択。 Terminal Profiles -> Default の Terminal Settings: Type を「xterm-256color」に変更。 最

    iTerm で 256 色 emacs + screen - milk1000cc
    aki77
    aki77 2009/04/27
    iterm, 256色
  • ElScreen と Term で疑似 GNU Screen を作る

    Recent entries 宣伝:C/C++のための開発補助ツール、GCCSenseをリリースしました matsuyama 2010-04-15 宣伝:Rubyのための開発補助ツール、RSenseをリリースしました matsuyama 2010-03-21 Emacsは死んだ matsuyama 2010-02-22 WebアプリケーションをiPhoneに対応させるための技術メモ matsuyama 2009-10-13 tokyo-emacs#x02の個人的レポート matsuyama 2009-09-07 Recent comments replica louis vuitton Anonymous User 2010-12-22 Re:テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました Anonymous User 2010-12

    aki77
    aki77 2009/04/25
    ansi-term
  • 開発環境 Screen x PuTTY x Emacs x 256color : Hasta Pronto.org

    前々からやろうと思っていてやっていなかった Emacs の 256 色表示をついに成功させました。実はこれ、今まで何度かトライしてたのですが、コンソールまでは 256 色になるのですが、肝心要の Emacs の方が 8 色のままでどうしようもありませんでした。しまいには間違って apt-get update とかしてしまい、せっかく 256 色表示に設定した screen を初期値に戻してしまうミスなんかもあって、やる気がなくなっていたわけですw けど今回この おまえの日記 - 256 color で、表示出来たとのことだったので僕でも出来るかもと思ったのでした。しかもリンク先に EmacsWiki: PuTTY なるものがあって、なんか英語ですけど Emacs を 256 色で表示する設定が載ってます。それだけじゃなくて色々リンクを辿った結果、もっといい物まで発見!全部英語なため頑張って

  • CentOS5.2 + putty + screen + zsh + emacs21(22)でUTF-8の日本語いろいろメモ

    CentOS5.2 + putty + screen + zsh + emacs21(22)でUTF-8の日語いろいろメモ 微妙に日語が通ってなかったところを何とかしたメモ。 まず環境。CentOSは5.2。Debian 4.0 etchでも同様の構成でうまくいく。 % cat /etc/redhat-release CentOS release 5.2 (Final) puttyはRelease 0.59_Gottani+Mouse_Tr_Bad。半透明化のためのパッチが当たってるバージョンを使用。半透明は後ろのドキュメントを読みながら作業できるので便利。 PuTTY マウス選択挙動変更+背景半透明化 + 文字ふちどりパッチ screenは4.00.03。現状yumで入る最新版となる。 % screen --version Screen version 4.00.03 (FAU) 2

  • Mac OSX で screen を使っています。 セッションの保存先が /tmp/screens/Username になっているのでOSXが再起動する度にセッションが消えてしまって困っていま…

    Mac OSX で screen を使っています。 セッションの保存先が /tmp/screens/Username になっているのでOSXが再起動する度にセッションが消えてしまって困っています。 回避方法を教えてください。出来れば .screenrc の側で解決したいです。 よろしくお願いします。

  • tips for screen -- screenの覚書

    GNU screenとは ひとつの端譁で、複数の仮想端譁を使うシステム。簡単切り替えができて、ひとつのターミナルで全てができるスグレモノ。CUI使いなら活用すべし。 使うには、おおまかにいって次の2つがあると思う。 プロンプトで 'screen' と打つ。 kterm -T kterm -e screen などとしておく(-Tを指定しないと、ウィンドウタイトルがscreenになって、個人的に気持ち悪い)。 個人的には、.xinitrcなどのファイルで呼び出すwindowとしてscreenを利用することを推奨。 GNU screenの使いかた GNU screenは、「コマンド文字」プラスなにかの文字でさまざまな機能を錫現できる。コマンド文字はデフォルトではC-aだが、.screenrc中でescape命令から設定できる。たとえば私は、 escape ^t^t としている。これはC

    aki77
    aki77 2009/03/09
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • MacPortsのscreenではpbcopyが動く件 - moroの日記

    Leopardでは/usr/bin/screenが入ったりして「もうMacPortsで入れなくてよくね?」とか思っていたんですが、コマンドラインからコピー・ペーストするpbcopy(やpbpaste)がうまく動かなかったりして、実はけっこう不便に思いながらもだましながら使ってました。dRubyを使ってscreen外で起動したプロセスと通信させようと頑張ったりとか。 が、screenをMacPortsで入れたらこのへんがちゃんと動くようになってます。すばらしい。 「MacOS XをUnixとして使ってる人の為のスレ その13」を見て試してみたらちゃんと出来た。 screen から起動されているコマンド(この場合 gnuplot)はバックグラウンドセッションで起動される。 そうするとフォアグラウンドな AquaTerm と通信できない。たしかセキュリティー対策。 とりあえず、screen のシ

    MacPortsのscreenではpbcopyが動く件 - moroの日記
  • ElScreen | Fragments of Reality

    News 2008/09/14 ElScreen-howm 0.1.3を公開しました。 ニックネームの一部にhowmのセクション名が含まれるようになりました。 2008/05/28 Takashi Masudaさんによる、ElScreen-Mewへのリンクを追加しました。 2007/12/30 ElScreen 1.4.6を公開しました。 elscreen-display-tabの挙動が変わりました。tを指定すると自動幅のタブを表示、数値を指定すると固定幅のタブを表示、nilを指定するとタブを非表示となります。これにともない、elscreen-tab-widthは廃止されました。 elscreen-tab-display-kill-screenの挙動が変わりました。'leftまたは'rightを指定すると、”[X]“アイコンがそれぞれタブの左右に表示されます。また、nilを指定するとアイコ

    ElScreen | Fragments of Reality
  • GNU screen いろいろまとめ。 - naoyaのはてなダイアリー:

    先日人力検索で GNU screen の設定TIPSについて質問してみたところ、かなーり役立つ設定とかをたくさん教えてもらうことができました。みなさん感謝。 そんで、教えていただいた通りにカスタマイズした結果、こんな感じのスクリーンショットが撮れました。MacOSX のターミナルです。 おかげさまでかなり便利になって作業効率が上がったと思います。いろいろ教えてもらったお礼とまではいきませんが、やった設定とかをはまりどころとかも交えて紹介してみます。名付けてリバースNDOメソッド。ちなみに、知ってる人にはごく当然のことが当たり前のように書いてるので、あんまり役に立たないかもしれません。 hardstatus alwayslastline で最終行にウィンドウ一覧を表示 これは今回の質問とは直接関係ないのですが、やるとやらないとでかなり使い勝手が違うので。 hardstatus alwaysl

    aki77
    aki77 2009/01/21
  • 人力検索はてな - GNU screen を使い始めて数ヶ月が経ち、ようやく慣れてきました。それで、screenrc による設定方法などを調べているのですが、「こういうときはこうする」とか「こうすると.

    GNU screen を使い始めて数ヶ月が経ち、ようやく慣れてきました。それで、screenrc による設定方法などを調べているのですが、「こういうときはこうする」とか「こうするとこうなる」というオススメの設定があったら是非教えてください。 今の screenrc はこういう感じです。 escape ^Tt termcap kterm hs@ terminfo kterm hs@ vbell off bind w windowlist -b hardstatus alwayslastline I%wI defhstatus I^En:^EtI shell -$SHELL startup_message off autodetach on いくつかよくわかってないののも混ざってますがw よろしくお願いします。

    aki77
    aki77 2009/01/21