タグ

2010年10月20日のブックマーク (24件)

  • 東京のどこに住むのが幸せか - 駒込さくらワールド

    これは最近発売された山崎隆氏ののタイトルです。都内の55の街について評価して、どの街に住宅を求めることが幸せになるかというテーマーで書かれている。総括的に内容を説明すると、山の手の台地は購入して得するが、下町、湾岸部、郊外は損だという内容です。駒込についても良い評価をされていたので、悪い気はしなかったが、読み終えて、改めて内容を反芻すると、こので主張されていることは、人が住むということを、もっぱらビジネスの視点で評価しており、住むこと、あるいは生きるという来の目的をほとんど考えていない内容だと思った。 このに限らず、住宅の購入について、あるいは住宅を買うべきか借りるべきかというテーマーで書かれたや雑誌を読むと、損得についての説明が突出しているように思います。不動産業者や専門家はビジネスで不動産を扱ったり、論述しているので、どうしても損得が大きな論点になるのでしょうが、家を買って住

    東京のどこに住むのが幸せか - 駒込さくらワールド
  • 『『「若者はかわいそう」論のウソ』』

    読売新聞書評3 書店に行くと相変わらず若者関連の新刊が多い。雇用、就活、草系などバリエーションも増えた。そうした中で最近面白かったのが『「若者はかわいそう」論のウソ』(海老原嗣生、扶桑社新書)だ。「データで暴く『雇用不安』の正体」という副題が示すように、豊富な統計から、最近の若者は不況で就職口がなくてかわいそうだ、という論に反論を加え、今まで多くの人が見落としていた視点を数多く提供してくれる。 たとえば、若年層(15-24歳)の雇用者に占める非正規社員の比率が5割に迫る、ああ、若者はかわいそうだ、という論への批判。たしかに2008年の「労働力調査」によると、若年層雇用者は534万人、うち非正規が249万人。たしかに5割に迫る。ところが驚いたことに、この249万人のうち118万人は学生バイトだという。学生以外の雇用者に占める非正規率は32%にすぎない。 さらに、若年層の正社員がこの15年間

    『『「若者はかわいそう」論のウソ』』
    akihiko810
    akihiko810 2010/10/20
    >1990年代以降の若者は「どこに行っても理想郷などあり得ず、どこにいても自分がいるところに『日常』が生まれてしまうことを知っ」てしまい、「日本から一定の距離を取りつつも、それに対抗や反抗を試みず
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:死ぬまでに一度は行きたい所

    1 はまりん(京都府) 2010/10/18(月) 16:57:02.40 ID:4+xSFjG50 ?PLT(12001) ポイント特典 支局長からの手紙:ナポリを見てから /京都 学生時代に見たイタリア映画です。面白くなかったからだと思いますが、タイトルもストーリーも出演者も忘れました(監督はパゾリーニだったと思います)。しかし、単なる背景だった空の青さがとても印象的でした。あまりにも美しかったので、あの青い空を見たい、という理由だけで今でもイタリアを旅行したいと思っています。先日、トーマス・マンの「トーニオ・クレーゲル」を読んでいたらイタリアと思われる国を「空の青い南の国」と表現していました。イタリアの空が青く美しいのは映画のテクニックだったのではないと確信しました。 「ナポリを見てから死ね」ということわざがあります。と、他人から命令されてもそう簡単に見に行ける所ではありません

  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    akihiko810
    akihiko810 2010/10/20
    子供の頃、ブラウン管や雑誌の中で見た幻想溢れる異人たち・・・かつてのプロレス少年たちの記憶を刺激しながら、今現在の日常で感じた様々な事を記して
  • めちゃくちゃわかりやすくした、中国古典名言集 BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/10/27(月) 12:06:53.71 ID:IYnwE/D0O 孔子「うまい事言って善人ぶり、いつもさわやかスマイル。 こういう奴、うさん臭えwwwwww」 巧言令色、鮮ないかな仁 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/10/27(月) 12:08:37.32 ID:IYnwE/D0O 荀子「自分のガキのレベルは、そいつの友達のレベルを観ればすぐわかるだろ」 その子を知らざれば、その友を視よ 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/10/27(月) 12:11:30.51 ID:IYnwE/D0O 劉備「すぐに感情を表に出してんじゃねえっつの」 喜怒を色に形さず 続きを読む

  • http://www.toriatama.net/riegura.htm

  • 『ハチワンダイバー』元棋譜一覧表 - 三軒茶屋 別館

    ハチワンダイバー 1 (ヤングジャンプコミックス) 作者: 柴田ヨクサル出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/12/19メディア: コミック購入: 7人 クリック: 403回この商品を含むブログ (311件) を見る アクセス解析の検索キーワード記録によると需要があるみたいなので(笑)、自分メモがてら簡単にまとめてみました。なお、元棋譜について、将棋の棋譜でーたべーすもしくは中継サイトで確認できたものについてはリンクを貼りました。 収録巻 対局相手 元棋譜 1巻 菅田対そよ 2006.6.23 羽生善治対鈴木大介(棋聖戦・挑決) 1巻 菅田対そよ(目隠し将棋) 2004.6.23 鈴木大介対丸山忠久(A級) 1巻 菅田対マムシ 2008.9.6 熊坂学対鈴木大介(王位戦) 2巻 菅田対そよ 1999.4.23 鈴木大介対中原誠(竜王戦) 2巻〜3巻 菅田対文字山 2006.3.3 

    『ハチワンダイバー』元棋譜一覧表 - 三軒茶屋 別館
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    akihiko810
    akihiko810 2010/10/20
    鈴木八段>“菅田健太郎”対“ニこ神”の対局ですね。私がどのような棋譜にしようか悩んでいたところ、柴田さんから絶版になった古い定石本が送られてきて、それを参考
  • SUNABA Gallery & 樋口ヒロユキ のブログ

    サブカルチャー/美術評論家、 樋口ヒロユキのブログです。 現在の仕事の状況についてはこちら。 ツイッターはこちら。

  • japanese artist file

    2月25日〜3月8日 2階 はやしだちか「BEYOND THE DARK」 HAYASHIDA Chika BEYOND THE DARK 大西若人「街×博物館 記憶つなぐ 鳥取県立博物館が現代アート展」 『朝日新聞』2017年3月10日夕刊 「誰が記憶を所有するのか」(鳥取県立博物館、鳥取県各所、2017年2月25日〜3月20日)のようすを紹介したもの。 山下昇平個展「掌中世界 大阪てのひら怪談 弐」 2017年2月4日〜15日 [プロデュース]=田辺青蛙 [ゲスト出品]=酉島伝法 東學、新竹季次、新田美佳 三人展「墨三姿」 2017年1月7日(土)〜18日(水) このたびSUNABAギャラリーでは、当ギャラリーによる企画展として、東學、新竹季次、新田美佳の三人展「墨三姿」を開催いたします。三人の画家が挑むのは、日古来の画材である「墨」。同じ墨という画材を使って、三人の画家が三人三様の

    japanese artist file
    akihiko810
    akihiko810 2010/10/20
    >サブカルチャー/美術評論家
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 村上隆@takashipom氏の警告「日本の美術業界には投資しない方がいい」

    金理有 @orashitoriegumo @takashipom 昨日は搬入があったので遅れてですが一連の陶芸ついーとを興味深く拝見しました。村上さんは「焼物」全体と言うよりは、特に「器」にこそ可能性を見出されているのでしょうか?「器」を取り巻く環境こそが美術界のパラダイムを変えうると… takashi murakami @takashipom んなこと、言ってない。陶芸は陶芸なんじゃねぇ〜の?美術のパラダイム、なんてでかい話しはしていない。でも、陶芸の小さな世界だって、問題点とかあるでしょ、ってこと。RT @orashitoriegumo: 「器」を取り巻く環境こそが美術界のパラダイムを変えうると…

    村上隆@takashipom氏の警告「日本の美術業界には投資しない方がいい」
    akihiko810
    akihiko810 2010/10/20
    >芸術の売れるか否かは信用しかない
  • 素人は「戦略」を語り、プロは「兵站」を語る:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ロジスティクスという言葉は、軍事用語の「兵站術」をビジネス用語に転用したものだ。軍事や戦史に関して筆者は全くの素人ではあるが、その研究者や資料・文献から学んだことは多い。 とりわけ第2次世界大戦は、アメリカをはじめとする連合国と日独伊の枢軸国によるグローバルロジスティクスの闘い、「グローバル補給戦」だったと言われている。 それまでの戦争が基的に決戦場における指揮官の采配や軍隊の士気に勝敗を左右されていたのに対し、第2次世界大戦では必要な兵隊と物資を決戦場に送り続けることのできたほうが勝った。作戦の優劣以上に兵站術が大きかったという評価だ。 そのため、戦い方としては、資源の調達から軍需工場での生産、そして決戦場に至るグローバルなサプライチェー

    素人は「戦略」を語り、プロは「兵站」を語る:日経ビジネスオンライン
    akihiko810
    akihiko810 2010/10/20
    兵站を重視して戦略を考えるのがプロ
  • COMME des GARÇONS

    COMME des GARÇONS

    akihiko810
    akihiko810 2010/10/20
    コムデギャルソン
  • 松岡正剛×小飼弾対談@松丸本舗 1/6

    10月6日に丸善丸の内オアゾ店松丸舗にて行われた『松岡正剛の書棚―松丸舗の挑戦』電子書籍版発売記念シークレットイベントの様子を動画にしました。ノーカット版です。 amazon → http://www.amazon.co.jp/dp/4120041328 app store → http://itunes.apple.com/jp/app/id391075621

    松岡正剛×小飼弾対談@松丸本舗 1/6
  • イベント開催支援ツール アテンド : ATND

    イベント開催支援ツール アテンド : ATND
    akihiko810
    akihiko810 2010/10/20
    >ATND はイベント運営者・参加者の
  • プロレスラー「ウフフ」列伝(追記あり) - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    プロレススーパースター列伝 (1) (講談社漫画文庫) 作者: 梶原一騎,原田久仁信出版社/メーカー: コミックス発売日: 1996/09メディア: 文庫 クリック: 14回この商品を含むブログ (23件) を見る「ホゲ〜ッ!」二つ見落としがありましたので追加しました。 1巻 ブッチャー前篇 122ページ アントニオ猪木(byブッチャー) 6巻 アンドレ篇 158ページ アンドレ(by猪木) さて、引き続いて『プロレススーパースター列伝』まとめネタです。今日は「ウフフ」。 この漫画では、プロレスラーが笑うときに「ウフフ」という語が好んで採用されます。怪物的・ヒールキャラの場合は「グフフ」になりますが、「ウフフ」の語感には格別の味があるものです。 ウフフのお話 (文春文庫) 作者: 林真理子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1993/04メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を

  • 世界領土

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ジャカルタの壮絶な通勤ラッシュの光景、まさに命がけ

    インドネシアの首都ジャカルタには毎日多くの労働者が付近の町から電車で通勤しているわけですが、その通勤ラッシュっぷりは日など足元にも及ばないほどのレベルで、車両の中に人が入りきらないため、電車のあらゆるところに人がくっついているという状態。屋根から落ちて死んだりする人も相次いでおり、まさに命がけです。 Damn Cool Pics: Taking a Train in Jakarta http://damncoolpics.blogspot.com/2010/06/taking-train-in-jakarta.html 屋根の上へ 叫んでます 急カーブで振り落とされたらと思うと恐ろしい光景 当にこのまま発車して大丈夫なのか…… 連結部の隙間 通勤ラッシュとかいう状態じゃない 乗車率が気になるところ 屋根の上にて 搭載できるだけ搭載しているという感じ 入りきらない もうちょっとなんとかす

    ジャカルタの壮絶な通勤ラッシュの光景、まさに命がけ
    akihiko810
    akihiko810 2010/10/20
    インドネシアの首都ジャカルタ ↓車両一台増やすにしても一億円かかるんで、鉄道会社だけでそうも簡単に対処できないのが現状みたいです
  • 数式が生んだ宇宙:「3次元フラクタル」のギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 Apple:「史上最高の業績」と、7インチiPad マンデルブロ氏とフラクタルの世界(動画) 次の記事 数式が生んだ宇宙:「3次元フラクタル」のギャラリー 2010年10月19日 サイエンス・テクノロジーデザイン コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーデザイン Alexis Madrigal [10月14日に亡くなったブノワ・マンデルブロ氏を記念して、2009年12月17日のWV記事を再掲] 魅惑的なフラクタル図形として表現される『マンデルブロ集合』。数学マニアのグループが、これに近い画像を3次元で生成する試みに挑戦した。 マンデルブロ集合を3次元に 彼らはその成果を「Mandelbulb(マンデルバルブ)」[bulbは球の意]と呼んでいる。3Dレンダリングによるこれらの画像は、球体に反復アルゴリズムを適用することで 生成された。 3次元の球上の各点

  • 村上隆@takashipom氏の警告 「芸術で飯を食いたいなら、自分探しなんかやっている場合じゃない」

    takashi murakami @takashipom おはようございます。美術手帖、いよいよ出ましたね!岩渕編集長肝いりの大特集。このまえ、マークグロッチャンのオープニングの後、皆で飲みにいって(六木の超安い中華料理屋さん!けっこうおいしい!)『死ぬまで芸術やりますか?」的に相当盛り上がりました。わしはコーラを飲んで酔った。

    村上隆@takashipom氏の警告 「芸術で飯を食いたいなら、自分探しなんかやっている場合じゃない」
    akihiko810
    akihiko810 2010/10/20
    >社会内の自分の立ち居地を理解させ、その中でのポジションを設定し、固定し、その状況で生業を得て、はじめて『己とは何か?』を探し出せるのではないか?
  • 新宿南口〜東口

    新宿といえば、東京いや日を代表する繁華街だ。でも、私が小学生のころの新宿は、まだまだ戦後の面影をあちこちに残していたものだった。 そんな場所が1つ消え、2つ消えして、昭和の末まで残っていたのが、新宿駅南口と東口の間にあった(現・東南口付近)、いわゆる「御大典広場」の周囲だった。 いまでは、若者たちがひっきりなしに行き交うこのあたりも、昭和の終わりまでは、休日ともなるとひっそりとしていたなんて、若い人たちには信じられないだろう。 今回は、それに加えて、東口から歩いて約10分の新宿二丁目にあった、遊廓跡の木造建築もご覧にいれよう。 *写真にポインタを置くかタップすると、同じ場所の2006年の写真が見られます。 現在の新宿駅東南口広場のあたり。右側が新宿駅。画面の奥を左右に甲州街道が走っている。正面には、御大典広場の店々の裏側が見える。 このあたり、昭和20年代ころは一般人は近づいてはいけない

  • 日本語の起源・構造―内的再構

  • 菊地成孔がPerfumeと相対性理論のヒットの理由を語る@J-WAVE Special「The Last Decade〜ゼロ年代の憂鬱〜」 101016 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.j-wave.co.jp/original/jwavespecial/2010/10/00.html ナルオタの皆様こんにちは。 菊地成孔、ざっくり言うとジャズミュージシャンであり文筆家、彼が2000年代初頭に手掛けたエレポッププロジェクト、所謂「第二期Spank Happy」に絡めて、Perfumeと相対性理論のヒットの理由を語ったくだり。この「第二期Spank Happy」は、当時まだアングラサブカル誌だった「Quick Japan」にデビュー前に特集されたりして、とにかくカルト的な人気を博したのだが、自分にとってはそれはもう不快で不快でたまらない存在でもあった。当時のクラブに根ざしたテクノ/ダンスムーブメントの楽観主義を知っている人には、「Spank Happy」の醸し出すデカダンな退廃美が、80年代初頭に蔓延したあの気持ちの悪いアカデミズムやロマンティクスを連

    菊地成孔がPerfumeと相対性理論のヒットの理由を語る@J-WAVE Special「The Last Decade〜ゼロ年代の憂鬱〜」 101016 - Aerodynamik - 航空力学